ムール貝の炊き込みご飯

ふっくら炊き上げて食卓へ!

Recipe By: Purihirunesan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/56)
4-5人分 調理: 50 min

材料

3合
にんじん 50g
スウィード 50g
しいたけ 50g
ごま油 大さじ1/2
だしの素 小さじ2
砂糖 大さじ2
みりん 大さじ3
醤油 大さじ3~4
200ml
冷凍ムール貝剥き身 (もしくは冷蔵剥き身でも可) 200g

作り方

1
米を洗い、たっぷりの水に入れて30分ほど吸水させる。
2
鍋にごま油を熱し、千切りのにんじんとスウィードを入れ、半透明になる程度まで炒める。千切りのしいたけとムール貝も加え、さっと炒める。
3
②に砂糖を加え、砂糖がしっかり溶けたらみりんを入れ、混ぜ合わせる。
4
③にしょうゆ、だしの素を入れ、水を加えて一煮立ちさせる。
5
①でしっかり吸水させた米をざるにあけ、水をしっかりきる。
6
炊飯器に米を移し、④の煮汁のみをざるなどで濾してから加える。
7
水(分量外)を加えて3合のメモリに合うようにする。
8
具材を米の上に広げ、通常通りに炊けば出来上がり。

コツ・ポイント

①煮汁などで味のついた水で米に吸水させない(塩分により水を吸わないので炊きあがっても芯が残ってしまう原因になりがち)。たっぷりの水で吸水させてからいったん水を捨て、改めて炊飯器に米を移してから、煮汁を入れ、足りない分は水を補って米の分量分のメモリに合わせて炊く。②ご飯を炊く際に具材は米に混ぜ合わせず、上に散らすこと。混ぜ込んでしまうと炊飯器内で対流がうまくいかず、米の炊き上がりにムラができやすい。

ムール貝の炊き込みご飯

ふっくら炊き上げて食卓へ!

Recipe By: Purihirunesan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/56)

4-5人分

調理: 50 min

材料

3合
にんじん 50g
スウィード 50g
しいたけ 50g
ごま油 大さじ1/2
だしの素 小さじ2
砂糖 大さじ2
みりん 大さじ3
醤油 大さじ3~4
200ml
冷凍ムール貝剥き身 (もしくは冷蔵剥き身でも可) 200g

ムール貝の炊き込みご飯

レシピID :2856 投稿日 16 JUL 2018

4-5人分

調理 50min
閲覧数 6,151
印刷数 2

お気に入り登録 0

ふっくら炊き上げて食卓へ!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
3合
50g
50g
50g
大さじ1/2
小さじ2
大さじ2
大さじ3
大さじ3~4
200ml
200g

作り方

調理
50min
1
米を洗い、たっぷりの水に入れて30分ほど吸水させる。
2
鍋にごま油を熱し、千切りのにんじんとスウィードを入れ、半透明になる程度まで炒める。千切りのしいたけとムール貝も加え、さっと炒める。
3
②に砂糖を加え、砂糖がしっかり溶けたらみりんを入れ、混ぜ合わせる。
4
③にしょうゆ、だしの素を入れ、水を加えて一煮立ちさせる。
5
①でしっかり吸水させた米をざるにあけ、水をしっかりきる。
6
炊飯器に米を移し、④の煮汁のみをざるなどで濾してから加える。
7
水(分量外)を加えて3合のメモリに合うようにする。
8
具材を米の上に広げ、通常通りに炊けば出来上がり。

コツ・ポイント

①煮汁などで味のついた水で米に吸水させない(塩分により水を吸わないので炊きあがっても芯が残ってしまう原因になりがち)。たっぷりの水で吸水させてからいったん水を捨て、改めて炊飯器に米を移してから、煮汁を入れ、足りない分は水を補って米の分量分のメモリに合わせて炊く。②ご飯を炊く際に具材は米に混ぜ合わせず、上に散らすこと。混ぜ込んでしまうと炊飯器内で対流がうまくいかず、米の炊き上がりにムラができやすい。

PRO
Purihirunesan
103レシピ公開中!
プリヒル姉さん
PURIHIRUNESAN
Step into my kitchen!
これをマスターすれば、煮つけはカンペキ! 所要時間15分
プレイス(大きければ1尾を2等分に), 【煮汁】, しょうゆ, 酒もしくは白ワイン, みりん, 水, 砂糖
PRO
醤油、だしの素、味の素にいろいろと美味しく作ろうと頑張ってきたのに「ダシダ大さじ1杯」にすべての苦労を一瞬で持って行かれたwww
もやし, にんじん, 赤ピーマン, コショウ, 油, にんにく, ダシダ
PRO
スーパーで買える瓶入り練りゴマを使えばカンタン!
スナップエンドウsugar snap peas, 生イカ, タヒニ(練りゴマ)tahini, しょうゆ, メープルシロップ
PRO
何コレ⁇ホックホク!もう止まらない
長芋, 塩, オリーブオイル
PRO
サラダ感覚でどうぞ
燻製さば(フィレ) smoked mackerel (fillet), きゅうり, トマト, 【ドレッシング】, ホワイトワインビネガー, 砂糖, ごま油, しょうゆ, みりん, 塩、こしょう
PRO
鯖、さば、サバ 2ステップでとっても簡単
生のサバ(三枚おろしになったもの), 小麦粉(サバにまぶす分), 粒マスタード, ハチミツ(クリアハニーが使いやすい), しょうゆ, 塩
PRO

似たレシピ

チャイブの鮮やかなグリーンが映える! 所要時間15分(タコを茹でる時間は除く)
タコ(足と頭), チャイブ, 【A】, 味噌, 砂糖, 酢, メープルシロップ
プリプリの海老と白身魚を使ったしんじょを蓮根に乗せ焼きました。しんじょの味に蓮根の歯応えが加わり、美味しい一品です。塩コショウ、レモン果汁、醤油、出し汁など多岐にお好みでどうぞ。
生海老, 白身魚, 蓮根, 卵白, 片栗粉, みりん, 塩, 醤油, サラダオイル
おつまみ、または、おやつにも
豆腐, サバ缶, [A], 玉子, シングルクリーム, 片栗粉, ライトブラウンシュガー, 塩, 枝豆またはさやいんげん, 炒りゴマ, グリーンリーフ, ラディッシュ, おろししょうが, 天つゆ
揚げなくてもOKの手軽な1品!
カジキ, なす, アスパラガス, 片栗粉, ごま油, 【だし汁】, 水, 酒, みりん, 砂糖, しょうゆ
外はカリっとして中モッチリの飛龍頭(ひろうす、がんもどき)。刻み生姜と醤油で揚げたてを食べると、冬の食卓も盛り上がります。
豆腐, 白身魚, 長芋, 卵, 片栗粉, 粉末出汁, スプリングオニオン, ひじき, 揚げ油
冷凍しておけば、お弁当や、お夕飯時の「なにかもう1品」に大活躍!
乾燥ひじき, にんじん(中), 油揚げ, しょうゆ, 砂糖, みりん, 湯, 顆粒和風だしのもと, 塩

新着レシピ

チリは唐辛子。コンはwith カーンはお肉。なので「唐辛子と肉」って意味らしい。メキシコから独立したと思ったらすぐアメリカに合併されたテキサス南部で考案されたんだとか。笑っちゃうほど簡単で美味。
牛ひき肉, たまねぎ, にんにく, パプリカ, Red kidney beans (赤インゲン), チョップド・トマト, トマトピューレ, チリパウダー, クミンパウダー, オレガノ, パプリカパウダー, オリーブオイル , ビーフストック(1.5キューブ), 塩こしょう, 砂糖
KitchenCIB
HOME
スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME