季節の生和菓子、菖蒲の練りきり

端午の節句に向け、菖蒲の練りきりレシピです。

Recipe By: midnight kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/111)
6人分 調理: 40 min

材料

バタービーンズ缶 正味240g
上白糖 100-120g
適量
食紅(紫、黄) 適量

作り方

1
今回はウェイトローズのバタービーンズを使用。他店の物でもOK。薄皮を取り除き、水を適量加え、ジューサーで液化する。
2
液状ビーンズに砂糖を加え、中火で煮る。水分が減ってきたら弱火。へらで切って5秒ぐらい崩れず底が見える程度まで煮詰める。
3
白餡が冷めてきたら5:4:1に分け、それぞれを、無色:紫色:黄色にする。食紅は楊枝の先などを使い、少しづつ加えること。
4
3色の餡をそれぞれ6等分。無地の餡を丸め、それを直径5cmぐらいの円盤に伸ばした紫の餡で包む。上の方は無地の餡を見せる。
5
継ぎ目を指でぼかし、真上に黄色の餡を乗せ、ラップで茶巾包み。箸やスプーンを使って整形する。

コツ・ポイント

● 餡を煮る時は中火から弱火でゆっくり。
● 皮を取ると豆の重量は200g程度に減ります。砂糖はその50-60%が目安。
● 餡は冷めると硬さが増し扱いやすくなりますが、冷めてもまだ緩い場合は電子レンジで水分を飛ばして下さい。(目安1-2分)
● 食紅は楊枝の先などを使い少しづつ加えてください。
● 写実的な整形をすると江戸風、ウマヘタ抽象的な整形をすると京風です。

季節の生和菓子、菖蒲の練りきり

端午の節句に向け、菖蒲の練りきりレシピです。

Recipe By: midnight kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/111)

6人分

調理: 40 min

材料

バタービーンズ缶 正味240g
上白糖 100-120g
適量
食紅(紫、黄) 適量

季節の生和菓子、菖蒲の練りきり

レシピID :1784 投稿日 18 APR 2016

6人分

調理 40min
閲覧数 8,737
印刷数 36

お気に入り登録 0

端午の節句に向け、菖蒲の練りきりレシピです。

Share

材料

作り方

調理
40min
1
今回はウェイトローズのバタービーンズを使用。他店の物でもOK。薄皮を取り除き、水を適量加え、ジューサーで液化する。
2
液状ビーンズに砂糖を加え、中火で煮る。水分が減ってきたら弱火。へらで切って5秒ぐらい崩れず底が見える程度まで煮詰める。
3
白餡が冷めてきたら5:4:1に分け、それぞれを、無色:紫色:黄色にする。食紅は楊枝の先などを使い、少しづつ加えること。
4
3色の餡をそれぞれ6等分。無地の餡を丸め、それを直径5cmぐらいの円盤に伸ばした紫の餡で包む。上の方は無地の餡を見せる。
5
継ぎ目を指でぼかし、真上に黄色の餡を乗せ、ラップで茶巾包み。箸やスプーンを使って整形する。

コツ・ポイント

● 餡を煮る時は中火から弱火でゆっくり。
● 皮を取ると豆の重量は200g程度に減ります。砂糖はその50-60%が目安。
● 餡は冷めると硬さが増し扱いやすくなりますが、冷めてもまだ緩い場合は電子レンジで水分を飛ばして下さい。(目安1-2分)
● 食紅は楊枝の先などを使い少しづつ加えてください。
● 写実的な整形をすると江戸風、ウマヘタ抽象的な整形をすると京風です。

HOME
midnight kitchen
176レシピ公開中!

MIDNIGHT KITCHEN
Step into my kitchen!
いよいよロックダウン2回目。時間が出来るこんな時こそ、じっくり作る本格料理も試しましょう。最短5時間(丁寧に作ると一晩)掛かるスープですが、インスタントでは味わえないコクと深みに感動します。
ローストチキンの骨, 人参、玉ねぎ、セロリ合せて, 水, 牛挽き肉, 卵白, 玉ねぎ, ローリエの葉, 塩コショウ
HOME
生ハムにメロンも良いけれど、水気の少ない完熟イチジクと一緒に食べると、塩気の利いたハムの旨味とイチジクの甘みを、噛みしめながらじっくり味わうことができます。ミシュラン星付きレストランの味。
生ハム薄切り, 完熟イチジク, ルコラ
HOME
高級寿司屋で〆に出た、エビと卵の味が美味しい伊達巻。感動したので自宅でも再挑戦。写真は巻きが強く、渦巻き模様が上手く見えませんが、味は満足度高く仕上がりました。
卵, タラ, エビ, 乾燥長芋, 砂糖, みりん、酒、片栗粉, 醤油、塩、顆粒だし
HOME
イギリスで人気のスイスロール。自宅でも、普段から買い置きの材料で簡単に出来ます。お店でも手軽に買えますが、たまには自宅で作ってみましょう。
バター, 卵, 砂糖, 小麦粉, ベーキングパウダー, ジャム, ホイップクリーム
HOME
添え野菜が欲しい時、ジャガイモを電子レンジで火を通し、炒めたベーコンと和えて、味を馴染ませて出来上がり。調理台が空いてない時、急いで副菜を作りたい時にどうぞ。
新ジャガ, ベーコン, 玉ねぎ
HOME
今日のレシピは高級レストランを目指し、食材も良いものを使います。新鮮なアンコウとホタテ、ボルディエ海藻バター、黒トリュフなど。付け合わせはポテトピューレと温野菜。特別な食事にどうぞ。
アンコウ, ホタテ, ボルディエ海藻バター, 小麦粉、片栗粉, 黒トリュフ, ペストソース, オリーブオイル, マッシュポテト, 牛乳, 温野菜, 塩コショウ
HOME

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

出来上がり量 約800g 冷凍可 所要時間 1時間半~2時間
オーガニック小豆, ゴールデンキャスターシュガー, シーソルト, 水
あずきの水煮缶を使えば、とっても手軽!
ソフトトルティーヤ(レギュラーサイズ), バター, 砂糖, イチゴ, バニラアイスクリーム, あずき水煮缶, 砂糖(あずき用), 粉砂糖, 飾り用ミントの葉(お好みで)
お彼岸が近づきました。2015年は9月20日から26日まで(中日23日)。季節の節目におはぎを二種。
普通のお米, もち米(glutinous rice), 水かお湯, ゆであずき400g缶, ブラウンシュガー, 濃口醤油, きな粉, 上白糖
本格和菓子が自宅でできちゃう! 所要時間25分
バタービーンズの缶詰 butterbeans, グラニュー糖, コンデンスミルク, マロンペースト, ダークブラウンシュガー
Mizue
PRO
夏の和菓子、水ようかんをイギリスの缶詰で簡単に作ります。固まる時間を入れても1-2時間で出来ます。暑くなりそうな日に、ひんやり冷たくなめらかな水ようかんをどうぞ。
粉寒天, 水, ブラウンシュガー, Aduki Beans缶, 塩
パウンドケーキのレシピに缶詰のアズキを混ぜるだけ。
卵, Self raising flour, 砂糖, 有塩バター, 水溶きはちみつ, バニラエキス Extract, 缶ゆであずき
Tobuchan
HOME

新着レシピ

よくある豆腐とカニカマのあんかけですが、豆腐を事前に崩してたまごと一緒にレンジで丸く固めるのがオシャレ。お好みでチリを入れてサンラータンのようにしてもグッドです。
豆腐(絹), たまご, かにかま, スプリングオニオン, しょう油, みりん, 酢(できれば黒酢), 鶏がらスープの素, 水, ごま油, 片栗粉, 塩
このチムタック、味の系統はほぼ肉じゃが。春雨も入るしね。でもそこはやっぱり韓国。唐辛子は欠かせない。ちょい辛、激辛、あなた次第。チムは「蒸し煮」でタックは「鶏」なんですって。
鶏もも肉, たまねぎ(中), リーク, スプリングオニオン, じゃがいも(中), 春雨, サラダ油, とうがらし, 【たれ】, しょう油, 砂糖, 酒, にんにく(すりおろし), しょうが(すりおろし), ごま油 
Tobuchan
HOME
かつてイギリスで手に入るキャベツは鬼のように固かった。最近は少し日本のキャベツっぽいものが出回るようになって素直に嬉しい。手で千切って調味料と合わせただけでお箸が止まらない副菜1品出来上がりです。
スィートハートキャベツ, すりごま, ごま油, 鶏がらスープの素, にんにくチューブ , 砂糖 , 黒コショウ
cookbuzz
PRO
純豆腐と書いてスンドゥブ。チゲは鍋ね。家庭料理だからきっと簡単だろうと思ってやってみたら本当に簡単。やっぱ赤って食欲そそる。食べた瞬間、12秒くらい感動の時間が生まれる美味しさ。白ご飯を添えてどうぞ。
豆腐(絹), えのき, リーク, 豚バラ薄切り, キムチ(市販のもの), スプリングオニオン, たまご, サラダ油, ごま油, 【スープ】, しょうゆ, 酒, みりん, コチュジャン, 鶏がらスープの素, 塩, 水
ナスと味噌は相性抜群。嫌じゃなかったら電子レンジは積極的に活用しましょ。厚切りナスに火を入れるのは大変だけどレンジなら3分でOK。あとは味噌だれと絡めるだけ。あっという間に美味しい一品出来上がりです。
ナス, スプリングオニオン, 鰹節, サラダ油, ごま油, ラー油, 【みそだれ】, 合わせ味噌, みりん, 酒, 水, 砂糖, しょう油, 和風だし(顆粒)
ナスとチーズ、それにトマトソースの三角関係は相性抜群。本当なら仕上げはオーブンなんだけど面倒なのでレンジでチン。トマトソースも市販でGO。こだわりなくせば超簡単のテヘペロレシピ。
ナス, モッツアレラチーズ(ピザ用), パルミジャーノレッジャーノ, オリーブオイル, トマトソース
Tobuchan
HOME