簡単・美味しい 親子ドーン

たぶんチンパンジーでも作れます。いや、やっぱり無理かな。でもそれくらい簡単です。

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)
1人分 調理: 12 min

材料

鶏もも肉 120g (でもお好みで)
たまねぎ 1/4個
スプリングオニオン 1本
たまご 2個
チキンストック 1/4 cube
お湯 100ml
砂糖 大さじ1
しょう油 大さじ2
みりん 大さじ3
一味 お好みで

作り方

1
材料はこんな感じね。
2
チキンもたまねぎも火が入りやすいように薄切りにします。
3
チキンストックをお湯で溶きます。クノールなら1/4個、カロなら1/5個くらいです。
4
12センチ程度の小さめのフライパンに砂糖、しょうゆ、みりん、チキンストックを入れてよく混ぜます。
5
たまねぎを広げ、その上にチキンを載せて広げます。
6
タレをスプーンですくってチキンにかけてあげたら5分ほど置いて下味をつけます。お急ぎの方は省いても構いません。
7
ようやく点火です。強火で沸騰したら中火にして5分ほどクツクツ煮ます。チキンは時々ひっくり返したり、場所移動させたりします。
8
たまごは泡立つほどぐるぐるかき混ぜず、白身を切るようにしてまぜます。まず半量をまわしかけます。スプリングオニオンの小口切りも半分入れます。
9
30秒ほどしたら残りの溶き卵をまわしかけ、残りのスプリングオニオンをかけてフタをして30~60秒火を入れたら出来上がり。
10
どんぶりにご飯を盛り付けてその上に⑨をそっと載せてできあがり。しあげに七味やチリパウダーをパラリしてどうぞ。

コツ・ポイント

★ここで言う大さじとはカレーライス等で使うテーブルスプーンのことを指します。いわゆるtbsp です。
計量用のものよりずっと少ないのでご注意です。そのかわり計量スプーンがなくても簡単にできます。

簡単・美味しい 親子ドーン

たぶんチンパンジーでも作れます。いや、やっぱり無理かな。でもそれくらい簡単です。

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)

1人分

調理: 12 min

材料

鶏もも肉 120g (でもお好みで)
たまねぎ 1/4個
スプリングオニオン 1本
たまご 2個
チキンストック 1/4 cube
お湯 100ml
砂糖 大さじ1
しょう油 大さじ2
みりん 大さじ3
一味 お好みで

簡単・美味しい 親子ドーン

レシピID :2900 投稿日 16 OCT 2018

1人分

調理 12min
閲覧数 6,263
印刷数 3

お気に入り登録 1

たぶんチンパンジーでも作れます。いや、やっぱり無理かな。でもそれくらい簡単です。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
120g (でもお好みで)
1/4個
1本
2個
1/4 cube
100ml
大さじ1
大さじ2
大さじ3
お好みで

作り方

調理
12min
1
材料はこんな感じね。
2
チキンもたまねぎも火が入りやすいように薄切りにします。
3
チキンストックをお湯で溶きます。クノールなら1/4個、カロなら1/5個くらいです。
4
12センチ程度の小さめのフライパンに砂糖、しょうゆ、みりん、チキンストックを入れてよく混ぜます。
5
たまねぎを広げ、その上にチキンを載せて広げます。
6
タレをスプーンですくってチキンにかけてあげたら5分ほど置いて下味をつけます。お急ぎの方は省いても構いません。
7
ようやく点火です。強火で沸騰したら中火にして5分ほどクツクツ煮ます。チキンは時々ひっくり返したり、場所移動させたりします。
8
たまごは泡立つほどぐるぐるかき混ぜず、白身を切るようにしてまぜます。まず半量をまわしかけます。スプリングオニオンの小口切りも半分入れます。
9
30秒ほどしたら残りの溶き卵をまわしかけ、残りのスプリングオニオンをかけてフタをして30~60秒火を入れたら出来上がり。
10
どんぶりにご飯を盛り付けてその上に⑨をそっと載せてできあがり。しあげに七味やチリパウダーをパラリしてどうぞ。

コツ・ポイント

★ここで言う大さじとはカレーライス等で使うテーブルスプーンのことを指します。いわゆるtbsp です。
計量用のものよりずっと少ないのでご注意です。そのかわり計量スプーンがなくても簡単にできます。

PRO
cookbuzz
223レシピ公開中!

COOKBUZZ
Step into my kitchen!
スタミナ丼と言いながら夏だけじゃなく、寒い冬にも美味しく頂ける優れモノをご紹介しちゃう。肝心の薄切りお肉は馴染みの日本食材店ですき焼き用をゲット。料理研究家リュウジさんのレシピに若干手を加えたもの。
豚の薄切り(すき焼き用), リーク(細めのもの), スプリングオニオン, ご飯, 海苔(お好みで), たまご(お好みで), サラダ油, ラー油(お好みで), 【タレ】, しょう油, みりん, 酒(白ワインでも), 鶏がらスープの素, 豆板醤, 砂糖, おろしにんにく(チューブ), 水
PRO
本当なら銀だらでやりたいけれど予算なし。でも、マダラだっていい仕事します。プロに教わった白みそ4、酒1、みりん1、砂糖1の黄金比率で絶対美味しくなる西京焼き。覚えておくと便利だす~!
タラの切り身(cod filet), 白みそ(比率), みりん(〃), 酒  (〃), 砂糖  (〃) , 塩, サラダ油
PRO
チンゲン菜はレンジでチンして旨味を逃がしません。その間にガーリックオイスターソースを作ってしまえばあっという間に美味しい1品できあがり。
チンゲン菜, にんにく, サラダ油, オイスターソース, 砂糖 , 水, 片栗粉
PRO
握り寿司なんてできるわけない!とお嘆きのあなたへ。ベーキングトレイにサーモンと酢飯を押し込んで切るだけでかなりお洒落なお寿司のできあがり。
スモークサーモン, すし飯, チリマヨネーズ, レッドチリ, スプリングオニオン, レモンスライス, ランプフィッシュキャビア
PRO
牛肉とスクランブルエッグのあんかけをご飯にぶっかけていただく広東料理。ビーフの代わりにチャーシューやエビでやってもこれまた美味しい。チリオイルかけると味がキュッと引き締まってさらに美味しい。
ビーフ(サーロインやリブアイ), しょう油, こしょう, サラダ油, 片栗粉, 【あんかけ】, 鶏がらスープ, オイスターソース, 塩, 砂糖, たまご, グリーンピーズ, にんにく(みじん切り)
PRO
フライパン一つで誰でも簡単に懐かしい故郷の味
鶏胸肉フィレ, たまねぎ, スプリングオニオン, たまご, だし, しょうゆ, みりん, ご飯, 揉みのり、または焼き海苔
PRO

似たレシピ

冷やし中華などに最適です。
たまご(M), 水, 片栗粉, グラニュー糖, 塩
フィラデルフィアのクリームチーズでお店の味にかなり近づけるレシピです。
Mcvitie's Digestives(Original), バター, Philadelphia クリームチーズ, ダブルクリーム, たまご, グラニュー糖, self rising flour, レモンジュース
Tobuchan
HOME
フライパン一つで誰でも簡単に懐かしい故郷の味
鶏胸肉フィレ, たまねぎ, スプリングオニオン, たまご, だし, しょうゆ, みりん, ご飯, 揉みのり、または焼き海苔
cookbuzz
PRO
冷たいフライパンから始めれば誰でも簡単
たまご, サラダ油, 水
Tobuchan
HOME
廉価なランプフィッシュのキャビアが高級感を演出 所要時間:10分(酢飯を作る時間除く)
酢飯, 焼き海苔, Lumpfish caviar, カニカマ, きゅうり, スモークサーモン, だし巻き, バジルの葉, がり(お好みで)
KitchenCIB
HOME
とろーりと流れ出す半熟卵をからめてどうぞ。 所要時間約15分(ご飯を炊く時間を除く)
ご飯, アボカド, たまご, スモークサーモン, ホワイトワインビネガー, わさび, しょうゆ, マヨネーズ, 七味(お好みで)
Mizue
PRO

新着レシピ

お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪