あんかけのかた焼きそば。冷蔵庫の整理に

冷蔵庫に少しづつ残っている肉や野菜を使って、あんかけのかた焼きそばにしました。麺の替わりにご飯に乗せれば中華丼になります。

Recipe By: midnight kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/111)
1人分 調理: 15 min

材料

粗食麺二玉 100g
ごま油 適量
肉、魚など 適量
残り野菜 適量
100cc
醤油、酒、みりん 各小匙1
オイスターソース、顆粒ブイヨン 各小匙1
刻んだ生姜 小匙0.5
片栗粉 大匙1

作り方

1
中華街で売っている粗食麺を2分熱湯でふやかし、ざるに空けほぐしたら、油を引いたフライパンで丸く焼く。お好み焼きみたいに。
2
鍋であんかけの具を炒める。鶏肉、豚肉、ベーコン、エビ、人参、玉ねぎ、キャベツ、きのこなど冷蔵庫の残りを生姜と一緒に。
3
水、調味料、片栗粉を混ぜておき、あんかけの具にほぼ火が通ったら投入。片栗粉は底に沈むので、投入する前にかき混ぜて。
4
あんを煮立たせ、とろみが出たらパリパリに焼いた麺に乗せて食べる。ご飯にかければ中華丼になります。

コツ・ポイント

粗食麺は煮ると火が通りすぎるので、ふやかすだけにしてください。生めんを使う場合レンジで2分ぐらいチンしてから焼いてください。調味料を混ぜて置いておくと、片栗粉は沈むので投入する前に一回かき混ぜてください。食べるときにお好みで、マスタード、ウスターソース、酢などを添えてください。

あんかけのかた焼きそば。冷蔵庫の整理に

冷蔵庫に少しづつ残っている肉や野菜を使って、あんかけのかた焼きそばにしました。麺の替わりにご飯に乗せれば中華丼になります。

Recipe By: midnight kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/111)

1人分

調理: 15 min

材料

粗食麺二玉 100g
ごま油 適量
肉、魚など 適量
残り野菜 適量
100cc
醤油、酒、みりん 各小匙1
オイスターソース、顆粒ブイヨン 各小匙1
刻んだ生姜 小匙0.5
片栗粉 大匙1

あんかけのかた焼きそば。冷蔵庫の整理に

レシピID :1190 投稿日 12 OCT 2015

1人分

調理 15min
閲覧数 8,189
印刷数 150

お気に入り登録 2

冷蔵庫に少しづつ残っている肉や野菜を使って、あんかけのかた焼きそばにしました。麺の替わりにご飯に乗せれば中華丼になります。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
100g
適量
適量
適量
100cc
各小匙1
各小匙1
小匙0.5
大匙1

作り方

調理
15min
1
中華街で売っている粗食麺を2分熱湯でふやかし、ざるに空けほぐしたら、油を引いたフライパンで丸く焼く。お好み焼きみたいに。
2
鍋であんかけの具を炒める。鶏肉、豚肉、ベーコン、エビ、人参、玉ねぎ、キャベツ、きのこなど冷蔵庫の残りを生姜と一緒に。
3
水、調味料、片栗粉を混ぜておき、あんかけの具にほぼ火が通ったら投入。片栗粉は底に沈むので、投入する前にかき混ぜて。
4
あんを煮立たせ、とろみが出たらパリパリに焼いた麺に乗せて食べる。ご飯にかければ中華丼になります。

コツ・ポイント

粗食麺は煮ると火が通りすぎるので、ふやかすだけにしてください。生めんを使う場合レンジで2分ぐらいチンしてから焼いてください。調味料を混ぜて置いておくと、片栗粉は沈むので投入する前に一回かき混ぜてください。食べるときにお好みで、マスタード、ウスターソース、酢などを添えてください。

HOME
midnight kitchen
176レシピ公開中!

MIDNIGHT KITCHEN
Step into my kitchen!
トウモロコシの季節になりました。レンジとフライパンで懐かしい焼きトウモロコシを作りました。焼かずにレンジでチンしただけでも十分簡単で美味しく食べられます。
トウモロコシ, 醤油, みりん, 水, バター
HOME
日本のデパ地下総菜屋で売っているようなボリュームサラダを、低糖質、高タンパク質の材料で作りました。調理時間も10分程度で、簡単にメインのおかずが出来ます。
ブロッコリー, 玉ねぎ, コーンの缶詰, スモークド・マカレル, 茹で卵, マヨネーズ
HOME
ポリポリと枝豆のような食感の煮豆が食べたい。しかも一晩浸けずに、今日食べたい。そんな時、沸騰させた煮汁に洗ってすぐの大豆を1時間浸し、20分追い炊きすると、簡単に美味しい煮豆が出来ます。
大豆, 水, 粉末めんつゆ出汁
HOME
イギリスでは3月がホタテの旬。身も大きく、味もしっかり。この季節ならではの食材を美味しく。
生ホタテ, バター, ペストソース, 塩コショウ, レモン
HOME
料亭のママから教わったレシピ。イカくんの旨味とセロリが絶妙。切って和えるだけ。酒の肴に最適。低カロリーでおつまみ二人分(約100グラム)を一人でおかずとして食べても70kカロリー。ダイエットの友にも。
セロリ茎, イカ燻製一つかみ, つゆの素
HOME
イギリスで人気のスイスロール。自宅でも、普段から買い置きの材料で簡単に出来ます。お店でも手軽に買えますが、たまには自宅で作ってみましょう。
バター, 卵, 砂糖, 小麦粉, ベーキングパウダー, ジャム, ホイップクリーム
HOME

似たレシピ

仕上げに麺やご飯を入れても美味しい
タラのフィレ, 白菜, にら, スプリングオニオン, 豆腐, [担々風スープベース], 玉ねぎ, ガーリック, しょうが, 豚ひき肉, 豆板醤, 練り胡麻またはタヒニ, 味噌, しょうゆ, 鶏がらスープ, ベジタブルオイル, 塩コショウ
yhiranuma
PRO
お馴染みの冷凍食品が粋な1品に早変わり
フィッシュフィンガー(市販), ●にんにく, ●しょうが, ●スプリングオニオン, 白菜, 椎茸orマッシュルーム, 人参, 絹さやMange-Tout, ◎Kallo社organic chicken stock, ◎しょうゆ, ◎酒, ◎コショウ, ◎片栗粉, ◎ごま油
あまり深く考えずに作ってみたら案外オシャレに出来上がった無国籍の一皿です。
タラのフィレ, イエローペッパー, グリーンペッパー, 玉ねぎ, トマト, ●ニンニクピューレ, ●酢, ●トマトケチャップ, ●しょうゆ, ●みりん, ●チキンストック, ●砂糖, ●水, 水溶き片栗粉
Tobuchan
HOME
プロの料理人の指南に素直に従ってやってみたらなるほど美味しい一品の完成です!
カニ缶, スプリングオニオン, マッシュルーム, 塩コショウ, 鶏がらパウダー, たまご, サラダ油, 鶏がらスープ, しょう油, オイスターソース, 砂糖, 水溶き片栗粉
KitchenCIB
HOME
あさりでなくてもこんなにイケる
ムール貝, サンフラワーオイル, しょうが, にんにく, スプリングオニオン, 紹興酒または酒, しょうゆ
程よい酸味でごはんが進む!
ソードフィッシュ, 塩コショウ, 酒, 片栗粉, お好みのオイル, リーク(白い部分), しょうが, きくらげ 少々または干しいたけ, [A], しょうゆ, 米酢, 砂糖, 水

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO