海老しんじょと蓮根のお焼き

プリプリの海老と白身魚を使ったしんじょを蓮根に乗せ焼きました。しんじょの味に蓮根の歯応えが加わり、美味しい一品です。塩コショウ、レモン果汁、醤油、出し汁など多岐にお好みでどうぞ。

Recipe By: midnight kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/111)
4人分 準備: 10 min 調理: 10 min

材料

生海老 250g
白身魚 150g
蓮根 1節(中ぐらい)
卵白 1個分
片栗粉 小匙1
みりん 小匙1
少々
醤油 数滴
サラダオイル 適量

作り方

1
蓮根の皮を剥き、3-5ミリ程度に薄切り、水に晒す。真横にスライスすると小さく、斜めに切ると大き目のサイズになります。
2
ざく切りにした白身魚、生海老の半量、卵白、片栗粉、みりん、塩、醤油を合わせ、フードプロセッサーで撹拌する。
3
残りの海老をぶつ切りにし、撹拌したしんじょのねたと混ぜ合わせる。
4
蓮根にねたを乗せ、ぎゅっと握り、油を引いたフライパンに乗せる。蓮根を下に。中強火に点火。覆いをして約5分焼く。
5
しんじょの海老が赤くなったら火が通ったサイン。ひっくり返して更に2-3分焼き、しんじょの表面にも焼き目を付ける。
6
両面ゴールデンブラウンになったら油取り紙に上げ、余分な油を切り、皿に盛る。

コツ・ポイント

蓮根に火が通るよう、油を引いたフライパンに蓮根を下にして置いてから点火してください。熱いフライパンに置くと蓮根の表面だけ焦げてしんじょが煮えません。お好みでしんじょねたに刻み生姜、大葉、小葱など混ぜても美味しいです。食べるときは塩コショウ、レモン果汁、柚子胡椒、醤油、出し汁などを合わせて。しんじょの表面に白ゴマをまぶして胡麻油で焼くと中華風になります。その場合は餃子酢でも美味しいです。

海老しんじょと蓮根のお焼き

プリプリの海老と白身魚を使ったしんじょを蓮根に乗せ焼きました。しんじょの味に蓮根の歯応えが加わり、美味しい一品です。塩コショウ、レモン果汁、醤油、出し汁など多岐にお好みでどうぞ。

Recipe By: midnight kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/111)

4人分

準備: 10 min

調理: 10 min

材料

生海老 250g
白身魚 150g
蓮根 1節(中ぐらい)
卵白 1個分
片栗粉 小匙1
みりん 小匙1
少々
醤油 数滴
サラダオイル 適量

海老しんじょと蓮根のお焼き

レシピID :1252 投稿日 15 NOV 2015

4人分

準備 10min
調理 10min
閲覧数 10,737
印刷数 98

お気に入り登録 1

プリプリの海老と白身魚を使ったしんじょを蓮根に乗せ焼きました。しんじょの味に蓮根の歯応えが加わり、美味しい一品です。塩コショウ、レモン果汁、醤油、出し汁など多岐にお好みでどうぞ。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
250g
150g
1節(中ぐらい)
1個分
小匙1
小匙1
少々
数滴
適量

作り方

準備
10min
調理
10min
1
蓮根の皮を剥き、3-5ミリ程度に薄切り、水に晒す。真横にスライスすると小さく、斜めに切ると大き目のサイズになります。
2
ざく切りにした白身魚、生海老の半量、卵白、片栗粉、みりん、塩、醤油を合わせ、フードプロセッサーで撹拌する。
3
残りの海老をぶつ切りにし、撹拌したしんじょのねたと混ぜ合わせる。
4
蓮根にねたを乗せ、ぎゅっと握り、油を引いたフライパンに乗せる。蓮根を下に。中強火に点火。覆いをして約5分焼く。
5
しんじょの海老が赤くなったら火が通ったサイン。ひっくり返して更に2-3分焼き、しんじょの表面にも焼き目を付ける。
6
両面ゴールデンブラウンになったら油取り紙に上げ、余分な油を切り、皿に盛る。

コツ・ポイント

蓮根に火が通るよう、油を引いたフライパンに蓮根を下にして置いてから点火してください。熱いフライパンに置くと蓮根の表面だけ焦げてしんじょが煮えません。お好みでしんじょねたに刻み生姜、大葉、小葱など混ぜても美味しいです。食べるときは塩コショウ、レモン果汁、柚子胡椒、醤油、出し汁などを合わせて。しんじょの表面に白ゴマをまぶして胡麻油で焼くと中華風になります。その場合は餃子酢でも美味しいです。

HOME
midnight kitchen
176レシピ公開中!

MIDNIGHT KITCHEN
Step into my kitchen!
今日のレシピは高級レストランを目指し、食材も良いものを使います。新鮮なアンコウとホタテ、ボルディエ海藻バター、黒トリュフなど。付け合わせはポテトピューレと温野菜。特別な食事にどうぞ。
アンコウ, ホタテ, ボルディエ海藻バター, 小麦粉、片栗粉, 黒トリュフ, ペストソース, オリーブオイル, マッシュポテト, 牛乳, 温野菜, 塩コショウ
HOME
麺類大好き、でも普段と違うものが食べたい時、この簡単タイ風焼きそばパッタイをどうぞ。
きし麺風米麺, 卵, エビか鶏肉, 干しエビ, 生姜, ニンニク, トウガラシ, スプリングオニオン, オイスターソース, ナンプラー, ライム, もやし, ピーナッツ
HOME
普段は生で食べるレタス。ソテーするとまた別の味わいで美味しいです。とろみがあって甘めのバルサミコ酢を掛けて、お肉の副菜にしました。
Cos レタス, バルサミコ酢(Modena産)
HOME
京都の宿坊で食べたごま豆腐を再現。作り方は簡単。吉野葛が無ければ、英国で売っているarrow rootで代用できます。
吉野葛(arrow root), すりごま(白又は黒), 昆布粉か昆布茶, (または出汁昆布), 水, ワサビ, だし醤油
HOME
大手スーパーTescoの店頭に置かれていたレシピ「失敗しないマカロニチーズ」を応用して作りました。ラザニアのように、作ってすぐより翌日の方が美味しいです。パーティにも使えます。
ショートパスタ, 肉(鳥、ベーコン、ミートボールなど), 野菜(玉ねぎ、ブロッコリーなど), オリーブオイルかバター, ニンニク, トマト缶(chopped), マスカルポーネチーズ, 固いチーズ(チェダー、レスター等)
HOME
オイスターソースとマヨネーズのダブルこく旨に、イカとアスパラ、シュガースナップのプリッ感が楽しめる一品。おかずにも酒の肴にも。
イカ, アスパラ, シュガースナップ, オイスターソース, マヨネーズ, ごま油(オリーブオイル)
HOME

似たレシピ

ビールのおつまみにも最適!
【納豆入り】, 油揚げ, リーク, 納豆, 納豆のタレ, しょうゆ, 梅干し, すりゴマ, 【ツナ入り】, ツナ缶, 味噌, みりん, マヨネーズ
Yukiko
PRO
酸味が食欲をそそる
スプラッツ, 上新粉またはライスフラワー, 塩コショウ, 揚げ油, にんじん, セロリ, A, しょうゆ, 米酢またはお好みの酢, ライトブラウンシュガー, カレー粉
高級寿司屋で〆に出た、エビと卵の味が美味しい伊達巻。感動したので自宅でも再挑戦。写真は巻きが強く、渦巻き模様が上手く見えませんが、味は満足度高く仕上がりました。
卵, タラ, エビ, 乾燥長芋, 砂糖, みりん、酒、片栗粉, 醤油、塩、顆粒だし
一番、二番だしを取った後にたっぷり残る昆布とかつお節。どちらもまだまだうま味たっぷりです。使わないとバチが当たりそうだから使います。
残り物の昆布とかつお節, スプリングオニオン, しょう油, みりん, 水, 油揚げ
cookbuzz
PRO
中華丼。そもそもそんなもの天津丼と一緒で中国にはなさそうなレシピ。だからこれといった食材の決まりはなし。冷蔵庫の中に残ったもので作っちゃいましょう。
豚バラ肉, 冷凍エビ, カニカマ, ちんげん菜, キャベツ, たまねぎ, にんじん, ゆでたまご(うずらがベター), 塩こしょう, 片栗粉 , サラダ油, 鶏がらスープの素, 湯, オイスターソース, しょうゆ, 酢, ごま油, 水溶き片栗粉
cookbuzz
PRO
生なのに苦味がなく食べやすい
芽キャベツ sprout, にんじん, 玉ねぎ, えび , [A], マヨネーズ, 米酢, ゆかり

新着レシピ

つい発音したくなる幅広パスタ「パッパルデッレ」が大好き。チーズ系やクリーム系パスタによく合うのよね。ということでまずは一番簡単なきのこのパスタ「パッパルデッレ・コン・フンギ」から始めよう!
パッパルデッレ, 塩(パスタ茹で用), オリーブオイル, 黒コショウ, シャロット(たまねぎでOK), マッシュルーム, バター, ペコリーノロマーノチーズ, フラットパセリ
Tobuchan
HOME
本場のパスタを作れるようになっても喫茶店のナポリタンは格別。ケチャップで炒めるなんてイタリア人が知ったら怒ってピサの斜塔ぶっ倒しちゃうかもだけど美味しいのよ。薄味に感じたらお好みでケチャップ増やしてね
スパゲティ, 塩(パスタ茹で用)  , サラダ油 , フランクフルター, たまねぎ(中), マッシュルーム, グリーンペッパー, トマトケチャップ , マヨネーズ, バター, 粉チーズ, パセリパウダー
KitchenCIB
HOME
ポワレ(poêlé)はオイルやバターで外をカリッと香ばしく焼きあげる料理テク。「焼き魚でーす」って出すより「ポアレでごじゃいます」って出した方がなんか盛り上がる。タラのような肉厚白身魚やチキンでもグー。
白身魚(大), 塩こしょう, フラットパセリ, オリーブオイル, ブラックオリーブ, にんにく(みじん切り), ケイパー, アンチョビ, レモン, プチトマト, 小麦粉, なす
Tobuchan
HOME
南仏プロヴァンス風にするのは簡単。「エルブド・プロヴァンス(Herbes de Provence)」というミックスハーブを使っちゃいます。調味料は見事に塩こしょうとハーブだけ。野菜のうまみ溢れる一品。
たまねぎ(大), パプリカ, なす, コジェット(ズッキーニ), マッシュルーム, フラットパセリ, ホールトマト缶, にんにく, ローリエ(月桂樹の葉), オリーブオイル, 塩こしょう, エルブド・プロヴァンス
少し前に本格アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノを紹介したけど、今回はテヘペロ級ペペロンチーノ。魔法の粉をチョチョイで強制的にニンニク風味に。言わなきゃバレない背徳のレシピ。
スパゲティ, 塩(パスタ茹で用), オリーブオイル, フラットパセリ, ガーリックパウダー(すりきり), フレッシュチリ(クラッシュチリでも)
KitchenCIB
HOME
海老と卵の炒め物。中国語では滑蛋蝦仁と書いてファーダンシャーレンと発音するらしい。覚えておけばいつか誰かから一目置かれるかもしれない。置かれないかもしれない。簡単なのに美味しくて、ごめんね的一品。
えび(冷凍), スプリングオニオン, たまご, 塩と片栗粉(エビ洗い用), 塩こしょう, 酒, サラダ油, 【たまごの味付け用】, 塩, 鶏がらスープの素, ごま油 
cookbuzz
PRO