ナスのジンジャーステーキ

イギリスのなすは大きい。大きいことはいいことだって、時代はとうに終わったけど、でっかいからこそ半身にして姿焼きにすればなんか立派なお料理に。生姜焼きは豚肉の定番だけど、なすでやっても美味しいの。

Recipe By: Deepseafish (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/269)
1人分 調理: 25 min

材料

なす
しょうが 15g
にんにく 1片
少々
バター 10g
スプリングオニオン
サラダ油 大さじ2
【タレ】
しょう油 大さじ1
みりん 大さじ1
大さじ2
鶏がらスープの素 小さじ1
砂糖 大さじ1

作り方

1
しょうがは皮を剥いた状態で15g前後となるくらい。なすを洗い縦半分に切り、身の方に軽く塩をして手で擦りこむ。
2
なすの皮側に厚さ1~2ミリ程度に格子状の隠し包丁を入れる。味が沁みやすくなる。
3
フライパンにサラダ油をひいたらなすの皮面を下にして中火で焼いていく。3分経ったらひっくり返す。これを5~6回繰り返す。
4
その間にすりおろししょうがとにんにくを含めて【タレ】を合わせておく。
5
なすがしっかり柔らかくなったら皿に取り出す。フライパンにバター10gをひき、【タレ】を流し込んで沸騰させる。
6
なすを戻し、タレをスプーンですくってなすに掛けながら中火で焼いていく。時々なすをひっくり返す。タレが煮詰まったら水を差す。
7
なすを5~6分焼いたらお皿に盛り付け小口切りにしたスプリングオニオンを振りかけて出来上がり。ナイフとフォークでいただきます!

コツ・ポイント

ナスのジンジャーステーキ

イギリスのなすは大きい。大きいことはいいことだって、時代はとうに終わったけど、でっかいからこそ半身にして姿焼きにすればなんか立派なお料理に。生姜焼きは豚肉の定番だけど、なすでやっても美味しいの。

Recipe By: Deepseafish (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/269)

1人分

調理: 25 min

材料

なす
しょうが 15g
にんにく 1片
少々
バター 10g
スプリングオニオン
サラダ油 大さじ2
【タレ】
しょう油 大さじ1
みりん 大さじ1
大さじ2
鶏がらスープの素 小さじ1
砂糖 大さじ1

ナスのジンジャーステーキ

レシピID :3622 投稿日 29 AUG 2024

1人分

調理 25min
閲覧数 281
印刷数 0

お気に入り登録 0

イギリスのなすは大きい。大きいことはいいことだって、時代はとうに終わったけど、でっかいからこそ半身にして姿焼きにすればなんか立派なお料理に。生姜焼きは豚肉の定番だけど、なすでやっても美味しいの。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
15g
1片
少々
10g
大さじ2
大さじ1
大さじ1
大さじ2
小さじ1
大さじ1

作り方

調理
25min
1
しょうがは皮を剥いた状態で15g前後となるくらい。なすを洗い縦半分に切り、身の方に軽く塩をして手で擦りこむ。
2
なすの皮側に厚さ1~2ミリ程度に格子状の隠し包丁を入れる。味が沁みやすくなる。
3
フライパンにサラダ油をひいたらなすの皮面を下にして中火で焼いていく。3分経ったらひっくり返す。これを5~6回繰り返す。
4
その間にすりおろししょうがとにんにくを含めて【タレ】を合わせておく。
5
なすがしっかり柔らかくなったら皿に取り出す。フライパンにバター10gをひき、【タレ】を流し込んで沸騰させる。
6
なすを戻し、タレをスプーンですくってなすに掛けながら中火で焼いていく。時々なすをひっくり返す。タレが煮詰まったら水を差す。
7
なすを5~6分焼いたらお皿に盛り付け小口切りにしたスプリングオニオンを振りかけて出来上がり。ナイフとフォークでいただきます!
HOME
Deepseafish
116レシピ公開中!

DEEPSEAFISH
Step into my kitchen!
リヨンの郷土料理と言われる若鶏のヴィネガー煮「プーレ・オ・ヴィネグル」。酢は加熱すると酸味が飛んで旨味に大化けちゃう。三國シェフ伝授の煮込んで待つだけの超簡単激ウマ家庭料理。リピート2万%確実。
鶏モモ肉(骨付き), たまねぎ(中), トマト(中), 白コショウ, 塩, 米酢などの穀物酢, 水, バター, パセリ 
HOME
ソーセージはパキッとした歯ごたえ、日本ハムの粗挽きソーセージを使いました。
バター, 赤緑黄3色パプリカ, 粗挽きソーセージ, 玉ねぎ, Self raising flour, ミルク, たまごL, はちみつ, 塩, 黒コショウ
HOME
バタービーンズで白あんを作り、パイ生地で焼いちゃいます。 Butterbeans
バタービーンズ缶, グラニュー糖, ダブルクリーム, Puff Pastry(市販のパイ生地)
HOME
豚汁が美味しいのは豚から出る脂のおかげ。このポーランド製のベーコンならとんでもなく美味しく仕上がります。
Morliny社製ポリッシュベーコン, にんじん(中サイズ), セロリ, ポテト(中サイズ), 白菜の葉, お湯, だしの素, 味噌
HOME
肉厚ペッパーで肉詰めを作るにはちょっとだけ発想の転換が必要ですね。 Prep:10mins cook:15mins
豚ひき肉, たまねぎ, 塩コショウ, しょう油, 鶏がらスープの素, パン粉, 卵黄, ペッパー各種, ベジタブルオイル, 白ワイン, ピザ用チェダーチーズ, チェリートマト, 【ソース】, ケチャップ, オイスターソース, パセリ(みじん切り)
HOME
パンプキンの割にそれほど甘くないバターナット・スクォッシュですが、懐かしい味に仕上がります。
バターナット・スクォッシュ, バター, 砂糖, 小麦粉, 黒ごま, 白ごま, 卵黄
HOME

似たレシピ

なすの旨みがタップリ効いた1品
なす, だし汁, みそ, 練りごま, かぼちゃ(小さな角切りにしたもの), オクラ、グリーンビーンなどの野菜, べジタブルオイル
yhiranuma
PRO
最近大学イモってあんまり見かけなくなりました。サツマイモのかわりにナスでやったらどうなるか。オリジナルとは別物になりますが、これはこれでなかなかイケます。
ナス(大), サラダ油, 砂糖, 水, はちみつ, しょう油, 酢, 白ごま
cookbuzz
PRO
ナスは揚げるのが定番ですが今回は電子レンジでチン! これならとっても簡単です。
なす, にんにく, バター, しょう油, チリフレーク(オプション), 鰹節, 仕上げ用ソース
火が怖くて料理できず生肉や生野菜ばかり食べている野生動物のような方に朗報です。塩の浸透圧と握力だけでできる究極の手抜き料理。握力の弱い方は大嫌いな上司や知人の顔を思い浮かべて「あほおぉっ」とどうぞ。
ナス(中サイズ), 塩, ポン酢, わさびチューブ, スプリングオニオン
KitchenCIB
HOME
チーズと豆板醤の相性が案外いいんです。
なす, にんにく, しょうが, 玉ねぎ, オリーブオイル, 味噌, トマトピューレ, 豆板醤, チェダーチーズ, ブラックペッパー, シーソルト
Rose Wine
PRO
常備菜としても大活躍
なす, 干しえびまたは煮干し, (水約100mlにつけて戻しておく), さやいんげんfine beans, ライトブラウンシュガー, しょうゆ, たかの爪

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO