白菜とひき肉の重ね煮

ボリューム満点なのにさっぱり

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)
4人分 準備: 20 min 調理: 35 min

材料

白菜 1/2コ
合びき肉 300g
ベーコン 6枚
玉ねぎ 1コ
片栗粉 大さじ1
冷飯 100g
1コ
ナツメグ 少々
塩コショウ 適量
ローリエ 1枚
トマトの水煮缶 1缶
コンソメの素(固形) 1コ
カップ1/2
粒マスタード 適量
水溶き片栗粉 適量

作り方

1
白菜は1枚1枚はずして半分の長さに、ベーコンは半分の長さに切っておく。玉ねぎはみじん切りにしておく。
2
玉ねぎをボールにいれ、片栗粉をまぶす。
3
②にひき肉、冷飯、卵、塩コショウ、ナツメグを加え手でよく混ぜ合わせる。
4
深めの鍋にまず白菜の茎の部分を入れ、③を半分入れ均等にならし、ベーコンも半分の量を並べ、葉の部分も半量をのせる。
5
これを一段として同じように、③→ベーコン→白菜の葉の順にのせる。
6
⑤の上に漉したトマトの水煮とコンソメの素を分量の湯でといたもの、ローリエを入れ蓋をして強火で煮る。
7
⑥が煮立ったら弱火で約30分煮る。煮えたら具を器に盛り、鍋に残った煮汁に水溶き片栗粉をいれとろみを出す。
8
具にとろみのついたソースをかけ、お好みで粒マスタードを添えて出来上がり。

コツ・ポイント

●キャベツではなく、白菜を使うことでとても柔らかい食感を楽しむことができます。
●ロール状にするより簡単にできるのもポイント。
●具の中で、米がつなぎの役割を果たし、ボリュームもでます。

白菜とひき肉の重ね煮

ボリューム満点なのにさっぱり

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)

4人分

準備: 20 min

調理: 35 min

材料

白菜 1/2コ
合びき肉 300g
ベーコン 6枚
玉ねぎ 1コ
片栗粉 大さじ1
冷飯 100g
1コ
ナツメグ 少々
塩コショウ 適量
ローリエ 1枚
トマトの水煮缶 1缶
コンソメの素(固形) 1コ
カップ1/2
粒マスタード 適量
水溶き片栗粉 適量

白菜とひき肉の重ね煮

レシピID :829 投稿日 29 JUN 2015

4人分

準備 20min
調理 35min
閲覧数 8,796
印刷数 217

お気に入り登録 2

ボリューム満点なのにさっぱり

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1/2コ
300g
6枚
1コ
大さじ1
100g
1コ
少々
適量
1枚
1缶
1コ
カップ1/2
適量
適量

作り方

準備
20min
調理
35min
1
白菜は1枚1枚はずして半分の長さに、ベーコンは半分の長さに切っておく。玉ねぎはみじん切りにしておく。
2
玉ねぎをボールにいれ、片栗粉をまぶす。
3
②にひき肉、冷飯、卵、塩コショウ、ナツメグを加え手でよく混ぜ合わせる。
4
深めの鍋にまず白菜の茎の部分を入れ、③を半分入れ均等にならし、ベーコンも半分の量を並べ、葉の部分も半量をのせる。
5
これを一段として同じように、③→ベーコン→白菜の葉の順にのせる。
6
⑤の上に漉したトマトの水煮とコンソメの素を分量の湯でといたもの、ローリエを入れ蓋をして強火で煮る。
7
⑥が煮立ったら弱火で約30分煮る。煮えたら具を器に盛り、鍋に残った煮汁に水溶き片栗粉をいれとろみを出す。
8
具にとろみのついたソースをかけ、お好みで粒マスタードを添えて出来上がり。

コツ・ポイント

●キャベツではなく、白菜を使うことでとても柔らかい食感を楽しむことができます。
●ロール状にするより簡単にできるのもポイント。
●具の中で、米がつなぎの役割を果たし、ボリュームもでます。

HOME
KitchenCIB
240レシピ公開中!

KITCHENCIB
Step into my kitchen!
きのこの美味しい季節です、とかいいながら一年中売っているマッシュルームで作っちゃう。今回はチェスナッツ・マッシュルームを使ったけど、ポルチーニあたりでやったらより濃厚なパスタになっちゃうぞ。
マッシュルーム, にんにく, ベーコン, 鷹の爪, オリーブオイル, 塩こしょう, スパゲティ, 塩(パスタ茹で用), パルミジャーノ・レッジャーノ
HOME
イギリス人の同僚から学んだ一品です。
食パン, クリームチーズ, グリーンペッパー, ブラックペッパー
HOME
自宅でキュウリのキューちゃんっぽい漬物が簡単に作れます。
イギリスの特大きゅうり, 塩, しょう油, グラニュー糖, しょうが, 酢
HOME
ローストチキンやポークが余ったらチャチャッとできるサンラータン
バーベキューチキン(市販), たまねぎ(小), にんじん(小), 豆腐, たまご, 水, 塩, 酒, しょう油, 黒コショウ, 鶏がらスープの素, 冷凍エビ, 冷凍グリーンピース, 片栗粉(同量の水で溶いておく), 酢, スプリングオニオン
HOME
舌ざわり滑らか
セロリアック, 玉ねぎ, マッシュルーム, にんにく, 水, コンソメ, ローリエ, バターまたはオリーブオイル, 牛乳, 生クリーム(シングル), パセリまたはチャイブ
HOME
廉価なランプフィッシュのキャビアが高級感を演出 所要時間:10分(酢飯を作る時間除く)
酢飯, 焼き海苔, Lumpfish caviar, カニカマ, きゅうり, スモークサーモン, だし巻き, バジルの葉, がり(お好みで)
HOME

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

ヨーロッパ香るビートルート。苦手な日本人も多いけど、ヨーロッパの食を知るには欠かせない! ちょっとブサイクでごめんね。 所要時間:20分
寿司飯, 焼き海苔, ビートルートの酢漬け, Leaf spinach, きゅうり
Tobuchan
HOME
イギリス人の友人からいただいたホームメードのカレーを巻いただけ。美味しいに決まっております。ごめんねー
固めに炊いたご飯, バジルの葉, ケチャップ, 焼き海苔, 残り物のカレーなど
Tobuchan
HOME
だしを効かせて、フーフー食べたい!
日本米、もしくはリゾット米, ごま油, ねぎ, しょうが, あさり(冷凍), 日本酒, 薄口しょうゆ, だし, ごま, 七味
Mizue
PRO
市販のバーガーを焼いてチーズと一緒に挟むだけ 所要時間:20分
ビーフバーガー用パテ, スライスチーズ, レタス, ご飯(茶碗に超軽く1杯), 焼き海苔, トマトケチャップ, アメリカンマスタード, 白ごま(なくても可)
Tobuchan
HOME
揚げるとさらに甘みが増して美味しい
米, ビートルート, 生えび, [天ぷらの衣], プレーンフラワー, ポテトフラワー(片栗粉), ベーキングパウダー, 玉子1/2コ+水, [天つゆ], だし, しょう油, みりん, 砂糖, 大根おろし またはラディッシュおろし, サラダクレスまたは貝割れ菜
お正月といえばやっぱり
軟水のミネラルウォーター, 昆布, かつお節, 鶏もも肉, ほうれん草, にんじん, 里芋, 大根または, ターニップ, 切り餅, みりん, しょうゆ, シーソルト

新着レシピ

チリは唐辛子。コンはwith カーンはお肉。なので「唐辛子と肉」って意味らしい。メキシコから独立したと思ったらすぐアメリカに合併されたテキサス南部で考案されたんだとか。笑っちゃうほど簡単で美味。
牛ひき肉, たまねぎ, にんにく, パプリカ, Red kidney beans (赤インゲン), チョップド・トマト, トマトピューレ, チリパウダー, クミンパウダー, オレガノ, パプリカパウダー, オリーブオイル , ビーフストック(1.5キューブ), 塩こしょう, 砂糖
KitchenCIB
HOME
スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME