ターニップと豚バラの煮込み

こっくりした味の豚バラとの相性ピッタリ

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)
4人分 準備: 15 min 調理: 25 min

材料

ターニップ 1中(こぶし大)1コ
豚バラ 1パック(500g程度)
にんじん 1本
【A】下煮込み用
玉ねぎ 1/2個
にんじん 1本
ガーリック(つぶしたもの) 1片
しょうが(スライスしたもの) 1センチ角分
【B】味付け
しょうゆ 大さじ2
みりん 大さじ1/2
砂糖 小さじ1
オイスターソース(お好みで) 大さじ1
片栗粉 適量

作り方

1
ターニップは皮をむいて6等分に切る。豚バラは小さくカットし、にんじんは大きめにスライスしておく。
2
豚バラをざるに置き、熱湯をかける。水気は拭き取っておく。
3
圧力鍋または普通の鍋にオイル(分量外)をひいて火にかけ、②の豚バラを入れて表面に焼き色をつける。
4
③に【A】と【B】を加えて豚肉がかぶる程度の水を入れる。いったん沸騰させて、表面に浮いたアクを取り除く。
5
圧力鍋なら蓋をし、圧力がかかったら20分加熱。普通の鍋の場合は1時間半程度、弱火でことこと豚肉がやわらかくなるまで煮込む
6
豚肉がやわらかくなったら、【A】を取り出し、ターニップ、にんじんを入れて、これらがやわらかくなるまで加熱する。
7
皿にターニップ、豚バラ、にんじんを盛り付ける。
8
⑥の鍋に残った煮汁に水溶き片栗粉でとろみをつける。これを⑦にかければ出来上がり。

コツ・ポイント

Turnip(かぶ)
ヨーロッパ原産のかぶ。身がややオレンジ色がかっているスウィード(swede)とは異なり、中は白色。
●②で熱湯をかけると、豚バラ特有のくさみが抜ける。

ターニップと豚バラの煮込み

こっくりした味の豚バラとの相性ピッタリ

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)

4人分

準備: 15 min

調理: 25 min

材料

ターニップ 1中(こぶし大)1コ
豚バラ 1パック(500g程度)
にんじん 1本
【A】下煮込み用
玉ねぎ 1/2個
にんじん 1本
ガーリック(つぶしたもの) 1片
しょうが(スライスしたもの) 1センチ角分
【B】味付け
しょうゆ 大さじ2
みりん 大さじ1/2
砂糖 小さじ1
オイスターソース(お好みで) 大さじ1
片栗粉 適量

ターニップと豚バラの煮込み

レシピID :348 投稿日 20 APR 2015

4人分

準備 15min
調理 25min
閲覧数 12,290
印刷数 177

お気に入り登録 2

こっくりした味の豚バラとの相性ピッタリ

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1中(こぶし大)1コ
1パック(500g程度)
1本
1/2個
1本
1片
1センチ角分
大さじ2
大さじ1/2
小さじ1
大さじ1
適量

作り方

準備
15min
調理
25min
1
ターニップは皮をむいて6等分に切る。豚バラは小さくカットし、にんじんは大きめにスライスしておく。
2
豚バラをざるに置き、熱湯をかける。水気は拭き取っておく。
3
圧力鍋または普通の鍋にオイル(分量外)をひいて火にかけ、②の豚バラを入れて表面に焼き色をつける。
4
③に【A】と【B】を加えて豚肉がかぶる程度の水を入れる。いったん沸騰させて、表面に浮いたアクを取り除く。
5
圧力鍋なら蓋をし、圧力がかかったら20分加熱。普通の鍋の場合は1時間半程度、弱火でことこと豚肉がやわらかくなるまで煮込む
6
豚肉がやわらかくなったら、【A】を取り出し、ターニップ、にんじんを入れて、これらがやわらかくなるまで加熱する。
7
皿にターニップ、豚バラ、にんじんを盛り付ける。
8
⑥の鍋に残った煮汁に水溶き片栗粉でとろみをつける。これを⑦にかければ出来上がり。

コツ・ポイント

Turnip(かぶ)
ヨーロッパ原産のかぶ。身がややオレンジ色がかっているスウィード(swede)とは異なり、中は白色。
●②で熱湯をかけると、豚バラ特有のくさみが抜ける。

PRO
yhiranuma
157レシピ公開中!

YHIRANUMA
Step into my kitchen!
お酒のおつまみにもぴったり 所要時間 20分
なす(5~6mmの厚さにスライス), えび, タラなど白身魚のフィレ, しょうが, スプリングオニオンかシャロット, 小麦粉, だし汁, しょうゆ, 大根おろし, 塩コショウ, ベジタブルオイル, 卵白
PRO
豚バラのスライスをフライパンでさっと焼き、辛味噌、味付き薬味ねぎ、レタスでいただきます。脂身が多くてもさっぱりと!
豚バラ肉(2ー3mmの厚さにスライス), 塩、ワインかお酒, ガーリック(ホールのもの), スプリングオニオン(小口切りに), すりごま, コチュジャン, おろしたガーリック, みそ, 砂糖, ごま油, レタス
PRO
見た目も涼しげなサマー・ドリンク!
カヴァcava, オレンジ果汁(果汁100%のジュースで代用可), レモン果汁, ピーチジュース, シェリー, オレンジ、レモン、ピーチなどお好みのフルーツのスライス, ミント
PRO
ロンドンでは少し入手しにくいワイルド・アスパラガスですが、季節になるとボロー・マーケットなどのお店で売っています。すごくおいしいので、見つけたらぜひお試しを!
ワイルド・アスパラガス, 卵, バター, ガーリック(みじん切りに), 好みのパンのスライス, 塩、こしょう、お酢、オリーブオイル
PRO
お肉がニガテな人にもおススメのヘルシー版 所要時間15分 (チックピーを茹でる時間を除く)
チックピー(ヒヨコマメ), ツナ缶(油を切ったもの), 玉ねぎ, にんにく, 卵, カレーパウダー, パプリカパウダー, 小麦粉, パセリ(みじん切り), 塩こしょう, ベジタブルオイル, 【盛り付け用】, トマト, きゅうり, 赤玉ねぎ, マヨネーズ, チリソース, バーガー用のパン
PRO
実はとってもヘルシー
牛ひき肉, バター, サラダオイル, 玉ねぎ, にんじん, にんにく, トマトピューレ, ビーフストック, 赤ワイン, ウスターシャーソース, [マッシュト・ポテト], じゃがいも, ダブルクリーム, 塩コショウ
PRO

似たレシピ

寒い時は鍋。いいよねー。でも、鍋の後、意外と大量に残るのが白菜。味噌汁に入れても美味し、漬物にしても最高ね。でも、豚肉とちょっとした野菜の切れ端があればあっという間に美味しいうま煮ができちゃうの。
豚バラ(Pork belly) , 白菜, ニンジン(小), マッシュルーム, スプリングオニオン, 春雨, ごま油, 塩, 水溶き片栗粉, 【合わせ調味料】, しょうゆ, みりん, 酒, オイスターソース, 鶏がらスープの素, 水
KitchenCIB
HOME
イギリスで手に入る食材だけでもかなり美味しい味噌ラーメンが作れました。
麺(日本産中華麺), リーク(白い部分), ポーランド製豚バラ肉の燻製ハム, もやし, スプリングオニオン, 煮卵, ごま油, バター, 【味噌ストック】, お湯, 赤みそ, 豆板醬, しょう油, トマトケチャップ, 塩コショウ, ガーリックピューレ, クノールフィッシュストックキューブ
cookbuzz
PRO
ぜったい失敗しようがない1品! 冷めるとさらに味がしみて美味なのでお弁当にもおすすめ
テスコ テリヤキさば缶, コンニャク
手間が省ける+失敗しない!!
ポインティッド・キャベツ, バター, 豚ミンチ肉, 塩・胡椒, 玉葱(中), ローリエ (月桂樹の葉)bay leaf, スープストック, トマトジュース, 酒
Nanita
PRO
ねぎの香りが効いた中華風の1品
キヌア, 豚ひき肉, 酒, しょうゆ, 味噌, 黒砂糖, きゅうり, ねぎ, サラダオイル, 酢, タヒニ(練りゴマ), ラー油(お好みで), 中華スープの素, お湯, 豆乳
Mizue
PRO
ほどよい塩加減が美味
玉ねぎ, ツナ缶, ベイリーフ, 固形スープの素, 湯, ドライトマト, 塩コショウ
Mizue
PRO

新着レシピ

お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪