和牛フレーバーのサーロインステーキ ベニハナスタイル

いつものお肉がもっとおいしくなる!
シェフが教えるおいしいステーキの焼き方

Recipe By: BENIHANA (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/457)
1人分 準備: 10 min 調理: 20 min

材料

サーロインステーキ 200 g
和牛脂 30 g
塩・こしょう 適量
【オニオンソース】
玉ねぎ 1/2 個
にんにく 1 片
ねぎ 30 g
みりん 大さじ 2
しょうゆ 大さじ 2

作り方

1
玉ねぎとにんにくはみじん切りに、ねぎは小口切りにする。
2
常温に戻した牛肉の脂の部分の筋を切る。こうすることで、肉が反らなくなる。塩・こしょうを軽くふる。
3
脂の部分を下にしてクルクルと丸める。
4
熱したフライパンに牛脂を入れ、先ほど丸めた牛肉の脂の部分を下にして焼く。
5
脂の部分が少し焦げてきたら、肉を広げて表になる面から焼く。焼き色がついたら裏返す。こうすることで、脂にはしっかり火が入り、肉には入りすぎない
6
両面に焼き色がついたら肉を取り出す。牛脂を残したままのフライパンを中火にかけ、にんにく・玉ねぎをきつね色になるまで炒める。
7
みりんとしょうゆを加え、煮つめる。最後に塩・こしょうで味を調える。
8
休ませておいた肉を切り分ける。
9
オニオンソースとねぎを盛り付けてできあがり!

コツ・ポイント

・牛脂がなければ、肉の脂部分を切って代用することも可
・UK産のサーロインでも、和牛の脂を使用すれば独特の甘い「和牛香」が楽しめます!
・牛肉は、外側を焦がして中は赤い状態(メイラード現象)にすると旨みが格段にUP!
・和牛(薄切り、牛脂など)はBENIHANAの店舗でも購入できます。

和牛フレーバーのサーロインステーキ ベニハナスタイル

いつものお肉がもっとおいしくなる!
シェフが教えるおいしいステーキの焼き方

Recipe By: BENIHANA (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/457)

1人分

準備: 10 min

調理: 20 min

材料

サーロインステーキ 200 g
和牛脂 30 g
塩・こしょう 適量
【オニオンソース】
玉ねぎ 1/2 個
にんにく 1 片
ねぎ 30 g
みりん 大さじ 2
しょうゆ 大さじ 2

和牛フレーバーのサーロインステーキ ベニハナスタイル

レシピID :2551 投稿日 28 MAR 2017

1人分

準備 10min
調理 20min
閲覧数 8,465
印刷数 7

お気に入り登録 4

いつものお肉がもっとおいしくなる!
シェフが教えるおいしいステーキの焼き方

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
200 g
30 g
適量
1/2 個
1 片
30 g
大さじ 2
大さじ 2

作り方

準備
10min
調理
20min
1
玉ねぎとにんにくはみじん切りに、ねぎは小口切りにする。
2
常温に戻した牛肉の脂の部分の筋を切る。こうすることで、肉が反らなくなる。塩・こしょうを軽くふる。
3
脂の部分を下にしてクルクルと丸める。
4
熱したフライパンに牛脂を入れ、先ほど丸めた牛肉の脂の部分を下にして焼く。
5
脂の部分が少し焦げてきたら、肉を広げて表になる面から焼く。焼き色がついたら裏返す。こうすることで、脂にはしっかり火が入り、肉には入りすぎない
6
両面に焼き色がついたら肉を取り出す。牛脂を残したままのフライパンを中火にかけ、にんにく・玉ねぎをきつね色になるまで炒める。
7
みりんとしょうゆを加え、煮つめる。最後に塩・こしょうで味を調える。
8
休ませておいた肉を切り分ける。
9
オニオンソースとねぎを盛り付けてできあがり!

コツ・ポイント

・牛脂がなければ、肉の脂部分を切って代用することも可
・UK産のサーロインでも、和牛の脂を使用すれば独特の甘い「和牛香」が楽しめます!
・牛肉は、外側を焦がして中は赤い状態(メイラード現象)にすると旨みが格段にUP!
・和牛(薄切り、牛脂など)はBENIHANAの店舗でも購入できます。

CHEF
BENIHANA
3レシピ公開中!
鈴木 敏夫
BENIHANA
Step into my kitchen!
ほんの少しの和牛でこんなにリッチな一品
牛スライス(できれば和牛), 海老, 卵, アスパラガス, 砂糖, 【ガーリックライス】, ライス, にんじん, 玉ねぎ, にんにく, しそ, 牛脂(できれば和牛のもの), 塩・こしょう, しょうゆ, ごま, 【焼肉ソース】, ●しょうゆ, ●みりん, ●砂糖, ●酢, ●おろしガーリック, ●はちみつ, ごま油
CHEF
時間がなくてもサっとできる、簡単レシピ
牛肉(できれば和牛), レタス, きゅうり, 赤カブ, 豆腐, かいわれ, ロケット(お好みで), 【ごまだれ】, 練り白ごま, 白ごま, 酢, 砂糖, 醤油, マヨネーズ
CHEF
いつものお肉がもっとおいしくなる! シェフが教えるおいしいステーキの焼き方
サーロインステーキ, 和牛脂, 塩・こしょう, 【オニオンソース】, 玉ねぎ, にんにく, ねぎ, みりん, しょうゆ
CHEF

似たレシピ

フレッシュパセリの香りが効いたあっさり仕上げの一品です。
ビーフ(テンダーロインなど), レタスの葉, パセリ, 【あわせ調味料】, ★しょう油, ★砂糖, ★酒, ★酢, ★水, ★こしょう, サラダ油, しょうが, にんにく, 塩こしょう
cookbuzz
PRO
甘辛のソースとガーリックチップの香りがいやが上にも食欲をそそります。
牛ステーキ肉(お好みの部位), 塩こしょう, サラダ油, にんにく, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, バター, わさび(チューブ)
KitchenCIB
HOME
お子様からお年寄りまで、みんな大好きなお味で、ご飯が進むこと間違いなしです。 彩りを目で楽しみ、シャキシャキの食感を楽しんでください。
牛肉, 竹の子, パプリカ, オイスターソース, 料理酒, しょう油, みりん, 味覇, 砂糖, 片栗粉, ごま油
himawari
HOME
市販のバーガーを焼いてチーズと一緒に挟むだけ 所要時間:20分
ビーフバーガー用パテ, スライスチーズ, レタス, ご飯(茶碗に超軽く1杯), 焼き海苔, トマトケチャップ, アメリカンマスタード, 白ごま(なくても可)
Tobuchan
HOME
牛肉とスクランブルエッグのあんかけをご飯にぶっかけていただく広東料理。ビーフの代わりにチャーシューやエビでやってもこれまた美味しい。チリオイルかけると味がキュッと引き締まってさらに美味しい。
ビーフ(サーロインやリブアイ), しょう油, こしょう, サラダ油, 片栗粉, 【あんかけ】, 鶏がらスープ, オイスターソース, 塩, 砂糖, たまご, グリーンピーズ, にんにく(みじん切り)
cookbuzz
PRO
冷めても美味しい!
うずら卵, じゃがいも(中), 牛乳(マッシュポテト用), バター, 玉ねぎ(小), にんにく, 冷凍グリーンピース, 牛乳(パン粉のふやかし用), パン粉, 牛肉ミンチ, 卵, ドライローズマリー, みそ, ウスターソース, 塩コショウ, ベーコン
MiwaPucci
PRO

新着レシピ

つい発音したくなる幅広パスタ「パッパルデッレ」が大好き。チーズ系やクリーム系パスタによく合うのよね。ということでまずは一番簡単なきのこのパスタ「パッパルデッレ・コン・フンギ」から始めよう!
パッパルデッレ, 塩(パスタ茹で用), オリーブオイル, 黒コショウ, シャロット(たまねぎでOK), マッシュルーム, バター, ペコリーノロマーノチーズ, フラットパセリ
Tobuchan
HOME
本場のパスタを作れるようになっても喫茶店のナポリタンは格別。ケチャップで炒めるなんてイタリア人が知ったら怒ってピサの斜塔ぶっ倒しちゃうかもだけど美味しいのよ。薄味に感じたらお好みでケチャップ増やしてね
スパゲティ, 塩(パスタ茹で用)  , サラダ油 , フランクフルター, たまねぎ(中), マッシュルーム, グリーンペッパー, トマトケチャップ , マヨネーズ, バター, 粉チーズ, パセリパウダー
KitchenCIB
HOME
ポワレ(poêlé)はオイルやバターで外をカリッと香ばしく焼きあげる料理テク。「焼き魚でーす」って出すより「ポアレでごじゃいます」って出した方がなんか盛り上がる。タラのような肉厚白身魚やチキンでもグー。
白身魚(大), 塩こしょう, フラットパセリ, オリーブオイル, ブラックオリーブ, にんにく(みじん切り), ケイパー, アンチョビ, レモン, プチトマト, 小麦粉, なす
Tobuchan
HOME
南仏プロヴァンス風にするのは簡単。「エルブド・プロヴァンス(Herbes de Provence)」というミックスハーブを使っちゃいます。調味料は見事に塩こしょうとハーブだけ。野菜のうまみ溢れる一品。
たまねぎ(大), パプリカ, なす, コジェット(ズッキーニ), マッシュルーム, フラットパセリ, ホールトマト缶, にんにく, ローリエ(月桂樹の葉), オリーブオイル, 塩こしょう, エルブド・プロヴァンス
少し前に本格アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノを紹介したけど、今回はテヘペロ級ペペロンチーノ。魔法の粉をチョチョイで強制的にニンニク風味に。言わなきゃバレない背徳のレシピ。
スパゲティ, 塩(パスタ茹で用), オリーブオイル, フラットパセリ, ガーリックパウダー(すりきり), フレッシュチリ(クラッシュチリでも)
KitchenCIB
HOME
海老と卵の炒め物。中国語では滑蛋蝦仁と書いてファーダンシャーレンと発音するらしい。覚えておけばいつか誰かから一目置かれるかもしれない。置かれないかもしれない。簡単なのに美味しくて、ごめんね的一品。
えび(冷凍), スプリングオニオン, たまご, 塩と片栗粉(エビ洗い用), 塩こしょう, 酒, サラダ油, 【たまごの味付け用】, 塩, 鶏がらスープの素, ごま油 
cookbuzz
PRO