【気軽にブリティッシュ】イギリス伝統の甘味 ライス・プディング

米を牛乳と砂糖で炊くミルク粥。色んな国で食されているのでどこが本場か分からん。アイルランドでは温かいまま、アメリカでは冷たくして食べるらしい。個人的には冷やしたのが好き。偏見棄ててやってみそ!

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
3-4人分 調理: 40 min

材料

短粒米(日本の米) マグカップ1/2
牛乳 マグカップ2
ダブルクリーム マグカップ1
砂糖 マグカップ1/2弱
シナモン 小さじ1
バター 大さじ1
レーズン(ラム酒漬け)  大さじ3~4
バニラエッセンス  小さじ1
ラズベリージャム お好みで

作り方

1
材料はシンプル。マグカップ1はだいたい200ml。アメリカ式にラムレーズン入れてみる。ラム酒にレーズン10分くらい漬ける。
2
ミルクは吹きこぼれやすいので深鍋を使用。米(洗う必要なし)を鍋に入れ、砂糖とミルク、バターを入れたら中火で加熱。
3
フツフツしてきたらシナモン投入。
4
強めの弱火に火を落としたら蓋をする。3~4分おきにヘラで米をかき混ぜる。
5
ミルクが減って来たらダブルクリームを投入。今回は間違えてダブルより濃い奴買ってしまったけど気にしない。
6
水分多めのお粥状になったらバニラエッセンス投入。米が水分吸い続けるので少しゆるめの仕上がりに。
7
仕上げにラムレーズン入れたら出来上がり。盛り付けてラズベリージャムなど添え、少しだけシナモン振って召し上がれ。

コツ・ポイント

ラムレーズンはお好みで。なくてもいいです。

【気軽にブリティッシュ】イギリス伝統の甘味 ライス・プディング

米を牛乳と砂糖で炊くミルク粥。色んな国で食されているのでどこが本場か分からん。アイルランドでは温かいまま、アメリカでは冷たくして食べるらしい。個人的には冷やしたのが好き。偏見棄ててやってみそ!

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

3-4人分

調理: 40 min

材料

短粒米(日本の米) マグカップ1/2
牛乳 マグカップ2
ダブルクリーム マグカップ1
砂糖 マグカップ1/2弱
シナモン 小さじ1
バター 大さじ1
レーズン(ラム酒漬け)  大さじ3~4
バニラエッセンス  小さじ1
ラズベリージャム お好みで

【気軽にブリティッシュ】イギリス伝統の甘味 ライス・プディング

レシピID :3409 投稿日 27 OCT 2021

3-4人分

調理 40min
閲覧数 1,997
印刷数 4

お気に入り登録 2

米を牛乳と砂糖で炊くミルク粥。色んな国で食されているのでどこが本場か分からん。アイルランドでは温かいまま、アメリカでは冷たくして食べるらしい。個人的には冷やしたのが好き。偏見棄ててやってみそ!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
マグカップ1/2
マグカップ2
マグカップ1
マグカップ1/2弱
小さじ1
大さじ1
大さじ3~4
小さじ1
お好みで

作り方

調理
40min
1
材料はシンプル。マグカップ1はだいたい200ml。アメリカ式にラムレーズン入れてみる。ラム酒にレーズン10分くらい漬ける。
2
ミルクは吹きこぼれやすいので深鍋を使用。米(洗う必要なし)を鍋に入れ、砂糖とミルク、バターを入れたら中火で加熱。
3
フツフツしてきたらシナモン投入。
4
強めの弱火に火を落としたら蓋をする。3~4分おきにヘラで米をかき混ぜる。
5
ミルクが減って来たらダブルクリームを投入。今回は間違えてダブルより濃い奴買ってしまったけど気にしない。
6
水分多めのお粥状になったらバニラエッセンス投入。米が水分吸い続けるので少しゆるめの仕上がりに。
7
仕上げにラムレーズン入れたら出来上がり。盛り付けてラズベリージャムなど添え、少しだけシナモン振って召し上がれ。
HOME
Tobuchan
308レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
チョリソはスパイスたっぷりなスペインのソーセージ。なので調味料はチョリソから染み出るスパイス任せの楽ちんレシピ。スペインの肉じゃがみたいな、地味~に美味しくて中から温まる家庭料理。
チョリソ(chorizo), ポテト, たまねぎ , セロリ, にんにく, オリーブオイル, パプリカパウダー, 水 , 塩こしょう, パセリ
HOME
人気のお店、Nando's のペリペリソース(辛口)を使った簡単レシピです。
茹でたエビ, 塩(ご飯の味付け用), 焼き海苔, レタスなどの葉野菜, ピクルス, 固めに炊いたご飯, ペリペリソース
HOME
マヨネーズと味噌の相性はバツグン。今回は絡み追加で韓国味噌のコチュジャンを使いました。なければ日本の合わせ味噌+豆板醤でもOKです。
ナス, 豚バラ肉, 塩こしょう, スプリングオニオン, 小麦粉, サラダ油, 【合わせダレ】, マヨネーズ, コチュジャン, 砂糖, めんつゆ(3倍濃縮), 水, 白ごま(あれば)
HOME
重石を乗せて一晩置いたヨーグルトはアボカドよりずっと固くなります。 Prep: overnight cook:10mins
Yeo Valleyのオーガニックヨーグルト, avocado, Cherry Tomato, Honey
HOME
粒入りマスタードをたっぷり使った生クリームのソースが新鮮です。
鶏もも肉, 塩コショウ, 【ソース】, 玉ねぎ, にんにく, 白ワイン, チキンブイヨン, シングルクリーム, 粒マスタード, フレッシュパセリ
HOME
フィラデルフィアのクリームチーズでお店の味にかなり近づけるレシピです。
Mcvitie's Digestives(Original), バター, Philadelphia クリームチーズ, ダブルクリーム, たまご, グラニュー糖, self rising flour, レモンジュース
HOME

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

Rollmop Herringsとはニシンのピクルス。ちょっと酸っぱいけど案外使えます。 所要時間:15分 (ニシンの酢抜き時間除く)
酢飯, わさび, Rollmop Herrings, 本だし, 塩
Tobuchan
HOME
まだまだ生のお魚は、という外国の方にも安心してお出しできるお寿司です。
すし飯, パセリ, サーモンフィレ, サラダ油, 塩, ベビースピナッチ(ほうれん草), バター, 塩こしょう, マヨネーズ, しょう油, チリパウダー
cookbuzz
PRO
ボリューム満点なのにさっぱり
白菜, 合びき肉, ベーコン, 玉ねぎ, 片栗粉, 冷飯, 卵, ナツメグ, 塩コショウ, ローリエ, トマトの水煮缶, コンソメの素(固形), 湯, 粒マスタード, 水溶き片栗粉
KitchenCIB
HOME
並べて置いてぐいっと押すだけ。簡単過ぎてびっくり cook: 15mins(ご飯炊く時間除く)
炊き立てのご飯, 寿司酢, サンドイッチ用スモークサーモン
KitchenCIB
HOME
フタ付きの鍋さえあればとりあえずご飯は炊ける。炊けりゃお寿司も夢じゃない。 所要時間:30分
ゆめにしき(イタリア産), 水
Tobuchan
HOME
残り物のローストキチンでも、パック売りのローストチキンでも!レンジで簡単に作れるこってりテリヤキソースが食欲をそそります。
ごはん, 焼きのり, ローストチキン, ラウンドレタス, ★テリヤキのタレ, しょうゆ, みりん, さけ, 砂糖, コーンスターチ

新着レシピ

よくある豆腐とカニカマのあんかけですが、豆腐を事前に崩してたまごと一緒にレンジで丸く固めるのがオシャレ。お好みでチリを入れてサンラータンのようにしてもグッドです。
豆腐(絹), たまご, かにかま, スプリングオニオン, しょう油, みりん, 酢(できれば黒酢), 鶏がらスープの素, 水, ごま油, 片栗粉, 塩
このチムタック、味の系統はほぼ肉じゃが。春雨も入るしね。でもそこはやっぱり韓国。唐辛子は欠かせない。ちょい辛、激辛、あなた次第。チムは「蒸し煮」でタックは「鶏」なんですって。
鶏もも肉, たまねぎ(中), リーク, スプリングオニオン, じゃがいも(中), 春雨, サラダ油, とうがらし, 【たれ】, しょう油, 砂糖, 酒, にんにく(すりおろし), しょうが(すりおろし), ごま油 
Tobuchan
HOME
かつてイギリスで手に入るキャベツは鬼のように固かった。最近は少し日本のキャベツっぽいものが出回るようになって素直に嬉しい。手で千切って調味料と合わせただけでお箸が止まらない副菜1品出来上がりです。
スィートハートキャベツ, すりごま, ごま油, 鶏がらスープの素, にんにくチューブ , 砂糖 , 黒コショウ
cookbuzz
PRO
純豆腐と書いてスンドゥブ。チゲは鍋ね。家庭料理だからきっと簡単だろうと思ってやってみたら本当に簡単。やっぱ赤って食欲そそる。食べた瞬間、12秒くらい感動の時間が生まれる美味しさ。白ご飯を添えてどうぞ。
豆腐(絹), えのき, リーク, 豚バラ薄切り, キムチ(市販のもの), スプリングオニオン, たまご, サラダ油, ごま油, 【スープ】, しょうゆ, 酒, みりん, コチュジャン, 鶏がらスープの素, 塩, 水
ナスと味噌は相性抜群。嫌じゃなかったら電子レンジは積極的に活用しましょ。厚切りナスに火を入れるのは大変だけどレンジなら3分でOK。あとは味噌だれと絡めるだけ。あっという間に美味しい一品出来上がりです。
ナス, スプリングオニオン, 鰹節, サラダ油, ごま油, ラー油, 【みそだれ】, 合わせ味噌, みりん, 酒, 水, 砂糖, しょう油, 和風だし(顆粒)
ナスとチーズ、それにトマトソースの三角関係は相性抜群。本当なら仕上げはオーブンなんだけど面倒なのでレンジでチン。トマトソースも市販でGO。こだわりなくせば超簡単のテヘペロレシピ。
ナス, モッツアレラチーズ(ピザ用), パルミジャーノレッジャーノ, オリーブオイル, トマトソース
Tobuchan
HOME