季節の生和菓子、菖蒲の練りきり

端午の節句に向け、菖蒲の練りきりレシピです。

Recipe By: midnight kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/111)
6人分 調理: 40 min

材料

バタービーンズ缶 正味240g
上白糖 100-120g
適量
食紅(紫、黄) 適量

作り方

1
今回はウェイトローズのバタービーンズを使用。他店の物でもOK。薄皮を取り除き、水を適量加え、ジューサーで液化する。
2
液状ビーンズに砂糖を加え、中火で煮る。水分が減ってきたら弱火。へらで切って5秒ぐらい崩れず底が見える程度まで煮詰める。
3
白餡が冷めてきたら5:4:1に分け、それぞれを、無色:紫色:黄色にする。食紅は楊枝の先などを使い、少しづつ加えること。
4
3色の餡をそれぞれ6等分。無地の餡を丸め、それを直径5cmぐらいの円盤に伸ばした紫の餡で包む。上の方は無地の餡を見せる。
5
継ぎ目を指でぼかし、真上に黄色の餡を乗せ、ラップで茶巾包み。箸やスプーンを使って整形する。

コツ・ポイント

● 餡を煮る時は中火から弱火でゆっくり。
● 皮を取ると豆の重量は200g程度に減ります。砂糖はその50-60%が目安。
● 餡は冷めると硬さが増し扱いやすくなりますが、冷めてもまだ緩い場合は電子レンジで水分を飛ばして下さい。(目安1-2分)
● 食紅は楊枝の先などを使い少しづつ加えてください。
● 写実的な整形をすると江戸風、ウマヘタ抽象的な整形をすると京風です。

季節の生和菓子、菖蒲の練りきり

端午の節句に向け、菖蒲の練りきりレシピです。

Recipe By: midnight kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/111)

6人分

調理: 40 min

材料

バタービーンズ缶 正味240g
上白糖 100-120g
適量
食紅(紫、黄) 適量

季節の生和菓子、菖蒲の練りきり

レシピID :1784 投稿日 18 APR 2016

6人分

調理 40min
閲覧数 10,573
印刷数 36

お気に入り登録 0

端午の節句に向け、菖蒲の練りきりレシピです。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
正味240g
100-120g
適量
適量

作り方

調理
40min
1
今回はウェイトローズのバタービーンズを使用。他店の物でもOK。薄皮を取り除き、水を適量加え、ジューサーで液化する。
2
液状ビーンズに砂糖を加え、中火で煮る。水分が減ってきたら弱火。へらで切って5秒ぐらい崩れず底が見える程度まで煮詰める。
3
白餡が冷めてきたら5:4:1に分け、それぞれを、無色:紫色:黄色にする。食紅は楊枝の先などを使い、少しづつ加えること。
4
3色の餡をそれぞれ6等分。無地の餡を丸め、それを直径5cmぐらいの円盤に伸ばした紫の餡で包む。上の方は無地の餡を見せる。
5
継ぎ目を指でぼかし、真上に黄色の餡を乗せ、ラップで茶巾包み。箸やスプーンを使って整形する。

コツ・ポイント

● 餡を煮る時は中火から弱火でゆっくり。
● 皮を取ると豆の重量は200g程度に減ります。砂糖はその50-60%が目安。
● 餡は冷めると硬さが増し扱いやすくなりますが、冷めてもまだ緩い場合は電子レンジで水分を飛ばして下さい。(目安1-2分)
● 食紅は楊枝の先などを使い少しづつ加えてください。
● 写実的な整形をすると江戸風、ウマヘタ抽象的な整形をすると京風です。

HOME
midnight kitchen
176レシピ公開中!

MIDNIGHT KITCHEN
Step into my kitchen!
今回は自宅用レシピではありません。でも50ペンスで人を幸せに出来る方法の紹介です。イギリスで世話になっている同朋日本人の皆さんに知ってもらいたい50ペンスの最大限活用法です。
Bootsのサンドウィッチ
HOME
日本の料亭で食べた鯛そうめん。若干手間が掛かっても、誰もが目と舌で唸る味。おもてなしにどうぞ。
鯛, 昆布(〆用), 水, 鰹節, 昆布, 塩, 薄口醤油, 素麺, スプリングオニオン, 人参, ライム
HOME
キウイ、玉ねぎ、はちみつのトリプル酵素で自家製焼肉の漬けダレ。安いお肉も一晩和えれば、柔らかく美味しい焼肉が出来ます。バーベキューパーティーや、家族での夕食用に、1キロのお肉の分量です。
キウイ, 玉ねぎ, はちみつ, 醤油、ワイン, みりん, ごま油、ショウガ、ニンニク, 赤味噌, 白ごま
HOME
パスタを茹でている鍋で、最後の2-3分、ブロッコリーも一緒に調理。アンチョビ、玉ねぎ、オリーブオイルのソースにツナをざっく混ぜて終わり。塩コショウ、鷹の爪などはお好みで。
パスタ, ブロッコリー, 玉ねぎ, アンチョビ, ツナ缶, オリーブオイル, 塩コショウ、鷹の爪
HOME
ミシュラン二つ星の某有名フレンチレストランで食べたロブスターのムースを自宅のキッチンで再現。スーパーの食材で出来ます。
1) 海老(生でも茹ででも), 1) ドレスドロブスター, 1) 鱈, 1) 卵白, 1) 片栗粉, 1) 塩, 2) ロブスタービスク, 6) ホウレンソウ, 6) ランプフィッシュキャビア
HOME
クリスマスディナーで今週は忙しくなるから、手抜きでふりかけでパスタを。生パスタソースよりずっと安いし、味は似てるから。ナイジェラローソンのトーストやサラダ並みに、レシピとは言えないものです。
パスタ, ふりかけ, オリーブオイル/バター
HOME

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

市販のパフペイストリーを使って誰でも簡単デニッシュ
パフペイストリー, グラニュー糖, ゆであずき缶, たまご(ブラッシング用), 【カスタード】, たまご, コーンフラワー, 砂糖, ミルク, バニラエクストラクト, 【アイシング】, アイシングシュガー
cookbuzz
PRO
バタービーンズで白あんを作り、パイ生地で焼いちゃいます。 Butterbeans
バタービーンズ缶, グラニュー糖, ダブルクリーム, Puff Pastry(市販のパイ生地)
夏の和菓子、水ようかんをイギリスの缶詰で簡単に作ります。固まる時間を入れても1-2時間で出来ます。暑くなりそうな日に、ひんやり冷たくなめらかな水ようかんをどうぞ。
粉寒天, 水, ブラウンシュガー, Aduki Beans缶, 塩
冷やして食べても美味しい!
カネロニビーンズ(白インゲンマメ), 水, コンデンスミルク, バナナ, ココナツクリーム(お好みで)
Mizue
PRO
粒あんとクリームチーズのハーモニーが楽しい!
フィロペストリー, 小豆水煮缶, 砂糖, 塩, クリームチーズ, バター
motoko
HOME
2月の生和菓子。季節の梅の花をモチーフに、英国で売っている缶詰を使って作りましょう。
バタービーンズ, 砂糖, 水, 食紅, 柚子またはレモンの皮

新着レシピ

チリは唐辛子。コンはwith カーンはお肉。なので「唐辛子と肉」って意味らしい。メキシコから独立したと思ったらすぐアメリカに合併されたテキサス南部で考案されたんだとか。笑っちゃうほど簡単で美味。
牛ひき肉, たまねぎ, にんにく, パプリカ, Red kidney beans (赤インゲン), チョップド・トマト, トマトピューレ, チリパウダー, クミンパウダー, オレガノ, パプリカパウダー, オリーブオイル , ビーフストック(1.5キューブ), 塩こしょう, 砂糖
KitchenCIB
HOME
スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME