白菜とひき肉の重ね煮

ボリューム満点なのにさっぱり

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)
4人分 準備: 20 min 調理: 35 min

材料

白菜 1/2コ
合びき肉 300g
ベーコン 6枚
玉ねぎ 1コ
片栗粉 大さじ1
冷飯 100g
1コ
ナツメグ 少々
塩コショウ 適量
ローリエ 1枚
トマトの水煮缶 1缶
コンソメの素(固形) 1コ
カップ1/2
粒マスタード 適量
水溶き片栗粉 適量

作り方

1
白菜は1枚1枚はずして半分の長さに、ベーコンは半分の長さに切っておく。玉ねぎはみじん切りにしておく。
2
玉ねぎをボールにいれ、片栗粉をまぶす。
3
②にひき肉、冷飯、卵、塩コショウ、ナツメグを加え手でよく混ぜ合わせる。
4
深めの鍋にまず白菜の茎の部分を入れ、③を半分入れ均等にならし、ベーコンも半分の量を並べ、葉の部分も半量をのせる。
5
これを一段として同じように、③→ベーコン→白菜の葉の順にのせる。
6
⑤の上に漉したトマトの水煮とコンソメの素を分量の湯でといたもの、ローリエを入れ蓋をして強火で煮る。
7
⑥が煮立ったら弱火で約30分煮る。煮えたら具を器に盛り、鍋に残った煮汁に水溶き片栗粉をいれとろみを出す。
8
具にとろみのついたソースをかけ、お好みで粒マスタードを添えて出来上がり。

コツ・ポイント

●キャベツではなく、白菜を使うことでとても柔らかい食感を楽しむことができます。
●ロール状にするより簡単にできるのもポイント。
●具の中で、米がつなぎの役割を果たし、ボリュームもでます。

白菜とひき肉の重ね煮

ボリューム満点なのにさっぱり

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)

4人分

準備: 20 min

調理: 35 min

材料

白菜 1/2コ
合びき肉 300g
ベーコン 6枚
玉ねぎ 1コ
片栗粉 大さじ1
冷飯 100g
1コ
ナツメグ 少々
塩コショウ 適量
ローリエ 1枚
トマトの水煮缶 1缶
コンソメの素(固形) 1コ
カップ1/2
粒マスタード 適量
水溶き片栗粉 適量

白菜とひき肉の重ね煮

レシピID :829 投稿日 29 JUN 2015

4人分

準備 20min
調理 35min
閲覧数 8,606
印刷数 215

お気に入り登録 2

ボリューム満点なのにさっぱり

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1/2コ
300g
6枚
1コ
大さじ1
100g
1コ
少々
適量
1枚
1缶
1コ
カップ1/2
適量
適量

作り方

準備
20min
調理
35min
1
白菜は1枚1枚はずして半分の長さに、ベーコンは半分の長さに切っておく。玉ねぎはみじん切りにしておく。
2
玉ねぎをボールにいれ、片栗粉をまぶす。
3
②にひき肉、冷飯、卵、塩コショウ、ナツメグを加え手でよく混ぜ合わせる。
4
深めの鍋にまず白菜の茎の部分を入れ、③を半分入れ均等にならし、ベーコンも半分の量を並べ、葉の部分も半量をのせる。
5
これを一段として同じように、③→ベーコン→白菜の葉の順にのせる。
6
⑤の上に漉したトマトの水煮とコンソメの素を分量の湯でといたもの、ローリエを入れ蓋をして強火で煮る。
7
⑥が煮立ったら弱火で約30分煮る。煮えたら具を器に盛り、鍋に残った煮汁に水溶き片栗粉をいれとろみを出す。
8
具にとろみのついたソースをかけ、お好みで粒マスタードを添えて出来上がり。

コツ・ポイント

●キャベツではなく、白菜を使うことでとても柔らかい食感を楽しむことができます。
●ロール状にするより簡単にできるのもポイント。
●具の中で、米がつなぎの役割を果たし、ボリュームもでます。

HOME
KitchenCIB
239レシピ公開中!

KITCHENCIB
Step into my kitchen!
JasmineAndAlmondさんのレシピ「食材2つ、もやしとツナの炒め物」をパンに挟んじゃいました。
ツナ缶(オイル漬け), 食パン, もやし, QPマヨネーズ, しょう油, 塩コショウ
HOME
ピクルス入れてサッパリ!
ご飯, 焼き海苔, 塩, スモーク鯖(Stripped), ピクルス, 薄焼きたまご, レタス等の葉野菜, しょう油, マヨネーズ, わさび
HOME
イギリスのキャベツ、なかなか繊維が手ごわいものが多いですね。その中でもこのスイートハートキャベツは一番日本のものに近いかも。使ってみましょ。
スイートハートキャベツ, ストリーキーベーコン, 鶏ガラスープの素, めんつゆ(1倍), ごま油, マヨネーズ, 白ごま
HOME
1缶わずか1.30ポンドで手に入るたらこの缶詰。使わない手はありません。今回はパスタを離れて揚げてみました。
PRINCES 社製COD ROE 缶詰, 小麦粉, たまご, パン粉, 揚げ用油, 【タルタルソース】, 固茹でたまご, ガーキンピクルス, 玉ねぎ, マヨネーズ, 酢, フレッシュパセリ, 塩コショウ
HOME
貝殻の内側にしっかりソースが絡む優れもののパスタです。トマトソースにもホワイトソースにも、使わない手はありません。conchiglie コンキッリエ
コンキッリエ, トマト缶(Chopped), にんにく, オリーブオイル, クノールチキンストック, ●しょうゆ, ●白ワイン, ●塩コショウ, ピザ用チーズ, フレッシュパセリ, ハム, ほうれん草
HOME
アスパラガスをギュウっと絞ってうま味を引き出します。
リングイネ, アスパラガス, パンチェッタ(ベーコン), にんにく, チェリーバイントマト, オリーブオイル, バター
HOME

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

残り物のローストキチンでも、パック売りのローストチキンでも!レンジで簡単に作れるこってりテリヤキソースが食欲をそそります。
ごはん, 焼きのり, ローストチキン, ラウンドレタス, ★テリヤキのタレ, しょうゆ, みりん, さけ, 砂糖, コーンスターチ
シャキシャキした食感が楽しめる 所要時間 15分
薄切りベーコン bacon rashers, 紫キャベツ, バター, マヨネーズ, 粒マスタード, ケチャップ, 酒または白ワイン
白菜漬けの酸味が好アクセント
鶏胸肉, 中華風ガラスープ, 香味野菜, 炊いたご飯, 白菜漬け, スプリングオニオン, ごま油, 塩, しょうゆ
yhiranuma
PRO
英国伝統の朝食をマフィン型に入れて焼いてみました。
たまご(M), 塩こしょう, トマト(中), マッシュルーム, ベーコン, ミニソーセージ, サラダ油, バター
David38
HOME
市販のレンチンご飯シリーズのエッグフライドライスをもう一回フライドライスにしてあげると超美味しくなります。
市販のエッグフライドライス, たまご, スプリングオニオン, フランクフルター, 塩こしょう, しょう油, サラダ油
cookbuzz
PRO
隠し味のはちみつで 仕上がりつややか
米, イカ, しょうゆ, はちみつ, オイスターソース

新着レシピ

つい発音したくなる幅広パスタ「パッパルデッレ」が大好き。チーズ系やクリーム系パスタによく合うのよね。ということでまずは一番簡単なきのこのパスタ「パッパルデッレ・コン・フンギ」から始めよう!
パッパルデッレ, 塩(パスタ茹で用), オリーブオイル, 黒コショウ, シャロット(たまねぎでOK), マッシュルーム, バター, ペコリーノロマーノチーズ, フラットパセリ
Tobuchan
HOME
本場のパスタを作れるようになっても喫茶店のナポリタンは格別。ケチャップで炒めるなんてイタリア人が知ったら怒ってピサの斜塔ぶっ倒しちゃうかもだけど美味しいのよ。薄味に感じたらお好みでケチャップ増やしてね
スパゲティ, 塩(パスタ茹で用)  , サラダ油 , フランクフルター, たまねぎ(中), マッシュルーム, グリーンペッパー, トマトケチャップ , マヨネーズ, バター, 粉チーズ, パセリパウダー
KitchenCIB
HOME
ポワレ(poêlé)はオイルやバターで外をカリッと香ばしく焼きあげる料理テク。「焼き魚でーす」って出すより「ポアレでごじゃいます」って出した方がなんか盛り上がる。タラのような肉厚白身魚やチキンでもグー。
白身魚(大), 塩こしょう, フラットパセリ, オリーブオイル, ブラックオリーブ, にんにく(みじん切り), ケイパー, アンチョビ, レモン, プチトマト, 小麦粉, なす
Tobuchan
HOME
南仏プロヴァンス風にするのは簡単。「エルブド・プロヴァンス(Herbes de Provence)」というミックスハーブを使っちゃいます。調味料は見事に塩こしょうとハーブだけ。野菜のうまみ溢れる一品。
たまねぎ(大), パプリカ, なす, コジェット(ズッキーニ), マッシュルーム, フラットパセリ, ホールトマト缶, にんにく, ローリエ(月桂樹の葉), オリーブオイル, 塩こしょう, エルブド・プロヴァンス
少し前に本格アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノを紹介したけど、今回はテヘペロ級ペペロンチーノ。魔法の粉をチョチョイで強制的にニンニク風味に。言わなきゃバレない背徳のレシピ。
スパゲティ, 塩(パスタ茹で用), オリーブオイル, フラットパセリ, ガーリックパウダー(すりきり), フレッシュチリ(クラッシュチリでも)
KitchenCIB
HOME
海老と卵の炒め物。中国語では滑蛋蝦仁と書いてファーダンシャーレンと発音するらしい。覚えておけばいつか誰かから一目置かれるかもしれない。置かれないかもしれない。簡単なのに美味しくて、ごめんね的一品。
えび(冷凍), スプリングオニオン, たまご, 塩と片栗粉(エビ洗い用), 塩こしょう, 酒, サラダ油, 【たまごの味付け用】, 塩, 鶏がらスープの素, ごま油 
cookbuzz
PRO