タコライスとレタスの「おにぎらず」

Schwartz社のチリコンカンパウダーを使った超簡単レシピです。
調理時間15分
(ご飯を炊く時間除く)

Recipe By: ryukomama (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/29)
1人分 準備: 15 min 調理: 5 min

材料

牛ひき肉 40~50g
一つまみ
チリコンカンミックス 小さじ 1
ベジタブルオイル 小さじ1
刻みレタス 大さじ1程度
スライスチーズ 1枚
ご飯 100~110g
海苔 1枚
ご飯用塩 一つまみ

作り方

1
牛ひき肉に塩ひとつまみ。フライパンを中火で温めて油を引き、ひき肉を炒めます。
2
ひき肉の色が変わって透明の脂が出てきたらチリコンカンの素を入れます。
3
よく炒めて味が沁みこんだら火を止めてお皿に盛って横に置いておきます。
4
まな板の上にラップを広げ、その上に海苔を置きます。角が上下に来るよう、ひし形に置きます。
5
ご飯に塩をひとつまみかけてよくまぜます。海苔の中央に半分のご飯を置いて平たく広げたら③のひき肉をまんべんなく広げます。
6
その上にザクザク切って水気を切ったレタスを置いていきます。
7
その上にサンドイッチ用のスライスチーズを1枚置いたら残りのご飯を上に置いて広げたら海苔で包みます。
8
ラップごと上下の角を持ち上げて中央で海苔を合わせ、ラップでくるんで30秒ほど置きます。
9
次に左右の角を、持ち上げてラッピングの要領でご飯を包み、上で海苔を合わせてラップできつめに巻きます。
10
4~5分で海苔が柔らかくなって落ち着くので濡らした包丁で一気に真っ二つにすれば完成です。
11
ほら、この通り。

コツ・ポイント

●欲張って具材を入れ過ぎると海苔が届かなくて負けなくなりますので要注意。
●スパイシーなものが好きな方はチリコンカンミックスの量を増やしてください。

タコライスとレタスの「おにぎらず」

Schwartz社のチリコンカンパウダーを使った超簡単レシピです。
調理時間15分
(ご飯を炊く時間除く)

Recipe By: ryukomama (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/29)

1人分

準備: 15 min

調理: 5 min

材料

牛ひき肉 40~50g
一つまみ
チリコンカンミックス 小さじ 1
ベジタブルオイル 小さじ1
刻みレタス 大さじ1程度
スライスチーズ 1枚
ご飯 100~110g
海苔 1枚
ご飯用塩 一つまみ

タコライスとレタスの「おにぎらず」

レシピID :1546 投稿日 15 JAN 2016

1人分

準備 15min
調理 5min
閲覧数 9,684
印刷数 90

お気に入り登録 1

Schwartz社のチリコンカンパウダーを使った超簡単レシピです。
調理時間15分
(ご飯を炊く時間除く)

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
40~50g
一つまみ
小さじ 1
小さじ1
大さじ1程度
1枚
100~110g
1枚
一つまみ

作り方

準備
15min
調理
5min
1
牛ひき肉に塩ひとつまみ。フライパンを中火で温めて油を引き、ひき肉を炒めます。
2
ひき肉の色が変わって透明の脂が出てきたらチリコンカンの素を入れます。
3
よく炒めて味が沁みこんだら火を止めてお皿に盛って横に置いておきます。
4
まな板の上にラップを広げ、その上に海苔を置きます。角が上下に来るよう、ひし形に置きます。
5
ご飯に塩をひとつまみかけてよくまぜます。海苔の中央に半分のご飯を置いて平たく広げたら③のひき肉をまんべんなく広げます。
6
その上にザクザク切って水気を切ったレタスを置いていきます。
7
その上にサンドイッチ用のスライスチーズを1枚置いたら残りのご飯を上に置いて広げたら海苔で包みます。
8
ラップごと上下の角を持ち上げて中央で海苔を合わせ、ラップでくるんで30秒ほど置きます。
9
次に左右の角を、持ち上げてラッピングの要領でご飯を包み、上で海苔を合わせてラップできつめに巻きます。
10
4~5分で海苔が柔らかくなって落ち着くので濡らした包丁で一気に真っ二つにすれば完成です。
11
ほら、この通り。

コツ・ポイント

●欲張って具材を入れ過ぎると海苔が届かなくて負けなくなりますので要注意。
●スパイシーなものが好きな方はチリコンカンミックスの量を増やしてください。

HOME
ryukomama
10レシピ公開中!

RYUKOMAMA
Step into my kitchen!
友達から教わったバナナケーキ。しっとり感が続く一品です。
完熟バナナ, 小麦粉, ベーキング・パウダー, 砂糖, バター, 卵
HOME
母がこの組み合わせでよくサンドイッチを作ってくれました。パンにも合うけどご飯にも。スパムは偉大です。 調理時間 13分
大きいサイズのスパム 5ミリ厚にスライス, たまご, 塩, マヨネーズ, ケチャップ, きゅうり 2~3ミリ厚輪切り, 焼き海苔, ご飯
HOME
大根の簡単、浅漬け。
大根, すし酢, 塩, 鷹の爪
HOME
体にいいケールを、食べやすいかき揚げに。
ケール, 塩(茹でる用), 【かき揚げ】, 小麦粉(Plain flour), 卵, ケールの出汁, 揚げ用油
HOME
濃厚なホワイトソースが簡単にでき、調理の幅が広がるとっておきレシピ。
リコッタ・チーズ, バター, 塩, コーンフラワー, 水(コーンフラワーを溶く)
HOME
Schwartz社のチリコンカンパウダーを使った超簡単レシピです。 調理時間15分 (ご飯を炊く時間除く)
牛ひき肉, 塩, チリコンカンミックス, ベジタブルオイル, 刻みレタス, スライスチーズ, ご飯, 海苔, ご飯用塩
HOME

似たレシピ

ほんの少しの和牛でこんなにリッチな一品
牛スライス(できれば和牛), 海老, 卵, アスパラガス, 砂糖, 【ガーリックライス】, ライス, にんじん, 玉ねぎ, にんにく, しそ, 牛脂(できれば和牛のもの), 塩・こしょう, しょうゆ, ごま, 【焼肉ソース】, ●しょうゆ, ●みりん, ●砂糖, ●酢, ●おろしガーリック, ●はちみつ, ごま油
BENIHANA
CHEF
長野県民はお味噌汁にレタスをどっさり入れていただきます。シャッキリレタスから甘味が出て美味しいですよ。
信州味噌, だしの素, お湯, 豆腐, 油揚げ, 玉レタス
黄金の味だから任せて安心! 所要時間15分
スパゲッティ, 牛肉(どの部位でも), 赤ピーマン, 緑ピーマン, 玉ねぎ, にんじん, さやいんげん, エバラ黄金のタレ
KitchenCIB
HOME
牛肉とスクランブルエッグのあんかけをご飯にぶっかけていただく広東料理。ビーフの代わりにチャーシューやエビでやってもこれまた美味しい。チリオイルかけると味がキュッと引き締まってさらに美味しい。
ビーフ(サーロインやリブアイ), しょう油, こしょう, サラダ油, 片栗粉, 【あんかけ】, 鶏がらスープ, オイスターソース, 塩, 砂糖, たまご, グリーンピーズ, にんにく(みじん切り)
cookbuzz
PRO
「和食」と言えば、やっぱり肉じゃがですよね♫ 圧力鍋を使えば、短時間で、味もしみて、ほくほくです。
牛ひき肉, じゃが芋( 12等分), 玉ねぎ(薄切り), 人参(乱切り), 平天, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 和風顆粒だし, 水
himawari
HOME
牛タンの缶詰? イギリスって何でも缶詰にしちゃうのね。あるんだから食べてみたい。食べるんだったらやっぱりレモンと塩でしょ!
牛タン缶詰, リーク, レモン, サラダ油, ごま油, 塩, 鶏がらスープの素(粉末)
cookbuzz
PRO

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO