エンゼルパイ風のマシュマロサンド

子どもでもつくれる!

Recipe By: KMR-type-B (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/47)
5人分 調理: 20 min

材料

マシュマロ 1袋
Ritz 1箱
Digestives 1袋

作り方

1
白とピンク色の2種類が入ったマシュマロ、Ritz、Digestives(Double Chocolate)を準備します。
2
サランラップを敷いたお皿の上に、Ritzの塩がついた面を下側にして置き、半分に切ったマシュマロをのせます。
3
電子レンジ500wで10~20秒チン。マシュマロはお餅のようにすぐに膨らむので、ビスケットからはみ出す前に取り出します。
4
マシュマロはあっという間にベタベタになって固まるので、すばやくRitzをのせる。軽く上から押して形を整えたら、冷蔵庫へ。
5
次はDigestives用。マシュマロを1個ずつ、レンジ500wで10~20秒チン。膨らんだ時にくっつかないように離す。
6
水でサッと塗らしたスプーンでマシュマロをとり、Digestivesのチョコ・コーティングされていない面にのせて挟む。
7
冷蔵庫で20~30分冷やしたら完成!エンゼルパイ風のDigestivesサンド、Ritzはsavouryバージョンです。

コツ・ポイント

マシュマロは熱するとすぐに膨らみ、あっという間にベタベタに固まってしまうので、時間との勝負です。色のついたものほど早く膨らむので、数種類使う場合は色別に分けてチンしましょう。Digestivesバージョンでは、毎回お皿の上のラップを敷きなおし、スプーンを洗うことを忘れずに。使うビスケットの大きさに合わせて、マシュマロの量を調節してください。

エンゼルパイ風のマシュマロサンド

子どもでもつくれる!

Recipe By: KMR-type-B (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/47)

5人分

調理: 20 min

材料

マシュマロ 1袋
Ritz 1箱
Digestives 1袋

エンゼルパイ風のマシュマロサンド

レシピID :1751 投稿日 31 MAR 2016

5人分

調理 20min
閲覧数 12,672
印刷数 75

お気に入り登録 1

子どもでもつくれる!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1袋
1箱
1袋

作り方

調理
20min
1
白とピンク色の2種類が入ったマシュマロ、Ritz、Digestives(Double Chocolate)を準備します。
2
サランラップを敷いたお皿の上に、Ritzの塩がついた面を下側にして置き、半分に切ったマシュマロをのせます。
3
電子レンジ500wで10~20秒チン。マシュマロはお餅のようにすぐに膨らむので、ビスケットからはみ出す前に取り出します。
4
マシュマロはあっという間にベタベタになって固まるので、すばやくRitzをのせる。軽く上から押して形を整えたら、冷蔵庫へ。
5
次はDigestives用。マシュマロを1個ずつ、レンジ500wで10~20秒チン。膨らんだ時にくっつかないように離す。
6
水でサッと塗らしたスプーンでマシュマロをとり、Digestivesのチョコ・コーティングされていない面にのせて挟む。
7
冷蔵庫で20~30分冷やしたら完成!エンゼルパイ風のDigestivesサンド、Ritzはsavouryバージョンです。

コツ・ポイント

マシュマロは熱するとすぐに膨らみ、あっという間にベタベタに固まってしまうので、時間との勝負です。色のついたものほど早く膨らむので、数種類使う場合は色別に分けてチンしましょう。Digestivesバージョンでは、毎回お皿の上のラップを敷きなおし、スプーンを洗うことを忘れずに。使うビスケットの大きさに合わせて、マシュマロの量を調節してください。

HOME
KMR-type-B
26レシピ公開中!

KMR-TYPE-B
Step into my kitchen!
子どもでもつくれる!
マシュマロ, Ritz, Digestives
HOME
小腹がすいたときはもちろん、サッと朝食を済ませたいときに。
小麦粉, ベーキングパウダー, 砂糖, 油, 卵, バニラエッセンス
HOME
甘ダレがシャキシャキキャベツと相性グー。
キャベツ(Pointed), 豚バラ肉, ブラウンシュガー, しょうゆ, 水, にんにく, しょうが, がり, 唐辛子, ご飯
HOME
ゴマ&わさび&トマトの絶妙のハーモニー
マグロ, わさび 好みで, マヨネーズ, ゴマ(白&黒), 【トマトサラダソース】, トマト角切り, レッドオニオンスライス, にんにくすりおろし, ごま油, しょうゆ, 酢, 砂糖, ロケット(付け合わせ用), 刻みのり(付け合わせ用)
HOME
セラリアックはセロリの仲間。原産は地中海の盆地だそうでセロリよりも香りが強く、煮物などによく使われる美味しい根菜です。
セラリアック, たまねぎ(中), だしの素, 味噌(赤か合わせ味噌), お湯, スプリングオニオン
HOME
上にお好みの具材を乗せて焼くだけ
米, 小さいツナ缶(Sunflower oil), Tescoのてりやきさば, 【ツナマヨ】, マヨネーズ, しょう油, 玉ねぎ, 豆板醤, 一味, 【ピリ辛味噌マヨ】, 赤みそ, リークネギ
HOME

似たレシピ

フリーズドライのいちごを使ったかわいいスイーツ!
バター, 薄力粉, 砂糖, フリーズドライのいちご, アイシングシュガー
料理研究家のナイジェラ・ローソンさんがBBCのサタデーキッチンで紹介していたレシピをちょっとアレンジして再現しました。なかなか美味しいです。
ハルミチーズ, レッドチリ, ライム, はちみつ, リーフスピナッチ
Tobuchan
HOME
休日のブランチにオススメ!
バゲットの輪切り, カニ味噌, マヨネーズ, シングルクリーム(あれば), 刻みのり (トッピング用、お好みで), ゴマ (トッピング用、お好みで)
定番・英国の家庭のデザート
クッキングアップル, 砂糖, 小麦粉, シナモン, アーモンドスライス, [クランブル crumble], バター, レモン汁
Rose Wine
PRO
ギシッとなるまで固めたヨーグルトとアボカドの甘くて美味しいトッピングです。 Prep:overnight cook: 10mins pintxo
Yeo Valleyのオーガニックヨーグルト, Avocado, Cherry Tomato, バゲット, はちみつ(混ぜ込み用), はちみつ(掛け用)
Tobuchan
HOME
うれしい驚きがつまった、かわいい前菜!
ぶどう, 生ハム, クリームチーズ, コーンフレーク

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO