3色パプリカとソーセージのケークサレ

ソーセージはパキッとした歯ごたえ、日本ハムの粗挽きソーセージを使いました。

Recipe By: Deepseafish (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/269)
6-8人分 準備: 20 min 調理: 35 min

材料

バター 80g
赤緑黄3色パプリカ 各1/3個
粗挽きソーセージ 8本
玉ねぎ 中サイズ1/2個
Self raising flour 150g
バター 小さじ1
ミルク 100ml
たまごL 3個
はちみつ 大さじ1
4~5g
黒コショウ 少々

作り方

1
オーブンを180℃に温め始めます。
2
1センチ角程度に切った野菜類とソーセージを大き目のフライパンにバター小さじ1を敷いて3分くらい強火で炒めます。
3
30ml程度のミルクを入れて詰めていきます。
4
ボウルにバターを入れ、レンジで30~40秒温めて溶かし、よ~く混ぜます。
5
④にたまご、残りのミルク(70ml)、水溶き蜂蜜、塩こしょうを入れて泡立て器でよく混ぜます。
6
小麦粉をふるいにかけながら入れてゴムベラでざっくりかき混ぜます。かき混ぜ過ぎに注意。
7
少し冷ました③を⑥のボウルに入れてさっくり混ぜ合わせたら耐熱用の型にシートを敷き、そこにまんべんなく入れていきます。
8
35分ほど焼いたら完成です。ケーキと違って温かいうちに食卓へ。メインと一緒にいただきます。

コツ・ポイント

●切った時の色合いがきれいなので3色パプリカを使いましたが、フランスの家庭ではほうれん草やトマトなども人気のようです。色んな具材でお試しください。

3色パプリカとソーセージのケークサレ

ソーセージはパキッとした歯ごたえ、日本ハムの粗挽きソーセージを使いました。

Recipe By: Deepseafish (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/269)

6-8人分

準備: 20 min

調理: 35 min

材料

バター 80g
赤緑黄3色パプリカ 各1/3個
粗挽きソーセージ 8本
玉ねぎ 中サイズ1/2個
Self raising flour 150g
バター 小さじ1
ミルク 100ml
たまごL 3個
はちみつ 大さじ1
4~5g
黒コショウ 少々

3色パプリカとソーセージのケークサレ

レシピID :1690 投稿日 22 FEB 2016

6-8人分

準備 20min
調理 35min
閲覧数 8,158
印刷数 47

お気に入り登録 0

ソーセージはパキッとした歯ごたえ、日本ハムの粗挽きソーセージを使いました。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
80g
各1/3個
8本
中サイズ1/2個
150g
小さじ1
100ml
3個
大さじ1
4~5g
少々

作り方

準備
20min
調理
35min
1
オーブンを180℃に温め始めます。
2
1センチ角程度に切った野菜類とソーセージを大き目のフライパンにバター小さじ1を敷いて3分くらい強火で炒めます。
3
30ml程度のミルクを入れて詰めていきます。
4
ボウルにバターを入れ、レンジで30~40秒温めて溶かし、よ~く混ぜます。
5
④にたまご、残りのミルク(70ml)、水溶き蜂蜜、塩こしょうを入れて泡立て器でよく混ぜます。
6
小麦粉をふるいにかけながら入れてゴムベラでざっくりかき混ぜます。かき混ぜ過ぎに注意。
7
少し冷ました③を⑥のボウルに入れてさっくり混ぜ合わせたら耐熱用の型にシートを敷き、そこにまんべんなく入れていきます。
8
35分ほど焼いたら完成です。ケーキと違って温かいうちに食卓へ。メインと一緒にいただきます。

コツ・ポイント

●切った時の色合いがきれいなので3色パプリカを使いましたが、フランスの家庭ではほうれん草やトマトなども人気のようです。色んな具材でお試しください。

HOME
Deepseafish
116レシピ公開中!

DEEPSEAFISH
Step into my kitchen!
アラブや南ヨーロッパではこのひよこ豆を使ったレシピが多いですね。その代表格はフムス。あまり馴染みのない豆ですがレシピの一つや二つ、覚えておくといいかも。
ほうれん草(Young Spinach), ひよこ豆缶(chick peas), トマト缶(小), たまねぎ(小), にんにく , オリーブオイル, クミンパウダー, パプリカパウダー, 塩こしょう, 砂糖
HOME
チキンをたまごで焼いてレモン風ソースでいただくフランスの家庭料理です。
鶏むね肉, 小麦粉, たまご, 塩コショウ, 【レモンソース】, レモン, パセリ, バター, 白ワイン, チキンストック
HOME
ナスはチーズやピリ辛と合うけれど、生姜との相性も抜群。油でさっと焼いてタレとすりおろした生姜を入れてマゼマゼするだけでとっても美味しい一品が出来ちゃう。テクニック一切無用の簡単レシピ。お試しあれ。
なす, サラダ油, 酒, みりん, めんつゆ(3倍濃縮), 砂糖, しょうが(すりおろし), スプリングオニオン
HOME
パプリカがたっぷり効いたチョリソとポテトを使ったお味噌汁。温まります。
チョリソ, たまねぎ(中サイズ), ポテト(中サイズ), サラダ油, フィッシュストック, ミソ(赤、または合わせ味噌), お湯, たまご, スプリングオニオン
HOME
スペインでも南仏でもイタリアでも、大体どこの家庭でも作っている残り物のごった煮です。チキンやトマト、オリーブからいい味が染み出して地味だけど、心に沁みる美味しい具沢山スープです。
鶏もも肉(皮つき), パプリカ(赤黄), にんにく, オリーブ(黒緑), たまねぎ, トマト, じゃがいも, 鷹の爪, ローリエ(あれば), パプリカパウダー, ミックスハーブ, 塩こしょう, 水, オリーブオイル
HOME
トスカーナ地方はフィレンツェやピサがあるイタリア半島の真ん中辺り。トスカーナ・チキンのソースはサン・ドライド・トマトや生クリームなどを使った濃厚なソース。バターライスやフラットパスタとよく合います。
タリアッテレ, 塩(パスタ茹で用), 鶏むね肉, たまねぎ(大), にんにく(チューブ), サン・ドライド・トマト(オイル), ほうれん草, パプリカパウダー, オリーブオイル, バター , 白ワイン, チキンストック, ダブルクリーム, パルミジャーノレッジャーノ, トマトピューレ, ドライオレガノ
HOME

似たレシピ

フランス、アルザスの伝統料理。本来はキャベツを発酵させる保存食なんだとか。酸っぱいキャベツはアルザスやドイツでよく食べられますが、慣れると案外やみつきになります。
キャベツ(スイートハート), たまねぎ, ソーセージ, ベーコン, にんにく, オリーブオイル, 塩こしょう, 白ワイン, 白ワインビネガー, クミン(あれば), 月桂樹(あれば), 全粒マスタード
子供も喜ぶ1品
玉ねぎ, にんじん, にんにく, チポラタ・ソーセージchipolata sausage, ニューポテト, 中華風チキンスープ, クリームコーン, コーン, 田舎味噌または白味噌, ミルクとクリーム, ブロッコリー, 塩コショウ, オイル
yhiranuma
PRO
寒い時はポトフでポカポカ
好みのソーセージ, ベーコン, にんじん, たまねぎ, じゃがいも(中), ラディッシュ, ポインテドキャベツ, お好みのストックキューブ, お湯, 塩コショウ, オリーブオイル, タイム, ローズマリー
Tobuchan
HOME
味噌と豆乳のソースが決め手 butternut squash
バターナットスクウォッシュ, ベーコン, オリーブオイル, 玉ねぎ, 小麦粉, 豆乳, 味噌(白い甘めの味噌), モッツァレラチーズ, イタリアンパセリ, シーソルト, 黒コショウ
Rose Wine
PRO
ポトフとはポット・オゥ・フーで「火にかけた鍋」って意味なんですね。なのでフランス人からしてみたら日本のお鍋もポトフ。肉野菜をクツクツ煮込む家庭料理で音的にはオシャレだけど元は余りもの処理料理みたい。
キャベツ(Sweetheart), たまねぎ, にんじん(大), いも, にんにく, 粗びきソーセージ(=(ベーコンでも), オリーブオイル, コンソメ, 塩こしょう, 湯, ホールグレインマスタード, パセリ
cookbuzz
PRO
野菜を切ったらあとは鍋にお任せ!朝に仕込んで夜に美味しく☆お野菜がたっぷり摂れます!
生ソーセージ, 涙形のキャベツ, 人参, マッシュルーム, ジャガイモ, リーク, 熱湯, ベジタブルコンソメ, 白ワイン, べイリーフ(ローリエ), 塩, コショウ
Nuko@York
HOME

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO