ピキーロペッパーのチキンライス詰め

スペイン原産のピキーロペッパー(Piquillo 。英語名 Sweet pointed pepper)を使った一品です。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
2人分 準備: 20 min 調理: 20 min

材料

ピキーロペッパー 2本
●ご飯 2人分
●鶏胸肉 1つ
●3色パプリカ 各1/2個
●チキンストック  1/2キューブ
●しょうゆ 大さじ1
●ごま油 小さじ1
●みりん 小さじ1
●塩コショウ 少々
●ケチャップ 大さじ2
小麦粉 大さじ1
粉チーズ 大さじ1
ケチャップ 小さじ1

作り方

1
これがピキーロペッパー。ペッパーとは名ばかりでとっても甘い野菜です。
2
まずは●の材料、調味料でお好みのチキンライスを作ります。そのまま食べる用なのでなるべく薄味で。
3
チキンライスが完成したら、ピキーロに詰めるだけの分を取り出してボウルに移します。
4
ピキーロに詰める分は味を濃くしたいのでケチャップを少し足します。さらに小麦粉と粉チーズを入れてよく混ぜます。
5
ピキーロペッパーを半分にカットしてワタと種を取ったら、チキンライスをパンパンに詰めます。
6
オーブンは予め180℃に温めておきます。トレイにピキーロを置き、さらに粉チーズを振って15分焼けばできあがり~。
7
残りのチキンライスはポーチドエッグなどを乗せていただいちゃいます。1品で2種類同時エンジョイ大作戦です。

コツ・ポイント

コツなんかありません。好きな具材をつめてどんどん焼きましょう。私の好きなスペイン料理店ではピキーロに蟹の身と味噌まで詰めて焼いていて、それがまた美味しいの。

ピキーロペッパーのチキンライス詰め

スペイン原産のピキーロペッパー(Piquillo 。英語名 Sweet pointed pepper)を使った一品です。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

2人分

準備: 20 min

調理: 20 min

材料

ピキーロペッパー 2本
●ご飯 2人分
●鶏胸肉 1つ
●3色パプリカ 各1/2個
●チキンストック  1/2キューブ
●しょうゆ 大さじ1
●ごま油 小さじ1
●みりん 小さじ1
●塩コショウ 少々
●ケチャップ 大さじ2
小麦粉 大さじ1
粉チーズ 大さじ1
ケチャップ 小さじ1

ピキーロペッパーのチキンライス詰め

レシピID :283 投稿日 15 APR 2015

2人分

準備 20min
調理 20min
閲覧数 9,787
印刷数 171

お気に入り登録 1

スペイン原産のピキーロペッパー(Piquillo 。英語名 Sweet pointed pepper)を使った一品です。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
2本
2人分
1つ
各1/2個
1/2キューブ
大さじ1
小さじ1
小さじ1
少々
大さじ2
大さじ1
大さじ1
小さじ1

作り方

準備
20min
調理
20min
1
これがピキーロペッパー。ペッパーとは名ばかりでとっても甘い野菜です。
2
まずは●の材料、調味料でお好みのチキンライスを作ります。そのまま食べる用なのでなるべく薄味で。
3
チキンライスが完成したら、ピキーロに詰めるだけの分を取り出してボウルに移します。
4
ピキーロに詰める分は味を濃くしたいのでケチャップを少し足します。さらに小麦粉と粉チーズを入れてよく混ぜます。
5
ピキーロペッパーを半分にカットしてワタと種を取ったら、チキンライスをパンパンに詰めます。
6
オーブンは予め180℃に温めておきます。トレイにピキーロを置き、さらに粉チーズを振って15分焼けばできあがり~。
7
残りのチキンライスはポーチドエッグなどを乗せていただいちゃいます。1品で2種類同時エンジョイ大作戦です。

コツ・ポイント

コツなんかありません。好きな具材をつめてどんどん焼きましょう。私の好きなスペイン料理店ではピキーロに蟹の身と味噌まで詰めて焼いていて、それがまた美味しいの。

HOME
Tobuchan
332レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
親子丼は一度覚えてしまえば失敗する方が難しいほど簡単で美味しいどんぶりもの。そこに親子関係にない他人のカニカマを加えるとなぜかより美味しい。
鶏モモ肉, たまねぎ(小), かにかま, たまご, しょう油, みりん, 酒, 砂糖, だし, スプリングオニオン, 紅しょうが
HOME
アジア系のお店で日本サイズのBaby Aubergine(ベビーナス)とオクラをゲット。やっぱりピリ辛で食べたい!
鶏もも肉, オクラ, ベビーなす, たまねぎ, マッシュルーム, しょう油, ごま油, 塩こしょう, 片栗粉, サラダ油, 豆板醤, 味噌, 砂糖, チキンストック, 水溶き片栗粉
HOME
Pollo alla Valdostana。イタリアの家庭料理。チキンに生ハム、チーズって鶏豚牛勢ぞろい。3人寄ればとんでもなく美味しい一品が出来ちゃう、見た目以上に簡単で美味しいのでぜひお試しを。
鶏むね肉, 塩こしょう, 小麦粉, オリーブオイル, バター, 白ワイン, チキンストック, 生ハム(プロシュートクルード), チーズ(好みのものを), フラットパセリ 
HOME
シシリー島で経済的に大変だった時代によく食べられていた家庭料理“パスタ・カ・ムディカ”。本来はチーズすら使えず、パン粉とパセリだけだったんだとか。これが馬鹿に出来ない美味しさ。
スパゲティ, 塩(湯が1ℓなら10g), オリーブオイル, ペコリーノ・ロマーノチーズ, フラットパセリ(みじん切り), にんにく, パン粉, クラッシュド・チリ
HOME
作り方は普通のペペロンチーノと同じ。ツナ缶を足すだけで全く違った世界に
Spaghetti, 塩, オリーブオイル, にんにく, 鷹の爪, 玉ねぎ(お好みで), ツナ缶(オイル漬け小80g), パルミジャーノ・レッジーノ
HOME
小学生の頃、弁当箱開けて3色弁当だと何か嬉しかった。お母さんに愛されているような気がして安心した。自分で作ってみて分かった。こりゃ食材も安上がりで超簡単。なのに見栄えよくアホな子喜ぶ。母の罠だった。
ご飯, ほうれん草(young spinach), たまご, 豚ひき肉, ごま油, 塩, 砂糖, 【豚そぼろのタレ】, 酒 , しょう油, みりん
HOME

似たレシピ

冷凍野菜を使えば手間いらず。
米, オリーブオイル, シャロット(なければたまねぎ), チキン胸肉, 塩コショウ, 冷凍地中海野菜, チキンストック, みそ(赤かあわせ), バター
カルドソとは「出汁と米」といった意味あいで米をブイヨンで炊いていく雑炊のようなもの。汁気の少ないものから汁たっぷりのものまで地方や家庭によって色々。今回はプロのスパニッシュシェフ伝授のエビのカルドソ。
米(短粒米), むきエビ, たまねぎ, グリンペッパー(パプリカ), レッドペッパー(パプリカ), にんにく, オリーブオイル, 塩こしょう, トマトサルサ(ピューレでも可), パプリカパウダー, サフラン(あれば), チキンストックキューブ, 湯, パセリ
cookbuzz
PRO
スペインと言えばパエリア。でもスープを多くして雑炊に仕上げたカルドソ(Arroz Caldoso)も人気の米料理。今回はそれを再現。
米, 玉ねぎ、ニンニク、人参, 大エビ, イカ, アサリ, 魚味固形ブイヨン, 湯, トマト水煮缶, 白ワイン
チキンストックで炊き上げていくだけ。実はとっても簡単な家庭料理です。
鶏むね肉, 塩コショウ, オリーブオイル, にんにく, たまねぎ, パンチェッタ, 米, パプリカ, ターメリック, 黒こしょう, パプリカ(緑、黄色、赤), チキンストック, レモンウエッジ
cookbuzz
PRO
カルドソ(Arroz Caldoso)は「出汁風味の米」という意味のスペインの料理。今回は市販のムール貝を使ってスープたっぷりのカルドソを作ります。
短粒米(日本米でOK), 調理済みムール貝(白ワインソース)450g入り, 玉ねぎ(中), 赤パプリカ, 緑パプリカ, セロリ, にんにく, オリーブオイル, 塩こしょう, トマトサルサ(ピューレ+水100mlでも), パプリカパウダー, サフラン(あれば), チキンストックキューブ, お湯, フラットパセリ
KitchenCIB
HOME
洋風だしを使ってフライパンで調理 所要時間35分
生イカ, ムール貝, エビ, アサリ, パプリカ(色違い2種), にんにく, 塩コショウ, アラの洋風だし, プチトマト, ローリエ, サフラン, 米

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME