タリアッテーレ・ボスカイオラ 木こりの昼飯

南米からイタリアにトマトがやって来る以前に食べられていたパスタ料理。ボスカイオラ(Boscaiola)とは森(Bosco)で働く「木こり」のこと。キノコたっぷりのレシピ。ぜひやってみて。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
1人分 調理: 15 min

材料

ソーセージ 1本
マッシュルーム(中) 4~5
にんにく 1片
オリーブオイル 大さじ1.5
白ワイン 大さじ3
黒こしょう 適量
タリアッテーレ 100-120g
塩(パスタ茹で用) 湯の1%
マスカルポーネチーズ 大さじ1.5
ペコリーノロマーノチーズ 大さじ1.5
フラットパセリ 適量

作り方

1
ソーセージはスキンを取り除いてフォークなどで潰す。お肉には既にハーブなど味がついている。
2
オリーブオイルをひいたら強めの中火でソーセージを炒め、ポロポロに分離する。タリアッテーレ、またはフェトチーニを茹で始める。塩は水の1%。
3
ソーセージに火が入ったら5ミリ厚にスライスしたマッシュルームとみじん切りにしたにんにくを入れて強火で炒める。
4
ワインを入れてアルコールを飛ばし、茹で上がったパスタを入れ、マスカルポーネ(フィラデルフィアでも可)を入れてよく混ぜる。
5
パスタの茹で汁をおたまにすくって加え、よく混ぜる。水分が吸収されて固まるので、なるべくシャバシャバの状態を保つ。
6
ペコリーノロマーノ、またはパルミジャーノチーズを大さじ1.5程削って入れよく混ぜ、パスタを空気ともよく混ぜる。
7
みじん切りにしたパセリを入れてよく混ぜ、お皿に盛りつけたら仕上げにペコリーノロマーノを少し振り、黒コショウを振って出来上がり。

コツ・ポイント

タリアッテーレ・ボスカイオラ 木こりの昼飯

南米からイタリアにトマトがやって来る以前に食べられていたパスタ料理。ボスカイオラ(Boscaiola)とは森(Bosco)で働く「木こり」のこと。キノコたっぷりのレシピ。ぜひやってみて。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

1人分

調理: 15 min

材料

ソーセージ 1本
マッシュルーム(中) 4~5
にんにく 1片
オリーブオイル 大さじ1.5
白ワイン 大さじ3
黒こしょう 適量
タリアッテーレ 100-120g
塩(パスタ茹で用) 湯の1%
マスカルポーネチーズ 大さじ1.5
ペコリーノロマーノチーズ 大さじ1.5
フラットパセリ 適量

タリアッテーレ・ボスカイオラ 木こりの昼飯

レシピID :3555 投稿日 03 OCT 2023

1人分

調理 15min
閲覧数 1,180
印刷数 1

お気に入り登録 0

南米からイタリアにトマトがやって来る以前に食べられていたパスタ料理。ボスカイオラ(Boscaiola)とは森(Bosco)で働く「木こり」のこと。キノコたっぷりのレシピ。ぜひやってみて。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1本
4~5
1片
大さじ1.5
大さじ3
適量
100-120g
湯の1%
大さじ1.5
大さじ1.5
適量

作り方

調理
15min
1
ソーセージはスキンを取り除いてフォークなどで潰す。お肉には既にハーブなど味がついている。
2
オリーブオイルをひいたら強めの中火でソーセージを炒め、ポロポロに分離する。タリアッテーレ、またはフェトチーニを茹で始める。塩は水の1%。
3
ソーセージに火が入ったら5ミリ厚にスライスしたマッシュルームとみじん切りにしたにんにくを入れて強火で炒める。
4
ワインを入れてアルコールを飛ばし、茹で上がったパスタを入れ、マスカルポーネ(フィラデルフィアでも可)を入れてよく混ぜる。
5
パスタの茹で汁をおたまにすくって加え、よく混ぜる。水分が吸収されて固まるので、なるべくシャバシャバの状態を保つ。
6
ペコリーノロマーノ、またはパルミジャーノチーズを大さじ1.5程削って入れよく混ぜ、パスタを空気ともよく混ぜる。
7
みじん切りにしたパセリを入れてよく混ぜ、お皿に盛りつけたら仕上げにペコリーノロマーノを少し振り、黒コショウを振って出来上がり。

HOME
Tobuchan
332レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
日本の焼き鳥はイギリス人にも人気。香港の友人は鶏の足チュウチュウするのが大好きなのに鶏の皮が苦手で鳥肌立ててる。変なの。やきとりどん、焼いてタレに絡めるだけの極簡単レシピ。その割にけっこういけまーす。
鶏もも肉(胸でも), リーク(細めのもの), サラダ油, 紅しょうが(あれば), 刻みのり(あれば), 【タレ】, しょうゆ, 酒, 砂糖, みりん, 鶏がらスープの素
HOME
広尾「アクアパッツア」オーナーシェフ、日髙良実氏指導の動画をほぼ完璧になぞったレシピです。
リングイネ(スパゲッティでも可), 松の実, オリーブオイル, バジル, にんにく, パルミジャーニチーズ, じゃがいも, インゲン
HOME
電子レンジでチキンもタルタルソースも作ってしまう一品。「レンチン料理はちょっと」と思っている方、だまされましょう。しっとりお肉で驚きの美味しさです。料理研究家だれウマさんのレシピを少しだけアレンジ。
鶏もも肉(皮つき), 小麦粉, しょう油, みりん, 酒, 砂糖, フラットパセリ(あれば), 【タルタルソース】, たまねぎ, たまご, ガーキンピクルス, ケイパー, マヨネーズ, 塩こしょう
HOME
缶詰のたらこ大活用。アーリオオーリオペペロンチーノが出来たらもうこっちのもの!
にんにく, 鷹の爪, Cod roe缶 1/2缶, オリーブオイル, シングルクリーム, パスタ茹で用塩, リングイネ, フレッシュパセリ
HOME
ブロッコリー食べれば医者いらず。スーパーフードたっぷりのパスタです。 Prep:5mins cook:10mins
ブロッコリー, チェリートマト, パンチェッタ(ベーコンでも), 鷹の爪, ニンニク, オリーブオイル, パルミジャーノレッジャーノ
HOME
もう一品欲しいけど時間がない、という時にぜひどうぞ。皆さん「よく漬かっているね」とコロリとだまされてくれます。
きゅうり, ごま油, 鶏がらスープの素(粉末), 豆板醤
HOME

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

ポルチーニ茸は純粋培養するのが困難らしい。それにしても強烈な個性を放つポルチーニ。キノコが内に秘めた旨味以外、特に何も足さずともかなりの味に仕上がっちゃう。今回は基本中の基本レシピ。
乾燥ポルチーニ, タリアッテレ, 塩, オリーブオイル, にんにく , フラットパセリ(みじん切り)
cookbuzz
PRO
市販のトマトソースを使えばあっという間。
鶏むね肉, 塩こしょう, オリーブオイル, トマト, にんにく, マッシュルーム(中), チリフレーク, トマトソース, ダブルクリーム, ベビースピナッチ(ホウレン草), パルミジャーノレッジャーノ
Alia
HOME
マッシュルームはじっくり火を入れていくとすんごい旨味が出るの。これにポパイ大好きほうれん草をたっぷり加えてヘルシーな一品に、と言いたいけれどダブルクリームたっぷり使って帳消し。まあいいか、美味しいから
ペンネ, マッシュルーム, ほうれん草, にんにく, チキンストック, ダブルクリーム, フラットパセリ, オリーブオイル, 黒こしょう, 塩(パスタ茹で用), パルミジャーノレッジャーノ
cookbuzz
PRO
マッシュルームは加熱するととんでもなく濃厚な旨味が出て来ちゃう。今回はマッシュルームのペーストを作り、ダブルクリームとチーズでコッテリ仕上げました。レストラン級の美味しさです。
タリアッテレ(スパゲティでも), 塩(パスタ茹で用), ブラウンマッシュルーム , たまねぎ, 塩, オリーブオイル, ダブルクリーム , パルミジャーノレッジャーノ, 黒コショウ, フラットパセリ, トリュフオイル(あれば)
Tobuchan
HOME
胃腸が弱っている時にも子供のおやつにも便利 所要時間 20分
ステレッテ stellette, 干ししいたけ, にんじん, 冷凍小えび, 卵, ねぎ, だしの素, 酒, 塩
Mizue
PRO
イギリスのソーセージがいい仕事をしてくれます。 調理時間15分
スパゲッティ, 塩(パスタ茹で用), ニンニク, 鷹の爪, オリーブオイル, 玉ねぎ, パンチェッタ, Chopped トマト缶, ソーセージ
KitchenCIB
HOME

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME