アルザス風シュークルート 酸っぱいキャベツとソーセージ

フランス、アルザスの伝統料理。本来はキャベツを発酵させる保存食なんだとか。酸っぱいキャベツはアルザスやドイツでよく食べられますが、慣れると案外やみつきになります。

Recipe By: Deepseafish (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/269)
1人分 調理: 20 min

材料

キャベツ(スイートハート) 1/2
たまねぎ 1/2
ソーセージ 4-5
ベーコン 2枚
にんにく 1片
オリーブオイル 大さじ1
塩こしょう 適量
白ワイン 100ml
白ワインビネガー 大さじ1
クミン(あれば) 小さじ1/2
月桂樹(あれば)
全粒マスタード 小さじ1

作り方

1
ソーセージはお好みのものを。今回は日本の粗びきソーセージを使いました。ベーコンは厚手ののものがいいのですが、今回はストリーキーを使用。
2
キャベツは3-4ミリ幅にスライス。玉ねぎは厚目の櫛切りに。にんにくは粗みじんにします。
3
フライパンにオリーブオイル大さじ1をひいたら中火でたまねぎをじっくり炒めます。4-5分炒めたらにんにくを入れて1分ほど一緒に炒めます。
4
白ワインとビネガーを入れ、ひと煮立ちしたらソーセージとベーコンを入れ軽く塩こしょうします。あればクミン、月桂樹1枚を入れます。
5
その上に千切りにしたキャベツをお布団のように全体に載せたら蓋をして弱火で10分ほど蒸し焼きにします。
6
10分蒸したら一度よくかき混ぜます。そして再び蓋をして5分蒸したら火を消します。しばらく余熱でしんなりさせます。
7
仕上げに味見して塩こしょうで味を調えたらお皿に盛り付けて横に全粒マスタードを添えて召し上がれ。

コツ・ポイント

アルザス風シュークルート 酸っぱいキャベツとソーセージ

フランス、アルザスの伝統料理。本来はキャベツを発酵させる保存食なんだとか。酸っぱいキャベツはアルザスやドイツでよく食べられますが、慣れると案外やみつきになります。

Recipe By: Deepseafish (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/269)

1人分

調理: 20 min

材料

キャベツ(スイートハート) 1/2
たまねぎ 1/2
ソーセージ 4-5
ベーコン 2枚
にんにく 1片
オリーブオイル 大さじ1
塩こしょう 適量
白ワイン 100ml
白ワインビネガー 大さじ1
クミン(あれば) 小さじ1/2
月桂樹(あれば)
全粒マスタード 小さじ1

アルザス風シュークルート 酸っぱいキャベツとソーセージ

レシピID :3309 投稿日 08 OCT 2020

1人分

調理 20min
閲覧数 7,911
印刷数 11

お気に入り登録 0

フランス、アルザスの伝統料理。本来はキャベツを発酵させる保存食なんだとか。酸っぱいキャベツはアルザスやドイツでよく食べられますが、慣れると案外やみつきになります。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1/2
1/2
4-5
2枚
1片
大さじ1
適量
100ml
大さじ1
小さじ1/2
小さじ1

作り方

調理
20min
1
ソーセージはお好みのものを。今回は日本の粗びきソーセージを使いました。ベーコンは厚手ののものがいいのですが、今回はストリーキーを使用。
2
キャベツは3-4ミリ幅にスライス。玉ねぎは厚目の櫛切りに。にんにくは粗みじんにします。
3
フライパンにオリーブオイル大さじ1をひいたら中火でたまねぎをじっくり炒めます。4-5分炒めたらにんにくを入れて1分ほど一緒に炒めます。
4
白ワインとビネガーを入れ、ひと煮立ちしたらソーセージとベーコンを入れ軽く塩こしょうします。あればクミン、月桂樹1枚を入れます。
5
その上に千切りにしたキャベツをお布団のように全体に載せたら蓋をして弱火で10分ほど蒸し焼きにします。
6
10分蒸したら一度よくかき混ぜます。そして再び蓋をして5分蒸したら火を消します。しばらく余熱でしんなりさせます。
7
仕上げに味見して塩こしょうで味を調えたらお皿に盛り付けて横に全粒マスタードを添えて召し上がれ。
HOME
Deepseafish
116レシピ公開中!

DEEPSEAFISH
Step into my kitchen!
緑色に仕上げたかったのでおしょう油の半分を塩水に替えました。お塩はやっぱりマルドンで。
イギリスのきゅうり, 塩, しょうが, しょう油, 塩(マルドン), 水, 砂糖, 酢
HOME
前菜の定番とも言えるアボカドプロウンを巻いちゃいました。
酢飯, のり, スプリングオニオン, 白ごま, きゅうり, マヨネーズ, ケチャップ
HOME
フォイルの中に具材を置いて上からシーズニングを垂らして包んで蒸し焼きに。簡単過ぎる割に美味しい一品です。
タラの切り身, 塩コショウ, ニンジン(小), チェリートマト, エリンギ、しめじ、えのき, スプリングオニオン, 白ワイン, タイム, ローズマリー, バター, しょう油, 塩(マルドン), オリーブオイル, ライムジュース
HOME
チョリソをパプリカやたまねぎなどの野菜といため、ポテトと一緒に煮込むだけ。超本格的なスペインの家庭料理が出来ちゃいます。
スパイシー・チョリソ(chorizo), パプリカ(赤) , たまねぎ(中), トマト(中), にんにく, ポテト, ドライチリ(鷹の爪), ベイリーフ, パプリカパウダー, タイム, ワインビネガー, 塩, 水, オリーブオイル
HOME
スプレーオイルを使って揚げずに揚げます。
courgette , ●パン粉, ●ガーリックソルト, ●ドライパセリ, ●パプリカ, ●パルミジャーノレッジーノ, 小麦粉, たまご, スプレーオイル
HOME
スパゲッティを重曹で茹でて中華麺に。これなら世界中、どこに行っても作れそう。
スパゲッティ, 重曹(Bicarbonate of Soda), 塩(パスタ茹で用), トッピング
HOME

似たレシピ

ソーセージはパキッとした歯ごたえ、日本ハムの粗挽きソーセージを使いました。
バター, 赤緑黄3色パプリカ, 粗挽きソーセージ, 玉ねぎ, Self raising flour, ミルク, たまごL, はちみつ, 塩, 黒コショウ
簡単なのに豪華 おもてなしにも便利
pointed or green cabbage, マッシュルーム, 玉ねぎ, にんにく, 塩コショウ, [豆乳ソース], じゃがいも, 豆乳, 味噌, チェダーチーズ (grated cheddar), オリーブオイル, バター, パン粉
KitchenCIB
HOME
甘~い濃厚なキャベツを堪能したい時はこのグラタンでどうぞ。
ポインティッド・キャベツ, バター, 塩・胡椒, 卵(Mサイズ), 牛乳, 生クリーム(ダブル・クリーム), パルミジャーノ・レッジャーノ(パルメザンチーズ), パセリの微塵切り(仕上げ用)
Nanita
PRO
寒い時はポトフでポカポカ
好みのソーセージ, ベーコン, にんじん, たまねぎ, じゃがいも(中), ラディッシュ, ポインテドキャベツ, お好みのストックキューブ, お湯, 塩コショウ, オリーブオイル, タイム, ローズマリー
Tobuchan
HOME
ポトフとはポット・オゥ・フーで「火にかけた鍋」って意味なんですね。なのでフランス人からしてみたら日本のお鍋もポトフ。肉野菜をクツクツ煮込む家庭料理で音的にはオシャレだけど元は余りもの処理料理みたい。
キャベツ(Sweetheart), たまねぎ, にんじん(大), いも, にんにく, 粗びきソーセージ(=(ベーコンでも), オリーブオイル, コンソメ, 塩こしょう, 湯, ホールグレインマスタード, パセリ
cookbuzz
PRO
イギリスでも手に入る日本ハムの粗挽きソーセージでポトフを作りました。いい出汁が出ます。
粗挽きソーセージ, チョリソ, じゃがいも(中), にんじん(大), たまねぎ, ベーコン, マッシュルーム(中), ラディッシュ, オリーブオイル, チキンストック(, タイム, ローズマリー, たまご, 塩コショウ, 冷凍グリーンピース

新着レシピ

チョリソ(Chorizo)はパプリカや香辛料たっぷりのとってもスペインっぽいソーセージ。   これにパプリカとパプリカパウダーどっさりでもはやパプリカ祭り。ワインで有名なリオハ(Rioja)風レシピ。
チョリソ, たまねぎ(大), パプリカ(赤), にんにく, トマト, ドライチリ, ベイリーフ, パプリカパウダー, じゃがいも(中), タイム, ビネガー, 水, 塩こしょう, オリーブオイル
cookbuzz
PRO
冷蔵庫に薄切りの肉とたまごがあったらもうイケちゃう。たまねぎあったらなおよろし。豚とたまごと言えばカツどん。でもカツを揚げるのめんどくさい。だったらチャチャッと炒めてたまごで閉じちゃいましょ!
薄切り豚肉, たまねぎ(大), たまご, スプリングオニオン, 味付き海苔(お好みで), 紅しょうが(お好みで)      , サラダ油, 白ワイン(水でもOK), 砂糖, 和風だしの素, みりん, しょう油
KitchenCIB
HOME
もやしは料理の名わき役。最近ロンドンのコンビニでも手に入るけど、イギリス人はもやしをどうやって食べてるんだろ。ま、サラダよね。サラダじゃもったいないからイギリス人にも教えてあげよう「中華もやし」。
もやし(beansprounts), 豚ひき肉, スプリングオニオン, ごま油, 豆板醤, オイスターソース, しょう油, ニンニクチューブ, 酒, こしょう, 塩, 砂糖, 水溶き片栗粉
Tobuchan
HOME
パスタ・アッラ・ノルマ(Pasta alla Norma)とはシチリアのパスタ。ある日、美味しさに感動した詩人が「これはノルマだ!」と叫んだ。ノルマとはオペラの最高傑作のひとつらしい。知らんけど。
パスタ(ペンネなど短パスタ), 塩(パスタ茹で用), にんにく, なす(中), トマトソース(ボロネーゼ), 塩こしょう, オリーブオイル(Extra Virgin), サラダ油, ペコリーノロマーノ, バジル
cookbuzz
PRO
パスタ・アラ・ブッテーラ(Burrera)は牧童風パスタや田舎風パスタ、みたいな意味のトスカーナのレシピ。本当はイノシシのソーセージを使うらしい。市販のトマトソースを使えば13分で十分完成!
パスタ(リガトニやペンネ), 塩(パスタ茹で用), にんにく, たまねぎ, ドライチリ, カンバーランドソーセージ, ブラックオリーブ, トマトソース(ボロネーゼ), 塩こしょう, オリーブオイル, パルミジャーノレッジャーノ
cookbuzz
PRO
スイカに塩もスゴいけど、メロンに生ハム載せてさらに黒コショウって、一体どこの誰がこんな組み合わせを考えたんだろ。天才過ぎてノーベル賞あげたい。包丁も火もいらないカピバラでも出来る夏の前菜。
Mixed Melon(セインベリーズ), 生ハム(Prosciutto Crudo), 黒コショウ 
Tobuchan
HOME