ホタテ缶でスペイン風焼きうどん

缶詰大国スペインの缶詰はとっても美味しいの。お土産にいただいたホタテのビエイラソースで焼きうどんを作りました。

Recipe By: Orange House (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/439)
2人分 準備: 2 min 調理: 12 min

材料

うどん 2人前
ほたてのビエイラソース缶 1
にんにく 2片
シャロット 1
オリーブオイル 大さじ2
鷹の爪 1
ブラックオリーブ 12粒
ケイパー 小さじ2
小さじ1~1.5

作り方

1
うどんはあらかじめ茹でておきます。
2
フライパンにオリーブオイルを引いたら中火で熱し、つぶしたにんにくとみじん切りにしたシャロットを入れて炒めます。鷹の爪は種を取り除いてから入れます。
3
シャロットが色づいたらケイパーとオリーブの半量を刻んだものを入れて一緒に炒めます。こげないようにお湯をお玉に3杯ほど入れます。
4
ホタテ缶をソースごと入れて一緒に炒めます。
5
パスタのゆで汁のように塩が入っていないのでここで塩を小さじ1~1.5ほど入れてよく混ぜたら1のうどんを入れてよく混ぜます。
6
残しておいた半量のオリーブも入れて炒め、塩加減を見て必要なら塩を足して完成です。

コツ・ポイント

ホタテ缶でスペイン風焼きうどん

缶詰大国スペインの缶詰はとっても美味しいの。お土産にいただいたホタテのビエイラソースで焼きうどんを作りました。

Recipe By: Orange House (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/439)

2人分

準備: 2 min

調理: 12 min

材料

うどん 2人前
ほたてのビエイラソース缶 1
にんにく 2片
シャロット 1
オリーブオイル 大さじ2
鷹の爪 1
ブラックオリーブ 12粒
ケイパー 小さじ2
小さじ1~1.5

ホタテ缶でスペイン風焼きうどん

レシピID :2649 投稿日 23 MAY 2017

2人分

準備 2min
調理 12min
閲覧数 7,835
印刷数 1

お気に入り登録 1

缶詰大国スペインの缶詰はとっても美味しいの。お土産にいただいたホタテのビエイラソースで焼きうどんを作りました。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
2人前
1
2片
1
大さじ2
1
12粒
小さじ2
小さじ1~1.5

作り方

準備
2min
調理
12min
1
うどんはあらかじめ茹でておきます。
2
フライパンにオリーブオイルを引いたら中火で熱し、つぶしたにんにくとみじん切りにしたシャロットを入れて炒めます。鷹の爪は種を取り除いてから入れます。
3
シャロットが色づいたらケイパーとオリーブの半量を刻んだものを入れて一緒に炒めます。こげないようにお湯をお玉に3杯ほど入れます。
4
ホタテ缶をソースごと入れて一緒に炒めます。
5
パスタのゆで汁のように塩が入っていないのでここで塩を小さじ1~1.5ほど入れてよく混ぜたら1のうどんを入れてよく混ぜます。
6
残しておいた半量のオリーブも入れて炒め、塩加減を見て必要なら塩を足して完成です。
HOME
Orange House
10レシピ公開中!

ORANGE HOUSE
Step into my kitchen!
缶詰大国スペインの缶詰はとっても美味しいの。お土産にいただいたホタテのビエイラソースで焼きうどんを作りました。
うどん, ほたてのビエイラソース缶, にんにく, シャロット, オリーブオイル, 鷹の爪, ブラックオリーブ, ケイパー, 塩
HOME
ここのところチェダーと並んで人気のレッドレスターとチーズと相性のいいブランストンピクルス、そしてきゅうりを巻いちゃいました。この分量で中巻き2本作れます。
すし飯, スプリングオニオン, レッドレスター, きゅうり, ブランストンピクルス(スモールチャンク), のり, 白ごま
HOME
長野県民はお味噌汁にレタスをどっさり入れていただきます。シャッキリレタスから甘味が出て美味しいですよ。
信州味噌, だしの素, お湯, 豆腐, 油揚げ, 玉レタス
HOME
イギリスで簡単に手に入るチョイサムを小松菜に見立てて作るナムルです。
チョイサム株, 塩, サラダ油, ●ごま油, ●しょう油, ●砂糖, ●塩, ●擦りおろしにんにく, ●白ごま, ●スプリングオニオン
HOME
ソーセージの中身ってしっかり味がついているのでミートボールとしても使えますよ。
ソーセージ, キャベツの葉(Sweetheart), にんじん, セロリ, たまねぎ, しょうが, ポテト(中サイズ), お湯, だしの素, 味噌
HOME
しょう油味ベースのあっさりした一皿。ご飯が進みますよ。
ステーキビーフ, セロリ, 赤ペッパー, スプリングオニオン, しょう油, ごま油, 酒, 片栗粉, サラダ油, 塩, 黒コショウ, みりん
HOME

似たレシピ

揚げなくてもOKの手軽な1品!
カジキ, なす, アスパラガス, 片栗粉, ごま油, 【だし汁】, 水, 酒, みりん, 砂糖, しょうゆ
イギリスでは3月がホタテの旬。身も大きく、味もしっかり。この季節ならではの食材を美味しく。
生ホタテ, バター, ペストソース, 塩コショウ, レモン
ほんのりとした辛さがたまらない
鯖, 枝豆, スプリングオニオン, にんにくのみじん切り, しょうがのみじん切り, 豆板醤, トマトケチャップ, 砂糖, チキンスープ, 酒, 片栗粉, 水溶き片栗粉, 塩コショウ
Rose Wine
PRO
洋風だしを使ってフライパンで調理 所要時間35分
生イカ, ムール貝, エビ, アサリ, パプリカ(色違い2種), にんにく, 塩コショウ, アラの洋風だし, プチトマト, ローリエ, サフラン, 米
思わずご飯をおかわり!
ニューポテト, タラ切り身, 片栗粉, 塩こしょう, スプリングオニオン, 緑のピーマン, にんにく(みじん切り), 【A】, コチュジャン, みそ, しょうゆ, 酒, 植物性オイル
yhiranuma
PRO
マテ貝(レイザークラム)は気になっていたけど食べた事がない方多いのでは??
マテ貝, 刻みにんにく, 炒め油, スナップエンドウ, 白ワイン, バター, 醤油

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME