バタースコッチ風味プリン

「チェルシー」キャンディを思い起こさせるスイーツ!

Recipe By: motoko (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/466)
6個分 調理: 60 min

材料

生クリーム 360ml
牛乳 180ml
ブラウンシュガー 20g
卵黄(M) 5コ
小さじ1/4
バニラエキストラクト 小さじ半分
砂糖 100g
40ml

作り方

1
オーブンを150℃に予熱します。
2
鍋に牛乳、生クリーム、ブラウンシュガーを入れて弱火にかけます。泡立て器でかき混ぜてブラウンシュガーが溶けたら火を止めます。
3
2と並行して別の鍋に水と砂糖を入れて混ぜずにキャラメル色になるまで中火で煮詰めます。
4
3のキャラメルソースに2を約半カップ分加えて、滑らかになるまで混ぜます。残りの2も加えてさらに混ぜます。
5
卵黄をよく混ぜてから4に加え、さらに塩とバニラエクストラクトも入れてよく混ぜ合わせます。
6
5をこしながらラメキンに均等に分けます。
7
深さのあるベーキングトレイにラメキンを並べて熱湯をラメキンの約半分の高さまで注ぎます。アルミホイルをベーキングトレイ全体に被せます。
8
7を150℃のオーブンで15分蒸し焼きに。アルミホイルを一旦外し蒸気をだし、再び被せてオーブンの温度を180℃に上げ、30~35分程焼きます
9
8の粗熱がとれたら、冷蔵庫に入れて3時間程冷やしてから食卓へ。

コツ・ポイント

ラメキンは直径8センチのものを使用しました。
8で30~35分程焼いたあとは、まわりは固まっても中心部はまだプルプルと揺れる程度です。

バタースコッチ風味プリン

「チェルシー」キャンディを思い起こさせるスイーツ!

Recipe By: motoko (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/466)

6個分

調理: 60 min

材料

生クリーム 360ml
牛乳 180ml
ブラウンシュガー 20g
卵黄(M) 5コ
小さじ1/4
バニラエキストラクト 小さじ半分
砂糖 100g
40ml

バタースコッチ風味プリン

レシピID :2589 投稿日 13 APR 2017

6個分

調理 60min
閲覧数 8,238
印刷数 1

お気に入り登録 0

「チェルシー」キャンディを思い起こさせるスイーツ!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
360ml
180ml
20g
5コ
小さじ1/4
小さじ半分
100g
40ml

作り方

調理
1h
1
オーブンを150℃に予熱します。
2
鍋に牛乳、生クリーム、ブラウンシュガーを入れて弱火にかけます。泡立て器でかき混ぜてブラウンシュガーが溶けたら火を止めます。
3
2と並行して別の鍋に水と砂糖を入れて混ぜずにキャラメル色になるまで中火で煮詰めます。
4
3のキャラメルソースに2を約半カップ分加えて、滑らかになるまで混ぜます。残りの2も加えてさらに混ぜます。
5
卵黄をよく混ぜてから4に加え、さらに塩とバニラエクストラクトも入れてよく混ぜ合わせます。
6
5をこしながらラメキンに均等に分けます。
7
深さのあるベーキングトレイにラメキンを並べて熱湯をラメキンの約半分の高さまで注ぎます。アルミホイルをベーキングトレイ全体に被せます。
8
7を150℃のオーブンで15分蒸し焼きに。アルミホイルを一旦外し蒸気をだし、再び被せてオーブンの温度を180℃に上げ、30~35分程焼きます
9
8の粗熱がとれたら、冷蔵庫に入れて3時間程冷やしてから食卓へ。

コツ・ポイント

ラメキンは直径8センチのものを使用しました。
8で30~35分程焼いたあとは、まわりは固まっても中心部はまだプルプルと揺れる程度です。

HOME
motoko
24レシピ公開中!

MOTOKO
Step into my kitchen!
苦みゼロ!の優しい甘さのスイーツ
りんご, バター, 砂糖, 卵, 牛乳
HOME
なすの風味がたっぷり楽しめる1品
なす, オリーブオイル, にんにく, 塩, タヒニ, こしょう, レモン汁, ピタパン
HOME
洋風メニューなのに…白いご飯にもあう!
豚ひき肉, 牛ひき肉, オリーブオイル, 玉ねぎ(大), にんにく, 薄切りパンチェッタ, 食パン(パン粉で代用可), 牛乳, ローズマリー(ナツメグで代用可), ウスターソース, 卵(M), 【グレービーソース】, 肉の焼き汁, トマトピューレ, 砂糖, コショウ
HOME
きのこの旨みが利いた優しい味の1品
マッシュルーム, サラダ油, バター, 玉ねぎ(中), 小麦粉, 牛乳, 野菜ストック, 塩, コショウ
HOME
優しい味のあったかメイン!
バター, にんじん, セロリ, たまねぎ, じゃがいも, 小麦粉, 野菜ストック, 燻製ハドックhaddock, ミルク, 塩, こしょう
HOME
粒あんとクリームチーズのハーモニーが楽しい!
フィロペストリー, 小豆水煮缶, 砂糖, 塩, クリームチーズ, バター
HOME

似たレシピ

中はトロトロ、外はサクサクのイギリスの伝統料理のパイに、リークの他にも合いそうな野菜を入れちゃいます。
鶏ムネ肉, リーク, セロリ, キャベツ, マッシュルーム, 牛乳 , 小麦粉, 塩・こしょう, バター, 冷凍パフペイストリーシート(roll) , 溶きたまご, ゆでたまご
紅茶によく合う、焼きっぱなしの簡単ケーキです。ルバーブの代わりにベリー類やりんご、洋ナシなどでも。
ルバーブの茎(+グラニュー糖大2), ●薄力粉, ●アーモンドプードル, ●ベーキングパウダー, 無塩バター, グラニュー糖, 卵(M), バニラエッセンス, アーモンドスライス
KT
HOME
バレンタインを相当意識してハート型(滅多に使わない)に抜いてみました。 欲求の赴くままなケーキ。本来はスポンジがバターケーキです。クリームとジャムが入るなら、ココは卵を泡立てたスポンジケーキでしょおお
無塩バター, (ゴールデン)マジパン, 卵, カスターシュガー, スポンジフラワー(薄力粉), 種なしラズベリージャム, <バタークリーム>, 粉砂糖, <シロップ>, グラニュー糖、もしくはカスターシュガー, 熱湯, グランマニエ
Mizue
PRO
エッグタルトの中身をチーズケーキにしてみました。 Prep: 20mins bake: 30mins
クリームチーズ, ダブルクリーム, たまご, グラニュー糖, 小麦粉(Self rising), バニラエッセンス, Puff Pastry(市販のパイ生地), ブルーベリー
これぞクリスマスの定番
[ペストリー], 小麦粉, 塩, 無塩バター, キャスターシュガー またはアイシングシュガー, 卵, ミンスミート, ミルク, アイシングシュガー
yhiranuma
PRO
ホーム・パーティーにもおススメです。
パイ生地(市販), オリーブオイル, マッシュルーム, リコッタチーズ, 卵, サワークリーム, にんにく(おろしたもの), 塩コショウ
Nanita
PRO

新着レシピ

チリは唐辛子。コンはwith カーンはお肉。なので「唐辛子と肉」って意味らしい。メキシコから独立したと思ったらすぐアメリカに合併されたテキサス南部で考案されたんだとか。笑っちゃうほど簡単で美味。
牛ひき肉, たまねぎ, にんにく, パプリカ, Red kidney beans (赤インゲン), チョップド・トマト, トマトピューレ, チリパウダー, クミンパウダー, オレガノ, パプリカパウダー, オリーブオイル , ビーフストック(1.5キューブ), 塩こしょう, 砂糖
KitchenCIB
HOME
スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME