ホワイトアスパラのオランデーズソースがけ

ホワイトアスパラの定番。マヨネーズよりオシャレなオランデーズソースに挑戦
White Asparagus

Recipe By: Deepseafish (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/269)
4人分 調理: 20 min

材料

ホワイトアスパラガス 12本
レモン汁 レモン1/8個程度
【オランデーズソース】Sauce Hollandaise
卵黄 2個
白ワイン 卵黄と同量
バター 60g
1~2つまみ
レモン汁 小さじ2

作り方

1
オランデーズソースを作ります。ボウルに卵黄と白ワインを入れて泡立て器でよく混ぜます。
2
80℃~84℃くらいの集めのお湯で湯煎しながら勢いよくかきまぜます。3~4分で底が見えなくなる程度に固まります。
3
澄ましバターを少しずつ入れながらよく混ぜます。塩とレモン汁を入れてよく混ぜます。オランデーズソースレシピID:1913
4
ボウルをさかさまにしても落ちてこない程度にまで固まったら完成です。
5
アスパラは上5センチ位残してピーラーで皮を剥きます。
6
大き目のフライパンにたっぷりのお湯を沸騰させ、皮を剥いたアスパラの皮(香りづけ用)とレモン汁(変色防ぐ)を入れます。
7
火の通りがいいようにアスパラの茎の方を先に浸けて10秒くらい茹でてから全体をお湯に漬け、5分ほど茹でます。
8
キッチンペーパーで水気を切ったら温かいうちにソースをたっぷり掛けて召し上がれ。

コツ・ポイント

●澄ましバターはバター60gを電子レンジでチンすると白い油脂が下に沈殿し、その上に黄金色の液体が分離します。この黄金色の部分が澄ましバターです。これだけを使います。
●湯煎する際にお湯の温度が高過ぎるとすぐにそぼろ状になります。低過ぎると固まりません。温度に気を付けます。
●グリーンアスパラでも美味しくいただけますよ。
●エッグベネディクトのソースとしても人気です。

ホワイトアスパラのオランデーズソースがけ

ホワイトアスパラの定番。マヨネーズよりオシャレなオランデーズソースに挑戦
White Asparagus

Recipe By: Deepseafish (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/269)

4人分

調理: 20 min

材料

ホワイトアスパラガス 12本
レモン汁 レモン1/8個程度
【オランデーズソース】Sauce Hollandaise
卵黄 2個
白ワイン 卵黄と同量
バター 60g
1~2つまみ
レモン汁 小さじ2

ホワイトアスパラのオランデーズソースがけ

レシピID :1912 投稿日 01 JUN 2016

4人分

調理 20min
閲覧数 10,839
印刷数 47

お気に入り登録 0

ホワイトアスパラの定番。マヨネーズよりオシャレなオランデーズソースに挑戦
White Asparagus

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
12本
レモン1/8個程度
2個
卵黄と同量
60g
1~2つまみ
小さじ2

作り方

調理
20min
1
オランデーズソースを作ります。ボウルに卵黄と白ワインを入れて泡立て器でよく混ぜます。
2
80℃~84℃くらいの集めのお湯で湯煎しながら勢いよくかきまぜます。3~4分で底が見えなくなる程度に固まります。
3
澄ましバターを少しずつ入れながらよく混ぜます。塩とレモン汁を入れてよく混ぜます。オランデーズソースレシピID:1913
4
ボウルをさかさまにしても落ちてこない程度にまで固まったら完成です。
5
アスパラは上5センチ位残してピーラーで皮を剥きます。
6
大き目のフライパンにたっぷりのお湯を沸騰させ、皮を剥いたアスパラの皮(香りづけ用)とレモン汁(変色防ぐ)を入れます。
7
火の通りがいいようにアスパラの茎の方を先に浸けて10秒くらい茹でてから全体をお湯に漬け、5分ほど茹でます。
8
キッチンペーパーで水気を切ったら温かいうちにソースをたっぷり掛けて召し上がれ。

コツ・ポイント

●澄ましバターはバター60gを電子レンジでチンすると白い油脂が下に沈殿し、その上に黄金色の液体が分離します。この黄金色の部分が澄ましバターです。これだけを使います。
●湯煎する際にお湯の温度が高過ぎるとすぐにそぼろ状になります。低過ぎると固まりません。温度に気を付けます。
●グリーンアスパラでも美味しくいただけますよ。
●エッグベネディクトのソースとしても人気です。

HOME
Deepseafish
116レシピ公開中!

DEEPSEAFISH
Step into my kitchen!
アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノの要領で味の薄いカニ缶を何とかしてみました。
スパゲッティ, にんにく, オリーブオイル, 鷹の爪, たまねぎ, カニ缶, プチトマト, 黒コショウ, フラットパセリ(刻み), パルミジャーノレッジーノ
HOME
サイドディッシュにも、酒のつまみにも、おやつにも 所要時間:45分
ポテト, 塩(茹で用), 【ソース】, ◆Crushed Chilli, ◆Mixed herb, ◆カレー粉, ◆にんにく, ◆オリーブオイル, ◆塩, ◆コショウ, レモン
HOME
スペインのクラシックなタパス。衝撃度はないけれど、食べているうちに何となく止まらなくなっちゃう。辛みを加えるとまた別の美味しさ。ビールややワインの横にあるとなかなかの一品です。
カリフラワー, オリーブオイル, にんにく, 塩こしょう, パプリカ, フラットパセリ
HOME
旧東欧の料理はあんまり、と言う人多いかも。でもハンガリー料理はちょっと別。日本人の口にも合うの。チキンをパプリカで柔らか~く煮込む感じです。パスタにもご飯にも合う優れもの。ぜひやってみて。
鶏もも肉, たまねぎ(中), にんにく, パプリカ, 塩こしょう, 小麦粉, バター, トマトピューレ, パプリカパウダー, オリーブオイル, チキンストック, サワークリーム, パセリ, お好みのパスタ 
HOME
イタリア発のスカロッピーネ。梅干しとゆかりを使って和風に仕上げてみました。 Prep:20mins cook:20mins
豚フィレ肉, 塩コショウ(下味用), 小麦粉(まぶし用), バター(肉焼き用), オリーブオイル, 白ワイン, 追いかつおだし(2倍濃縮), 梅干し, にんにく, たまねぎ, バター(ソース用), ゆかり, 白ごま, 刻みパセリ
HOME
ちょっとこじゃれたレストランの付け合わせに出て来るちょっとオシャレなポテトのグラタンです。 所要時間:30分
Maris Piper Potato, にんにく, 塩, こしょう, ナツメグ, 牛乳, ダブルクリーム, ピザ用チーズ
HOME

似たレシピ

澄ましバターとレモン汁が決めてです。
卵黄, 塩コショウ, レモンジュース, 水, バター
Julia
HOME
懐かしい味。ぷるるんと震えて口の中ですーっと溶けます(^_^)
卵黄, グラニュー糖, 牛乳, 板ゼラチン, 抹茶, 熱湯, 生クリーム(ダブル), バニラエッセンス
Nuko@York
HOME
バニラとオレンジの風味がとけあうスイーツ
オレンジゼスト(皮), オレンジブランディorリキュール, オレンジ果汁, キャスターシュガー, 卵黄, ダブルクリーム, バニラ・エクストラクト, ブラウンorデメララシュガー, キャンディド・オレンジピール
yhiranuma
PRO
しっとり&濃厚コラボのスフレチーズケーキ風なマジックケーキ。
☆卵黄, ☆キャスターシュガー, 水, 無塩バター, 塩, クリームチーズ, 薄力粉(Sauce flour), 牛乳, ★卵白, ★キャスターシュガー
KGOHAN
PRO
チキンをたまごで焼いてレモン風ソースでいただくフランスの家庭料理です。
鶏むね肉, 小麦粉, たまご, 塩コショウ, 【レモンソース】, レモン, パセリ, バター, 白ワイン, チキンストック
だし巻き卵をお菓子にできないかと思っていたら初心はどこへ!美味しいクレープができちゃいました。
Self Rising Flour, グラニュー糖, たまご, 牛乳, バター, バナナ, nutella
Tobuchan
HOME

新着レシピ

お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪