アーモンドとチョコのスポンジケーキ

おうちにあったカドベリーのミルクチョコとアーモンドスライスを使ってサックリ作ってみました。

Recipe By: Raspberry hut (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/447)
8人分 準備: 12 min 調理: 25 min

材料

カドベリーデイリーミルク 108g
バター 60g
グラニュー糖 80g
バニラエクストラクト 小さじ1
はちみつ 小さじ1
たまご 2
Self rising flour 100g
ココアパウダー 小さじ1
アーモンドスライス 大さじ6
ダブルクリーム 150ml
グラニュー糖 25g

作り方

1
18g、6本入り、カドベリー社のデイリーミルクチョコを使いました。5本、ボウルに入れてレンジで1分加熱して溶かしておきます。
2
バターをボウルに入れ、電子レンジで30秒加熱して溶かしたら砂糖を入れてゴムベラでしっかりかき混ぜます。
3
2のボウルに1の溶けたチョコ、バニラエクストラクト、水溶きはちみつを入れてよくかき混ぜたらたまごを入れて再びよくかき混ぜます。
4
小麦粉とココアパウダーをふるいにかけて入れたらグルテンが形成されないようサクサクっと混ぜたら直径20㎝のタルトトレイに流し込みます。
5
アーモンドスライス大さじ3を均等にふり掛けたら180℃に予熱したオーブンで16分ほど焼きます。竹串など刺して引き抜いて何もつかなければOK。
6
粗熱が取れたらトレイから取り出し、横まっぷたつに切っておきます。
7
ボウルにダブルクリーム150ml、グラニュー糖25gを入れてハンドミキサーをまわしてしっかり角が立つ硬めのクリームを作ります。
8
残っているチョコ1本分を包丁で刻み、アーモンドスライス大さじ2と一緒にクリームに練り込みます。
9
クリームをスポンジ生地の下部分の上に均等に塗り広げます。端までしっかり塗ったら上の部分を被せて完成です。
10
こんな感じ。

コツ・ポイント

アーモンドとチョコのスポンジケーキ

おうちにあったカドベリーのミルクチョコとアーモンドスライスを使ってサックリ作ってみました。

Recipe By: Raspberry hut (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/447)

8人分

準備: 12 min

調理: 25 min

材料

カドベリーデイリーミルク 108g
バター 60g
グラニュー糖 80g
バニラエクストラクト 小さじ1
はちみつ 小さじ1
たまご 2
Self rising flour 100g
ココアパウダー 小さじ1
アーモンドスライス 大さじ6
ダブルクリーム 150ml
グラニュー糖 25g

アーモンドとチョコのスポンジケーキ

レシピID :2591 投稿日 13 APR 2017

8人分

準備 12min
調理 25min
閲覧数 7,296
印刷数 0

お気に入り登録 0

おうちにあったカドベリーのミルクチョコとアーモンドスライスを使ってサックリ作ってみました。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
108g
60g
80g
小さじ1
小さじ1
2
100g
小さじ1
大さじ6
150ml
25g

作り方

準備
12min
調理
25min
1
18g、6本入り、カドベリー社のデイリーミルクチョコを使いました。5本、ボウルに入れてレンジで1分加熱して溶かしておきます。
2
バターをボウルに入れ、電子レンジで30秒加熱して溶かしたら砂糖を入れてゴムベラでしっかりかき混ぜます。
3
2のボウルに1の溶けたチョコ、バニラエクストラクト、水溶きはちみつを入れてよくかき混ぜたらたまごを入れて再びよくかき混ぜます。
4
小麦粉とココアパウダーをふるいにかけて入れたらグルテンが形成されないようサクサクっと混ぜたら直径20㎝のタルトトレイに流し込みます。
5
アーモンドスライス大さじ3を均等にふり掛けたら180℃に予熱したオーブンで16分ほど焼きます。竹串など刺して引き抜いて何もつかなければOK。
6
粗熱が取れたらトレイから取り出し、横まっぷたつに切っておきます。
7
ボウルにダブルクリーム150ml、グラニュー糖25gを入れてハンドミキサーをまわしてしっかり角が立つ硬めのクリームを作ります。
8
残っているチョコ1本分を包丁で刻み、アーモンドスライス大さじ2と一緒にクリームに練り込みます。
9
クリームをスポンジ生地の下部分の上に均等に塗り広げます。端までしっかり塗ったら上の部分を被せて完成です。
10
こんな感じ。
HOME
Raspberry hut
3レシピ公開中!

RASPBERRY HUT
Step into my kitchen!
おうちにあったカドベリーのミルクチョコとアーモンドスライスを使ってサックリ作ってみました。
カドベリーデイリーミルク, バター, グラニュー糖, バニラエクストラクト, はちみつ, たまご, Self rising flour, ココアパウダー, アーモンドスライス, ダブルクリーム
HOME
ラメキンで簡単にできちゃいます。
市販のダークチョコレート, バター, たまご, グラニュー糖, 薄力粉, 塩
HOME
甘酸っぱいアプリコットのプレザーブとはちみつでとっても美味しいソースが出来上がります。
チキンもも肉, 塩こしょう, パプリカ, オリーブオイル, チキンストック, アプリコットプレザーブ(ジャム), はちみつ, にんにく, しょう油, タイム, レモンジュース, スプリングオニオン
HOME

似たレシピ

自家製パン第3弾、チョコマーブルパン。パン生地にチョコレートスプレッドを織り込んで焼きました。マーブルケーキよりふんわり軽く、朝ごはんにもティータイムのおやつにも好評です。
強力粉かセルフレイジング小麦粉, イースト, 砂糖, 塩, ぬるま湯か常温のミルク, 卵, バター, チョコスプレッド
チョコ風味のメレンゲにいちごとクリームの飾り付けをプラス! 所要時間約20分(オーブンで焼く時間は除く)
卵白, カスターシュガー, ココアパウダー, ホイッピング・クリーム, 砂糖, いちご(大), ダークチョコレート
市販のパフペイストリーを使えばあっという間におやつの完成です。
パフペイストリー, バナナ, チョコチップ, たまご, 小麦粉(打ち粉用)
KitchenCIB
HOME
All butter Puff Pastryでサックサク仕上げ。 バナチョコ置いて焼くだけの簡単レシピ prep:15min bake:20min
Puff Pastry, バナナ, チョコチップ(Milk), 溶かしバター, 卵黄, グラニュー糖, シナモンパウダー, アイシングシュガー
Tobuchan
HOME
英国の伝統的なお菓子をチョコ風味で!
セルフレージングフラワー, ココアパウダー, ベーキングパウダー, 製菓用マーガリン, カスターシュガー, 牛乳, 溶き卵, 溶き卵(表面に塗る分), チョコレートチップ
コーラの甘味とカラメル色を活用!
コーラ, チョコレート, 無塩バター, 砂糖, 卵(中), ココアパウダー, スポンジ・フラワー
Mizue
PRO

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO