スパムとたまご焼きの「おにぎらず」

母がこの組み合わせでよくサンドイッチを作ってくれました。パンにも合うけどご飯にも。スパムは偉大です。
調理時間 13分

Recipe By: ryukomama (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/29)
1人分 準備: 10 min 調理: 5 min

材料

大きいサイズのスパム 5ミリ厚にスライス 1枚
たまご 1個
一つまみ
マヨネーズ 小さじ1
ケチャップ 小さじ1
きゅうり 2~3ミリ厚輪切り 5枚
焼き海苔 1枚
ご飯 100~110G

作り方

1
スパムは340g入りの大きいものを使い一番大きな側面をスライスします。小さいスパムしかなければ2枚合わせて使います。
2
ほら、大きいでしょ。
3
たまごは塩ひとつまみしてよく溶き、おにぎらずサイズにフライパンで焼いておきます。
4
同じフライパンでスパムを焼きます。スパムから脂が出るので油はいりません。
5
きゅうりを2~3ミリ厚で5枚ほど輪切りにします。
6
ソース
ケチャップ小さじ1、QPマヨネーズ小さじ1を小皿にあわせておきます。これで準備完了。
7
まな板の上にラップを広げ、その上に海苔を置きます。角が上下に来るよう、ひし形に置きます。
8
海苔の中央に半分のご飯を置いて平たく広げたらまず③の卵焼きを置きます。
9
キュウリを置いて⑥のソースを掛けます。
10
その上にスパムを置いたら最後に残りのご飯を敷いていきます。あとは海苔で包んでいきます。
11
ラップごと上下の角を持ち上げて中央で海苔を合わせ、ラップでくるんで30秒ほど置きます。
12
次に左右の角を、持ち上げてラッピングの要領でご飯を包み、上で海苔を合わせてラップできつめに巻きます。
13
4~5分で海苔が柔らかくなって落ち着くので濡らした包丁で一気に真っ二つにすれば完成です。
14
こんな感じです。スパムにしっかり塩がきいていてとっても美味しいです。お試しください。

コツ・ポイント

沖縄出身者にとってスパムは欠かせない常備食です。パンともご飯とも相性のいい便利な食材です。
スパムの塩気とソースで十分、塩分は足りていると思います。

スパムとたまご焼きの「おにぎらず」

母がこの組み合わせでよくサンドイッチを作ってくれました。パンにも合うけどご飯にも。スパムは偉大です。
調理時間 13分

Recipe By: ryukomama (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/29)

1人分

準備: 10 min

調理: 5 min

材料

大きいサイズのスパム 5ミリ厚にスライス 1枚
たまご 1個
一つまみ
マヨネーズ 小さじ1
ケチャップ 小さじ1
きゅうり 2~3ミリ厚輪切り 5枚
焼き海苔 1枚
ご飯 100~110G

スパムとたまご焼きの「おにぎらず」

レシピID :1548 投稿日 15 JAN 2016

1人分

準備 10min
調理 5min
閲覧数 12,405
印刷数 192

お気に入り登録 0

母がこの組み合わせでよくサンドイッチを作ってくれました。パンにも合うけどご飯にも。スパムは偉大です。
調理時間 13分

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1枚
1個
一つまみ
小さじ1
小さじ1
5枚
1枚
100~110G

作り方

準備
10min
調理
5min
1
スパムは340g入りの大きいものを使い一番大きな側面をスライスします。小さいスパムしかなければ2枚合わせて使います。
2
ほら、大きいでしょ。
3
たまごは塩ひとつまみしてよく溶き、おにぎらずサイズにフライパンで焼いておきます。
4
同じフライパンでスパムを焼きます。スパムから脂が出るので油はいりません。
5
きゅうりを2~3ミリ厚で5枚ほど輪切りにします。
6
ソース
ケチャップ小さじ1、QPマヨネーズ小さじ1を小皿にあわせておきます。これで準備完了。
7
まな板の上にラップを広げ、その上に海苔を置きます。角が上下に来るよう、ひし形に置きます。
8
海苔の中央に半分のご飯を置いて平たく広げたらまず③の卵焼きを置きます。
9
キュウリを置いて⑥のソースを掛けます。
10
その上にスパムを置いたら最後に残りのご飯を敷いていきます。あとは海苔で包んでいきます。
11
ラップごと上下の角を持ち上げて中央で海苔を合わせ、ラップでくるんで30秒ほど置きます。
12
次に左右の角を、持ち上げてラッピングの要領でご飯を包み、上で海苔を合わせてラップできつめに巻きます。
13
4~5分で海苔が柔らかくなって落ち着くので濡らした包丁で一気に真っ二つにすれば完成です。
14
こんな感じです。スパムにしっかり塩がきいていてとっても美味しいです。お試しください。

コツ・ポイント

沖縄出身者にとってスパムは欠かせない常備食です。パンともご飯とも相性のいい便利な食材です。
スパムの塩気とソースで十分、塩分は足りていると思います。

HOME
ryukomama
10レシピ公開中!

RYUKOMAMA
Step into my kitchen!
調理しやすい、皮なし、骨なしの鶏のモモ肉で作る焼き鳥丼。
鶏もも肉, スプリング・オニオン, 玉ねぎ(中), 塩, <ソース>, しょう油, みりん, ホワイト・ワイン(料理酒), 砂糖
HOME
濃厚なホワイトソースが簡単にでき、調理の幅が広がるとっておきレシピ。
リコッタ・チーズ, バター, 塩, コーンフラワー, 水(コーンフラワーを溶く)
HOME
Schwartz社のチリコンカンパウダーを使った超簡単レシピです。 調理時間15分 (ご飯を炊く時間除く)
牛ひき肉, 塩, チリコンカンミックス, ベジタブルオイル, 刻みレタス, スライスチーズ, ご飯, 海苔, ご飯用塩
HOME
市販のチリコン・カーンの素で簡単にできる、本格派。
レッド・ビーンズ , トマト缶(chopped), 玉ねぎ(中), ビーフ(ひき肉), オリーブオイル, 塩, Schwartz Chilli Con Carne
HOME
体にいいケールを、食べやすいかき揚げに。
ケール, 塩(茹でる用), 【かき揚げ】, 小麦粉(Plain flour), 卵, ケールの出汁, 揚げ用油
HOME
母がこの組み合わせでよくサンドイッチを作ってくれました。パンにも合うけどご飯にも。スパムは偉大です。 調理時間 13分
大きいサイズのスパム 5ミリ厚にスライス, たまご, 塩, マヨネーズ, ケチャップ, きゅうり 2~3ミリ厚輪切り, 焼き海苔, ご飯
HOME

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

お弁当にも夜食にも便利
ヤングスプリンググリーンの浅漬け, 納豆, 卵, しょうが, ご飯(白米でも玄米でも), しょうゆ, スプリングオニオン, 好みでかつお削り節
マヨしょう油、コチュジャンのソースで絶対美味しい太巻き。  所要時間:20分(寿司飯作る時間除く)
焼き海苔, 寿司飯, スモーク鯖, カニカマ, たまご,  砂糖,  塩,  水, バジルの葉, きゅうり, 【ソース】, QPマヨネーズ, しょう油, コチュジャン
Tobuchan
HOME
冷凍野菜を使えば手間いらず。
米, オリーブオイル, シャロット(なければたまねぎ), チキン胸肉, 塩コショウ, 冷凍地中海野菜, チキンストック, みそ(赤かあわせ), バター
具材をいろいろ変えても楽しい! カニカマ+炒り卵+グリンピース
炊いたご飯, 卵, 冷凍グリンピース, カニカマ, ごま油
ご飯と合うものはどうやったって合うのです。 所要時間:20分
寿司飯, 焼き海苔, 鶏むね肉スティック, きゅうり1センチ角, かにかま, だしまき1センチ角, スライスチーズ, バジルの葉, マヨネーズ, しょうゆ, 【照り焼きソース】, ●しょうゆ, ●砂糖, ●みりん, ●酒, 塩コショウ
ささっとできて夜食にも大活躍 所要時間 20分
ツナ缶, スプリングオニオン, 卵, ご飯, しょうゆ, ごま油, 砂糖, バター, 塩コショウ

新着レシピ

よくある豆腐とカニカマのあんかけですが、豆腐を事前に崩してたまごと一緒にレンジで丸く固めるのがオシャレ。お好みでチリを入れてサンラータンのようにしてもグッドです。
豆腐(絹), たまご, かにかま, スプリングオニオン, しょう油, みりん, 酢(できれば黒酢), 鶏がらスープの素, 水, ごま油, 片栗粉, 塩
このチムタック、味の系統はほぼ肉じゃが。春雨も入るしね。でもそこはやっぱり韓国。唐辛子は欠かせない。ちょい辛、激辛、あなた次第。チムは「蒸し煮」でタックは「鶏」なんですって。
鶏もも肉, たまねぎ(中), リーク, スプリングオニオン, じゃがいも(中), 春雨, サラダ油, とうがらし, 【たれ】, しょう油, 砂糖, 酒, にんにく(すりおろし), しょうが(すりおろし), ごま油 
Tobuchan
HOME
かつてイギリスで手に入るキャベツは鬼のように固かった。最近は少し日本のキャベツっぽいものが出回るようになって素直に嬉しい。手で千切って調味料と合わせただけでお箸が止まらない副菜1品出来上がりです。
スィートハートキャベツ, すりごま, ごま油, 鶏がらスープの素, にんにくチューブ , 砂糖 , 黒コショウ
cookbuzz
PRO
純豆腐と書いてスンドゥブ。チゲは鍋ね。家庭料理だからきっと簡単だろうと思ってやってみたら本当に簡単。やっぱ赤って食欲そそる。食べた瞬間、12秒くらい感動の時間が生まれる美味しさ。白ご飯を添えてどうぞ。
豆腐(絹), えのき, リーク, 豚バラ薄切り, キムチ(市販のもの), スプリングオニオン, たまご, サラダ油, ごま油, 【スープ】, しょうゆ, 酒, みりん, コチュジャン, 鶏がらスープの素, 塩, 水
ナスと味噌は相性抜群。嫌じゃなかったら電子レンジは積極的に活用しましょ。厚切りナスに火を入れるのは大変だけどレンジなら3分でOK。あとは味噌だれと絡めるだけ。あっという間に美味しい一品出来上がりです。
ナス, スプリングオニオン, 鰹節, サラダ油, ごま油, ラー油, 【みそだれ】, 合わせ味噌, みりん, 酒, 水, 砂糖, しょう油, 和風だし(顆粒)
ナスとチーズ、それにトマトソースの三角関係は相性抜群。本当なら仕上げはオーブンなんだけど面倒なのでレンジでチン。トマトソースも市販でGO。こだわりなくせば超簡単のテヘペロレシピ。
ナス, モッツアレラチーズ(ピザ用), パルミジャーノレッジャーノ, オリーブオイル, トマトソース
Tobuchan
HOME