ステーキ ペッパーソース(Sauce au Poivre)

黒コショウたっぷりの刺激的な美味しいステーキソース

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
1人分 準備: 15 min 調理: 15 min

材料

サーロインステーキ 250g
塩コショウ(お肉用) 各一つまみ
サラダ油 大さじ2
バター 小さじ2
黒コショウ 大さじ1
シャロット(またはたまねぎ) 1(または1/4)
にんにく 1片
ビーフストック 200ml
ダブルクリーム 70-80ml
ブランデー 大さじ2

作り方

1
ステーキは余計な脂を取って筋も取り除いたり断ち切ったり、お肉に少し隠し包丁を入れておきます。両面にしっかり目に塩コショウして10分置きます。
2
大き目のフライパンにサラダ油大さじ1とバター小さじ1を入れて中火で加熱したらお肉を入れて3分ほど焼いたら裏返してさらに3分ほど焼きます。
3
お肉をお皿に取って余熱を入れます。だいたいミディアムレアに仕上がるはずです。この時出る肉汁はあとでソースに混ぜ込みます。
4
フライパンの中の焦げたバター液を捨て、改めてサラダ油大さじ1、バター小さじ1を入れて弱火でフライパンを温めます。
5
みじん切りにしたシャロットとにんにくを入れてきつね色になってしんなりするまで炒めたらある程度叩いて潰したペッパーを入れて中火に。
6
ブランデーを入れてアルコールを飛ばしたらビーフストックを入れて煮立ててソースを半分に減らし、ダブルクリームを入れてよく混ぜます。
7
ソースがトロンとしたらほぼ完成。お肉から出た肉汁を入れてよくまぜたらお肉も入れてソースを絡めたら出来上がり。
8
付け合わせにポテトやにんじんのソテーなどを添えてテーブルへ。

コツ・ポイント

Sauce au Poivre(オゥ・ポワブレ)。黒コショウのソースと聞くと辛そうですが、意外や意外、とっても美味しい刺激的なソースです。
バターとブランデーを使うのが特徴ですが、ブランデーがなければ白ワインでも構いません。
ビーフストックは今回はクノールのストックキューブ3/4個を200mlのお湯で溶きました。

ステーキ ペッパーソース(Sauce au Poivre)

黒コショウたっぷりの刺激的な美味しいステーキソース

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

1人分

準備: 15 min

調理: 15 min

材料

サーロインステーキ 250g
塩コショウ(お肉用) 各一つまみ
サラダ油 大さじ2
バター 小さじ2
黒コショウ 大さじ1
シャロット(またはたまねぎ) 1(または1/4)
にんにく 1片
ビーフストック 200ml
ダブルクリーム 70-80ml
ブランデー 大さじ2

ステーキ ペッパーソース(Sauce au Poivre)

レシピID :2226 投稿日 02 DEC 2016

1人分

準備 15min
調理 15min
閲覧数 24,586
印刷数 26

お気に入り登録 3

黒コショウたっぷりの刺激的な美味しいステーキソース

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
250g
各一つまみ
大さじ2
小さじ2
大さじ1
1(または1/4)
1片
200ml
70-80ml
大さじ2

作り方

準備
15min
調理
15min
1
ステーキは余計な脂を取って筋も取り除いたり断ち切ったり、お肉に少し隠し包丁を入れておきます。両面にしっかり目に塩コショウして10分置きます。
2
大き目のフライパンにサラダ油大さじ1とバター小さじ1を入れて中火で加熱したらお肉を入れて3分ほど焼いたら裏返してさらに3分ほど焼きます。
3
お肉をお皿に取って余熱を入れます。だいたいミディアムレアに仕上がるはずです。この時出る肉汁はあとでソースに混ぜ込みます。
4
フライパンの中の焦げたバター液を捨て、改めてサラダ油大さじ1、バター小さじ1を入れて弱火でフライパンを温めます。
5
みじん切りにしたシャロットとにんにくを入れてきつね色になってしんなりするまで炒めたらある程度叩いて潰したペッパーを入れて中火に。
6
ブランデーを入れてアルコールを飛ばしたらビーフストックを入れて煮立ててソースを半分に減らし、ダブルクリームを入れてよく混ぜます。
7
ソースがトロンとしたらほぼ完成。お肉から出た肉汁を入れてよくまぜたらお肉も入れてソースを絡めたら出来上がり。
8
付け合わせにポテトやにんじんのソテーなどを添えてテーブルへ。

コツ・ポイント

Sauce au Poivre(オゥ・ポワブレ)。黒コショウのソースと聞くと辛そうですが、意外や意外、とっても美味しい刺激的なソースです。
バターとブランデーを使うのが特徴ですが、ブランデーがなければ白ワインでも構いません。
ビーフストックは今回はクノールのストックキューブ3/4個を200mlのお湯で溶きました。

HOME
Tobuchan
329レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
ニンジンとごまがいっぱいのヘルシーおかず
ニンジン, ごま油, 〇タヒニ(練りゴマ), 〇3倍濃縮めんつゆ, 〇みりん, 〇七味, 白ごま, パセリ(乾燥もの)
HOME
敬愛する中華の鉄人、陳健一シェフがユーチューブで披露している自宅で作れる簡単美味しいエビチリレシピ。いいもんはいい。恥ずかしげもなく堂々とパクった上に拡散します。
茹でエビ(尾つき), リーク, サラダ油, しょうが(おろし), にんにく(おろし), トマトケチャップ , 豆板醤, 水, 酒, 砂糖, 塩, こしょう, 鶏ガラスープの素, 片栗粉(エビ用), 水溶き片栗粉(とろみ用), ラー油(お好みで), 酢(お好みで)
HOME
JasmineAndAlmondさんの「食材2つ!もやしとツナの炒め物」を真似&アレンジ
Pointed cabbage, ツナ缶(ひまわり油), サラダ油, しょう油, マヨネーズ, めんつゆ, 塩コショウ, 白ごま
HOME
テスコでコスタリカ産のEDDOES LOOSEというお芋を見つけました。見た目も食感もまさに里芋。このEDDOES LOOSEを使って北海道名物のいももちを作ってみました。ねっとりした食感が楽しい
EDDOES LOOSE(里芋), 片栗粉, バター(練り込み用), バター(焼き用), タレ, しょう油, みりん, 砂糖, 水, 水溶き片栗粉
HOME
このタレ、覚えていて損はなし。コチュジャンがなければ味噌に豆板醤をプラスしてもいけます。たぶん、チキンの代わりに豚バラでやっても絶品の助。
鶏モモ肉, スィートハートキャベツ, コチュジャン, 酒, みりん, 砂糖, 水, にんにく(すりおろし、チューブでOK), サラダ油, 塩こしょう, 小麦粉, 白ごま
HOME
マッシュルームから濃厚なダシとうま味がでるので味噌は少な目に。グアニル酸たっぷりの美味しいお味噌汁です。
マッシュルーム, バター, だしの素, お湯, 味噌, スプリングオニオン
HOME

似たレシピ

プーレは若鶏。ヴァン・ブランは白ワイン。甲州ワインを使えば「プーレ・オ・甲州」になる。要はチキンの白ワイン煮込み。チキンをザザッと炒めてワインで煮るだけの簡単本格レシピ。
皮つきチキン(腿や足など), 玉ねぎ(中), マッシュルーム , ブランデー , 白ワイン, シングルクリーム, 塩こしょう, バター, オリーブオイル , フラットパセリ
Tobuchan
HOME
南仏プロヴァンス風にするのは簡単。「エルブド・プロヴァンス(Herbes de Provence)」というミックスハーブを使っちゃいます。調味料は見事に塩こしょうとハーブだけ。野菜のうまみ溢れる一品。
たまねぎ(大), パプリカ, なす, コジェット(ズッキーニ), マッシュルーム, フラットパセリ, ホールトマト缶, にんにく, ローリエ(月桂樹の葉), オリーブオイル, 塩こしょう, エルブド・プロヴァンス
人気のフィロ・ミルフィーユを動画にしてみました!
フィロペイストリー, たまねぎ, マッシュルーム, アンチョビフィレ, パルメザンチーズ, オリーブオイル
Tobuchan
HOME
チキンのクリーム煮にたっぷりのマッシュルームを加えた奥深い味わいの一皿。
鶏もも肉, 塩コショウ, たまねぎ(中), ニンジン(中), マッシュルーム, オリーブオイル, バター, 白ワイン, チキンストック, ダブルクリーム, ブールマニエ(バター+小麦粉)
残り物の食材でグラタン。簡単で美味しく出来ます。材料を変えて色々応用できます。
新じゃが, ローストチキン残り, 玉ねぎ, マッシュルーム, バター, 小麦粉, 牛乳, 顆粒ブイヨン, マーマイト, 塩コショウ, チーズ
超簡単なのに格好良くて美味しいペッパーステーキ。作って出せば「ワーオ!」の声上がる。Steak Au Poivre(ステーキ・オ・プアブレ)とフランス語で言えばヒューヒューと賞賛の嵐。
サーロイン, 塩, 黒コショウ(ペッパーコーン), サラダ油, バター, シャロット(たまねぎでも), ブランデー, ビーフストック(チキンでも), ダブルクリーム
Tobuchan
HOME

新着レシピ

つい発音したくなる幅広パスタ「パッパルデッレ」が大好き。チーズ系やクリーム系パスタによく合うのよね。ということでまずは一番簡単なきのこのパスタ「パッパルデッレ・コン・フンギ」から始めよう!
パッパルデッレ, 塩(パスタ茹で用), オリーブオイル, 黒コショウ, シャロット(たまねぎでOK), マッシュルーム, バター, ペコリーノロマーノチーズ, フラットパセリ
Tobuchan
HOME
本場のパスタを作れるようになっても喫茶店のナポリタンは格別。ケチャップで炒めるなんてイタリア人が知ったら怒ってピサの斜塔ぶっ倒しちゃうかもだけど美味しいのよ。薄味に感じたらお好みでケチャップ増やしてね
スパゲティ, 塩(パスタ茹で用)  , サラダ油 , フランクフルター, たまねぎ(中), マッシュルーム, グリーンペッパー, トマトケチャップ , マヨネーズ, バター, 粉チーズ, パセリパウダー
KitchenCIB
HOME
ポワレ(poêlé)はオイルやバターで外をカリッと香ばしく焼きあげる料理テク。「焼き魚でーす」って出すより「ポアレでごじゃいます」って出した方がなんか盛り上がる。タラのような肉厚白身魚やチキンでもグー。
白身魚(大), 塩こしょう, フラットパセリ, オリーブオイル, ブラックオリーブ, にんにく(みじん切り), ケイパー, アンチョビ, レモン, プチトマト, 小麦粉, なす
Tobuchan
HOME
南仏プロヴァンス風にするのは簡単。「エルブド・プロヴァンス(Herbes de Provence)」というミックスハーブを使っちゃいます。調味料は見事に塩こしょうとハーブだけ。野菜のうまみ溢れる一品。
たまねぎ(大), パプリカ, なす, コジェット(ズッキーニ), マッシュルーム, フラットパセリ, ホールトマト缶, にんにく, ローリエ(月桂樹の葉), オリーブオイル, 塩こしょう, エルブド・プロヴァンス
少し前に本格アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノを紹介したけど、今回はテヘペロ級ペペロンチーノ。魔法の粉をチョチョイで強制的にニンニク風味に。言わなきゃバレない背徳のレシピ。
スパゲティ, 塩(パスタ茹で用), オリーブオイル, フラットパセリ, ガーリックパウダー(すりきり), フレッシュチリ(クラッシュチリでも)
KitchenCIB
HOME
海老と卵の炒め物。中国語では滑蛋蝦仁と書いてファーダンシャーレンと発音するらしい。覚えておけばいつか誰かから一目置かれるかもしれない。置かれないかもしれない。簡単なのに美味しくて、ごめんね的一品。
えび(冷凍), スプリングオニオン, たまご, 塩と片栗粉(エビ洗い用), 塩こしょう, 酒, サラダ油, 【たまごの味付け用】, 塩, 鶏がらスープの素, ごま油 
cookbuzz
PRO