チリコンカーン de おにぎらず

悔しいけれど缶詰チリコンカーンがとっても美味しいのでそのまんま包んでしまいました。ちょっとはみ出て見栄え悪いけど美味しい!  

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
1人分 準備: 5 min 調理: 5 min

材料

チリコンカーン 大さじ2
レタスの葉 1枚
マヨネーズ 大さじ1
はちみつ 小さじ1
たまご
ご飯(茶碗に軽く1杯) 100~110g
焼き海苔 1枚
塩(ご飯の味付け用) ひとつまみ

作り方

1
morrisonsで見つけたSTAGG CHILI。今回は名前に魅かれて辛い方のDYNAMAITE を開封しました。
2
フライパンに薄く油を敷いてさにーサイドアップの目玉焼きを作ります。半熟、固焼きはお好みで。
3
巻くのはこんな感じのものです。チリコンカーンは器に移して電子レンジで20秒くらい温めた方がいいと思われます。
4
ご飯に軽く塩をしてから半量(50~60g)を置いて広げます。丸くてもいいですが、なるべく四角くなるよう頑張ります。
5
レタスの葉を置いてその上にチリコンカーンを置いてご飯サイズに広げ、上からマヨとははちみつを混ぜたものをかけます。
6
上に②で焼いた目玉焼きを置き、その上に残りのご飯を置いて広げます。
7
海苔の上下の角とラップを一緒に持ち上げてご飯中央で合わせ、ラップして数十秒まってくっつけます。
8
今度は左右の角を持って中央で合わせ、ラップでグルグル巻きにして全体の形を整えたら5分ほど放置して海苔を落ち着かせます。
9
包丁を水で濡らし、真っ二つに切って盛り付けます。四角に切ってもいいし、対角線に切って三角にしても構いません。
10
お皿に盛って完成です。今回はちょっと欲張ってチリコンカーンがちょびっとはみ出ちゃいましたがまあ、こんな感じです。

コツ・ポイント

●ダイナマイトはちょっと辛いので、黄色い缶のクラシック方が一般受けするかもしれません。
●チリコンカーンはたっぷり入っているのでおにぎらずならあと7個くらい作れます。そのままご飯と一緒にいただいても許せる美味しさです。

チリコンカーン de おにぎらず

悔しいけれど缶詰チリコンカーンがとっても美味しいのでそのまんま包んでしまいました。ちょっとはみ出て見栄え悪いけど美味しい!  

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

1人分

準備: 5 min

調理: 5 min

材料

チリコンカーン 大さじ2
レタスの葉 1枚
マヨネーズ 大さじ1
はちみつ 小さじ1
たまご
ご飯(茶碗に軽く1杯) 100~110g
焼き海苔 1枚
塩(ご飯の味付け用) ひとつまみ

チリコンカーン de おにぎらず

レシピID :1549 投稿日 15 JAN 2016

1人分

準備 5min
調理 5min
閲覧数 8,678
印刷数 109

お気に入り登録 1

悔しいけれど缶詰チリコンカーンがとっても美味しいのでそのまんま包んでしまいました。ちょっとはみ出て見栄え悪いけど美味しい!  

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
大さじ2
1枚
大さじ1
小さじ1
100~110g
1枚
ひとつまみ

作り方

準備
5min
調理
5min
1
morrisonsで見つけたSTAGG CHILI。今回は名前に魅かれて辛い方のDYNAMAITE を開封しました。
2
フライパンに薄く油を敷いてさにーサイドアップの目玉焼きを作ります。半熟、固焼きはお好みで。
3
巻くのはこんな感じのものです。チリコンカーンは器に移して電子レンジで20秒くらい温めた方がいいと思われます。
4
ご飯に軽く塩をしてから半量(50~60g)を置いて広げます。丸くてもいいですが、なるべく四角くなるよう頑張ります。
5
レタスの葉を置いてその上にチリコンカーンを置いてご飯サイズに広げ、上からマヨとははちみつを混ぜたものをかけます。
6
上に②で焼いた目玉焼きを置き、その上に残りのご飯を置いて広げます。
7
海苔の上下の角とラップを一緒に持ち上げてご飯中央で合わせ、ラップして数十秒まってくっつけます。
8
今度は左右の角を持って中央で合わせ、ラップでグルグル巻きにして全体の形を整えたら5分ほど放置して海苔を落ち着かせます。
9
包丁を水で濡らし、真っ二つに切って盛り付けます。四角に切ってもいいし、対角線に切って三角にしても構いません。
10
お皿に盛って完成です。今回はちょっと欲張ってチリコンカーンがちょびっとはみ出ちゃいましたがまあ、こんな感じです。

コツ・ポイント

●ダイナマイトはちょっと辛いので、黄色い缶のクラシック方が一般受けするかもしれません。
●チリコンカーンはたっぷり入っているのでおにぎらずならあと7個くらい作れます。そのままご飯と一緒にいただいても許せる美味しさです。

HOME
Tobuchan
332レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
重石を乗せて一晩置いたヨーグルトはアボカドよりずっと固くなります。 Prep: overnight cook:10mins
Yeo Valleyのオーガニックヨーグルト, avocado, Cherry Tomato, Honey
HOME
ハヤシライスのハヤシって、何? 林さんが発明したレシピかと思ったらハッシュド・ビーフが語源らしい。なんだかよく分からないけど、おいしいからいいか。
ランプステーキ肉, 玉ねぎ(中), マッシュルーム, バター, 小麦粉, トマトケチャップ, トマトパサータ , 赤ワイン, ウスターソース, ビーフストック(ストックキューブ1.5個), 塩こしょう
HOME
マッシュルームから濃厚なダシとうま味がでるので味噌は少な目に。グアニル酸たっぷりの美味しいお味噌汁です。
マッシュルーム, バター, だしの素, お湯, 味噌, スプリングオニオン
HOME
追い鰹のめんつゆがいい仕事をします。
鶏むね肉, セロリ, ニンジン, 塩コショウ, 小麦粉, サラダ油, 鶏がらスープの素(粉末), 梅干しとシソの葉, ミツカン追いかつおつゆ
HOME
グリークヨーグルトよりもさらに硬い本物の水切りヨーグルトです。 prep: overnight
Yeo Valleyのオーガニックヨーグルト
HOME
人気のフィロ・ミルフィーユを動画にしてみました!
フィロペイストリー, たまねぎ, マッシュルーム, アンチョビフィレ, パルメザンチーズ, オリーブオイル
HOME

似たレシピ

春の味と香りがい~っぱいの豆ご飯です。
玄米, 水, 塩, えんどう豆 Garden Peas
Nanita
PRO
インド料理から得たヒントを活用! 所要時間15分(ご飯を炊く時間は除く)
鶏もも肉chicken thighs(骨を抜いたもの), カレー粉, レモン汁, ヨーグルト, にんにく(おろしたもの), ベジタブルオイル, 塩コショウ, グリーンビーン(いんげん), たまご, ご飯
yhiranuma
PRO
炊飯器にセットするだけ☆3合分
米, 昆布, 塩, 味醂, 白ワイン, young garden peas剥き身, 水
Nuko@York
HOME
豚ひき肉、たまご、グリーンピーだけのシンプルだけど美味しいチャーハン
白ご飯 , 豚ひき肉, たまご, 塩, しょうゆ, 砂糖, 鶏がらスープの素, 白ワイン, みりん, 塩コショウ, グリーンピー
KitchenCIB
HOME
赤飯に見えて…うれしい驚きのあるメニュー!
米, 赤ワイン, 水, チキンキューブ, 豆の水煮 mixed pulses, バター
具材少なめのシンプルなオムライスです。 Prep:15mins cook: 10mins
炊いたご飯, チキン胸肉, たまねぎ, グリーンピース, トマトケチャップ, 塩コショウ, たまご, 塩(オムレツ用), 【ソース】, バター, ウスターソース, 水
KitchenCIB
HOME

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME