《動画》ハートのビクトリアスポンジ

バレンタインを相当意識してハート型(滅多に使わない)に抜いてみました。
欲求の赴くままなケーキ。本来はスポンジがバターケーキです。クリームとジャムが入るなら、ココは卵を泡立てたスポンジケーキでしょおお

Recipe By: Mizue (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/32)
6人分 準備: 30 min 調理: 40 min

材料

無塩バター 30g
(ゴールデン)マジパン 70g
4個
カスターシュガー 70g
スポンジフラワー(薄力粉) 120g
種なしラズベリージャム 80g
<バタークリーム>
無塩バター 60g
粉砂糖 30g
<シロップ>
グラニュー糖、もしくはカスターシュガー 大さじ2
熱湯 大さじ3
グランマニエ 小さじ1

作り方

1
バターを湯煎にかけて溶かしておく(50度くらいの温度を保っておいて下さい)
2
スポンジフラワー(薄力粉)をふるう
3
卵とマジパンを混ぜ合わせる。カスターシュガーも合わせて60度くらいの湯煎に少しかける
4
電動泡立て器(ハンドミキサー)にかける。最初は低速で、徐々に高速にし、7〜8分泡立て続ける。
5
低速にして、2分程度、キメを整える
6
薄力粉を加え、ゴムべらなどでさっくりと混ぜ合わせる。バターの入ったボールにひとすくい入れ、小さな泡立て器などで混ぜ合わせ
7
それを、卵を泡立てた中にゴムべらで受けるようにしながら加え、その後なるべく卵の泡をつぶさないようにしながら合わせる
8
用意した型(20cm x 30cm)にパーチメントシート(クッキングシート)を敷き、そこに生地を流し入れる。
9
表面を平らにし、180度に温めたオーブンで15分程度、もしくは火が通るまで焼く。
10
粗熱が取れたら、型から出し、パーチメントシートを剥がす。剥がし終わったら、サランラップなど包んでおく
11
<バタークリーム>
バターをボウルに入れ柔らかくする。粉砂糖を加え、更に白っぽく軽くなるまで約5分程度泡立てる
12
<シロップ>
小さな器にカスターシュガーと熱湯、グランマニエを入れて溶かす。電子レンジにかけても良い
13
スポンジを切る。ハート型に合わせて、その型より少し大きめに先に切り分ける。
14
ハート型で丁寧に抜き、厚みを半分に切る
15
切り口にシロップをハケで塗る。しぼり袋にジャム、バタークリームをそれぞれ入れ、底になる方に交互に縞になるように絞り出す
16
上からもう一枚を重ねて、少し押さえる。仕上げにお好みで粉砂糖を茶こしに入れてかけたらできあがり

コツ・ポイント

ジャムは種無しのものを。しぼり袋の目が詰まってエライ目に合います。
イギリスで薄力粉、00タイプ(目の細かいもの)が手に入らない場合は、スポンジフラワー(大手スーパーで入手可)を使ってみてください。コーンフラワーとベーキングパウダー少々が入っていますが、軽くふわっと仕上がります。

《動画》ハートのビクトリアスポンジ

バレンタインを相当意識してハート型(滅多に使わない)に抜いてみました。
欲求の赴くままなケーキ。本来はスポンジがバターケーキです。クリームとジャムが入るなら、ココは卵を泡立てたスポンジケーキでしょおお

Recipe By: Mizue (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/32)

6人分

準備: 30 min

調理: 40 min

材料

無塩バター 30g
(ゴールデン)マジパン 70g
4個
カスターシュガー 70g
スポンジフラワー(薄力粉) 120g
種なしラズベリージャム 80g
<バタークリーム>
無塩バター 60g
粉砂糖 30g
<シロップ>
グラニュー糖、もしくはカスターシュガー 大さじ2
熱湯 大さじ3
グランマニエ 小さじ1

《動画》ハートのビクトリアスポンジ

レシピID :1672 投稿日 12 FEB 2016

6人分

準備 30min
調理 40min
閲覧数 8,091
印刷数 49

お気に入り登録 0

バレンタインを相当意識してハート型(滅多に使わない)に抜いてみました。
欲求の赴くままなケーキ。本来はスポンジがバターケーキです。クリームとジャムが入るなら、ココは卵を泡立てたスポンジケーキでしょおお

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
30g
70g
4個
70g
120g
80g
60g
30g
大さじ2
大さじ3
小さじ1

作り方

準備
30min
調理
40min
1
バターを湯煎にかけて溶かしておく(50度くらいの温度を保っておいて下さい)
2
スポンジフラワー(薄力粉)をふるう
3
卵とマジパンを混ぜ合わせる。カスターシュガーも合わせて60度くらいの湯煎に少しかける
4
電動泡立て器(ハンドミキサー)にかける。最初は低速で、徐々に高速にし、7〜8分泡立て続ける。
5
低速にして、2分程度、キメを整える
6
薄力粉を加え、ゴムべらなどでさっくりと混ぜ合わせる。バターの入ったボールにひとすくい入れ、小さな泡立て器などで混ぜ合わせ
7
それを、卵を泡立てた中にゴムべらで受けるようにしながら加え、その後なるべく卵の泡をつぶさないようにしながら合わせる
8
用意した型(20cm x 30cm)にパーチメントシート(クッキングシート)を敷き、そこに生地を流し入れる。
9
表面を平らにし、180度に温めたオーブンで15分程度、もしくは火が通るまで焼く。
10
粗熱が取れたら、型から出し、パーチメントシートを剥がす。剥がし終わったら、サランラップなど包んでおく
11
<バタークリーム>
バターをボウルに入れ柔らかくする。粉砂糖を加え、更に白っぽく軽くなるまで約5分程度泡立てる
12
<シロップ>
小さな器にカスターシュガーと熱湯、グランマニエを入れて溶かす。電子レンジにかけても良い
13
スポンジを切る。ハート型に合わせて、その型より少し大きめに先に切り分ける。
14
ハート型で丁寧に抜き、厚みを半分に切る
15
切り口にシロップをハケで塗る。しぼり袋にジャム、バタークリームをそれぞれ入れ、底になる方に交互に縞になるように絞り出す
16
上からもう一枚を重ねて、少し押さえる。仕上げにお好みで粉砂糖を茶こしに入れてかけたらできあがり

コツ・ポイント

ジャムは種無しのものを。しぼり袋の目が詰まってエライ目に合います。
イギリスで薄力粉、00タイプ(目の細かいもの)が手に入らない場合は、スポンジフラワー(大手スーパーで入手可)を使ってみてください。コーンフラワーとベーキングパウダー少々が入っていますが、軽くふわっと仕上がります。

PRO
Mizue
179レシピ公開中!

MIZUE
Step into my kitchen!
ちょっぴり気取ってサーブしたい
ネクタリン, ズッキーニ, 赤ピーマン, 黄ピーマン, ハルミチーズ, 種なしブドウ(グリーンのもの), 松の実, 【ドレッシング】, ゆずこしょう, 酢(あればリンゴ酢cider vinegar), エクストラバージンオリーブオイル, バルサミコ酢, 塩
PRO
しょうがみたいなヘンテコ根菜、エルサレムアーティチョークとベーコンのとっても美味しいスープ
エルサレムアーティチョーク: jerusalem artichokes, タマネギ: medium onion, ベーコン: streaky bacon, 無塩バター: un-salted butter, スープストック: soup stock, 牛乳: semi-skimmed milk, 塩コショウ: salt & ground black peppercorns
PRO
子供も喜びます。
冷やご飯, ゴーダチーズ Gouda cheese, 梅干し, サラダオイル
PRO
コロっとした見た目と食感が楽しい!
牛乳, ダークチョコレート, 片栗粉, 砂糖 , クルミ(お好みで), ココアパウダー(仕上げ用)
PRO
ケッパーの入ったわさびマヨが決め手
セロリ, アボカド, スモークチーズ, [わさびマヨネーズ], マヨネーズ, ケッパー caper, わさび, 醤油
PRO
超簡単でとっても美味しい 所要時間 20分
リーク leek, ハム, モッツァレッラチーズ, パルメザンチーズ, パン粉, オリーブオイル, 和風だし, 酒, 塩, ごま油
PRO

似たレシピ

ちょっと手間ですが、見返り期待できます!
Self raising flour, グラニュー糖, たまご, 牛乳, 溶かしバター, バニラエッセンス, nutella
Tobuchan
HOME
ちょっとしたおやつにぴったり。
●卵黄, ●ダブルクリーム, ●牛乳, 砂糖, バニラエッセンス
これさえ押さえておけばフルーツタップリのロールからココア味、抹茶味、なんでもござれです。swiss roll prep: 20mins bake: 10mins (冷蔵庫で冷やす時間:10mins)
【スポンジ】, たまご, 薄力粉, グラニュー糖, ●バター, ●はちみつ, ●牛乳, 【生クリーム】, ダブルクリーム, バニラエッセンス
KitchenCIB
HOME
ソーセージエッグマフィンを自宅で。ビックリするほどお店の味。
マフィン, イギリスのソーセージ, セージ, 卵, 安いスライスチーズ, 油
5年くらい前にBBCの料理番組で紹介していたレシピです。そのまま食べてもグー。トーストをディップしてもグー。ちょっとオシャレなサンデーブランチにグー。
マッシュルーム, パセリ, バター, 塩コショウ, ライムor レモン, シングルクリーム, マチュアドチェダーチーズ, 卵黄
Tobuchan
HOME
なかなか使い切らないフィロを一気に大量消費するスイーツです。見かけはお弁当の玉子焼きのようでお弁当箱に入っていても違和感なし。それがまた意外性があって面白かったりして。
granny smith 青りんご, royal gala 赤りんご, 砂糖, シナモン(パウダー), バター, 【カスタード】, 薄力粉, たまご, 牛乳, 【fulo浸し液】, バター(焼き上げ用)
KitchenCIB
HOME

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO