サーモンのクリームパスタ Salmon

ダブルクリームを使いますが意外としつこくありません。
Prep:10mins cook:10mins
Tagliatelle

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)
2人分 準備: 10 min 調理: 10 min

材料

サーモンフィレ 200~250g
パンチェッタ pancetta 20g
オリーブオイル 大さじ3
タリアテッレTagliatelle 200~240g
たまねぎ 1/4個
グリーンペッパー 1/4個
レッドペッパー 1/4個
スプリングオニオン 2本
ダブルクリーム 150ml
パルミジャーノレッジーノ 20~30g

作り方

1
サーモンは皮を取り、裏表にしっかり塩をして(ここではMaldonの塩)10分ほど置きます。
2
サーモンの塩を拭き取ったら薄切りにし、その他の野菜もみじん切りにします。
3
大き目のフライパンにオリーブオイルを敷いたらパンチェッタ、2色ペッパーと玉ねぎを入れ、最後にサーモンを入れます。
4
タリアッテーレを茹で始めます。茹で汁がソースになるので塩の量注意。お湯の1~1.5%です。1?なら10~15g。
5
③を1分ほど焼いたら生クリームを入れ、中火で詰めていき、パルミジャーノレッジャーノを粉砕したチーズを入れます。
6
具材を触り過ぎるとサーモンが壊れるので、フライパンをユラユラ揺らして火を入れていきます。
7
ソースがすぐに詰まってくるので、パスタの茹で汁をお玉に3杯ほど入れてさらに中火で詰めていきます。
8
パスタが茹で上がったらそのままトングでフライパンに入れ、スプリングオニオンを散らして1分ほどソースに絡めます。
9
ソースの水分が飛んでシャバシャバ感が消えたらお皿に盛って完成です。ブラックペッパーがいい仕事します。

コツ・ポイント

●サーモンはスモークされたものでもOKです。というか、スモークの方が主流のようです。
●2色ペッパーは彩のために入れただけで、特になくても構いません。

サーモンのクリームパスタ Salmon

ダブルクリームを使いますが意外としつこくありません。
Prep:10mins cook:10mins
Tagliatelle

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)

2人分

準備: 10 min

調理: 10 min

材料

サーモンフィレ 200~250g
パンチェッタ pancetta 20g
オリーブオイル 大さじ3
タリアテッレTagliatelle 200~240g
たまねぎ 1/4個
グリーンペッパー 1/4個
レッドペッパー 1/4個
スプリングオニオン 2本
ダブルクリーム 150ml
パルミジャーノレッジーノ 20~30g

サーモンのクリームパスタ Salmon

レシピID :1906 投稿日 25 MAY 2016

2人分

準備 10min
調理 10min
閲覧数 10,095
印刷数 34

お気に入り登録 2

ダブルクリームを使いますが意外としつこくありません。
Prep:10mins cook:10mins
Tagliatelle

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
200~250g
20g
大さじ3
200~240g
1/4個
1/4個
1/4個
2本
150ml
20~30g

作り方

準備
10min
調理
10min
1
サーモンは皮を取り、裏表にしっかり塩をして(ここではMaldonの塩)10分ほど置きます。
2
サーモンの塩を拭き取ったら薄切りにし、その他の野菜もみじん切りにします。
3
大き目のフライパンにオリーブオイルを敷いたらパンチェッタ、2色ペッパーと玉ねぎを入れ、最後にサーモンを入れます。
4
タリアッテーレを茹で始めます。茹で汁がソースになるので塩の量注意。お湯の1~1.5%です。1?なら10~15g。
5
③を1分ほど焼いたら生クリームを入れ、中火で詰めていき、パルミジャーノレッジャーノを粉砕したチーズを入れます。
6
具材を触り過ぎるとサーモンが壊れるので、フライパンをユラユラ揺らして火を入れていきます。
7
ソースがすぐに詰まってくるので、パスタの茹で汁をお玉に3杯ほど入れてさらに中火で詰めていきます。
8
パスタが茹で上がったらそのままトングでフライパンに入れ、スプリングオニオンを散らして1分ほどソースに絡めます。
9
ソースの水分が飛んでシャバシャバ感が消えたらお皿に盛って完成です。ブラックペッパーがいい仕事します。

コツ・ポイント

●サーモンはスモークされたものでもOKです。というか、スモークの方が主流のようです。
●2色ペッパーは彩のために入れただけで、特になくても構いません。

HOME
KitchenCIB
239レシピ公開中!

KITCHENCIB
Step into my kitchen!
アスパラガスをギュウっと絞ってうま味を引き出します。
リングイネ, アスパラガス, パンチェッタ(ベーコン), にんにく, チェリーバイントマト, オリーブオイル, バター
HOME
蓋をつけてみました。蓋を閉じてラップすればお弁当やピクニックに最適です。
ロール(パン), ローストチキン(もも肉), レタスの葉, ペリペリソース, キングプロウン, マヨネーズ, パセリ
HOME
輪切りの黄色ペッパーをセルクル代わりに使います。
ペッパー(赤、黄、オレンジ), たまご, 塩コショウ, サラダ油
HOME
レモンたっぷりで一見ちょっと酸っぱそうですが、これが食欲を刺激します。簡単なのでいっぱい作ってホームパーティにも使えます!
チキン胸肉, 塩コショウ, 小麦粉, オリーブオイル, バター, たまねぎ, にんにく, 白ワイン, チキンストック, ケイパー, レモンジュース, レモン(スライス), フレッシュパセリ
HOME
ペペロンチーノが美味しく作れる人なら誰でも出来ちゃう簡単レシピ。ロケット(ルッコラ)は買ったはいいけど、案外食べきらない葉っぱ。これなら好きなだけ乗せてムシャムシャ行けちゃいます。
スパゲティ, にんにく, 鷹の爪, オリーブオイル, ロケット(ルッコラ), 生ハム, チェリートマト, 塩, 黒こしょう, パルミジャーノレッジャーノ
HOME
ほうれん草は英語でスピニッチといいます。日本のほうれん草と違って葉っぱだけ。おひたしとかにするのはちょっと難しいけど、胡麻和えなら何とか!
ほうれん草(Young Spinach), しょうゆ , 砂糖, すりごま, 白ごま
HOME

似たレシピ

貝殻の内側にしっかりソースが絡む優れもののパスタです。トマトソースにもホワイトソースにも、使わない手はありません。conchiglie コンキッリエ
コンキッリエ, トマト缶(Chopped), にんにく, オリーブオイル, クノールチキンストック, ●しょうゆ, ●白ワイン, ●塩コショウ, ピザ用チーズ, フレッシュパセリ, ハム, ほうれん草
KitchenCIB
HOME
スペイン、サンセバスチャンのお土産に買ってきたウナギの稚魚に似せたスリ身で一品作ってみました。 Prep: 5mins cook:11mins
ウナギの稚魚風スリミ, オリーブオイル, タマネギ, パンチェッタ, ドライドチリ, プチトマト, にんにく, 茹でエビ, スパゲッティ
まずはアーリオオーリオペペロンチーノの要領でマッシュルームソースを作り、そこからバターとチーズでパスタに絡める一皿です。
マッシュルーム, オリーブオイル, にんにく, ドライドチリ, バター(無塩), パルミジャーノチーズ, パセリ, スパゲッティ
KitchenCIB
HOME
ポルチーニ茸のペーストを使って、簡単に美味しいきのこのパスタを作りました。マッシュルーム、シメジ、エリンギなど好きなきのこでどうぞ。
ポルチーニ茸ペースト, パスタ, 好きなきのこ, 玉ねぎ, ガーリック, バター, 粉末ストック, 水, 白ワイン, パルメザンチーズ, パセリ
スウィートハーツ(ポインテッド)キャベツとベーコンを炒めて、醤油と一緒にパスタに。簡単に、美味しい和風パスタが出来ます。
パスタ, ベーコン, スウィートハーツキャベツ, 醤油, オリーブオイル, 顆粒野菜ブイヨン, 黒コショウ
パスタを茹でる間にソースの具は全部一緒に炒めて、最後に和風の味付けにして混ぜるだけ。簡単に美味しい醤油バター風味のパスタが出来ます。
パスタ, ブロッコリー, ベーコン, 玉ねぎ, 本だし(顆粒出汁), バター, 醤油

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖