ターニップと豚バラの煮込み

こっくりした味の豚バラとの相性ピッタリ

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)
4人分 準備: 15 min 調理: 25 min

材料

ターニップ 1中(こぶし大)1コ
豚バラ 1パック(500g程度)
にんじん 1本
【A】下煮込み用
玉ねぎ 1/2個
にんじん 1本
ガーリック(つぶしたもの) 1片
しょうが(スライスしたもの) 1センチ角分
【B】味付け
しょうゆ 大さじ2
みりん 大さじ1/2
砂糖 小さじ1
オイスターソース(お好みで) 大さじ1
片栗粉 適量

作り方

1
ターニップは皮をむいて6等分に切る。豚バラは小さくカットし、にんじんは大きめにスライスしておく。
2
豚バラをざるに置き、熱湯をかける。水気は拭き取っておく。
3
圧力鍋または普通の鍋にオイル(分量外)をひいて火にかけ、②の豚バラを入れて表面に焼き色をつける。
4
③に【A】と【B】を加えて豚肉がかぶる程度の水を入れる。いったん沸騰させて、表面に浮いたアクを取り除く。
5
圧力鍋なら蓋をし、圧力がかかったら20分加熱。普通の鍋の場合は1時間半程度、弱火でことこと豚肉がやわらかくなるまで煮込む
6
豚肉がやわらかくなったら、【A】を取り出し、ターニップ、にんじんを入れて、これらがやわらかくなるまで加熱する。
7
皿にターニップ、豚バラ、にんじんを盛り付ける。
8
⑥の鍋に残った煮汁に水溶き片栗粉でとろみをつける。これを⑦にかければ出来上がり。

コツ・ポイント

Turnip(かぶ)
ヨーロッパ原産のかぶ。身がややオレンジ色がかっているスウィード(swede)とは異なり、中は白色。
●②で熱湯をかけると、豚バラ特有のくさみが抜ける。

ターニップと豚バラの煮込み

こっくりした味の豚バラとの相性ピッタリ

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)

4人分

準備: 15 min

調理: 25 min

材料

ターニップ 1中(こぶし大)1コ
豚バラ 1パック(500g程度)
にんじん 1本
【A】下煮込み用
玉ねぎ 1/2個
にんじん 1本
ガーリック(つぶしたもの) 1片
しょうが(スライスしたもの) 1センチ角分
【B】味付け
しょうゆ 大さじ2
みりん 大さじ1/2
砂糖 小さじ1
オイスターソース(お好みで) 大さじ1
片栗粉 適量

ターニップと豚バラの煮込み

レシピID :348 投稿日 20 APR 2015

4人分

準備 15min
調理 25min
閲覧数 12,455
印刷数 178

お気に入り登録 2

こっくりした味の豚バラとの相性ピッタリ

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1中(こぶし大)1コ
1パック(500g程度)
1本
1/2個
1本
1片
1センチ角分
大さじ2
大さじ1/2
小さじ1
大さじ1
適量

作り方

準備
15min
調理
25min
1
ターニップは皮をむいて6等分に切る。豚バラは小さくカットし、にんじんは大きめにスライスしておく。
2
豚バラをざるに置き、熱湯をかける。水気は拭き取っておく。
3
圧力鍋または普通の鍋にオイル(分量外)をひいて火にかけ、②の豚バラを入れて表面に焼き色をつける。
4
③に【A】と【B】を加えて豚肉がかぶる程度の水を入れる。いったん沸騰させて、表面に浮いたアクを取り除く。
5
圧力鍋なら蓋をし、圧力がかかったら20分加熱。普通の鍋の場合は1時間半程度、弱火でことこと豚肉がやわらかくなるまで煮込む
6
豚肉がやわらかくなったら、【A】を取り出し、ターニップ、にんじんを入れて、これらがやわらかくなるまで加熱する。
7
皿にターニップ、豚バラ、にんじんを盛り付ける。
8
⑥の鍋に残った煮汁に水溶き片栗粉でとろみをつける。これを⑦にかければ出来上がり。

コツ・ポイント

Turnip(かぶ)
ヨーロッパ原産のかぶ。身がややオレンジ色がかっているスウィード(swede)とは異なり、中は白色。
●②で熱湯をかけると、豚バラ特有のくさみが抜ける。

PRO
yhiranuma
157レシピ公開中!

YHIRANUMA
Step into my kitchen!
ブルーチーズが苦手でもこれならきっとOK
玉ねぎ, セロリ, にんにく, ベイリーフ, タイム, じゃがいも, カリフラワー, チキンストック, 塩コショウ, ナツメグ、バター, スティルトンチーズ, ダブルクリーム, パセリ、チャイブのみじん切り
PRO
お酒にもよく合います
イカ, 塩コショウ, チリフレーク, ベジタブルオイル, 炊きたてのご飯, スプリングオニオン, 塩, 【チリオイル】, にんにく, 干しえび
PRO
寒い日にはあたたか〜い汁物が最高です。今日は使い回しの効くコチュジャン風味の肉味噌をのせたクッパです。コチュジャンでしっかり味付けした肉味噌は、チャーハンやサラダのトッピングなんかにも使えます。
好みのひき肉, コチュジャン, 味噌, ごま油, しょうゆ, 砂糖, ガーリック(みじん切りに), 好みの野菜, 鶏がらスープの素またはウェウパーなど, ガーリック(スライス), 溶き卵, しょうゆ、砂糖、ごま油
PRO
子供も大人もやみつきになりそう
豚ひき肉, しょうが, しょうゆ, 砂糖, みりん, 【卵液】, バターナットスクウォッシュのピュレ, 卵黄, 全卵, 鶏がらスープ, ダブルクリーム
PRO
レモンとチーズの風味が効いた前菜
冷凍そら豆, リコッタチーズ, パルメザンチーズ(すりおろしたもの), レモン汁, レモンゼスト, オリーブオイル, 塩、こしょう, 生ハム, パンのスライス, にんにく, オリーブオイル , 飾り用パセリ(お好みで)
PRO
豚バラのスライスをフライパンでさっと焼き、辛味噌、味付き薬味ねぎ、レタスでいただきます。脂身が多くてもさっぱりと!
豚バラ肉(2ー3mmの厚さにスライス), 塩、ワインかお酒, ガーリック(ホールのもの), スプリングオニオン(小口切りに), すりごま, コチュジャン, おろしたガーリック, みそ, 砂糖, ごま油, レタス
PRO

似たレシピ

寒い時は鍋。いいよねー。でも、鍋の後、意外と大量に残るのが白菜。味噌汁に入れても美味し、漬物にしても最高ね。でも、豚肉とちょっとした野菜の切れ端があればあっという間に美味しいうま煮ができちゃうの。
豚バラ(Pork belly) , 白菜, ニンジン(小), マッシュルーム, スプリングオニオン, 春雨, ごま油, 塩, 水溶き片栗粉, 【合わせ調味料】, しょうゆ, みりん, 酒, オイスターソース, 鶏がらスープの素, 水
KitchenCIB
HOME
セラリアックはセロリの仲間。原産は地中海の盆地だそうでセロリよりも香りが強く、煮物などによく使われる美味しい根菜です。
セラリアック, たまねぎ(中), だしの素, 味噌(赤か合わせ味噌), お湯, スプリングオニオン
KMR-type-B
HOME
お酒にも合う懐かしい味
イカ, ラディッシュ, 酒, 砂糖, しょうゆ, みりん, 水溶き片栗粉, 七味唐辛子
Rose Wine
PRO
さつま芋の甘みが鯖の風味をアップ! 小さなお子さんにも飲みやすいポタージュだと思います。
スモーク鯖, オリーブオイル, 玉葱, さつま芋, ブイヨン, 塩・胡椒, タイム
Nanita
PRO
本格的な和風に仕上がる!
ターニップ, 卵白, 白身の魚(タラなど), しいたけ, リーク, スプリングオニオン, しょうが(おろしたもの), 塩, オイル, 【あん用】, 濃いめのだし, しょうゆ, みりん, 片栗粉と水
yhiranuma
PRO
ほどよい塩加減が美味
玉ねぎ, ツナ缶, ベイリーフ, 固形スープの素, 湯, ドライトマト, 塩コショウ
Mizue
PRO

新着レシピ

チリは唐辛子。コンはwith カーンはお肉。なので「唐辛子と肉」って意味らしい。メキシコから独立したと思ったらすぐアメリカに合併されたテキサス南部で考案されたんだとか。笑っちゃうほど簡単で美味。
牛ひき肉, たまねぎ, にんにく, パプリカ, Red kidney beans (赤インゲン), チョップド・トマト, トマトピューレ, チリパウダー, クミンパウダー, オレガノ, パプリカパウダー, オリーブオイル , ビーフストック(1.5キューブ), 塩こしょう, 砂糖
KitchenCIB
HOME
スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME