具だくさんのあんかけ焼きそば

冷蔵庫の半端に残った肉野菜総動員で作りました。

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)
2人分 調理: 20 min

材料

くん製ポークベリー 120g
冷凍エビ 100g
玉ねぎ 1/2個
グリーンペッパー 1/2個
にんじん 1本
セロリ 1本
ほうれん草 一掴み
塩コショウ 適量
鶏がらスープ 100ml
白ワイン 大さじ2
しょう油 大さじ3
みりん 大さじ2
豆板醤 小さじ1
シュリンプペースト 小さじ1/2
水溶き片栗粉 適量
たまご 2個
焼きそば 3玉

作り方

1
得意のポーランド製ポークベリーハムを2ミリ幅で12枚ほど切って皮は取り除きます。ハムを一口大に切りそろえます。
2
深鍋に油を敷き(分量外)、たまねぎ、セロリ、にんじんの香味野菜を先に炒めます。次いでグリーンペッパーを炒めていきます。
3
野菜に火が入ってきたらポークハムを入れて一緒に炒めます。さらに冷凍エビをそのまま入れます。ほうれん草はまだ入れません。
4
調味料を全部入れ、味の調整をします。味が整ったら水溶き片栗粉を入れてとろみをつけます。
5
とろみがついたら最後にほうれん草を入れます。
6
大き目のフライパンで焼そばを炒めます。
7
その間、茶碗に水を張り、生卵を落として電子レンジで3~4分加熱。即席インチキポーチドエッグのようなものが完成します。
8
焼きそばをお皿に盛り、あんをかけ、最後にたまごをトッピングして出来上がり。

コツ・ポイント

●どちらかと言うと東日本の味付けで関西の人には濃いかもしれませんので、ご自分の味にアレンジしてください。
●冷蔵も必要ないという焼きそばを使いましたがはっきり言ってクオリティ低いです。中華の食材店でエッグヌードルなどの乾麺を使ったほうがいいと思います。

具だくさんのあんかけ焼きそば

冷蔵庫の半端に残った肉野菜総動員で作りました。

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)

2人分

調理: 20 min

材料

くん製ポークベリー 120g
冷凍エビ 100g
玉ねぎ 1/2個
グリーンペッパー 1/2個
にんじん 1本
セロリ 1本
ほうれん草 一掴み
塩コショウ 適量
鶏がらスープ 100ml
白ワイン 大さじ2
しょう油 大さじ3
みりん 大さじ2
豆板醤 小さじ1
シュリンプペースト 小さじ1/2
水溶き片栗粉 適量
たまご 2個
焼きそば 3玉

具だくさんのあんかけ焼きそば

レシピID :928 投稿日 29 JUL 2015

2人分

調理 20min
閲覧数 8,284
印刷数 175

お気に入り登録 1

冷蔵庫の半端に残った肉野菜総動員で作りました。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
120g
100g
1/2個
1/2個
1本
1本
一掴み
適量
100ml
大さじ2
大さじ3
大さじ2
小さじ1
小さじ1/2
適量
2個
3玉

作り方

調理
20min
1
得意のポーランド製ポークベリーハムを2ミリ幅で12枚ほど切って皮は取り除きます。ハムを一口大に切りそろえます。
2
深鍋に油を敷き(分量外)、たまねぎ、セロリ、にんじんの香味野菜を先に炒めます。次いでグリーンペッパーを炒めていきます。
3
野菜に火が入ってきたらポークハムを入れて一緒に炒めます。さらに冷凍エビをそのまま入れます。ほうれん草はまだ入れません。
4
調味料を全部入れ、味の調整をします。味が整ったら水溶き片栗粉を入れてとろみをつけます。
5
とろみがついたら最後にほうれん草を入れます。
6
大き目のフライパンで焼そばを炒めます。
7
その間、茶碗に水を張り、生卵を落として電子レンジで3~4分加熱。即席インチキポーチドエッグのようなものが完成します。
8
焼きそばをお皿に盛り、あんをかけ、最後にたまごをトッピングして出来上がり。

コツ・ポイント

●どちらかと言うと東日本の味付けで関西の人には濃いかもしれませんので、ご自分の味にアレンジしてください。
●冷蔵も必要ないという焼きそばを使いましたがはっきり言ってクオリティ低いです。中華の食材店でエッグヌードルなどの乾麺を使ったほうがいいと思います。

HOME
KitchenCIB
239レシピ公開中!

KITCHENCIB
Step into my kitchen!
チョリソとポテトを炒めてから作るスペインの風薫る美味しいお味噌汁
チョリソ(スライス), ポテト(中サイズ), にんじん(小), 白菜, トマト(中サイズ), もやし, しょうが, ドライドチリ, オリーブオイル, フィッシュストック, 味噌(赤、または合わせ味噌), スプリングオニオン
HOME
ちょっと粋におもてなし
生えび king prawns, 酒, なす, 片栗粉またはコーンフラワー, 揚げ油, 【緑酢】, きゅうり, 砂糖, 酢, レモン汁, 塩
HOME
marrowとは大きく育ったコジェット(ズッキーニ)のことです。器として使えば美味しくいただけます。
マロウ, にんじん, にんにく, マッシュルーム, コジェット, ベーコン, オリーブオイル, トマト缶, 鶏がらスープ, 米
HOME
スーパーで売られているセロリ、量多くない?セロリ大好きなんだけど、一人じゃなかなか食べきれない。だったら違った風味で食べられるセロリレシピをいくつも知っておくのは悪くない。これもそのうちの一つです。
セロリ, じゃがいも, にんにく, 鷹の爪, アンチョヴィ, ケイパー, オリーブオイル, 塩 (いも茹で用)
HOME
S&Bの「こくまろカレー」を使いましたがチキンストックを使うことで「ほぼ」失敗なく美味しく仕上がります。
チキン胸肉, 塩コショウ, 小麦粉, にんじん, たまねぎ, いも, にんにく, しょうが, Knorr チキンストック, こくまろカレー, 湯, ゆでたまご(お好み)
HOME
冷凍エビと冷凍イカ同時消費レシピ Prep:10min cook:20min
御頭付き冷凍エビ, 冷凍イカ, たまねぎ, にんにく, にんじん, セロリ, リゾット米(日本米可), チキンストック, お湯, マッシュルーム, パプリカ, ターメリック, 塩コショウ
HOME

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

路面の八百屋さんやテスコのエキゾチック野菜コーナーによくいるこのお野菜、インドではよく食べるポピュラーなお野菜。 夕顔の仲間だそうです。インドと和のコラボレーションです。
DUDHI, 豚ひき肉, 水, 醤油, みりん, 白ワインか酒, 砂糖, 片栗粉かコーンフラワー(とろみ用)
チンゲン菜(bok choy)はイギリスでも人気の食材。油との相性抜群だけどイギリス人は一体、どうやって食べてるの?一見薄味っぽいけど食べ進むにつれてどんどん美味しさが加速する不思議な一品。
チンゲン菜(bok choy), えび(冷凍), 乾燥しいたけ(好みのキノコで可), しょうが(スライス), にんにく(スライス), にんじん, 白コショウ, 酒, 片栗粉, サラダ油, 【タレ】, 塩, 鶏がらスープの素, 水
cookbuzz
PRO
レンジでチンして油汚れなし
なす, セロリ, プチトマト, ★赤みそ, ★豆板醤, ★酢, ★ごま油, ★鶏がらスープの素, ★水
Tobuchan
HOME
玉葱の甘味がタップリ味わえます!! たくさんの玉葱消費にはコレ!!
玉葱(大), 白ワインビネガー, エクストラバージンオイル, 塩, くこの実 goji berry, カイワレ大根 growing salad cress
Nanita
PRO
ステーキ肉を贅沢に細切りにして蜂蜜しょうゆベースのソースにマリネ。たっぷり味を沁み込ませたら後は玉ねぎとチャチャっと炒めるだけ。簡単なのにお店の味に大接近しちゃうレシピ。
ステーキ肉, たまねぎ(中), スプリングオニオン, 【マリネ液】, 酒, しょう油, はちみつ, 片栗粉 , にんにく(すりおろし), しょうが(すりおろし), 【調理用】, サラダ油, オイスターソース, しょう油 , 砂糖
cookbuzz
PRO
焦げ目のついた白菜の香ばしさが◎!
白菜, ごま油, 豚バラpork belly, ねぎ, しょうが, 豆板醤, しょうゆ, みそ, 砂糖, 酒, 水, 片栗粉(大さじ1の水で溶いたもの)
Mizue
PRO

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME