きゅうり巻き 

「のり半分、酢飯80g、向こう側2cm空ける、具は1cm角」これを守れば具は真ん中。。。たーぶーん。

Recipe By: Mizue (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/32)
2人分 調理: 30 min

材料

炊きたてのご飯 1合分(乾燥時150g)
すし酢 30ml
のり(全判) 2枚
きゅうり 1cm角4本

作り方

1
炊きたてのご飯にすし酢を合わせてしゃりを作る。40~50度の温度に保っておく
2
きゅうりは長さをのりの幅に合わせ、1本を12等分し、断面を約1cm角に揃えておく。種は除くこと
3
のりは半分にして、ザラザラの面を上向けて(ツルツルの面が外側にくる)置く。
4
巻き簾は結び目のない平らな面が上。手を手酢缶で濡らし、細長いおにぎりを作るように、シャリ80gをひとまとめにする
5
シャリ80gを右手に持ち、左手の指の腹で抑える様に、3回くらいに分けてのせてゆく。
6
向こう側2cmくらいを空けて、手前ぎりぎりのところまで、すし飯を広げる。
7
真ん中より少し手前にきゅうりをのせる。
8
巻き簾ごと持ち上げて、具を抑えながら、手前の端をすし飯の終わるところにめがける様にして、ひとまきする
9
巻き終わりを締めて、最後ののりの部分を巻き終える。上になる部分を両方の人差し指で少し抑え形作る。少し四角い形になるように
10
包丁を湿らせて、一気に切り分ける。都度、包丁を湿らせた方が切りやすく、切り口もきれいに仕上がる。1本を8等分する

コツ・ポイント

米1合(150g)の焚き上がりは約350g程度になります。
「のり半分、酢飯80g、向こう側2cm空ける、具は1cm角」とにかくこれを守ってみてください。

きゅうり巻き 

「のり半分、酢飯80g、向こう側2cm空ける、具は1cm角」これを守れば具は真ん中。。。たーぶーん。

Recipe By: Mizue (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/32)

2人分

調理: 30 min

材料

炊きたてのご飯 1合分(乾燥時150g)
すし酢 30ml
のり(全判) 2枚
きゅうり 1cm角4本

きゅうり巻き 

レシピID :1632 投稿日 30 JAN 2016

2人分

調理 30min
閲覧数 10,504
印刷数 100

お気に入り登録 1

「のり半分、酢飯80g、向こう側2cm空ける、具は1cm角」これを守れば具は真ん中。。。たーぶーん。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1合分(乾燥時150g)
30ml
2枚
1cm角4本

作り方

調理
30min
1
炊きたてのご飯にすし酢を合わせてしゃりを作る。40~50度の温度に保っておく
2
きゅうりは長さをのりの幅に合わせ、1本を12等分し、断面を約1cm角に揃えておく。種は除くこと
3
のりは半分にして、ザラザラの面を上向けて(ツルツルの面が外側にくる)置く。
4
巻き簾は結び目のない平らな面が上。手を手酢缶で濡らし、細長いおにぎりを作るように、シャリ80gをひとまとめにする
5
シャリ80gを右手に持ち、左手の指の腹で抑える様に、3回くらいに分けてのせてゆく。
6
向こう側2cmくらいを空けて、手前ぎりぎりのところまで、すし飯を広げる。
7
真ん中より少し手前にきゅうりをのせる。
8
巻き簾ごと持ち上げて、具を抑えながら、手前の端をすし飯の終わるところにめがける様にして、ひとまきする
9
巻き終わりを締めて、最後ののりの部分を巻き終える。上になる部分を両方の人差し指で少し抑え形作る。少し四角い形になるように
10
包丁を湿らせて、一気に切り分ける。都度、包丁を湿らせた方が切りやすく、切り口もきれいに仕上がる。1本を8等分する

コツ・ポイント

米1合(150g)の焚き上がりは約350g程度になります。
「のり半分、酢飯80g、向こう側2cm空ける、具は1cm角」とにかくこれを守ってみてください。

PRO
Mizue
179レシピ公開中!

MIZUE
Step into my kitchen!
子供も喜びます。
冷やご飯, ゴーダチーズ Gouda cheese, 梅干し, サラダオイル
PRO
《動画》多分、、皆があまり好きでない胸肉。美味しくマリネして衣をつければ、サクサクで中がとってもジューシーな肉になります。家族皆のお気に入り。これで絶対に胸肉が好きにな〜る。
鶏胸肉: fillets of chicken breast, ガーリック: garlic, 塩: salt, 砂糖: sugar, オールスパイス: allspice, パプリカ: paprica, ドライタイム: dried thyme, 黒こしょう: ground black pepper, 炭酸水(甘さのないもの): sparkling water, 卵: egg, 水: water, 薄力粉: plain flour, パン粉: breadcrumbs, サラダオイル: vegetable oil
PRO
お気に入りのバリエーションを見つけたい! 所要時間 15分
バタービーンズの缶詰, 【A】しょうゆ&オイスターソース, ごま油, しょうゆ, オイスターソース, 酒, トウガラシ, 【B】ハーブ&ガーリック, オリーブオイル, にんにく, タイム(ローズマリーでも可), 塩こしょう, 【C】カレー, サラダオイル, カレーパウダー, 塩, 【D】メープルシロップ, クルミ(もしくはピーカンナッツ), メープルシロップ
PRO
繊維たっぷりのおやつ
パースニップ, 無塩バター, ゴールデンシロップ またはメープルシロップ, くるみ
PRO
ブサイク野菜も美しくなるんです。味は名前の通り、セロリですが、火を通すと甘くて美味しくなりますよ。魚料理の付け合わせにも抜群です。
セルリアック: celeriac, 空豆: broad beans, ニンジン: carrot, レモン: lemon, オレンジジュース: orange juice, 塩: salt, フレッシュフェネル: fresh fennel, エクストラバージンオリーブオイル: extra virgin olive oil
PRO
超簡単なのにおもてなしにも重宝
グリーンキャベツ green cabbage, オリーブオイル, にんにく, チキン手羽 chicken wings, 白ワイン, トマト, オリーブの実, ベイリーフ bayleaf, 塩, ブラックペッパー
PRO

似たレシピ

サンドイッチ発祥国イギリスの定番、ベーコン、レタス、トマトでおにぎらず
ベーコン, レタス, サンドライドトマト, ゴマ塩, 焼き海苔, ご飯(茶碗に軽く一杯)
Tobuchan
HOME
燻製の芳ばしい香りで美味しさアップ
寿司飯, スモークハドック smoked haddock, ステムブロッコリ stem broccoli, アスパラガス, 空豆、もしくは枝豆のむき身, がり, いりごま, きざみのり, 【錦糸玉子】, 卵, 砂糖, 酒, 塩
Mizue
PRO
思わずおかわりしたくなる
きゅうりの浅漬け , イカ(内臓、皮を除く), オクラ, 梅干し(ピューレ状に), ご飯, 出しじょうゆ, やわらかめに茹でたウズラの卵または普通の卵(お好みで), 青のり(お好みで)
yhiranuma
PRO
修行や練習なしに握り寿司はちょっとハードル高いけど、製氷皿を使えばあっという間になんちゃって寿司の出来上がり。パーティにどうぞ。
すし飯, お好きな具材
cookbuzz
PRO
3色の組み合わせが春を演出
(幅8センチ×長さ15センチの型を使用), アスパラガス, ご飯, 【A】, 白ワインビネガー, 粒マスタード, ハチミツ, 塩, すりゴマ, みりん, スモークサーモン, マヨネーズ, 炒り卵, プチトマトなど好みのトッピング
Yukiko
PRO
美しい色合いで華やかに! 長さ17センチ/幅5センチ程度の型を使用
すし飯, のり, スモークサーモン(みじん切り), きゅうり(薄切り), 炒り卵, ツナの炒り煮, 茹でえび, 好みの漬物(みじん切り)
yhiranuma
PRO

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO