ステーキ ペッパーソース(Sauce au Poivre)

黒コショウたっぷりの刺激的な美味しいステーキソース

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
1人分 準備: 15 min 調理: 15 min

材料

サーロインステーキ 250g
塩コショウ(お肉用) 各一つまみ
サラダ油 大さじ2
バター 小さじ2
黒コショウ 大さじ1
シャロット(またはたまねぎ) 1(または1/4)
にんにく 1片
ビーフストック 200ml
ダブルクリーム 70-80ml
ブランデー 大さじ2

作り方

1
ステーキは余計な脂を取って筋も取り除いたり断ち切ったり、お肉に少し隠し包丁を入れておきます。両面にしっかり目に塩コショウして10分置きます。
2
大き目のフライパンにサラダ油大さじ1とバター小さじ1を入れて中火で加熱したらお肉を入れて3分ほど焼いたら裏返してさらに3分ほど焼きます。
3
お肉をお皿に取って余熱を入れます。だいたいミディアムレアに仕上がるはずです。この時出る肉汁はあとでソースに混ぜ込みます。
4
フライパンの中の焦げたバター液を捨て、改めてサラダ油大さじ1、バター小さじ1を入れて弱火でフライパンを温めます。
5
みじん切りにしたシャロットとにんにくを入れてきつね色になってしんなりするまで炒めたらある程度叩いて潰したペッパーを入れて中火に。
6
ブランデーを入れてアルコールを飛ばしたらビーフストックを入れて煮立ててソースを半分に減らし、ダブルクリームを入れてよく混ぜます。
7
ソースがトロンとしたらほぼ完成。お肉から出た肉汁を入れてよくまぜたらお肉も入れてソースを絡めたら出来上がり。
8
付け合わせにポテトやにんじんのソテーなどを添えてテーブルへ。

コツ・ポイント

Sauce au Poivre(オゥ・ポワブレ)。黒コショウのソースと聞くと辛そうですが、意外や意外、とっても美味しい刺激的なソースです。
バターとブランデーを使うのが特徴ですが、ブランデーがなければ白ワインでも構いません。
ビーフストックは今回はクノールのストックキューブ3/4個を200mlのお湯で溶きました。

ステーキ ペッパーソース(Sauce au Poivre)

黒コショウたっぷりの刺激的な美味しいステーキソース

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

1人分

準備: 15 min

調理: 15 min

材料

サーロインステーキ 250g
塩コショウ(お肉用) 各一つまみ
サラダ油 大さじ2
バター 小さじ2
黒コショウ 大さじ1
シャロット(またはたまねぎ) 1(または1/4)
にんにく 1片
ビーフストック 200ml
ダブルクリーム 70-80ml
ブランデー 大さじ2

ステーキ ペッパーソース(Sauce au Poivre)

レシピID :2226 投稿日 02 DEC 2016

1人分

準備 15min
調理 15min
閲覧数 25,477
印刷数 32

お気に入り登録 3

黒コショウたっぷりの刺激的な美味しいステーキソース

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
250g
各一つまみ
大さじ2
小さじ2
大さじ1
1(または1/4)
1片
200ml
70-80ml
大さじ2

作り方

準備
15min
調理
15min
1
ステーキは余計な脂を取って筋も取り除いたり断ち切ったり、お肉に少し隠し包丁を入れておきます。両面にしっかり目に塩コショウして10分置きます。
2
大き目のフライパンにサラダ油大さじ1とバター小さじ1を入れて中火で加熱したらお肉を入れて3分ほど焼いたら裏返してさらに3分ほど焼きます。
3
お肉をお皿に取って余熱を入れます。だいたいミディアムレアに仕上がるはずです。この時出る肉汁はあとでソースに混ぜ込みます。
4
フライパンの中の焦げたバター液を捨て、改めてサラダ油大さじ1、バター小さじ1を入れて弱火でフライパンを温めます。
5
みじん切りにしたシャロットとにんにくを入れてきつね色になってしんなりするまで炒めたらある程度叩いて潰したペッパーを入れて中火に。
6
ブランデーを入れてアルコールを飛ばしたらビーフストックを入れて煮立ててソースを半分に減らし、ダブルクリームを入れてよく混ぜます。
7
ソースがトロンとしたらほぼ完成。お肉から出た肉汁を入れてよくまぜたらお肉も入れてソースを絡めたら出来上がり。
8
付け合わせにポテトやにんじんのソテーなどを添えてテーブルへ。

コツ・ポイント

Sauce au Poivre(オゥ・ポワブレ)。黒コショウのソースと聞くと辛そうですが、意外や意外、とっても美味しい刺激的なソースです。
バターとブランデーを使うのが特徴ですが、ブランデーがなければ白ワインでも構いません。
ビーフストックは今回はクノールのストックキューブ3/4個を200mlのお湯で溶きました。

HOME
Tobuchan
333レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
イギリスでは知らない人がいないほどの有名イタリア人シェフ兼レストランオーナーのアントニオ・カルーチオ(Antonio Carluccio)氏が教える本場ローマのシンプルなカルボナーラ。
タリアテッレ, オリーブオイル, パンチェッタ, たまご(全卵), たまご(卵黄のみ), パルミジャーノ・レッジーノチーズ, 黒コショウ
HOME
イギリスのスーパーでも出前一丁が売られているけど、しょう油味がメタリックパープルってどゆこと?驚きついでに冷麺にしてみました。超美味しい。料理研究家リュウジさんのレシピのアレンジ版。
出前一丁(しょう油味), 薄切り豚(すき焼き用), キムチ(市販品), きゅうり, たまご(半熟に茹でる), リーク(お好みで), 塩, 水, 氷, 白ごま , 【調味料】, 砂糖, 酢(米酢があれば), ごま油, ラー油(お好みで)
HOME
赤ワインとバターで炒め煮る。赤みそが決め手
鶏レバー, たまねぎ, バター, 赤ワイン, はちみつ, ゴールデンシロップ, しょう油, みりん, 赤みそ, バゲット, マヨネーズ, レタス
HOME
フランスにはサーモンのエスカベッシュというレシピがあって、やってみたら何のことはない鮭の南蛮漬けとほぼ同じ。やっぱ鮭は甘酸っぱくすると美味しいってのは万国共通認識みたい。どっちにしても超簡単で激ウマよ
サーモンフィレ(皮つき), たまねぎ(中), にんじん , パプリカ, 塩, 小麦粉, サラダ油, みりん, 米酢, しょう油 , はちみつ(あれば), 鷹の爪
HOME
だしも砂糖もたっぷり目で子供が大好き
たまご, スプリングオニオン, ▼粉末だしの素(シマヤ), ▼砂糖, ▼水, ▼塩, サラダ油
HOME
卵白と砂糖だけ。淡雪のように軽いポルトガルの甘味です。
卵白, カスターシュガー, バター, 【カラメル】, 水
HOME

似たレシピ

柔らかなポークフィレ肉のソテーをマッシュルームの旨味タップリの美味しいソースでどうぞ。
ポークフィレ, 塩こしょう, 小麦粉, サラダ油, バター, 【マッシュルームソース】, たまねぎ, マッシュルーム, チキンストック, ディジョンまたはホールグレインマスタード, 生クリーム, 黒コショウ
Mary P
HOME
残り物の食材でグラタン。簡単で美味しく出来ます。材料を変えて色々応用できます。
新じゃが, ローストチキン残り, 玉ねぎ, マッシュルーム, バター, 小麦粉, 牛乳, 顆粒ブイヨン, マーマイト, 塩コショウ, チーズ
超簡単なのに格好良くて美味しいペッパーステーキ。作って出せば「ワーオ!」の声上がる。Steak Au Poivre(ステーキ・オ・プアブレ)とフランス語で言えばヒューヒューと賞賛の嵐。
サーロイン, 塩, 黒コショウ(ペッパーコーン), サラダ油, バター, シャロット(たまねぎでも), ブランデー, ビーフストック(チキンでも), ダブルクリーム
Tobuchan
HOME
チキンのクリーム煮にたっぷりのマッシュルームを加えた奥深い味わいの一皿。
鶏もも肉, 塩コショウ, たまねぎ(中), ニンジン(中), マッシュルーム, オリーブオイル, バター, 白ワイン, チキンストック, ダブルクリーム, ブールマニエ(バター+小麦粉)
人気のフィロ・ミルフィーユを動画にしてみました!
フィロペイストリー, たまねぎ, マッシュルーム, アンチョビフィレ, パルメザンチーズ, オリーブオイル
Tobuchan
HOME
コクのあるマッシュルームソースでステーキの美味しさも倍増
サーロインステーキ肉, 塩コショウ, サラダ油, にんにく, たまねぎ, マッシュルーム(中サイズ), バター, 白ワイン, ビーフストックキューブ, ストック用の湯, ダブルクリーム
Tobuchan
HOME

新着レシピ

チリは唐辛子。コンはwith カーンはお肉。なので「唐辛子と肉」って意味らしい。メキシコから独立したと思ったらすぐアメリカに合併されたテキサス南部で考案されたんだとか。笑っちゃうほど簡単で美味。
牛ひき肉, たまねぎ, にんにく, パプリカ, Red kidney beans (赤インゲン), チョップド・トマト, トマトピューレ, チリパウダー, クミンパウダー, オレガノ, パプリカパウダー, オリーブオイル , ビーフストック(1.5キューブ), 塩こしょう, 砂糖
KitchenCIB
HOME
スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME