エビのカルドソ スペインのお雑炊 Arroz Caldoso

カルドソとは「出汁と米」といった意味あいで米をブイヨンで炊いていく雑炊のようなもの。汁気の少ないものから汁たっぷりのものまで地方や家庭によって色々。今回はプロのスパニッシュシェフ伝授のエビのカルドソ。

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)
1人分 準備: 6 min 調理: 18 min カロリー: 640 cals

材料

米(短粒米) 100g
むきエビ 10~12
たまねぎ 1/4
グリンペッパー(パプリカ) 1/4
レッドペッパー(パプリカ) 1/4
にんにく 2片
オリーブオイル 大さじ2
塩こしょう 適量
トマトサルサ(ピューレでも可) 100ml
パプリカパウダー 小さじ1
サフラン(あれば) 小さじ1/2
チキンストックキューブ 1/2
500ml
パセリ お好みで

作り方

1
深めのフライパンにオリーブオイル大さじ2をひいたら強火で熱し、みじん切りにしたたまねぎとにんにくを入れて炒める。
2
1分ほど炒めたらみじん切りにした赤と緑のパプリカを入れて一緒に炒める。3分したらパプリカパウダーを入れて炒める。
3
3~4分炒めたらトマトサルサ、または100mlの水と共にトマトピューレを入れて1分ほど混ぜる。
4
米を洗わずに入れて1分ほど炒める。本当はここでサフラン小さじ1/2を入れたいところだけど、高価なので割愛。(ノД`)・゜・。
5
今回はクノールのチキンストックキューブ1/2を500mlの湯で溶いたストックを使用。一気に入れる。
6
あとは13分ほど中火で蓋をせず、お米を炊いていく。時折かき混ぜて焦げないようにする。
7
仕上げの3分前になったらエビを投入して火を通す。3分経ったら塩こしょうで味を整え、お皿に盛ってパセリなどを散らせば出来上がり。

コツ・ポイント

エビのカルドソ スペインのお雑炊 Arroz Caldoso

カルドソとは「出汁と米」といった意味あいで米をブイヨンで炊いていく雑炊のようなもの。汁気の少ないものから汁たっぷりのものまで地方や家庭によって色々。今回はプロのスパニッシュシェフ伝授のエビのカルドソ。

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)

1人分

準備: 6 min

調理: 18 min

カロリー: 640 cals

材料

米(短粒米) 100g
むきエビ 10~12
たまねぎ 1/4
グリンペッパー(パプリカ) 1/4
レッドペッパー(パプリカ) 1/4
にんにく 2片
オリーブオイル 大さじ2
塩こしょう 適量
トマトサルサ(ピューレでも可) 100ml
パプリカパウダー 小さじ1
サフラン(あれば) 小さじ1/2
チキンストックキューブ 1/2
500ml
パセリ お好みで

エビのカルドソ スペインのお雑炊 Arroz Caldoso

レシピID :3452 投稿日 26 MAR 2022

1人分

準備 6min
調理 18min
カロリー640cals
閲覧数 3,964
印刷数 15

お気に入り登録 1

カルドソとは「出汁と米」といった意味あいで米をブイヨンで炊いていく雑炊のようなもの。汁気の少ないものから汁たっぷりのものまで地方や家庭によって色々。今回はプロのスパニッシュシェフ伝授のエビのカルドソ。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
100g
10~12
1/4
1/4
1/4
2片
大さじ2
適量
100ml
小さじ1
小さじ1/2
1/2
500ml
お好みで

作り方

準備
6min
調理
18min
1
深めのフライパンにオリーブオイル大さじ2をひいたら強火で熱し、みじん切りにしたたまねぎとにんにくを入れて炒める。
2
1分ほど炒めたらみじん切りにした赤と緑のパプリカを入れて一緒に炒める。3分したらパプリカパウダーを入れて炒める。
3
3~4分炒めたらトマトサルサ、または100mlの水と共にトマトピューレを入れて1分ほど混ぜる。
4
米を洗わずに入れて1分ほど炒める。本当はここでサフラン小さじ1/2を入れたいところだけど、高価なので割愛。(ノД`)・゜・。
5
今回はクノールのチキンストックキューブ1/2を500mlの湯で溶いたストックを使用。一気に入れる。
6
あとは13分ほど中火で蓋をせず、お米を炊いていく。時折かき混ぜて焦げないようにする。
7
仕上げの3分前になったらエビを投入して火を通す。3分経ったら塩こしょうで味を整え、お皿に盛ってパセリなどを散らせば出来上がり。
PRO
cookbuzz
225レシピ公開中!

COOKBUZZ
Step into my kitchen!
スープもパンもチーズも卵も、ぜーんぶ出来合い。だから絶対に美味しく仕上がります。週末の朝食にパートナーに作ってあげよう! 見直されます!
ブレッドロール, 缶入りフレンチオニオンスープ, たまご, モッツアレラチーズ
PRO
切って置いて焼くだけ。簡単だけどとっても美味しいスナックが出来上がります。アツアツでも冷めてもおいしい!
パフペイストリーシート, 無塩ミックスナッツ&レーズン, ミルクチョコチップ, マシュマロ, マーマレード, 水, 卵黄
PRO
イギリスのナスは大きい。なので中途半端に残ることも多いですね。小麦粉とたまごで包んでフライパンで焼くだけで立派なお酒のつまみが完成します。
ナス, たまねぎ, たまご, 小麦粉, 鷹の爪, しょうゆ, 水, 塩こしょう, パルミジャーノレッジャーノ, サラダ油, レモン
PRO
フレッシュパセリの香りが効いたあっさり仕上げの一品です。
ビーフ(テンダーロインなど), レタスの葉, パセリ, 【あわせ調味料】, ★しょう油, ★砂糖, ★酒, ★酢, ★水, ★こしょう, サラダ油, しょうが, にんにく, 塩こしょう
PRO
北海道の居酒屋でちょいちょい見かけるイモ餅。マッシュトポテトに片栗粉を加えて団子を作り、それをバターで焼いただけの素朴なお菓子。みたらし団子と同じ甘辛のタレが郷愁を誘う一品。
いも, バター(練り込み用) 有塩が好ましい, バター(焼き用)有塩でも無塩でも, 片栗粉 , 【タレ】, しょう油, みりん, 砂糖, 水, 水溶き片栗粉
PRO
スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
PRO

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

食べる時にサバをほぐしていただきます。
日本のお米かリゾットライス, サバの燻製フィレ, 白菜, チョリソ, グリーンピース(冷凍), ブラックオリーブ, チキンストック, ターメリック, パプリカパウダー, チリパウダー, オリーブオイル, たまご, パルミジャーノレッジャーノ
スペインと言えばパエリア。でもスープを多くして雑炊に仕上げたカルドソ(Arroz Caldoso)も人気の米料理。今回はそれを再現。
米, 玉ねぎ、ニンニク、人参, 大エビ, イカ, アサリ, 魚味固形ブイヨン, 湯, トマト水煮缶, 白ワイン
最近、市販のムール貝白ワインソースにはまっていて、パスタはよくやるんだけど、食べているうちにこれはご飯にも合うぞ、と思ってやってみたら「ほーら、やっぱり美味しかった」というレシピ。
調理済みムール貝(白ワインソース), タラのフィレ, 尾っぽつきエビ, 米, リーク , ブロッコリー, オリーブオイル , フィッシュストック, 塩こしょう
cookbuzz
PRO
カルドソ(Arroz Caldoso)は「出汁風味の米」という意味のスペインの料理。今回は市販のムール貝を使ってスープたっぷりのカルドソを作ります。
短粒米(日本米でOK), 調理済みムール貝(白ワインソース)450g入り, 玉ねぎ(中), 赤パプリカ, 緑パプリカ, セロリ, にんにく, オリーブオイル, 塩こしょう, トマトサルサ(ピューレ+水100mlでも), パプリカパウダー, サフラン(あれば), チキンストックキューブ, お湯, フラットパセリ
KitchenCIB
HOME
おかしら付の冷凍エビをソテーしてチキンストックと一緒にフードプロセッサで粉砕して作るエビのジュースで炊いていきます。 準備:15分 炊き込み:20~25分
頭付冷凍エビ, 剥き身の冷凍エビ, クノールチキンストック, お湯, パンチェッタ, たまねぎ, 黄パプリカ, ブロッコリー, にんじん, パプリカ, ターメリック, ジャポニカ米
Tobuchan
HOME
残り物のローストチキンがいい仕事をします。KFCでやってもいいと思います。
米(リゾットライスまたはショートグレイン), ローストチキン, オリーブオイル, シャロット, ペッパー(赤・緑), マッシュルーム, チキンストックキューブ, お湯, パプリカ, ターメリック, カイエンペッパー, ナツメグ, クミン, 黒コショウ, モッツアレラチーズ, パセリ
Rafael
HOME

新着レシピ

チリは唐辛子。コンはwith カーンはお肉。なので「唐辛子と肉」って意味らしい。メキシコから独立したと思ったらすぐアメリカに合併されたテキサス南部で考案されたんだとか。笑っちゃうほど簡単で美味。
牛ひき肉, たまねぎ, にんにく, パプリカ, Red kidney beans (赤インゲン), チョップド・トマト, トマトピューレ, チリパウダー, クミンパウダー, オレガノ, パプリカパウダー, オリーブオイル , ビーフストック(1.5キューブ), 塩こしょう, 砂糖
KitchenCIB
HOME
スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME