海鮮パエリヤ風

冷凍エビと冷凍イカ同時消費レシピ
Prep:10min cook:20min

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)
2人分 準備: 10 min 調理: 20 min

材料

御頭付き冷凍エビ 14~16尾
冷凍イカ 100~120g
たまねぎ 中1/2個
にんにく 2片
にんじん 1本
セロリ 1本
リゾット米(日本米可) 2合弱
チキンストック 1cube
お湯 500ml
マッシュルーム 中6個
パプリカ 小さじ1
ターメリック 小さじ1
塩コショウ 一つまみ

作り方

1
大き目のフライパンにオリーブオイル大さじ3(分量外)を敷き、中火で潰したニンニクを炒める。
2
同時に冷凍エビを冷凍のまま放り込んで3,4分炒めて解凍しつつ焼いていく。
3
エビが焼けて香ばしさが出てきたらヘラなどでエビの頭部をギュウギュウ押してミソを出す。しっかり出す。
4
香味野菜3種(にんじん、たまねご、セロリ)を適当に切って入れる。
5
洗っていない米を入れ一口大に切ったイカ、パプリカ、ターメリックも入れてしばらく炒めたらチキンストックを一気に入れる。
6
最後に3,4ミリ幅にスライスしたマッシュルームを均等に置いて中火で焼いていく。
7
米の炊け具合をチェックし、水分が足りなくなったらお湯を足す。
8
米がちょうど良い堅さとなったら強火にして一気に水分を飛ばして完成。お好みで塩コショウして召し上がれ。

コツ・ポイント

●エビやイカをソーセージやチョリソに置き換えればお肉系のリゾットになります。
●こまめに米の固さをチェックしながらお湯を足していけばいいので失敗しません。

海鮮パエリヤ風

冷凍エビと冷凍イカ同時消費レシピ
Prep:10min cook:20min

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)

2人分

準備: 10 min

調理: 20 min

材料

御頭付き冷凍エビ 14~16尾
冷凍イカ 100~120g
たまねぎ 中1/2個
にんにく 2片
にんじん 1本
セロリ 1本
リゾット米(日本米可) 2合弱
チキンストック 1cube
お湯 500ml
マッシュルーム 中6個
パプリカ 小さじ1
ターメリック 小さじ1
塩コショウ 一つまみ

海鮮パエリヤ風

レシピID :1798 投稿日 25 APR 2016

2人分

準備 10min
調理 20min
閲覧数 10,242
印刷数 33

お気に入り登録 0

冷凍エビと冷凍イカ同時消費レシピ
Prep:10min cook:20min

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
14~16尾
100~120g
中1/2個
2片
1本
1本
2合弱
1cube
500ml
中6個
小さじ1
小さじ1
一つまみ

作り方

準備
10min
調理
20min
1
大き目のフライパンにオリーブオイル大さじ3(分量外)を敷き、中火で潰したニンニクを炒める。
2
同時に冷凍エビを冷凍のまま放り込んで3,4分炒めて解凍しつつ焼いていく。
3
エビが焼けて香ばしさが出てきたらヘラなどでエビの頭部をギュウギュウ押してミソを出す。しっかり出す。
4
香味野菜3種(にんじん、たまねご、セロリ)を適当に切って入れる。
5
洗っていない米を入れ一口大に切ったイカ、パプリカ、ターメリックも入れてしばらく炒めたらチキンストックを一気に入れる。
6
最後に3,4ミリ幅にスライスしたマッシュルームを均等に置いて中火で焼いていく。
7
米の炊け具合をチェックし、水分が足りなくなったらお湯を足す。
8
米がちょうど良い堅さとなったら強火にして一気に水分を飛ばして完成。お好みで塩コショウして召し上がれ。

コツ・ポイント

●エビやイカをソーセージやチョリソに置き換えればお肉系のリゾットになります。
●こまめに米の固さをチェックしながらお湯を足していけばいいので失敗しません。

HOME
KitchenCIB
239レシピ公開中!

KITCHENCIB
Step into my kitchen!
大好きなプルコギに、これまた大好きなブロッコリーをたっぷり入れちゃいました。美味しい甘辛のソースにお箸が止まりません。
ブロッコリー, たまねぎ, 牛肉(ステーキ肉), にんじん, にんにく, しょうが, スプリングオニオン, 塩(ブロッコリー茹で用), しょうゆ, 砂糖, ごま油, 仕上げの追いしょうゆ, 白すりごま
HOME
イギリスではカリフラワーを生で食べる人、多いのよね。最初ビックリしたけどやってみたらボリボリとした食感がたまらない。今じゃすっかり生カリ・マヨ派。味が淡白なカリフラワーはチーズとの相性が抜群です。
カリフラワー, 塩, 黒コショウ, バター , にんにくすりおろし, たまご, パルミジャーノチーズ, スプリングオニオン, フラットパセリ
HOME
わさびもいいけど、ビーフにはホースラディッシュの方が美味しい! でも市販のものをそのまま、じゃ切ないのでちょっとだけアレンジしてみました。
サーロインステーキ, 塩コショウ, 【たれ】, ●しょう油, ●みりん, ●赤ワイン, 【ソース】, ホースラディッシュ, マヨネーズ, しょう油
HOME
ケチャップとウスターソースで作る濃厚なソースはご飯にもパスタにもよくあいます。
ポークロイン, 塩コショウ, 小麦粉, たまねぎ(中サイズ), にんにく, トマトケチャップ, ウスターソース, ポークストック, 黒こしょう, バター
HOME
甘辛のソースとガーリックチップの香りがいやが上にも食欲をそそります。
牛ステーキ肉(お好みの部位), 塩こしょう, サラダ油, にんにく, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, バター, わさび(チューブ)
HOME
作り置き可能でお弁当にも便利です
ご飯, スモークトマカレル, スプリングオニオン, にんにく, コチュジャン, いりごま, ごま油, しょうゆ, [ナムル], もやし, コジェット, [ナムル用調味料], にんにく(潰したもの), 一味唐辛子, 塩コショウ
HOME

似たレシピ

調味料は塩とオリーブオイルだけ。本格的なトルティーヤのレシピですが、ポテトではなくバターナットスクォッシュでやってみました。評判グッドです。
バターナットスクォッシュ, たまねぎ, オリーブオイル, 塩, たまご
Tobuchan
HOME
食べる時にサバをほぐしていただきます。
日本のお米かリゾットライス, サバの燻製フィレ, 白菜, チョリソ, グリーンピース(冷凍), ブラックオリーブ, チキンストック, ターメリック, パプリカパウダー, チリパウダー, オリーブオイル, たまご, パルミジャーノレッジャーノ
言わずと知れたスペインのオムレツ。本場では「トルティージャ(tortilla)」。材料はイモと玉ねぎとたまご。やっぱシンプルなレシピは素朴でじんわり美味しい。
いも(baked potato使用), たまねぎ(大), たまご , オリーブオイル, 塩
缶詰大国スペインの缶詰はとっても美味しいの。お土産にいただいたホタテのビエイラソースで焼きうどんを作りました。
うどん, ほたてのビエイラソース缶, にんにく, シャロット, オリーブオイル, 鷹の爪, ブラックオリーブ, ケイパー, 塩
ソーセージでもチョリソでも。
ソーセージ(チョリソ), オリーブオイル, シャロット, リゾットライス, ペッパー, スリミ, 冷凍野菜ミックス, チキンストック, パプリカ, ターメリック, ナツメグ, カイエンペッパー
Rafael
HOME
カルドソとは「出汁と米」といった意味あいで米をブイヨンで炊いていく雑炊のようなもの。汁気の少ないものから汁たっぷりのものまで地方や家庭によって色々。今回はプロのスパニッシュシェフ伝授のエビのカルドソ。
米(短粒米), むきエビ, たまねぎ, グリンペッパー(パプリカ), レッドペッパー(パプリカ), にんにく, オリーブオイル, 塩こしょう, トマトサルサ(ピューレでも可), パプリカパウダー, サフラン(あれば), チキンストックキューブ, 湯, パセリ
cookbuzz
PRO

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME