簡単・美味しい 親子ドーン

たぶんチンパンジーでも作れます。いや、やっぱり無理かな。でもそれくらい簡単です。

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)
1人分 調理: 12 min

材料

鶏もも肉 120g (でもお好みで)
たまねぎ 1/4個
スプリングオニオン 1本
たまご 2個
チキンストック 1/4 cube
お湯 100ml
砂糖 大さじ1
しょう油 大さじ2
みりん 大さじ3
一味 お好みで

作り方

1
材料はこんな感じね。
2
チキンもたまねぎも火が入りやすいように薄切りにします。
3
チキンストックをお湯で溶きます。クノールなら1/4個、カロなら1/5個くらいです。
4
12センチ程度の小さめのフライパンに砂糖、しょうゆ、みりん、チキンストックを入れてよく混ぜます。
5
たまねぎを広げ、その上にチキンを載せて広げます。
6
タレをスプーンですくってチキンにかけてあげたら5分ほど置いて下味をつけます。お急ぎの方は省いても構いません。
7
ようやく点火です。強火で沸騰したら中火にして5分ほどクツクツ煮ます。チキンは時々ひっくり返したり、場所移動させたりします。
8
たまごは泡立つほどぐるぐるかき混ぜず、白身を切るようにしてまぜます。まず半量をまわしかけます。スプリングオニオンの小口切りも半分入れます。
9
30秒ほどしたら残りの溶き卵をまわしかけ、残りのスプリングオニオンをかけてフタをして30~60秒火を入れたら出来上がり。
10
どんぶりにご飯を盛り付けてその上に⑨をそっと載せてできあがり。しあげに七味やチリパウダーをパラリしてどうぞ。

コツ・ポイント

★ここで言う大さじとはカレーライス等で使うテーブルスプーンのことを指します。いわゆるtbsp です。
計量用のものよりずっと少ないのでご注意です。そのかわり計量スプーンがなくても簡単にできます。

簡単・美味しい 親子ドーン

たぶんチンパンジーでも作れます。いや、やっぱり無理かな。でもそれくらい簡単です。

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)

1人分

調理: 12 min

材料

鶏もも肉 120g (でもお好みで)
たまねぎ 1/4個
スプリングオニオン 1本
たまご 2個
チキンストック 1/4 cube
お湯 100ml
砂糖 大さじ1
しょう油 大さじ2
みりん 大さじ3
一味 お好みで

簡単・美味しい 親子ドーン

レシピID :2900 投稿日 16 OCT 2018

1人分

調理 12min
閲覧数 6,233
印刷数 3

お気に入り登録 1

たぶんチンパンジーでも作れます。いや、やっぱり無理かな。でもそれくらい簡単です。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
120g (でもお好みで)
1/4個
1本
2個
1/4 cube
100ml
大さじ1
大さじ2
大さじ3
お好みで

作り方

調理
12min
1
材料はこんな感じね。
2
チキンもたまねぎも火が入りやすいように薄切りにします。
3
チキンストックをお湯で溶きます。クノールなら1/4個、カロなら1/5個くらいです。
4
12センチ程度の小さめのフライパンに砂糖、しょうゆ、みりん、チキンストックを入れてよく混ぜます。
5
たまねぎを広げ、その上にチキンを載せて広げます。
6
タレをスプーンですくってチキンにかけてあげたら5分ほど置いて下味をつけます。お急ぎの方は省いても構いません。
7
ようやく点火です。強火で沸騰したら中火にして5分ほどクツクツ煮ます。チキンは時々ひっくり返したり、場所移動させたりします。
8
たまごは泡立つほどぐるぐるかき混ぜず、白身を切るようにしてまぜます。まず半量をまわしかけます。スプリングオニオンの小口切りも半分入れます。
9
30秒ほどしたら残りの溶き卵をまわしかけ、残りのスプリングオニオンをかけてフタをして30~60秒火を入れたら出来上がり。
10
どんぶりにご飯を盛り付けてその上に⑨をそっと載せてできあがり。しあげに七味やチリパウダーをパラリしてどうぞ。

コツ・ポイント

★ここで言う大さじとはカレーライス等で使うテーブルスプーンのことを指します。いわゆるtbsp です。
計量用のものよりずっと少ないのでご注意です。そのかわり計量スプーンがなくても簡単にできます。

PRO
cookbuzz
222レシピ公開中!

COOKBUZZ
Step into my kitchen!
ガレット(galette)は「丸く焼いた料理」の総称らしいけど、そば粉の生地を薄く焼いたブルターニュ風ガレットが有名ね。今回紹介するのはお芋のガレット。間にチーズを挟むとちょっと豪華な一品になります。
ポテト(今回はBaking Potato使用), スライスチーズ(今回はエメンタール), 塩こしょう, バター
PRO
豚骨スープを家で作ろうなんて大胆なことを考えてはいけません。大変過ぎます。こんななんちゃってでもかなりいい線行っています。ぜひどうぞ!
ポーランド製ベーコン, スプリングオニオン, 半熟卵, 海苔, にんにく, サラダ油, 中華麺, 【とんこつ風スープ】, ポークストックキューブ, お湯, 豆乳, 味噌, マーマイト, しょう油, タヒニ(練りごま), ラード(割愛可)
PRO
ポルチーニ。濃厚な味わいと独特の風味を持つキノコ。パスタとの相性抜群だけどクリームを使うレシピが多いのでちょっと重い。なのでクリームを使わないレシピをご紹介。ポルチーニはイタリア食材店で。
パスタ(タリアテッレ), 乾燥ポルチーニ, 塩(パスタ茹で用) , オリーブオイル, にんにく, パルミジャーノレッジャーノ, フラットパセリ 
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
PRO
焼き肉のシメと言えばユッケジャン(個人差があります)。牛肉と調味料を炒め、お湯を注いでクツクツ煮込むだけ。失敗しようがない簡単レシピ。唐辛子粉が命。韓国食材店やアマゾンで美味しいの、見つけてね!
牛(ランプ肉), リーク(ポアロネギ), マッシュルーム, たまご, 春雨(乾燥時), スプリングオニオン(わけぎ), 【スープ】, サラダ油, ごま油, しょう油, みりん, ナンプラー(魚醤), 酒, 唐辛子粉(Korean Chilli Powder), おろしにんにく, ダシダ(鶏がらスープの素でも), 水, 塩こしょう
PRO
最近イギリスで出回るようになったミニペッパー(パプリカ)。イギリスのふにふにソーセージを詰めるだけであっという間にミニピーマン肉詰めの完成です。
ミニペッパー, ソーセージ, 小麦粉, サラダ油, 水, トマトケチャップ, 粒マスタード
PRO

似たレシピ

明太子スパゲッティ食べたいけれど、辛子明太子は底を突き、まぜりゃんせでは味気ない。そんな時、スーパーで売っているたらこの缶詰が大活躍!
PRINCES社COD ROE, 一味, 昆布つゆ, ラー油, オリーブオイル, LEEK, 鷹の爪(種を除く), パスタ, 塩(パスタ茹で用)
Tobuchan
HOME
小学生の頃、弁当箱開けて3色弁当だと何か嬉しかった。お母さんに愛されているような気がして安心した。自分で作ってみて分かった。こりゃ食材も安上がりで超簡単。なのに見栄えよくアホな子喜ぶ。母の罠だった。
ご飯, ほうれん草(young spinach), たまご, 豚ひき肉, ごま油, 塩, 砂糖, 【豚そぼろのタレ】, 酒 , しょう油, みりん
Tobuchan
HOME
キッパー(ニシン)フィレのサンフラワーオイル缶(1ポンド50ペンス前後)使って、あとは親子丼の要領で調理するだけ。超絶おいしいニシン丼ができます。
キッパーのサンフラワーオイル缶, たまご, たまねぎ, スプリングオニオン, だし, しょう油, みりん, ご飯
フライパン一つで誰でも簡単に懐かしい故郷の味
鶏胸肉フィレ, たまねぎ, スプリングオニオン, たまご, だし, しょうゆ, みりん, ご飯, 揉みのり、または焼き海苔
cookbuzz
PRO
海外で手に入りやすい海老を使ってだて巻きを作りました。はんぺんがなくても大丈夫♪
たまごMサイズ, 海老, 酒, みりん, 砂糖, しょうゆ, 塩, だしの素
KGOHAN
PRO
さいたま市「紅亭」のドレスド・オムライスの再現にチャレンジしてみました。6割の出来栄えですが子どもたち大喜び!
【ソース】, HEINZのOXTAIL SOUP, 玉ねぎ, マッシュルーム, とんかつソース, ケチャップ, しょう油, 水, 塩コショウ, 【オムレツ】, たまご, 塩, バター, 【ご飯の部分】, お好みで作ってください。
Tobuchan
HOME

新着レシピ

身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME
中華の鉄人だった陳健一さん。晩年はユーチューブで色々な家庭版中華料理を教えてくれた。陳さんの教え通りに作った麻婆豆腐、何回食べたことやら。てなこって今回はエビチリ。ご飯とも合うけどビールとも合うのよね
エビ, 塩(エビ洗浄用), 片栗粉(エビ洗浄用), 塩こしょう, 片栗粉, リーク, サラダ油, ラー油, 酢, 水溶き片栗粉, 【タレ】, にんにく(チューブ), しょうが(チューブ), 豆板醤, トマトケチャップ, 水, 【味付け】, 酒, 砂糖, 鶏がらスープの素, 白コショウ
Tobuchan
HOME