海老しんじょと蓮根のお焼き

プリプリの海老と白身魚を使ったしんじょを蓮根に乗せ焼きました。しんじょの味に蓮根の歯応えが加わり、美味しい一品です。塩コショウ、レモン果汁、醤油、出し汁など多岐にお好みでどうぞ。

Recipe By: midnight kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/111)
4人分 準備: 10 min 調理: 10 min

材料

生海老 250g
白身魚 150g
蓮根 1節(中ぐらい)
卵白 1個分
片栗粉 小匙1
みりん 小匙1
少々
醤油 数滴
サラダオイル 適量

作り方

1
蓮根の皮を剥き、3-5ミリ程度に薄切り、水に晒す。真横にスライスすると小さく、斜めに切ると大き目のサイズになります。
2
ざく切りにした白身魚、生海老の半量、卵白、片栗粉、みりん、塩、醤油を合わせ、フードプロセッサーで撹拌する。
3
残りの海老をぶつ切りにし、撹拌したしんじょのねたと混ぜ合わせる。
4
蓮根にねたを乗せ、ぎゅっと握り、油を引いたフライパンに乗せる。蓮根を下に。中強火に点火。覆いをして約5分焼く。
5
しんじょの海老が赤くなったら火が通ったサイン。ひっくり返して更に2-3分焼き、しんじょの表面にも焼き目を付ける。
6
両面ゴールデンブラウンになったら油取り紙に上げ、余分な油を切り、皿に盛る。

コツ・ポイント

蓮根に火が通るよう、油を引いたフライパンに蓮根を下にして置いてから点火してください。熱いフライパンに置くと蓮根の表面だけ焦げてしんじょが煮えません。お好みでしんじょねたに刻み生姜、大葉、小葱など混ぜても美味しいです。食べるときは塩コショウ、レモン果汁、柚子胡椒、醤油、出し汁などを合わせて。しんじょの表面に白ゴマをまぶして胡麻油で焼くと中華風になります。その場合は餃子酢でも美味しいです。

海老しんじょと蓮根のお焼き

プリプリの海老と白身魚を使ったしんじょを蓮根に乗せ焼きました。しんじょの味に蓮根の歯応えが加わり、美味しい一品です。塩コショウ、レモン果汁、醤油、出し汁など多岐にお好みでどうぞ。

Recipe By: midnight kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/111)

4人分

準備: 10 min

調理: 10 min

材料

生海老 250g
白身魚 150g
蓮根 1節(中ぐらい)
卵白 1個分
片栗粉 小匙1
みりん 小匙1
少々
醤油 数滴
サラダオイル 適量

海老しんじょと蓮根のお焼き

レシピID :1252 投稿日 15 NOV 2015

4人分

準備 10min
調理 10min
閲覧数 11,368
印刷数 98

お気に入り登録 1

プリプリの海老と白身魚を使ったしんじょを蓮根に乗せ焼きました。しんじょの味に蓮根の歯応えが加わり、美味しい一品です。塩コショウ、レモン果汁、醤油、出し汁など多岐にお好みでどうぞ。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
250g
150g
1節(中ぐらい)
1個分
小匙1
小匙1
少々
数滴
適量

作り方

準備
10min
調理
10min
1
蓮根の皮を剥き、3-5ミリ程度に薄切り、水に晒す。真横にスライスすると小さく、斜めに切ると大き目のサイズになります。
2
ざく切りにした白身魚、生海老の半量、卵白、片栗粉、みりん、塩、醤油を合わせ、フードプロセッサーで撹拌する。
3
残りの海老をぶつ切りにし、撹拌したしんじょのねたと混ぜ合わせる。
4
蓮根にねたを乗せ、ぎゅっと握り、油を引いたフライパンに乗せる。蓮根を下に。中強火に点火。覆いをして約5分焼く。
5
しんじょの海老が赤くなったら火が通ったサイン。ひっくり返して更に2-3分焼き、しんじょの表面にも焼き目を付ける。
6
両面ゴールデンブラウンになったら油取り紙に上げ、余分な油を切り、皿に盛る。

コツ・ポイント

蓮根に火が通るよう、油を引いたフライパンに蓮根を下にして置いてから点火してください。熱いフライパンに置くと蓮根の表面だけ焦げてしんじょが煮えません。お好みでしんじょねたに刻み生姜、大葉、小葱など混ぜても美味しいです。食べるときは塩コショウ、レモン果汁、柚子胡椒、醤油、出し汁などを合わせて。しんじょの表面に白ゴマをまぶして胡麻油で焼くと中華風になります。その場合は餃子酢でも美味しいです。

HOME
midnight kitchen
176レシピ公開中!

MIDNIGHT KITCHEN
Step into my kitchen!
英国食材のスモークハドックとリークを使ったリゾット。滞在中に一度は試したい。日本の出汁パックとクルミで一ひねり。
スモークハドック1枚, 米, 水, 牛乳, 白ワイン, 天然出汁パック8g, リーク, クジェット, クルミかアーモンド, ルコラ, オリーブオイル, クレームフレッシュ, チーズ
HOME
残りご飯をリゾットにリメーク。秘密兵器のSACLAトリュフペストソースと砕いたナッツ、すりおろしチーズで、高級な香りと食感、コクのある一品に。
炊いて残ったご飯, たまねぎ, ベーコン, マッシュルーム, バター, 牛乳, 顆粒野菜ブイヨン, SACLA Truffle Pesto, ナッツ類(くるみ、アーモンド等), チーズ(パルメザン、チェダーなど), ルコラ, 塩コショウ
HOME
ツナ缶と豆腐に、飾りの野菜を合わせてレンジでチン。簡単にできるムースの紹介です。
ツナ缶, 豆腐, 濃縮麺つゆ, パプリカなど飾り野菜
HOME
残り物の食材でグラタン。簡単で美味しく出来ます。材料を変えて色々応用できます。
新じゃが, ローストチキン残り, 玉ねぎ, マッシュルーム, バター, 小麦粉, 牛乳, 顆粒ブイヨン, マーマイト, 塩コショウ, チーズ
HOME
大好きなアボカドと蟹肉のコンビに刻んだ茹で卵加えて、前菜を作りました。サークル(もしくは空き缶)を使ってタルト風に盛ると、簡単でおしゃれな一品になります。
完熟アボカド, マヨネーズ, ドレスト・クラブ(蟹肉), ポン酢(またはレモン果汁), 堅ゆで卵
HOME
2月の生和菓子。季節の梅の花をモチーフに、英国で売っている缶詰を使って作りましょう。
バタービーンズ, 砂糖, 水, 食紅, 柚子またはレモンの皮
HOME

似たレシピ

おつまみにも、急な来客にもおかずにも♩しかしアポなし来客で御飯を食べて行くシチュエーションってあるのかな?
イカ, マヨネーズ, ポン酢, 炒め油
瓶詰の白アスパラガスを使えば手軽
白アスパラガス(瓶詰), 豆乳(牛乳でも可), 卵(L), 白みそ, 塩, 鶏ささみ、エビなど好みの具, 【仕上げ用あん】, 瓶詰アスパラガスの汁, だし汁 , しょうゆ(できればうす口), みりん, 水溶き片栗粉
Yukiko
PRO
しけった海苔が見事に生まれ変わります。
焼き海苔(全型), 水, コーラ, しょうゆ, 砂糖
冷凍しておけば、お弁当や、お夕飯時の「なにかもう1品」に大活躍!
乾燥ひじき, にんじん(中), 油揚げ, しょうゆ, 砂糖, みりん, 湯, 顆粒和風だしのもと, 塩
一番、二番だしを取った後にたっぷり残る昆布とかつお節。どちらもまだまだうま味たっぷりです。使わないとバチが当たりそうだから使います。
残り物の昆布とかつお節, スプリングオニオン, しょう油, みりん, 水, 油揚げ
cookbuzz
PRO
精進懐石を作る時に、向付として使える長芋の和布巻き。甘酢と一緒にお召し上がり下さい。
長芋, 和布(ワカメ), 酢, 砂糖

新着レシピ

チョリソ(Chorizo)はパプリカや香辛料たっぷりのとってもスペインっぽいソーセージ。   これにパプリカとパプリカパウダーどっさりでもはやパプリカ祭り。ワインで有名なリオハ(Rioja)風レシピ。
チョリソ, たまねぎ(大), パプリカ(赤), にんにく, トマト, ドライチリ, ベイリーフ, パプリカパウダー, じゃがいも(中), タイム, ビネガー, 水, 塩こしょう, オリーブオイル
cookbuzz
PRO
冷蔵庫に薄切りの肉とたまごがあったらもうイケちゃう。たまねぎあったらなおよろし。豚とたまごと言えばカツどん。でもカツを揚げるのめんどくさい。だったらチャチャッと炒めてたまごで閉じちゃいましょ!
薄切り豚肉, たまねぎ(大), たまご, スプリングオニオン, 味付き海苔(お好みで), 紅しょうが(お好みで)      , サラダ油, 白ワイン(水でもOK), 砂糖, 和風だしの素, みりん, しょう油
KitchenCIB
HOME
もやしは料理の名わき役。最近ロンドンのコンビニでも手に入るけど、イギリス人はもやしをどうやって食べてるんだろ。ま、サラダよね。サラダじゃもったいないからイギリス人にも教えてあげよう「中華もやし」。
もやし(beansprounts), 豚ひき肉, スプリングオニオン, ごま油, 豆板醤, オイスターソース, しょう油, ニンニクチューブ, 酒, こしょう, 塩, 砂糖, 水溶き片栗粉
Tobuchan
HOME
パスタ・アッラ・ノルマ(Pasta alla Norma)とはシチリアのパスタ。ある日、美味しさに感動した詩人が「これはノルマだ!」と叫んだ。ノルマとはオペラの最高傑作のひとつらしい。知らんけど。
パスタ(ペンネなど短パスタ), 塩(パスタ茹で用), にんにく, なす(中), トマトソース(ボロネーゼ), 塩こしょう, オリーブオイル(Extra Virgin), サラダ油, ペコリーノロマーノ, バジル
cookbuzz
PRO
パスタ・アラ・ブッテーラ(Burrera)は牧童風パスタや田舎風パスタ、みたいな意味のトスカーナのレシピ。本当はイノシシのソーセージを使うらしい。市販のトマトソースを使えば13分で十分完成!
パスタ(リガトニやペンネ), 塩(パスタ茹で用), にんにく, たまねぎ, ドライチリ, カンバーランドソーセージ, ブラックオリーブ, トマトソース(ボロネーゼ), 塩こしょう, オリーブオイル, パルミジャーノレッジャーノ
cookbuzz
PRO
スイカに塩もスゴいけど、メロンに生ハム載せてさらに黒コショウって、一体どこの誰がこんな組み合わせを考えたんだろ。天才過ぎてノーベル賞あげたい。包丁も火もいらないカピバラでも出来る夏の前菜。
Mixed Melon(セインベリーズ), 生ハム(Prosciutto Crudo), 黒コショウ 
Tobuchan
HOME