タラときのこのアクアパッツア(ホイル焼き)

フォイルの中に具材を置いて上からシーズニングを垂らして包んで蒸し焼きに。簡単過ぎる割に美味しい一品です。

Recipe By: Deepseafish (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/269)
2個分 準備: 10 min 調理: 15 min

材料

タラの切り身 2
塩コショウ 少々
ニンジン(小) 1/2本
チェリートマト 4
エリンギ、しめじ、えのき 適量
スプリングオニオン
白ワイン 大さじ各2
タイム 各一つまみ
ローズマリー 各一つまみ
バター 各小さじ1
しょう油 各小さじ2
塩(マルドン) 各ひとつまみ
オリーブオイル 各小さじ1
ライムジュース 各小さじ1

作り方

1
材料はこんな感じ。タラにしっかり目に塩コショウをしておきます。キノコはテスコで売っている3点セットをそのまま使用しました。
2
チェリートマトはそのまま。にんじんは細切りに、スプリングオニオンは5センチの斜め切りに。
3
アルミフォイルを穴が開かないようにクシャっとさせてからもう一度開き、そこにタラ、キノコ類、野菜を置いていきます。
4
上からしょう油をたらし、タイムとローズマリーを散らしバター小さじ1を置いたら白ワインを注ぎ、フォイルをしっかり上と左右、閉じます。
5
200℃に予熱したオーブンで15-20分蒸し焼きに。焼けたらライムを絞りそのまま食べてもいいし、フォイルから出してお皿に盛りつけてもOK。

コツ・ポイント

しょう油の代わりにフィッシュソース(ナンプラ)を使うとアジアっぽくなります。
仕上がりの塩味が物足りなかったら塩やしょう油を上からふってお好みの塩加減にしてください。

タラときのこのアクアパッツア(ホイル焼き)

フォイルの中に具材を置いて上からシーズニングを垂らして包んで蒸し焼きに。簡単過ぎる割に美味しい一品です。

Recipe By: Deepseafish (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/269)

2個分

準備: 10 min

調理: 15 min

材料

タラの切り身 2
塩コショウ 少々
ニンジン(小) 1/2本
チェリートマト 4
エリンギ、しめじ、えのき 適量
スプリングオニオン
白ワイン 大さじ各2
タイム 各一つまみ
ローズマリー 各一つまみ
バター 各小さじ1
しょう油 各小さじ2
塩(マルドン) 各ひとつまみ
オリーブオイル 各小さじ1
ライムジュース 各小さじ1

タラときのこのアクアパッツア(ホイル焼き)

レシピID :2175 投稿日 08 NOV 2016

2個分

準備 10min
調理 15min
閲覧数 12,941
印刷数 7

お気に入り登録 3

フォイルの中に具材を置いて上からシーズニングを垂らして包んで蒸し焼きに。簡単過ぎる割に美味しい一品です。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
2
少々
1/2本
4
適量
大さじ各2
各一つまみ
各一つまみ
各小さじ1
各小さじ2
各ひとつまみ
各小さじ1
各小さじ1

作り方

準備
10min
調理
15min
1
材料はこんな感じ。タラにしっかり目に塩コショウをしておきます。キノコはテスコで売っている3点セットをそのまま使用しました。
2
チェリートマトはそのまま。にんじんは細切りに、スプリングオニオンは5センチの斜め切りに。
3
アルミフォイルを穴が開かないようにクシャっとさせてからもう一度開き、そこにタラ、キノコ類、野菜を置いていきます。
4
上からしょう油をたらし、タイムとローズマリーを散らしバター小さじ1を置いたら白ワインを注ぎ、フォイルをしっかり上と左右、閉じます。
5
200℃に予熱したオーブンで15-20分蒸し焼きに。焼けたらライムを絞りそのまま食べてもいいし、フォイルから出してお皿に盛りつけてもOK。

コツ・ポイント

しょう油の代わりにフィッシュソース(ナンプラ)を使うとアジアっぽくなります。
仕上がりの塩味が物足りなかったら塩やしょう油を上からふってお好みの塩加減にしてください。

HOME
Deepseafish
116レシピ公開中!

DEEPSEAFISH
Step into my kitchen!
脂身たっぷりのポーランド製ベーコンをしっかり焼いてうま味を出し、甘いキャベツと一緒に煮込んだ美味しいお味噌汁です。
Morliny社製ポリッシュベーコン, ポインテドキャベツの葉, お湯, だしの素, 味噌
HOME
チキンのクリーム煮にたっぷりのマッシュルームを加えた奥深い味わいの一皿。
鶏もも肉, 塩コショウ, たまねぎ(中), ニンジン(中), マッシュルーム, オリーブオイル, バター, 白ワイン, チキンストック, ダブルクリーム, ブールマニエ(バター+小麦粉)
HOME
イギリスでもスィートハートなど、日本のものに少し近いキャベツが手に入るようになりました。加熱すると甘くなるキャベツはアンチョヴィと相性抜群。一人でキャベツ半玉、楽々食べられちゃいます。
キャベツ(sweetheart), アンチョヴィフィレ, ケイパー, ブラックオリーブ, 鷹の爪, にんにく, オリーブオイル, バター, スパゲティ, 塩(パスタ茹で用)
HOME
バターとミルクでしっとり仕上げて熱いうちに刻んだスプリングオニオンを混ぜ込みます。クリーミーに仕上がってとても美味しいですよ。
ポテト, 塩, ミルク, バター, スプリングオニオン, 塩こしょう
HOME
アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノの要領で味の薄いカニ缶を何とかしてみました。
スパゲッティ, にんにく, オリーブオイル, 鷹の爪, たまねぎ, カニ缶, プチトマト, 黒コショウ, フラットパセリ(刻み), パルミジャーノレッジーノ
HOME
レモンの産地として有名なイタリア、アマルフィ地方の名物パスタです。 Prep & cook:10min
lemon, バジル, オリーブオイル, パルミジャーノ・レッジャーノ, 黒コショウ, スパゲッティ, 塩(パスタ茹で用), Lemon zest(皮)
HOME

似たレシピ

サンドライドトマトペーストで深みのある美味しさ
コジェット(ズッキーニ), サンドライドトマトペースト, グレイテド チェダー, ロケット
KitchenCIB
HOME
猟師さんたちが鉄砲うちの間にありあわせの食材で作って食べていたと言われる本来粗野でワイルドなチキンカチャトーレ(猟師のチキン)が今ではすっかりオシャレな一品にアップグレードしております。
とりもも肉(骨と皮つき), 小麦粉, たまねぎ, にんにく, 赤ピーマン, トマト缶(またはトマト3個), マッシュルーム, セロリ, ケイパー, オリーブオイル, チキンストック, 白ワイン, 塩コショウ, ドライ・オレガノ
Tobuchan
HOME
彩り豊かで食卓が華やぎます。 cook:15mins
バゲット, ●グリーンペッパー, ●イエローペッパー, ●プチトマト, ●たまねぎ, ●キュウリのピクルス, ●アンチョビ, ●レーズンorスルタナ, 〇エクストラヴァージンオリーブオイル, 〇寿司酢, 〇塩コショウ, 〇一味, にんにく
Tobuchan
HOME
本格的な和風に仕上がる!
ターニップ, 卵白, 白身の魚(タラなど), しいたけ, リーク, スプリングオニオン, しょうが(おろしたもの), 塩, オイル, 【あん用】, 濃いめのだし, しょうゆ, みりん, 片栗粉と水
yhiranuma
PRO
ホクホク美味しいターニップ。鶏の脂をしっかり吸って美味しい仕上がりです。
チキンもも肉, 塩こしょう, ターニップ, にんじん, マッシュルーム, 酒, しょう油, みりん, スプリングオニオン
セインズベリーのサバのパテがなかなかいい仕事をします。
バゲット, マッカレルパテ, 黒コショウ, プチトマト, フラットパセリ
Burratina
HOME

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME