洋梨のアーモンドカスタードタルト

カスタードクリームを混ぜたアーモンド生地(フランジパーヌクリーム)をこっそり手抜きでタルトにしました♪

Recipe By: KGOHAN (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/576)
8人分

材料

カスタードクリーム 1パック(500ml)
コーンスターチ 大さじ2
無塩バター 60g
砂糖 48g
たまご 60g(Lサイズ)
アーモンドプードル 60g
Shortcrust 1箱
洋梨の缶詰(ジュース漬け) 1缶

作り方

1
カスタードクリームを耐熱ボウルにあけ、コーンスターチを加えてホイッパーでよく混ぜます。①を電子レンジで2分加熱します
2
①をレンジから取り出してホイッパーでよく混ぜ、さらに2分電子レンジで加熱します。その後完全に冷やします。(カスタードクリーム)
3
タルト型に薄くバターを塗り、Short Crustを型に沿って敷き込んでいきます。その後フォークで穴を開け、冷蔵庫で一時間以上冷やします。
4
ボウルにバター、砂糖を入れてホイッパーでよく混ぜます。
5
たまごを少しずつ加えてよく混ぜ・・・を繰り返して全体をよく混ぜます。たまごを一度に加えると分離するので注意が必要。
6
アーモンドプードルを加えてゴムベラでさっくりと混ぜます。(アーモンドクリームの完成)
7
冷やしておいたカスタードクリームの120gを⑥に加えて、ムラができないようしっかりと混ぜます。(フランジパーヌクリームの完成)
8
冷やしておいたタルト台に⑦フランジパーヌクリームを入れて平らにならします。
9
Half peat を3mm厚さにスライスします。その後縦にカットします。(縦1/4にカットした洋梨を薄くスライスした状態が6セット)
10
薄くスライスした洋梨を少しずつ斜めにずらした状態にします。タルトの上に、洋梨を放射線状に並べていきます。
11
180度のオーブンで45〜50分ほど焼きます。
12
タルトを揺らして中央部分だけが揺れる状態だったら焼き上がり。全体が揺れるようだったらさらに5分焼きます。
13
アプリコットジャムとお湯をよく混ぜて、温かいうちにタルト表面に塗ってツヤを出したら完成です。翌日〜翌々日が美味しい。

コツ・ポイント

カスタード : Waitrose 1 Madagascan vanillacustard(冷蔵)
タルト生地 : Jus-Rol Shortcrust Pastry Ready Rolled Sheet
・アーモンドクリームは、卵の重さを基準にして、バター、アーモンド粉が同じ重さ、砂糖は卵の80%、カスタードは卵の2倍量。
・余ったカスタードはクリームパンの中身として利用可、冷凍も可。

洋梨のアーモンドカスタードタルト

カスタードクリームを混ぜたアーモンド生地(フランジパーヌクリーム)をこっそり手抜きでタルトにしました♪

Recipe By: KGOHAN (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/576)

8人分

材料

カスタードクリーム 1パック(500ml)
コーンスターチ 大さじ2
無塩バター 60g
砂糖 48g
たまご 60g(Lサイズ)
アーモンドプードル 60g
Shortcrust 1箱
洋梨の缶詰(ジュース漬け) 1缶

洋梨のアーモンドカスタードタルト

レシピID :3039 投稿日 08 FEB 2019

8人分

閲覧数 5,095
印刷数 8

お気に入り登録 0

カスタードクリームを混ぜたアーモンド生地(フランジパーヌクリーム)をこっそり手抜きでタルトにしました♪

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1パック(500ml)
大さじ2
60g
48g
60g(Lサイズ)
60g
1箱
1缶

作り方

1
カスタードクリームを耐熱ボウルにあけ、コーンスターチを加えてホイッパーでよく混ぜます。①を電子レンジで2分加熱します
2
①をレンジから取り出してホイッパーでよく混ぜ、さらに2分電子レンジで加熱します。その後完全に冷やします。(カスタードクリーム)
3
タルト型に薄くバターを塗り、Short Crustを型に沿って敷き込んでいきます。その後フォークで穴を開け、冷蔵庫で一時間以上冷やします。
4
ボウルにバター、砂糖を入れてホイッパーでよく混ぜます。
5
たまごを少しずつ加えてよく混ぜ・・・を繰り返して全体をよく混ぜます。たまごを一度に加えると分離するので注意が必要。
6
アーモンドプードルを加えてゴムベラでさっくりと混ぜます。(アーモンドクリームの完成)
7
冷やしておいたカスタードクリームの120gを⑥に加えて、ムラができないようしっかりと混ぜます。(フランジパーヌクリームの完成)
8
冷やしておいたタルト台に⑦フランジパーヌクリームを入れて平らにならします。
9
Half peat を3mm厚さにスライスします。その後縦にカットします。(縦1/4にカットした洋梨を薄くスライスした状態が6セット)
10
薄くスライスした洋梨を少しずつ斜めにずらした状態にします。タルトの上に、洋梨を放射線状に並べていきます。
11
180度のオーブンで45〜50分ほど焼きます。
12
タルトを揺らして中央部分だけが揺れる状態だったら焼き上がり。全体が揺れるようだったらさらに5分焼きます。
13
アプリコットジャムとお湯をよく混ぜて、温かいうちにタルト表面に塗ってツヤを出したら完成です。翌日〜翌々日が美味しい。

コツ・ポイント

カスタード:Waitrose 1 Madagascan vanillacustard(冷蔵)
タルト生地:Jus-Rol Shortcrust Pastry Ready Rolled Sheet
・アーモンドクリームは、卵の重さを基準にして、バター、アーモンド粉が同じ重さ、砂糖は卵の80%、カスタードは卵の2倍量。
・余ったカスタードはクリームパンの中身として利用可、冷凍も可。

PRO
KGOHAN
119レシピ公開中!

KGOHAN
Step into my kitchen!
炒める前のひと手間で豚キムチが劇的に美味しくなります♪
豚肉(Pork belly), キムチ, ☆ごま油, ☆韓国産唐辛子, 玉ねぎ, しょうゆ, 日本酒(白ワインドライ), ごま油
PRO
切って並べてオーブンへ入れるだけ。超簡単なのに美味しさキープのグラタンです。
カリフラワー, ハッシュブラウン, マヨネーズ, 牛乳, 塩コショウ, とけるタイプのチーズ
PRO
韓国の水飴につけた鶏肉はしっかり煮ても柔らかく仕上がります。
鶏もも肉, 里芋, レンコン, 人参, こんにゃく, 干し椎茸, さやいんげん, だし汁, しょうゆ, みりん, 砂糖, 塩, サラダ油
PRO
大根, Little gem lettuce, 醤油, 梅シロップ, 酢, ごま油, 梅干し
PRO
焼いて煮るだけ簡単「ローストビーフ」風レシピ。温度計があれば失敗しません♪ 時間がないときは煮るだけでもOK
牛肉塊, 醤油, 酒, にんにく, 油
PRO
まったりコクのあるレアチーズケーキ。レシピを聞かれることが多いです♪
ダイジェスティブビスケット, 無塩バター, クリームチーズ, 砂糖, プレーンヨーグルト, ダブルクリーム, ゴルゴンゾーラ(DOLCEタイプ), 板ゼラチン
PRO

似たレシピ

事前に栗のシロップ漬を作っておくと便利!
【ビスケット生地】, バター, 粉砂糖または キャスター・シュガー, 卵黄1コ+牛乳, 薄力粉, アーモンドパウダー, バニラエキストラクト, 【アーモンドクリーム】, キャスター・シュガー, 卵白, ラム酒, 栗のシロップ漬
monaka
PRO
リュバーブの時期になると、毎年必ず焼くフランスの簡単おうち菓子です。
リュバーブ Rhubarb, バター(型に塗る用), 卵, 砂糖, 塩, 溶かしバター(生地用), 牛乳, 生クリーム(ダブル)
Nanita
PRO
甘くないフランスの塩ケーキ、ケークサレをリークとベーコンでやってみました。 準備:20分 Bake:35分
バター, リーク, パンチェッタ(ベーコン), Self rising flour, ミルク, たまごL, 塩コショウ(リーク用), はちみつ, 塩, 黒コショウ
だし巻き卵をお菓子にできないかと思っていたら初心はどこへ!美味しいクレープができちゃいました。
Self Rising Flour, グラニュー糖, たまご, 牛乳, バター, バナナ, nutella
Tobuchan
HOME
火を入れると超甘くなるパースニップ。砂糖の代わりになるか、実験してみました。
パースニップ, ◆薄力粉, ◆強力粉, ◆ベーキングパウダー, ◆塩, ◆タマゴ, ◆溶かしバター, ◆ミルク, ◆バニラエッセンス
KitchenCIB
HOME
くっつかないワッフルメーカー入手記念でちょいと焼いてみました。本当にくっつかないスグレモノでした。
Self raising flour, グラニュー糖, 塩, ベーキングパウダー, タマゴ, バター, ミルク, バニラエッセンス
Tobuchan
HOME

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖