3色パプリカとソーセージのケークサレ

ソーセージはパキッとした歯ごたえ、日本ハムの粗挽きソーセージを使いました。

Recipe By: Deepseafish (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/269)
6-8人分 準備: 20 min 調理: 35 min

材料

バター 80g
赤緑黄3色パプリカ 各1/3個
粗挽きソーセージ 8本
玉ねぎ 中サイズ1/2個
Self raising flour 150g
バター 小さじ1
ミルク 100ml
たまごL 3個
はちみつ 大さじ1
4~5g
黒コショウ 少々

作り方

1
オーブンを180℃に温め始めます。
2
1センチ角程度に切った野菜類とソーセージを大き目のフライパンにバター小さじ1を敷いて3分くらい強火で炒めます。
3
30ml程度のミルクを入れて詰めていきます。
4
ボウルにバターを入れ、レンジで30~40秒温めて溶かし、よ~く混ぜます。
5
④にたまご、残りのミルク(70ml)、水溶き蜂蜜、塩こしょうを入れて泡立て器でよく混ぜます。
6
小麦粉をふるいにかけながら入れてゴムベラでざっくりかき混ぜます。かき混ぜ過ぎに注意。
7
少し冷ました③を⑥のボウルに入れてさっくり混ぜ合わせたら耐熱用の型にシートを敷き、そこにまんべんなく入れていきます。
8
35分ほど焼いたら完成です。ケーキと違って温かいうちに食卓へ。メインと一緒にいただきます。

コツ・ポイント

●切った時の色合いがきれいなので3色パプリカを使いましたが、フランスの家庭ではほうれん草やトマトなども人気のようです。色んな具材でお試しください。

3色パプリカとソーセージのケークサレ

ソーセージはパキッとした歯ごたえ、日本ハムの粗挽きソーセージを使いました。

Recipe By: Deepseafish (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/269)

6-8人分

準備: 20 min

調理: 35 min

材料

バター 80g
赤緑黄3色パプリカ 各1/3個
粗挽きソーセージ 8本
玉ねぎ 中サイズ1/2個
Self raising flour 150g
バター 小さじ1
ミルク 100ml
たまごL 3個
はちみつ 大さじ1
4~5g
黒コショウ 少々

3色パプリカとソーセージのケークサレ

レシピID :1690 投稿日 22 FEB 2016

6-8人分

準備 20min
調理 35min
閲覧数 7,793
印刷数 47

お気に入り登録 0

ソーセージはパキッとした歯ごたえ、日本ハムの粗挽きソーセージを使いました。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
80g
各1/3個
8本
中サイズ1/2個
150g
小さじ1
100ml
3個
大さじ1
4~5g
少々

作り方

準備
20min
調理
35min
1
オーブンを180℃に温め始めます。
2
1センチ角程度に切った野菜類とソーセージを大き目のフライパンにバター小さじ1を敷いて3分くらい強火で炒めます。
3
30ml程度のミルクを入れて詰めていきます。
4
ボウルにバターを入れ、レンジで30~40秒温めて溶かし、よ~く混ぜます。
5
④にたまご、残りのミルク(70ml)、水溶き蜂蜜、塩こしょうを入れて泡立て器でよく混ぜます。
6
小麦粉をふるいにかけながら入れてゴムベラでざっくりかき混ぜます。かき混ぜ過ぎに注意。
7
少し冷ました③を⑥のボウルに入れてさっくり混ぜ合わせたら耐熱用の型にシートを敷き、そこにまんべんなく入れていきます。
8
35分ほど焼いたら完成です。ケーキと違って温かいうちに食卓へ。メインと一緒にいただきます。

コツ・ポイント

●切った時の色合いがきれいなので3色パプリカを使いましたが、フランスの家庭ではほうれん草やトマトなども人気のようです。色んな具材でお試しください。

HOME
Deepseafish
114レシピ公開中!

DEEPSEAFISH
Step into my kitchen!
バターとミルクでしっとり仕上げて熱いうちに刻んだスプリングオニオンを混ぜ込みます。クリーミーに仕上がってとても美味しいですよ。
ポテト, 塩, ミルク, バター, スプリングオニオン, 塩こしょう
HOME
レモンの産地として有名なイタリア、アマルフィ地方の名物パスタです。 Prep & cook:10min
lemon, バジル, オリーブオイル, パルミジャーノ・レッジャーノ, 黒コショウ, スパゲッティ, 塩(パスタ茹で用), Lemon zest(皮)
HOME
イギリスで日本のピーマンは手に入らないけど、その分カラフルなパプリカがお安く手に入ります。美味しいだけじゃなく、彩も鮮やかでテーブルがにぎわいます。
パプリカ(赤、黄、オレンジ), しょうが, サラダ油, しょう油, みりん, 砂糖, 出汁(顆粒だし小さじ1), 鰹節
HOME
いわゆるネコまんま、美味しいですよね。でもこれ、実は世界にも通用する美味しさだと思います。
鶏もも肉, しょう油, 酒, 塩こしょう, サラダ油, 冷凍サマーベジタブル, お湯, だし, たまご, 味噌, ご飯
HOME
脇役ばっかりだったしらたきが主役に。そして主役にふさわしい美味しい一品になりますよ。カロリー低いしね。
しらたき, ツナ缶(オイル入り。小さいもの), グリーンペッパー(ピーマン), にんじん, レッドチリ, 砂糖(こんにゃく茹で用), しょう油, 砂糖, おろししょうが, ごま油, 白ごま
HOME
アスパラソテーにたまごサンド用のサラダを組み合わせただけ。何となく素敵な週末を予感させる一品です。
アスパラガス, ゆでたまご, オリーブオイル, 塩, ガーキンピクルス(割愛可), マヨネーズ, マスタード(イングリッシュor ディジョン), 白ワインビネガー, 黒コショウ, パルミジャーノレッジャーノ
HOME

似たレシピ

イギリスでも手に入る日本ハムの粗挽きソーセージでポトフを作りました。いい出汁が出ます。
粗挽きソーセージ, チョリソ, じゃがいも(中), にんじん(大), たまねぎ, ベーコン, マッシュルーム(中), ラディッシュ, オリーブオイル, チキンストック(, タイム, ローズマリー, たまご, 塩コショウ, 冷凍グリーンピース
寒い時はポトフでポカポカ
好みのソーセージ, ベーコン, にんじん, たまねぎ, じゃがいも(中), ラディッシュ, ポインテドキャベツ, お好みのストックキューブ, お湯, 塩コショウ, オリーブオイル, タイム, ローズマリー
Tobuchan
HOME
野菜を切ったらあとは鍋にお任せ!朝に仕込んで夜に美味しく☆お野菜がたっぷり摂れます!
生ソーセージ, 涙形のキャベツ, 人参, マッシュルーム, ジャガイモ, リーク, 熱湯, ベジタブルコンソメ, 白ワイン, べイリーフ(ローリエ), 塩, コショウ
Nuko@York
HOME
ポトフとはポット・オゥ・フーで「火にかけた鍋」って意味なんですね。なのでフランス人からしてみたら日本のお鍋もポトフ。肉野菜をクツクツ煮込む家庭料理で音的にはオシャレだけど元は余りもの処理料理みたい。
キャベツ(Sweetheart), たまねぎ, にんじん(大), いも, にんにく, 粗びきソーセージ(=(ベーコンでも), オリーブオイル, コンソメ, 塩こしょう, 湯, ホールグレインマスタード, パセリ
cookbuzz
PRO
味噌と豆乳のソースが決め手 butternut squash
バターナットスクウォッシュ, ベーコン, オリーブオイル, 玉ねぎ, 小麦粉, 豆乳, 味噌(白い甘めの味噌), モッツァレラチーズ, イタリアンパセリ, シーソルト, 黒コショウ
Rose Wine
PRO
子供も喜ぶ1品
玉ねぎ, にんじん, にんにく, チポラタ・ソーセージchipolata sausage, ニューポテト, 中華風チキンスープ, クリームコーン, コーン, 田舎味噌または白味噌, ミルクとクリーム, ブロッコリー, 塩コショウ, オイル
yhiranuma
PRO

新着レシピ

ポワレ(poêlé)はオイルやバターで外をカリッと香ばしく焼きあげる料理テク。「焼き魚でーす」って出すより「ポアレでごじゃいます」って出した方がなんか盛り上がる。タラのような肉厚白身魚やチキンでもグー。
白身魚(大), 塩こしょう, フラットパセリ, オリーブオイル, ブラックオリーブ, にんにく(みじん切り), ケイパー, アンチョビ, レモン, プチトマト, 小麦粉, なす
Tobuchan
HOME
南仏プロヴァンス風にするのは簡単。「エルブド・プロヴァンス(Herbes de Provence)」というミックスハーブを使っちゃいます。調味料は見事に塩こしょうとハーブだけ。野菜のうまみ溢れる一品。
たまねぎ(大), パプリカ, なす, コジェット(ズッキーニ), マッシュルーム, フラットパセリ, ホールトマト缶, にんにく, ローリエ(月桂樹の葉), オリーブオイル, 塩こしょう, エルブド・プロヴァンス
少し前に本格アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノを紹介したけど、今回はテヘペロ級ペペロンチーノ。魔法の粉をチョチョイで強制的にニンニク風味に。言わなきゃバレない背徳のレシピ。
スパゲティ, 塩(パスタ茹で用), オリーブオイル, フラットパセリ, ガーリックパウダー(すりきり), フレッシュチリ(クラッシュチリでも)
KitchenCIB
HOME
海老と卵の炒め物。中国語では滑蛋蝦仁と書いてファーダンシャーレンと発音するらしい。覚えておけばいつか誰かから一目置かれるかもしれない。置かれないかもしれない。簡単なのに美味しくて、ごめんね的一品。
えび(冷凍), スプリングオニオン, たまご, 塩と片栗粉(エビ洗い用), 塩こしょう, 酒, サラダ油, 【たまごの味付け用】, 塩, 鶏がらスープの素, ごま油 
cookbuzz
PRO
チンゲン菜(bok choy)はイギリスでも人気の食材。油との相性抜群だけどイギリス人は一体、どうやって食べてるの?一見薄味っぽいけど食べ進むにつれてどんどん美味しさが加速する不思議な一品。
チンゲン菜(bok choy), えび(冷凍), 乾燥しいたけ(好みのキノコで可), しょうが(スライス), にんにく(スライス), にんじん, 白コショウ, 酒, 片栗粉, サラダ油, 【タレ】, 塩, 鶏がらスープの素, 水
cookbuzz
PRO
豆腐は好きだけど一人で一丁食べるほど好きではない。あなたのことは好きだけど来世も一緒になりたいほどではない。そんな関係、よくあるよね。豆腐半丁がちょうどいいという人に最適レシピ。一丁いっちゃってもOK
豆腐(今回は充填豆腐使用)  , えび(冷凍) , スプリングオニオン, しょうが, サラダ油, 鶏がらスープの素, 酒, 湯, しょう油, オイスターソース, 砂糖, 水溶き片栗粉, ごま油
Tobuchan
HOME