英国食材で、スモークハドックとリークのリゾット

英国食材のスモークハドックとリークを使ったリゾット。滞在中に一度は試したい。日本の出汁パックとクルミで一ひねり。

Recipe By: midnight kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/111)
2人分 調理: 30 min

材料

スモークハドック1枚 150gぐらい
1カップ
2カップ
牛乳 1カップ
白ワイン 0.5カップ
天然出汁パック8g 1袋
リーク 半本
クジェット 半本
クルミかアーモンド 大匙2
ルコラ 半つかみ
オリーブオイル 大匙1
クレームフレッシュ 大匙山盛1
チーズ お好みで

作り方

1
リークを5ミリ程度の輪切りにし、フライパンでオリーブオイルとじっくり炒める。甘みを引き出すよう10分ぐらい。
2
リークを炒めている間にスモークハドックとクジェットを切る。ハドックは2cm四方ぐらい、クジェットは1cm厚を4つ割り。
3
リークがしなったら、洗わないままの米をフライパンに入れリークの甘みと油を吸わせる。米が半透明になるまで弱火で炒める。
4
ハドック、クジェット、水、牛乳、白ワインを投入。天然出汁パックの袋を切り、中身を混ぜる。煮立つまで強火、その後中強火。
5
時々かき混ぜながら12-15分強煮る。その間クルミとルコラをみじん切り。フライパンの水分が減り、パチパチ音がしたら完了。
6
火を止めてクレームフレッシュを混ぜる。皿に盛り、チーズを上から擦り下ろしクルミとルコラを散らす。好みで塩コショウ。

コツ・ポイント

リゾットには米の3.5倍ぐらいの水分が目安です。上級調理本にはおたまで何回かに分けて水分を吸わせながらスープを加えるとありますが、試したところ一気に適量水分を加えても同じ味に仕上がった感じがします。市販のスープストックの素より日本の出汁パックの方が雑味が無いので、今回は出汁パックの中身をそのまま使いました。クリームは火を切った後混ぜてください。クルミは食感を出すために入れました。

英国食材で、スモークハドックとリークのリゾット

英国食材のスモークハドックとリークを使ったリゾット。滞在中に一度は試したい。日本の出汁パックとクルミで一ひねり。

Recipe By: midnight kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/111)

2人分

調理: 30 min

材料

スモークハドック1枚 150gぐらい
1カップ
2カップ
牛乳 1カップ
白ワイン 0.5カップ
天然出汁パック8g 1袋
リーク 半本
クジェット 半本
クルミかアーモンド 大匙2
ルコラ 半つかみ
オリーブオイル 大匙1
クレームフレッシュ 大匙山盛1
チーズ お好みで

英国食材で、スモークハドックとリークのリゾット

レシピID :1081 投稿日 04 SEP 2015

2人分

調理 30min
閲覧数 10,048
印刷数 356

お気に入り登録 2

英国食材のスモークハドックとリークを使ったリゾット。滞在中に一度は試したい。日本の出汁パックとクルミで一ひねり。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
150gぐらい
1カップ
2カップ
1カップ
0.5カップ
1袋
半本
半本
大匙2
半つかみ
大匙1
大匙山盛1
お好みで

作り方

調理
30min
1
リークを5ミリ程度の輪切りにし、フライパンでオリーブオイルとじっくり炒める。甘みを引き出すよう10分ぐらい。
2
リークを炒めている間にスモークハドックとクジェットを切る。ハドックは2cm四方ぐらい、クジェットは1cm厚を4つ割り。
3
リークがしなったら、洗わないままの米をフライパンに入れリークの甘みと油を吸わせる。米が半透明になるまで弱火で炒める。
4
ハドック、クジェット、水、牛乳、白ワインを投入。天然出汁パックの袋を切り、中身を混ぜる。煮立つまで強火、その後中強火。
5
時々かき混ぜながら12-15分強煮る。その間クルミとルコラをみじん切り。フライパンの水分が減り、パチパチ音がしたら完了。
6
火を止めてクレームフレッシュを混ぜる。皿に盛り、チーズを上から擦り下ろしクルミとルコラを散らす。好みで塩コショウ。

コツ・ポイント

リゾットには米の3.5倍ぐらいの水分が目安です。上級調理本にはおたまで何回かに分けて水分を吸わせながらスープを加えるとありますが、試したところ一気に適量水分を加えても同じ味に仕上がった感じがします。市販のスープストックの素より日本の出汁パックの方が雑味が無いので、今回は出汁パックの中身をそのまま使いました。クリームは火を切った後混ぜてください。クルミは食感を出すために入れました。

HOME
midnight kitchen
176レシピ公開中!

MIDNIGHT KITCHEN
Step into my kitchen!
和食の出汁に使った昆布をそのまま捨てるのはもったいない。2-3回分を冷蔵保存して貯まったら、自家製の佃煮にして食べましょう。
出汁昆布, 水, 酢, 醤油, 酒, ブラウンシュガー, みりん, 白ゴマ、いりこなど
HOME
今回は英国人シェフに直伝してもらったフィッシュパイ。以外に簡単にイギリス伝統料理が出来ます。
イカ、鮭、ハドックなど, 玉ねぎ, 新じゃが, にんにく, コリアンダー, スコッチボンネット(鷹の爪), 牛乳, バター, 卵, 削ったチーズ, サラダオイル, レモン果汁・塩コショウ
HOME
白菜が出回る季節になりました。コーンとベーコンで簡単ポタージュ。そのままでも、またパスタに掛けてスープパスタとして食べても、御美味しいです。
白菜, ベーコン, コーン, 小麦粉, 牛乳, 水, 顆粒ブイヨン, チーズ, パセリ
HOME
素材の味を充分楽しめるよう、新鮮なアサリを玉ねぎ、白ワイン、塩コショウだけで調理。お好みでニンニクを少し加えても。煮汁が一番美味しいので、スープとして飲むか、バゲットを浸してどうぞ。
アサリ, 玉ねぎ, バター, 白ワイン, 塩コショウ, ニンニク, バゲット
HOME
贅沢に、フォアグラをソテーして、酸味、甘味、スパイスが絶妙なフルーツ系チャツネとドライトマト、バルサミコ酢を添えて食べました。まさしくパリ高級レストランの味。パーティーでも大好評でした。
フォアグラ, マンゴチャツネなど, ドライトマト, トロリとしたバルサミコ酢
HOME
ジューサーの搾りかす、栄養分はあまり残っていませんが、繊維質はタップリ。これを再利用するのに、チキンティッカをつくりました。
ジューサー搾りかす, 炒め用油, 玉ねぎ, 鶏胸肉, Tikka curry powder, トマトピューレ, シングルクリーム, 水, チキンストックの素
HOME

似たレシピ

フタ付きの鍋さえあればとりあえずご飯は炊ける。炊けりゃお寿司も夢じゃない。 所要時間:30分
ゆめにしき(イタリア産), 水
Tobuchan
HOME
ロースト・トマトとガーリック& サフランのリゾット
チェリートマト, にんにく(みじん切り), にんにく(皮をつけたままのもの), 塩、こしょう, オリーブオイル, サフラン(ぬるま湯で戻す), 玉ねぎ, セロリ, チキンストックまたは野菜ストック, リゾットライス, パルメザンチーズ(おろしたもの), バター
yhiranuma
PRO
Rollmop Herringsとはニシンのピクルス。ちょっと酸っぱいけど案外使えます。 所要時間:15分 (ニシンの酢抜き時間除く)
酢飯, わさび, Rollmop Herrings, 本だし, 塩
Tobuchan
HOME
ロースト・パプリカの甘味と、チョリッソやにんにくの利いたライスがよく合います!! 所要時間 20分 (オーブンで焼く時間は除く)
パプリカ, 【ライス】, オリーブオイル, チョリッソ(ざく切り), にんにく(微塵切り), 炊いたご飯, 松の実(ロースト), パセリ(微塵切り), 塩・胡椒
Nanita
PRO
残り物のローストキチンでも、パック売りのローストチキンでも!レンジで簡単に作れるこってりテリヤキソースが食欲をそそります。
ごはん, 焼きのり, ローストチキン, ラウンドレタス, ★テリヤキのタレ, しょうゆ, みりん, さけ, 砂糖, コーンスターチ
缶詰のたらこを使えば簡単に懐かしい味を再現できます。
たらこ缶(cod roe)100g, 炊き立てご飯, しょう油, 一味, マヨネーズ, ごま油, 塩, 海苔

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME