ホワイトアスパラのオランデーズソースがけ

ホワイトアスパラの定番。マヨネーズよりオシャレなオランデーズソースに挑戦
White Asparagus

Recipe By: Deepseafish (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/269)
4人分 調理: 20 min

材料

ホワイトアスパラガス 12本
レモン汁 レモン1/8個程度
【オランデーズソース】Sauce Hollandaise
卵黄 2個
白ワイン 卵黄と同量
バター 60g
1~2つまみ
レモン汁 小さじ2

作り方

1
オランデーズソースを作ります。ボウルに卵黄と白ワインを入れて泡立て器でよく混ぜます。
2
80℃~84℃くらいの集めのお湯で湯煎しながら勢いよくかきまぜます。3~4分で底が見えなくなる程度に固まります。
3
澄ましバターを少しずつ入れながらよく混ぜます。塩とレモン汁を入れてよく混ぜます。オランデーズソースレシピID:1913
4
ボウルをさかさまにしても落ちてこない程度にまで固まったら完成です。
5
アスパラは上5センチ位残してピーラーで皮を剥きます。
6
大き目のフライパンにたっぷりのお湯を沸騰させ、皮を剥いたアスパラの皮(香りづけ用)とレモン汁(変色防ぐ)を入れます。
7
火の通りがいいようにアスパラの茎の方を先に浸けて10秒くらい茹でてから全体をお湯に漬け、5分ほど茹でます。
8
キッチンペーパーで水気を切ったら温かいうちにソースをたっぷり掛けて召し上がれ。

コツ・ポイント

●澄ましバターはバター60gを電子レンジでチンすると白い油脂が下に沈殿し、その上に黄金色の液体が分離します。この黄金色の部分が澄ましバターです。これだけを使います。
●湯煎する際にお湯の温度が高過ぎるとすぐにそぼろ状になります。低過ぎると固まりません。温度に気を付けます。
●グリーンアスパラでも美味しくいただけますよ。
●エッグベネディクトのソースとしても人気です。

ホワイトアスパラのオランデーズソースがけ

ホワイトアスパラの定番。マヨネーズよりオシャレなオランデーズソースに挑戦
White Asparagus

Recipe By: Deepseafish (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/269)

4人分

調理: 20 min

材料

ホワイトアスパラガス 12本
レモン汁 レモン1/8個程度
【オランデーズソース】Sauce Hollandaise
卵黄 2個
白ワイン 卵黄と同量
バター 60g
1~2つまみ
レモン汁 小さじ2

ホワイトアスパラのオランデーズソースがけ

レシピID :1912 投稿日 01 JUN 2016

4人分

調理 20min
閲覧数 10,995
印刷数 47

お気に入り登録 0

ホワイトアスパラの定番。マヨネーズよりオシャレなオランデーズソースに挑戦
White Asparagus

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
12本
レモン1/8個程度
2個
卵黄と同量
60g
1~2つまみ
小さじ2

作り方

調理
20min
1
オランデーズソースを作ります。ボウルに卵黄と白ワインを入れて泡立て器でよく混ぜます。
2
80℃~84℃くらいの集めのお湯で湯煎しながら勢いよくかきまぜます。3~4分で底が見えなくなる程度に固まります。
3
澄ましバターを少しずつ入れながらよく混ぜます。塩とレモン汁を入れてよく混ぜます。オランデーズソースレシピID:1913
4
ボウルをさかさまにしても落ちてこない程度にまで固まったら完成です。
5
アスパラは上5センチ位残してピーラーで皮を剥きます。
6
大き目のフライパンにたっぷりのお湯を沸騰させ、皮を剥いたアスパラの皮(香りづけ用)とレモン汁(変色防ぐ)を入れます。
7
火の通りがいいようにアスパラの茎の方を先に浸けて10秒くらい茹でてから全体をお湯に漬け、5分ほど茹でます。
8
キッチンペーパーで水気を切ったら温かいうちにソースをたっぷり掛けて召し上がれ。

コツ・ポイント

●澄ましバターはバター60gを電子レンジでチンすると白い油脂が下に沈殿し、その上に黄金色の液体が分離します。この黄金色の部分が澄ましバターです。これだけを使います。
●湯煎する際にお湯の温度が高過ぎるとすぐにそぼろ状になります。低過ぎると固まりません。温度に気を付けます。
●グリーンアスパラでも美味しくいただけますよ。
●エッグベネディクトのソースとしても人気です。

HOME
Deepseafish
116レシピ公開中!

DEEPSEAFISH
Step into my kitchen!
牛ひきとポテトの甘辛具材をパイ生地で包んで焼いてみました。 Prep: 20mins Bake:20mins
パフペイストリー, 牛ひき肉(豚でも可), ポテト, バター, サラダ油, しょう油, 砂糖, 塩, たまご
HOME
パプリカがたっぷり効いたチョリソとポテトを使ったお味噌汁。温まります。
チョリソ, たまねぎ(中サイズ), ポテト(中サイズ), サラダ油, フィッシュストック, ミソ(赤、または合わせ味噌), お湯, たまご, スプリングオニオン
HOME
豚汁が美味しいのは豚から出る脂のおかげ。このポーランド製のベーコンならとんでもなく美味しく仕上がります。
Morliny社製ポリッシュベーコン, にんじん(中サイズ), セロリ, ポテト(中サイズ), 白菜の葉, お湯, だしの素, 味噌
HOME
イギリスのなすは大きい。大きいことはいいことだって、時代はとうに終わったけど、でっかいからこそ半身にして姿焼きにすればなんか立派なお料理に。生姜焼きは豚肉の定番だけど、なすでやっても美味しいの。
なす, しょうが, にんにく, 塩, バター, スプリングオニオン, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 鶏がらスープの素, 砂糖
HOME
トマトソース、モッツアレラ、アボカド、そしてパルマハム。トリコロールをメキシコのトルティーヤでラップしました。 tortilla wrap 所要時間:10分
市販のミニトルティーヤ, パルマハム, アボカド, モッツアレラチーズ, ラウンドレタス, チリ入りトマトソース
HOME
砕いた柿の種でとってもクランチー。 所要時間40分
リーク, チキン胸肉, パンチェッタ(ベーコンでも), ダブルクリーム, クノールチキンストック, お湯(ブイヨン用), 塩コショウ(鶏下味用), お酒(白ワインでも), パルミジャーノレッジーノ, パン粉, パセリ(みじん切り), 柿の種(ピーナツ入り)
HOME

似たレシピ

きのこはグアニル酸という旨味がたっぷり。しっかり焼くことでマッシュルーム自身が持つ旨味をしっかり引き出します。
チェストナットマッシュルーム, スプリングオニオン, たまねぎ, たまご, パルミジャーノ・レッジャーノ, バター, オリーブオイル, 塩こしょう, ミルク, プチトマト
Tobuchan
HOME
甘くないフランスの塩ケーキ、ケークサレをリークとベーコンでやってみました。 準備:20分 Bake:35分
バター, リーク, パンチェッタ(ベーコン), Self rising flour, ミルク, たまごL, 塩コショウ(リーク用), はちみつ, 塩, 黒コショウ
少し苦めの抹茶ガトー、とろ〜り生クリームが好相性です。
ホワイトチョコレート, 無塩バター, ダブルクリーム, 卵黄, グラニュー糖, 卵白, 薄力粉(Plain flour), 抹茶
KGOHAN
PRO
ちょっとしたおやつにぴったり。
●卵黄, ●ダブルクリーム, ●牛乳, 砂糖, バニラエッセンス
tescoで買ってきた2ポンドのカットフルーツ盛り合わせを入れました。 prep:20mins Make:10mins
【スポンジ】, たまご egg, 薄力粉 Supreme Sponge, グラニュー糖, お湯(湯煎用), ●バター, ●はちみつ, ●牛乳, 【生クリーム】, ダブルクリーム, グラニュー糖, バニラエッセンス, カットフルーツ
Tobuchan
HOME
プリン好きにはたまらない! ふわ軽スポンジ&カスタード&フランのコラボが最高の組み合わせ。
卵白, キャスターシュガー, 卵黄, 水, 無塩バター, 薄力粉(Sauce flour), バニラエクストラクト, 塩, 牛乳
KGOHAN
PRO

新着レシピ

チリは唐辛子。コンはwith カーンはお肉。なので「唐辛子と肉」って意味らしい。メキシコから独立したと思ったらすぐアメリカに合併されたテキサス南部で考案されたんだとか。笑っちゃうほど簡単で美味。
牛ひき肉, たまねぎ, にんにく, パプリカ, Red kidney beans (赤インゲン), チョップド・トマト, トマトピューレ, チリパウダー, クミンパウダー, オレガノ, パプリカパウダー, オリーブオイル , ビーフストック(1.5キューブ), 塩こしょう, 砂糖
KitchenCIB
HOME
スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME