ホワイトアスパラのオランデーズソースがけ

ホワイトアスパラの定番。マヨネーズよりオシャレなオランデーズソースに挑戦
White Asparagus

Recipe By: Deepseafish (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/269)
4人分 調理: 20 min

材料

ホワイトアスパラガス 12本
レモン汁 レモン1/8個程度
【オランデーズソース】Sauce Hollandaise
卵黄 2個
白ワイン 卵黄と同量
バター 60g
1~2つまみ
レモン汁 小さじ2

作り方

1
オランデーズソースを作ります。ボウルに卵黄と白ワインを入れて泡立て器でよく混ぜます。
2
80℃~84℃くらいの集めのお湯で湯煎しながら勢いよくかきまぜます。3~4分で底が見えなくなる程度に固まります。
3
澄ましバターを少しずつ入れながらよく混ぜます。塩とレモン汁を入れてよく混ぜます。オランデーズソースレシピID:1913
4
ボウルをさかさまにしても落ちてこない程度にまで固まったら完成です。
5
アスパラは上5センチ位残してピーラーで皮を剥きます。
6
大き目のフライパンにたっぷりのお湯を沸騰させ、皮を剥いたアスパラの皮(香りづけ用)とレモン汁(変色防ぐ)を入れます。
7
火の通りがいいようにアスパラの茎の方を先に浸けて10秒くらい茹でてから全体をお湯に漬け、5分ほど茹でます。
8
キッチンペーパーで水気を切ったら温かいうちにソースをたっぷり掛けて召し上がれ。

コツ・ポイント

●澄ましバターはバター60gを電子レンジでチンすると白い油脂が下に沈殿し、その上に黄金色の液体が分離します。この黄金色の部分が澄ましバターです。これだけを使います。
●湯煎する際にお湯の温度が高過ぎるとすぐにそぼろ状になります。低過ぎると固まりません。温度に気を付けます。
●グリーンアスパラでも美味しくいただけますよ。
●エッグベネディクトのソースとしても人気です。

ホワイトアスパラのオランデーズソースがけ

ホワイトアスパラの定番。マヨネーズよりオシャレなオランデーズソースに挑戦
White Asparagus

Recipe By: Deepseafish (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/269)

4人分

調理: 20 min

材料

ホワイトアスパラガス 12本
レモン汁 レモン1/8個程度
【オランデーズソース】Sauce Hollandaise
卵黄 2個
白ワイン 卵黄と同量
バター 60g
1~2つまみ
レモン汁 小さじ2

ホワイトアスパラのオランデーズソースがけ

レシピID :1912 投稿日 01 JUN 2016

4人分

調理 20min
閲覧数 10,994
印刷数 47

お気に入り登録 0

ホワイトアスパラの定番。マヨネーズよりオシャレなオランデーズソースに挑戦
White Asparagus

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
12本
レモン1/8個程度
2個
卵黄と同量
60g
1~2つまみ
小さじ2

作り方

調理
20min
1
オランデーズソースを作ります。ボウルに卵黄と白ワインを入れて泡立て器でよく混ぜます。
2
80℃~84℃くらいの集めのお湯で湯煎しながら勢いよくかきまぜます。3~4分で底が見えなくなる程度に固まります。
3
澄ましバターを少しずつ入れながらよく混ぜます。塩とレモン汁を入れてよく混ぜます。オランデーズソースレシピID:1913
4
ボウルをさかさまにしても落ちてこない程度にまで固まったら完成です。
5
アスパラは上5センチ位残してピーラーで皮を剥きます。
6
大き目のフライパンにたっぷりのお湯を沸騰させ、皮を剥いたアスパラの皮(香りづけ用)とレモン汁(変色防ぐ)を入れます。
7
火の通りがいいようにアスパラの茎の方を先に浸けて10秒くらい茹でてから全体をお湯に漬け、5分ほど茹でます。
8
キッチンペーパーで水気を切ったら温かいうちにソースをたっぷり掛けて召し上がれ。

コツ・ポイント

●澄ましバターはバター60gを電子レンジでチンすると白い油脂が下に沈殿し、その上に黄金色の液体が分離します。この黄金色の部分が澄ましバターです。これだけを使います。
●湯煎する際にお湯の温度が高過ぎるとすぐにそぼろ状になります。低過ぎると固まりません。温度に気を付けます。
●グリーンアスパラでも美味しくいただけますよ。
●エッグベネディクトのソースとしても人気です。

HOME
Deepseafish
116レシピ公開中!

DEEPSEAFISH
Step into my kitchen!
スプレーオイルを使って揚げずに揚げます。
courgette , ●パン粉, ●ガーリックソルト, ●ドライパセリ, ●パプリカ, ●パルミジャーノレッジーノ, 小麦粉, たまご, スプレーオイル
HOME
19世紀のフランスで定番だったと言われるポークソテー料理。ソースの名前、シャルキュティエールとはお肉屋さんという意味。バターやマスタードを使ったクラシックで少しリッチなフレンチです。三國シェフのレシピ
ポークロイン, 玉ねぎ(中), トマト(中), ガーキンピクルス, 白ワイン, マスタード(ディジョン), 塩こしょう, 小麦粉, バター, オリーブオイル
HOME
ナスと味噌は相性抜群。嫌じゃなかったら電子レンジは積極的に活用しましょ。厚切りナスに火を入れるのは大変だけどレンジなら3分でOK。あとは味噌だれと絡めるだけ。あっという間に美味しい一品出来上がりです。
ナス, スプリングオニオン, 鰹節, サラダ油, ごま油, ラー油, 【みそだれ】, 合わせ味噌, みりん, 酒, 水, 砂糖, しょう油, 和風だし(顆粒)
HOME
レモンの産地として有名なイタリア、アマルフィ地方の名物パスタです。 Prep & cook:10min
lemon, バジル, オリーブオイル, パルミジャーノ・レッジャーノ, 黒コショウ, スパゲッティ, 塩(パスタ茹で用), Lemon zest(皮)
HOME
肉厚ペッパーで肉詰めを作るにはちょっとだけ発想の転換が必要ですね。 Prep:10mins cook:15mins
豚ひき肉, たまねぎ, 塩コショウ, しょう油, 鶏がらスープの素, パン粉, 卵黄, ペッパー各種, ベジタブルオイル, 白ワイン, ピザ用チェダーチーズ, チェリートマト, 【ソース】, ケチャップ, オイスターソース, パセリ(みじん切り)
HOME
チョリソをパプリカやたまねぎなどの野菜といため、ポテトと一緒に煮込むだけ。超本格的なスペインの家庭料理が出来ちゃいます。
スパイシー・チョリソ(chorizo), パプリカ(赤) , たまねぎ(中), トマト(中), にんにく, ポテト, ドライチリ(鷹の爪), ベイリーフ, パプリカパウダー, タイム, ワインビネガー, 塩, 水, オリーブオイル
HOME

似たレシピ

女性に人気が高い、ふわふわ甘めのフレンチトースト!
食パン(薄切り), 卵, 牛乳, 砂糖, バニラエッセンス, バター, メープルシロップ or ハチミツ
KMR-type-B
HOME
澄ましバターとレモン汁が決めてです。
卵黄, 塩コショウ, レモンジュース, 水, バター
Julia
HOME
懐かしい味。ぷるるんと震えて口の中ですーっと溶けます(^_^)
卵黄, グラニュー糖, 牛乳, 板ゼラチン, 抹茶, 熱湯, 生クリーム(ダブル), バニラエッセンス
Nuko@York
HOME
バニラとオレンジの風味がとけあうスイーツ
オレンジゼスト(皮), オレンジブランディorリキュール, オレンジ果汁, キャスターシュガー, 卵黄, ダブルクリーム, バニラ・エクストラクト, ブラウンorデメララシュガー, キャンディド・オレンジピール
yhiranuma
PRO
チキンをたまごで焼いてレモン風ソースでいただくフランスの家庭料理です。
鶏むね肉, 小麦粉, たまご, 塩コショウ, 【レモンソース】, レモン, パセリ, バター, 白ワイン, チキンストック
仏ミッテラン大統領付の主婦シェフ、ダニエル・デルプシュさんがNHK「あさイチ」で惜しげもなく披露したフランス家庭料理のスクランブルエッグ「ウー・ブルイエ」をほぼ再現しました。
全卵, 卵黄, マッシュルーム, たまねぎ, フレッシュパセリ, レモン汁, バター(無塩), 塩コショウ, トースト(またはクルトン)
Tobuchan
HOME

新着レシピ

チリは唐辛子。コンはwith カーンはお肉。なので「唐辛子と肉」って意味らしい。メキシコから独立したと思ったらすぐアメリカに合併されたテキサス南部で考案されたんだとか。笑っちゃうほど簡単で美味。
牛ひき肉, たまねぎ, にんにく, パプリカ, Red kidney beans (赤インゲン), チョップド・トマト, トマトピューレ, チリパウダー, クミンパウダー, オレガノ, パプリカパウダー, オリーブオイル , ビーフストック(1.5キューブ), 塩こしょう, 砂糖
KitchenCIB
HOME
スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME