美味しい‼ きゅうりのQちゃん風お漬物

緑色に仕上げたかったのでおしょう油の半分を塩水に替えました。お塩はやっぱりマルドンで。

Recipe By: Deepseafish (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/269)
3-4人分

材料

イギリスのきゅうり 1(300g)
小さじ1.5
しょうが 10g
しょう油 50ml(大さじ3強)
塩(マルドン) 小さじ2
150ml(大さじ10)
砂糖 70g
大さじ1強(18ml)

作り方

1
きゅうりは洗ったら8ミリ程度の厚みに輪切りにして塩を振り、手で揉み込んで30分置いておきます。しょうがは細く千切りにしておきます。
2
お鍋にしょうが、しょう油、塩、水、砂糖、酢を入れて強火で沸騰させたら、塩と水をよく拭き取って軽く絞った1をお鍋に入れて沸騰したら火を止めます。
3
20分たって粗熱が取れたらきゅうりと生姜を取り出して、たれをもう一度沸騰させ、沸騰したらきゅうりとしょうがをお鍋に戻し、火を止めます。
4
完全に冷めるまで放置します。冷めきったら食べてもOK。冷蔵庫で冷やして食べたらもっとOKです。
5
余ったたれは捨てずに他の野菜でキューちゃんを作りましょう。セロリやキャベツ、ブロッコリーなんかでも美味しいと思います。

コツ・ポイント

きゅうりのパリッと感を残したいのでStep3では間隔を20分と少し短めにしました。これ、正解だと思います。
やはりしょうゆ漬けで黒っぽくなるより緑っぽい方が食が進みます(個人的に)。

美味しい‼ きゅうりのQちゃん風お漬物

緑色に仕上げたかったのでおしょう油の半分を塩水に替えました。お塩はやっぱりマルドンで。

Recipe By: Deepseafish (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/269)

3-4人分

材料

イギリスのきゅうり 1(300g)
小さじ1.5
しょうが 10g
しょう油 50ml(大さじ3強)
塩(マルドン) 小さじ2
150ml(大さじ10)
砂糖 70g
大さじ1強(18ml)

美味しい‼ きゅうりのQちゃん風お漬物

レシピID :2144 投稿日 24 OCT 2016

3-4人分

閲覧数 13,014
印刷数 20

お気に入り登録 1

緑色に仕上げたかったのでおしょう油の半分を塩水に替えました。お塩はやっぱりマルドンで。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1(300g)
小さじ1.5
10g
50ml(大さじ3強)
小さじ2
150ml(大さじ10)
70g
大さじ1強(18ml)

作り方

1
きゅうりは洗ったら8ミリ程度の厚みに輪切りにして塩を振り、手で揉み込んで30分置いておきます。しょうがは細く千切りにしておきます。
2
お鍋にしょうが、しょう油、塩、水、砂糖、酢を入れて強火で沸騰させたら、塩と水をよく拭き取って軽く絞った1をお鍋に入れて沸騰したら火を止めます。
3
20分たって粗熱が取れたらきゅうりと生姜を取り出して、たれをもう一度沸騰させ、沸騰したらきゅうりとしょうがをお鍋に戻し、火を止めます。
4
完全に冷めるまで放置します。冷めきったら食べてもOK。冷蔵庫で冷やして食べたらもっとOKです。
5
余ったたれは捨てずに他の野菜でキューちゃんを作りましょう。セロリやキャベツ、ブロッコリーなんかでも美味しいと思います。

コツ・ポイント

きゅうりのパリッと感を残したいのでStep3では間隔を20分と少し短めにしました。これ、正解だと思います。
やはりしょうゆ漬けで黒っぽくなるより緑っぽい方が食が進みます(個人的に)。

HOME
Deepseafish
116レシピ公開中!

DEEPSEAFISH
Step into my kitchen!
市販のパイシート使用でラクラク。失敗するのが難しい簡単レシピです。
りんご, グラニュー糖, バター, シナモンパウダー, 【カスタード】, 小麦粉, ミルク, たまご, バニラエッセンス, Puff Pastry, 卵黄
HOME
バターとミルクでしっとり仕上げて熱いうちに刻んだスプリングオニオンを混ぜ込みます。クリーミーに仕上がってとても美味しいですよ。
ポテト, 塩, ミルク, バター, スプリングオニオン, 塩こしょう
HOME
デンバーオムレツの他、サウスウエストオムレツ、ウエスタンオムレツとも呼ばれるアメリカのオムレツ。こんな具沢山オムレツで西部を開拓していったのでしょうか。
たまご, スプリングオニオン, たまねぎ, スモークトハム, お好みのチーズ, 塩こしょう, バター
HOME
トマトソース、モッツアレラ、アボカド、そしてパルマハム。トリコロールをメキシコのトルティーヤでラップしました。 tortilla wrap 所要時間:10分
市販のミニトルティーヤ, パルマハム, アボカド, モッツアレラチーズ, ラウンドレタス, チリ入りトマトソース
HOME
トスカーナ地方はフィレンツェやピサがあるイタリア半島の真ん中辺り。トスカーナ・チキンのソースはサン・ドライド・トマトや生クリームなどを使った濃厚なソース。バターライスやフラットパスタとよく合います。
タリアッテレ, 塩(パスタ茹で用), 鶏むね肉, たまねぎ(大), にんにく(チューブ), サン・ドライド・トマト(オイル), ほうれん草, パプリカパウダー, オリーブオイル, バター , 白ワイン, チキンストック, ダブルクリーム, パルミジャーノレッジャーノ, トマトピューレ, ドライオレガノ
HOME
自分で作るから安心?
ワインビネガー(酢), レモンの搾り汁, しょう油, グラニュー糖, ごま油, オイスターソース, はちみつ
HOME

似たレシピ

イギリスでも手に小さ目の大根とおおぶりのキュウリでも美味しいサラダが作れます。
大根, きゅうり, 塩, 塩こしょう, ツナ缶(in sunflower oil), マヨネーズ, ビネガー, チリパウダー(一味)
なんとなくもう1品欲しい時にいいんじゃないか的きゅうりの副菜2種です。浅漬けでいいならすぐにでもお楽しみいただけます。でも2時間寝かせればしっかり味が沁みてなかなか気の利いた一品に化けます。
A. きゅうりのしょうゆ漬け, きゅうり, しょうが, しょうゆ, 酢, 砂糖, ごま油, B.きゅうりのにんにくポン酢, ポン酢, にんにくチューブ
Tobuchan
HOME
自宅でキュウリのキューちゃんっぽい漬物が簡単に作れます。
イギリスの特大きゅうり, 塩, しょう油, グラニュー糖, しょうが, 酢
KitchenCIB
HOME
「もうあと一品欲しいな~」。そんな時に覚えておいて損のないのがこのレシピ。なんせ思い立って行動に移してから5分後には完成している超高速レシピ。まるで前の晩から漬けていたような顔できる、ずるい一品です。
きゅうり, 塩, 鶏がらスープの素, ごま油, 豆板醤
cookbuzz
PRO
3種のさっぱり素材がお皿の中で出会って夏向けのサラダになりました。
きゅうり, 沢庵(市販のもの), 赤くて酸っぱい梅干し, マヨネーズ, チリパウダー
KitchenCIB
HOME
居酒屋でもろきゅうなどを注文すると出て来るアレです。イギリスのぶっといきゅうりだとちょっとアレです。
きゅうり
cookbuzz
PRO

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO