誰かお箸を止めて‼ レタスと海苔の激うまサラダ

食材はレタスと海苔だけ。ああそれなのに、それなのに。一度手を付けてしまったらもう誰もお箸の暴走を止められない。もしかしたら前世は青虫だったのかと思っちゃうくらいレタスを大量消費しちゃう一品。

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)
1-2人分 調理: 8 min

材料

レタス 1/2 玉
海苔 1-2枚
しょうゆ 大さじ1
すりごま(白) 大さじ1
ごま油 大さじ1
鶏ガラスープの素 小さじ1
にんにくチューブ 小さじ1
米酢 小さじ1
砂糖 小さじ1
白ごま お好みで
七味 お好みで

作り方

1
調味料はこんな感じ。ニンニクチューブは1本あると超便利。すりごまと鶏ガラスープの素は日本食材店等でないと手に入らないかも。ごめんねー。
2
大きめのボウルにごま油以外の調味料を全部入れてよ~くかき混ぜる。
3
2がよく混ざったらごま油大さじ1を2回に分けて入れてこれまたよく混ぜる。
※下記コツ・ポイント参照
4
適当にちぎったレタスを水洗いしたらよく水気を切ってボウルに入れる。レタスは大きめの方が作業しやすい。

5
海苔を適当にちぎってボウルに入れたら手でモミモミしてレタスとドレッシングをよく馴染ませる。海苔好きな人は2枚3枚どうぞ。

6
よく混ざったら3分ほど置く。レタスがしんなりドレッシングと馴染んでくる。ボウルがちっちゃいとこのように苦労します。
7
小皿に盛り付けてお好みで白ゴマや七味などパラリ振りかけて召し上がれ。

コツ・ポイント

2でごま油も一緒に入れてしまうと調味料がケンカしてダマになっちゃうのでごま油は他の調味料をよく溶いてから入れてね。

誰かお箸を止めて‼ レタスと海苔の激うまサラダ

食材はレタスと海苔だけ。ああそれなのに、それなのに。一度手を付けてしまったらもう誰もお箸の暴走を止められない。もしかしたら前世は青虫だったのかと思っちゃうくらいレタスを大量消費しちゃう一品。

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)

1-2人分

調理: 8 min

材料

レタス 1/2 玉
海苔 1-2枚
しょうゆ 大さじ1
すりごま(白) 大さじ1
ごま油 大さじ1
鶏ガラスープの素 小さじ1
にんにくチューブ 小さじ1
米酢 小さじ1
砂糖 小さじ1
白ごま お好みで
七味 お好みで

誰かお箸を止めて‼ レタスと海苔の激うまサラダ

レシピID :3231 投稿日 18 AUG 2020

1-2人分

調理 8min
閲覧数 2,574
印刷数 12

お気に入り登録 2

食材はレタスと海苔だけ。ああそれなのに、それなのに。一度手を付けてしまったらもう誰もお箸の暴走を止められない。もしかしたら前世は青虫だったのかと思っちゃうくらいレタスを大量消費しちゃう一品。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1/2 玉
1-2枚
大さじ1
大さじ1
大さじ1
小さじ1
小さじ1
小さじ1
小さじ1
お好みで
お好みで

作り方

調理
8min
1
調味料はこんな感じ。ニンニクチューブは1本あると超便利。すりごまと鶏ガラスープの素は日本食材店等でないと手に入らないかも。ごめんねー。
2
大きめのボウルにごま油以外の調味料を全部入れてよ~くかき混ぜる。
3
2がよく混ざったらごま油大さじ1を2回に分けて入れてこれまたよく混ぜる。
※下記コツ・ポイント参照
4
適当にちぎったレタスを水洗いしたらよく水気を切ってボウルに入れる。レタスは大きめの方が作業しやすい。

5
海苔を適当にちぎってボウルに入れたら手でモミモミしてレタスとドレッシングをよく馴染ませる。海苔好きな人は2枚3枚どうぞ。

6
よく混ざったら3分ほど置く。レタスがしんなりドレッシングと馴染んでくる。ボウルがちっちゃいとこのように苦労します。
7
小皿に盛り付けてお好みで白ゴマや七味などパラリ振りかけて召し上がれ。

コツ・ポイント

2でごま油も一緒に入れてしまうと調味料がケンカしてダマになっちゃうのでごま油は他の調味料をよく溶いてから入れてね。

PRO
cookbuzz
225レシピ公開中!

COOKBUZZ
Step into my kitchen!
本来は酢と砂糖を使いますが、ブランストンピクルスを使えば簡単に美味しく仕上がります。
ポテト(中サイズ), たまねぎ, ストリーキーベーコン, サラダ油, ブランストンピクルス(Small Chuk), 小麦粉, 塩, 水, こしょう, パセリ
PRO
大好きなユッケジャン。あまりに簡単で美味しいので最近週に1回は必ず作って食べております。牛肉を鶏肉に置きかえたタッケジャンというバージョンもあると聞き、早速早速やってみました。これまたメチャ美味しい。
鶏むね肉, リーク(ポロネギ), にんじん(小) , マッシュルーム, もやし, スプリングオニオン(わけぎ), 春雨(乾燥時), たまご, 【調味料】, 唐辛子粉(korean chilli pepper) , にんにく(すりおろし), しょうが(すりおろし), ごま油, 酒, みりん, 鶏がらスープの素, 水, しょう油, ナンプラー(魚醤), 塩こしょう(調整用)
PRO
いつものカレーをより美味しく。
鶏むね肉(もも肉でも), 塩コショウ, 小麦粉, サラダ油, にんじん(中サイズ), たまねぎ(中サイズ), にんにく, しょうが, チキンストックキューブ, カレールーキューブ(JAVA)
PRO
イギリスのスーパーで見かけるEDDOES(エドウス)。これはまさに里芋。使わない理由が見つからない!
鶏肉(胸肉でももも肉でも), 酒(チキンの下味用), しょう油(チキンの下味用), EDDOE (エドウ:里芋 中サイズ), サラダ油, リーク, しょうが, 酒, しょう油, 砂糖, 水, スプリングオニオン
PRO
南イタリア海岸の町アマルフィ。レモンの産地として有名ですが、そのレモンを使った一品です。レモンのスパゲティとはサウンド的に酸っぱそうですがさにあらず。夏にぴったりの爽やかなパスタです。
エクストラバージンオリーブオイル, レモン, パルミジャーノレッジャーノ, 黒こしょう, バジルの葉, レモンの皮, 塩(パスタ茹で用), スパゲッティ
PRO
チキンストックで炊き上げていくだけ。実はとっても簡単な家庭料理です。
鶏むね肉, 塩コショウ, オリーブオイル, にんにく, たまねぎ, パンチェッタ, 米, パプリカ, ターメリック, 黒こしょう, パプリカ(緑、黄色、赤), チキンストック, レモンウエッジ
PRO

似たレシピ

普通のレタスをしっかり冷やして、塩昆布の塩気を利用したうまみたっぷりドレッシングをかけるだけでおしゃれにレタスが大変身☆
レタス, 白いり胡麻, A  塩昆布, A  エキストラバージンオイル, A  米酢, A  砂糖
大きなレタスを買ったら、半分は絶対にこれを作ります♬ 焼肉のお供に、ハンバーグやトンカツの付け合わせに、ぴったりです。 ボウルいっぱいに作っても、あっという間に食べてしまいます!
レタス, 人参, ごま油, 塩, オイスターソース, おろしニンニク, いりごま
himawari
HOME
モリモリ元気が出る!
鶏レバー, 納豆, 松の実, スプリングオニオン, ショウガ, ニンニク, 豆板醤, しょうゆ, コチュジャン, ごま油, 塩コショウ, レタス
Rose Wine
PRO
貴重な「ひじき」な一方で、ずーっと残っている「ひじき」だったりもします。いつも煮物じゃツマンナイから、これまた冷蔵庫のお掃除。貴重であり、大切に取って置き過ぎた梅干しと合わせたら、美味しいサラダに。
ひじき(乾燥): Hijiki seaweed, きゅうり: cucumber, 梅干し: Umeboshi (pickled plum), ごま油: sesame oil, だしの素: Japanese soup stock powder, 塩: salt, いりごま: roasted sesame seeds
Mizue
PRO
ごま油の香りが食欲をそそります。いくらでも食べられちゃいます。
きゅうり, わかめ(乾燥), 塩, 小さ目のツナ缶, しょうが, ●米酢, ●砂糖, ●ごま油, 白ごま
お砂糖と酢を同量にするだけ。甘くて酸っぱくてとっても美味しい酢の物ができあがります。
きゅうり, 乾燥ワカメ, 塩, 米酢, 砂糖, しょうが, 白ごま

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO