ふわふわプレーンワッフル

くっつかないワッフルメーカー入手記念でちょいと焼いてみました。本当にくっつかないスグレモノでした。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
6人分 準備: 15 min 調理: 30 min

材料

Self raising flour 200g
グラニュー糖 80g
一つまみ
ベーキングパウダー 大さじ1/2
タマゴ 1個
バター 45g
ミルク 200ml
バニラエッセンス 小さじ1

作り方

1
reviewがめっちゃよかったワッフルメーカー(£19.72)をamazonで購入しました。本当にくっつきません。
2
材料を上から順番にボウルに入れていってしっかりとまぜます。ダマがなくなるころにはしっかりドロッとした生地になります。
3
予めガスコンロの上で中火で温めておいたワッフルメーカーに大さじ山盛り2くらいの生地を落とします。
4
それを左右2つ分作ったら蓋を閉じて2分ほど焼き、ワッフルメーカーをひっくり返します。
5
ひっくり返したら2分~2分半ほど焼けば完了。ちょいちょい開けて焼け具合を確認しても大丈夫。
6
この作業を何度も繰り返します。このレシピなら直径10cmくらいのワッフルが12枚くらい焼けます。

コツ・ポイント

このレシピではベルギーワッフルというよりもホットケーキのようにふわっとしたワッフルが焼けます。このまま食べても甘さ控えめで美味しいけれど、バニラアイスなんかと合わせても美味しいですね。

ふわふわプレーンワッフル

くっつかないワッフルメーカー入手記念でちょいと焼いてみました。本当にくっつかないスグレモノでした。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

6人分

準備: 15 min

調理: 30 min

材料

Self raising flour 200g
グラニュー糖 80g
一つまみ
ベーキングパウダー 大さじ1/2
タマゴ 1個
バター 45g
ミルク 200ml
バニラエッセンス 小さじ1

ふわふわプレーンワッフル

レシピID :848 投稿日 06 JUL 2015

6人分

準備 15min
調理 30min
閲覧数 8,776
印刷数 201

お気に入り登録 1

くっつかないワッフルメーカー入手記念でちょいと焼いてみました。本当にくっつかないスグレモノでした。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
200g
80g
一つまみ
大さじ1/2
1個
45g
200ml
小さじ1

作り方

準備
15min
調理
30min
1
reviewがめっちゃよかったワッフルメーカー(£19.72)をamazonで購入しました。本当にくっつきません。
2
材料を上から順番にボウルに入れていってしっかりとまぜます。ダマがなくなるころにはしっかりドロッとした生地になります。
3
予めガスコンロの上で中火で温めておいたワッフルメーカーに大さじ山盛り2くらいの生地を落とします。
4
それを左右2つ分作ったら蓋を閉じて2分ほど焼き、ワッフルメーカーをひっくり返します。
5
ひっくり返したら2分~2分半ほど焼けば完了。ちょいちょい開けて焼け具合を確認しても大丈夫。
6
この作業を何度も繰り返します。このレシピなら直径10cmくらいのワッフルが12枚くらい焼けます。

コツ・ポイント

このレシピではベルギーワッフルというよりもホットケーキのようにふわっとしたワッフルが焼けます。このまま食べても甘さ控えめで美味しいけれど、バニラアイスなんかと合わせても美味しいですね。

HOME
Tobuchan
332レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
Mary Pさんの「誰も止められない禁断のチョコレートパイ」。いつかバナナも入れてやってみようと思っていたものが完成。ちょっと成形に苦労したけど美味しい!
パフペイストリー, 卵黄, バナナ, チョコ
HOME
レンジでチンして油汚れなし
なす, セロリ, プチトマト, ★赤みそ, ★豆板醤, ★酢, ★ごま油, ★鶏がらスープの素, ★水
HOME
市販のスパムとキムチだから美味しいに決まっている反則ギリギリのおにぎらず
スパム 5㎜厚切り, たまご, 砂糖, 市販のキムチ, 焼き海苔, ご飯(茶碗に軽く一杯)
HOME
麻薬のように「一度やったら止められなくなる」という物騒なネーミングのおかず。麻薬やったことないから分からないけど、韓国発のレシピで日本でも人気らしい。熱々ご飯に乗っけてどうぞ。
たまご, 【つけだれ】, たまねぎ(中), リーク(ポロネギ), ぬるま湯, しょう油, 3倍濃縮めんつゆ, 砂糖, にんにくチューブ, 白ごま , 鷹の爪, ごま油
HOME
11年に渡ってバッキンガム宮殿でシェフをつとめ、その後はケンジントン宮殿でダイアナ元妃のパーソナルシェフを務めたダレン・マグラディ氏が公開した、エリザベス女王が最も愛したというレシピです。
ステーキ肉(フィレ), ポテト(またはパースニップ), 玉ねぎ(中), マッシュルーム, ベビーキャロット, バター(有塩), ダブルクリーム, 塩こしょう, ウイスキー(アイリッシュ), ビーフストック, ウォータークレス(飾り)
HOME
今日本(2016年春)の一部で流行っているとかいうふりかけトースト、やってみた。 Prep:2mins cook:5mins
1.5センチ厚切りのバゲット, ごましお, ゆかり, バター, マヨネーズ
HOME

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

だし巻き卵をお菓子にできないかと思っていたら初心はどこへ!美味しいクレープができちゃいました。
Self Rising Flour, グラニュー糖, たまご, 牛乳, バター, バナナ, nutella
Tobuchan
HOME
tescoで買ってきた2ポンドのカットフルーツ盛り合わせを入れました。 prep:20mins Make:10mins
【スポンジ】, たまご egg, 薄力粉 Supreme Sponge, グラニュー糖, お湯(湯煎用), ●バター, ●はちみつ, ●牛乳, 【生クリーム】, ダブルクリーム, グラニュー糖, バニラエッセンス, カットフルーツ
Tobuchan
HOME
キッシュで余ったタネをそのまま焼いちゃった廃物利用レシピです。 cook:5min
冷凍ホウレン草, ベーコン, マッシュルーム, バター, 塩コショウ, たまご, ピザ用チェダーチーズ, 生クリーム(ダブル), クノールチキンストック, 小麦粉
KitchenCIB
HOME
甘くないフランスの塩ケーキ、ケークサレをリークとベーコンでやってみました。 準備:20分 Bake:35分
バター, リーク, パンチェッタ(ベーコン), Self rising flour, ミルク, たまごL, 塩コショウ(リーク用), はちみつ, 塩, 黒コショウ
事前に栗のシロップ漬を作っておくと便利!
【ビスケット生地】, バター, 粉砂糖または キャスター・シュガー, 卵黄1コ+牛乳, 薄力粉, アーモンドパウダー, バニラエキストラクト, 【アーモンドクリーム】, キャスター・シュガー, 卵白, ラム酒, 栗のシロップ漬
monaka
PRO
火を入れると超甘くなるパースニップ。砂糖の代わりになるか、実験してみました。
パースニップ, ◆薄力粉, ◆強力粉, ◆ベーキングパウダー, ◆塩, ◆タマゴ, ◆溶かしバター, ◆ミルク, ◆バニラエッセンス
KitchenCIB
HOME

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME