タラときのこのアクアパッツア(ホイル焼き)

フォイルの中に具材を置いて上からシーズニングを垂らして包んで蒸し焼きに。簡単過ぎる割に美味しい一品です。

Recipe By: Deepseafish (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/269)
2個分 準備: 10 min 調理: 15 min

材料

タラの切り身 2
塩コショウ 少々
ニンジン(小) 1/2本
チェリートマト 4
エリンギ、しめじ、えのき 適量
スプリングオニオン
白ワイン 大さじ各2
タイム 各一つまみ
ローズマリー 各一つまみ
バター 各小さじ1
しょう油 各小さじ2
塩(マルドン) 各ひとつまみ
オリーブオイル 各小さじ1
ライムジュース 各小さじ1

作り方

1
材料はこんな感じ。タラにしっかり目に塩コショウをしておきます。キノコはテスコで売っている3点セットをそのまま使用しました。
2
チェリートマトはそのまま。にんじんは細切りに、スプリングオニオンは5センチの斜め切りに。
3
アルミフォイルを穴が開かないようにクシャっとさせてからもう一度開き、そこにタラ、キノコ類、野菜を置いていきます。
4
上からしょう油をたらし、タイムとローズマリーを散らしバター小さじ1を置いたら白ワインを注ぎ、フォイルをしっかり上と左右、閉じます。
5
200℃に予熱したオーブンで15-20分蒸し焼きに。焼けたらライムを絞りそのまま食べてもいいし、フォイルから出してお皿に盛りつけてもOK。

コツ・ポイント

しょう油の代わりにフィッシュソース(ナンプラ)を使うとアジアっぽくなります。
仕上がりの塩味が物足りなかったら塩やしょう油を上からふってお好みの塩加減にしてください。

タラときのこのアクアパッツア(ホイル焼き)

フォイルの中に具材を置いて上からシーズニングを垂らして包んで蒸し焼きに。簡単過ぎる割に美味しい一品です。

Recipe By: Deepseafish (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/269)

2個分

準備: 10 min

調理: 15 min

材料

タラの切り身 2
塩コショウ 少々
ニンジン(小) 1/2本
チェリートマト 4
エリンギ、しめじ、えのき 適量
スプリングオニオン
白ワイン 大さじ各2
タイム 各一つまみ
ローズマリー 各一つまみ
バター 各小さじ1
しょう油 各小さじ2
塩(マルドン) 各ひとつまみ
オリーブオイル 各小さじ1
ライムジュース 各小さじ1

タラときのこのアクアパッツア(ホイル焼き)

レシピID :2175 投稿日 08 NOV 2016

2個分

準備 10min
調理 15min
閲覧数 13,109
印刷数 7

お気に入り登録 3

フォイルの中に具材を置いて上からシーズニングを垂らして包んで蒸し焼きに。簡単過ぎる割に美味しい一品です。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
2
少々
1/2本
4
適量
大さじ各2
各一つまみ
各一つまみ
各小さじ1
各小さじ2
各ひとつまみ
各小さじ1
各小さじ1

作り方

準備
10min
調理
15min
1
材料はこんな感じ。タラにしっかり目に塩コショウをしておきます。キノコはテスコで売っている3点セットをそのまま使用しました。
2
チェリートマトはそのまま。にんじんは細切りに、スプリングオニオンは5センチの斜め切りに。
3
アルミフォイルを穴が開かないようにクシャっとさせてからもう一度開き、そこにタラ、キノコ類、野菜を置いていきます。
4
上からしょう油をたらし、タイムとローズマリーを散らしバター小さじ1を置いたら白ワインを注ぎ、フォイルをしっかり上と左右、閉じます。
5
200℃に予熱したオーブンで15-20分蒸し焼きに。焼けたらライムを絞りそのまま食べてもいいし、フォイルから出してお皿に盛りつけてもOK。

コツ・ポイント

しょう油の代わりにフィッシュソース(ナンプラ)を使うとアジアっぽくなります。
仕上がりの塩味が物足りなかったら塩やしょう油を上からふってお好みの塩加減にしてください。

HOME
Deepseafish
116レシピ公開中!

DEEPSEAFISH
Step into my kitchen!
滑蛋蝦仁。ファーダンシャーランは台湾の定番家庭の味。超シンプルレシピ。濃い味の中華が多い中、なんとなくホッコリする一皿。
プロウン(えび), たまご, スプリングオニオン, 塩, こしょう, ごま油, 鶏がらスープの素(顆粒), 水, 片栗粉, サラダ油
HOME
スプレーオイルを使って揚げずに揚げます。
courgette , ●パン粉, ●ガーリックソルト, ●ドライパセリ, ●パプリカ, ●パルミジャーノレッジーノ, 小麦粉, たまご, スプレーオイル
HOME
フランス、アルザスの伝統料理。本来はキャベツを発酵させる保存食なんだとか。酸っぱいキャベツはアルザスやドイツでよく食べられますが、慣れると案外やみつきになります。
キャベツ(スイートハート), たまねぎ, ソーセージ, ベーコン, にんにく, オリーブオイル, 塩こしょう, 白ワイン, 白ワインビネガー, クミン(あれば), 月桂樹(あれば), 全粒マスタード
HOME
中国野菜のチョイサムを小松菜見立てでおひたしにします。とっても美味しいですよ!
だし, しょうゆ, みりん, 酒, 塩, ごま油, チョイサム株, 油揚げ
HOME
しょうがとレッドチリを入れることでイギリス人好みのちょっとパンチの効いたお味噌汁になります。
なす, ごま油, お湯, だしの素, みそ, しょうが, レッドチリ, スプリングオニオン
HOME
薄焼き卵と一緒に巻いてとってもキレイ。 tortilla
ミニトルティーヤ, クリームチーズ, チョリソー, たまご, 塩(たまご用), キュウリ1センチ角, サンドライドトマト
HOME

似たレシピ

バターをきかせた洋風の1品!
ニジマスフィレ , マッシュルーム , しょうゆ, 酒(白ワイン可), みりん, 砂糖, バター, 油
ホクホク美味しいターニップ。鶏の脂をしっかり吸って美味しい仕上がりです。
チキンもも肉, 塩こしょう, ターニップ, にんじん, マッシュルーム, 酒, しょう油, みりん, スプリングオニオン
バターと味噌で濃厚に。 Prep:20min bake:20min
サーモンフィレ salmon fillet, リーク, チェスナッツマッシュルーム, ポテト, レモンスライス, 塩コショウ, バター, 味噌(合わせでも白でも), しょう油, 酒(白ワイン可), アスパラガス
KitchenCIB
HOME
ちょっと見、ゴージャスですが実はとっても簡単ですよ
チキン胸肉, 塩コショウ, ベイビースピナッチ, にんじん(1cm角×10cm), さやいんげん, パルマハム, オリーブオイル, トマトソース(市販)
Patricia
HOME
味が染みたきゅうりには、ついつい手が伸びて、あっという間になくなります♫ 朝作って冷蔵庫に保存しておくと、夜にはいい色の副菜になっています。 カレーライスのお供にもなります(*^^*)
きゅうり, 人参, 砂糖, 米酢, しょう油, ごま油
himawari
HOME
バターナットスクォッシュをそのまま器に使って丸ごといただいちゃいます。
バターナットスクォッシュ, リゾットライス, 玉ねぎ, ベーコン, トマト缶(Chopped), クノールチキンストック, 白ワイン, 水, Grated チェダーチーズ, フラットパセリ
KitchenCIB
HOME

新着レシピ

チリは唐辛子。コンはwith カーンはお肉。なので「唐辛子と肉」って意味らしい。メキシコから独立したと思ったらすぐアメリカに合併されたテキサス南部で考案されたんだとか。笑っちゃうほど簡単で美味。
牛ひき肉, たまねぎ, にんにく, パプリカ, Red kidney beans (赤インゲン), チョップド・トマト, トマトピューレ, チリパウダー, クミンパウダー, オレガノ, パプリカパウダー, オリーブオイル , ビーフストック(1.5キューブ), 塩こしょう, 砂糖
KitchenCIB
HOME
スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME