シャキシャキのセロリチャーハン

火を消してから「追いセロリ」することでシャキシャキ!

Recipe By: Torajiro Kuruma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/62)
2人分 準備: 10 min 調理: 10 min

材料

ご飯 2人分
たまご 2個
セロリ 大2本
にんじん 1本
粗挽きウィンナー 6本
冷凍グリーンピース 大さじ3~4
サラダ油 適量
塩コショウ 適量
鶏がらスープの素 大さじ1.5
しょう油 大さじ1
ごま油 小さじ1

作り方

1
材料はこんな感じ。粗挽きウィンナーがなければお好みのソーセージでも豚ひき肉でも。
2
セロリは3/4をみじん切りに。残りは適当に薄切りにしておきます。にんじんはみじん切り。ウィンナーはお好みのサイズに。
3
一番簡単にチャーハンをパラパラにする方法はやっぱりこれ。ご飯に予め生卵をかけて混ぜ、米をコーティングしてしまいます。
4
もう一つのたまごに塩ひとつまみして油で焼いておきます。
5
たまごを取り出したフライパンに再び油を敷いてまずはにんじんとセロリのみじん切りを炒めます。
6
3分経ったらご飯、ウィンナー、グリーンピース、煎りたまごを入れて炒め、味付けをします。
7
味の微調整をして出来上がったら火を止め「追いセロリ」をします。残っているセロリを入れてよくかきまぜたら完成です。
8
セロリのシャキシャキ感がとってもいい感じです。

コツ・ポイント

●鶏がらスープの素はお湯に溶かずにそのまま粉末や顆粒をふり掛けてしまった方がパラっと仕上がります。

シャキシャキのセロリチャーハン

火を消してから「追いセロリ」することでシャキシャキ!

Recipe By: Torajiro Kuruma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/62)

2人分

準備: 10 min

調理: 10 min

材料

ご飯 2人分
たまご 2個
セロリ 大2本
にんじん 1本
粗挽きウィンナー 6本
冷凍グリーンピース 大さじ3~4
サラダ油 適量
塩コショウ 適量
鶏がらスープの素 大さじ1.5
しょう油 大さじ1
ごま油 小さじ1

シャキシャキのセロリチャーハン

レシピID :1737 投稿日 21 MAR 2016

2人分

準備 10min
調理 10min
閲覧数 12,810
印刷数 119

お気に入り登録 0

火を消してから「追いセロリ」することでシャキシャキ!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
2人分
2個
大2本
1本
6本
大さじ3~4
適量
適量
大さじ1.5
大さじ1
小さじ1

作り方

準備
10min
調理
10min
1
材料はこんな感じ。粗挽きウィンナーがなければお好みのソーセージでも豚ひき肉でも。
2
セロリは3/4をみじん切りに。残りは適当に薄切りにしておきます。にんじんはみじん切り。ウィンナーはお好みのサイズに。
3
一番簡単にチャーハンをパラパラにする方法はやっぱりこれ。ご飯に予め生卵をかけて混ぜ、米をコーティングしてしまいます。
4
もう一つのたまごに塩ひとつまみして油で焼いておきます。
5
たまごを取り出したフライパンに再び油を敷いてまずはにんじんとセロリのみじん切りを炒めます。
6
3分経ったらご飯、ウィンナー、グリーンピース、煎りたまごを入れて炒め、味付けをします。
7
味の微調整をして出来上がったら火を止め「追いセロリ」をします。残っているセロリを入れてよくかきまぜたら完成です。
8
セロリのシャキシャキ感がとってもいい感じです。

コツ・ポイント

●鶏がらスープの素はお湯に溶かずにそのまま粉末や顆粒をふり掛けてしまった方がパラっと仕上がります。

PRO
Torajiro Kuruma
80レシピ公開中!

TORAJIRO KURUMA
Step into my kitchen!
主役はあくまで甘辛の肉味噌ソース。これさえ美味しく出来たらあとは冷蔵庫にあるお好みの野菜を炒めて絡めましょう。定番はナスですが、今回はパプリカやキャベツでやってみました。美味しいです。
キャベツ(Sweetheart), たまねぎ, パプリカ(グリーンペッパー), トマト, サラダ油, 塩こしょう, 【甘辛肉味噌ソース】, 豚ひき肉, 味噌, みりん, 砂糖, 水, しょうが(おろし), 鷹の爪
PRO
あと10分でお客様が来る。ささっとお漬物一品作れない? 作れます。きゅうりを叩いて潰すのでタレが沁み込んで漬かったのと似た結果が得られます。
きゅうり, 塩, しょう油, 砂糖, ごま油, しょうがすりおろし, 味噌, 酢, 乾燥とうがらし
PRO
ゲストに大うけすること間違いなし 所要時間 20分
チキンドラムスティック, じゃがいも, にんにく, 玉ねぎ(中), スプリングオニオン, 春雨, 炒りごま, チリパウダー, コチュジャン, しょうゆ, サラダ油
PRO
冷凍イカでも十分美味しくなります。
Tesco prepared squid, レッドチリ(2mm幅にカット), プチトマト(半分にカット), ケッパー, アンチョビ(みじん切り), にんにく(2㎜幅にカット), フレッシュパセリ, ナンプラー, リングイネ, 白ワイン
PRO
コーンとグリンピースたっぷり
チキンもも肉, スイートコーン1缶, 玉ねぎ, グリンピース, 塩コショウ, ●Knorr チキンストック, ●水, ●酒(白ワイン可), ●しょうゆ, 水溶き片栗粉, たまご
PRO
麻婆豆腐より簡単でささっと出来る一品です。
豆腐, サラダ油, スプリングオニオン, にんにく, しょうが, 豚ひき肉, しょう油, 砂糖, みそ, 豆板醤, ラー油(チリオイル), チキンストック, 水溶き片栗粉
PRO

似たレシピ

炊飯器使って手間要らず
米, スモークトマカレル, スプリングオニオン, しょうが, しょうゆ、酒、みりん, のり
おもてなし料理としてもおススメ! 所要時間20分(ワイルドライスを茹でる時間は除く)
ワイルドライス, すし酢, きゅうり, 茹でたエビ, クリスプス(ready salted), イクラ, いりごま, 【卵焼き】使用するのは出来上がりの半量, 卵, 塩, 酒, みりん, 【たれ】, わさび, しょう油, マヨネーズ
Mizue
PRO
わさびの代わりのホースラディッシュがいい仕事をしてくれます。
スモーク鯖(Boneless), ロケット, ホースラディッシュ, アボカド, 白ごま, 酢飯, 寿司用海苔
廉価なランプフィッシュのキャビアが高級感を演出 所要時間:10分(酢飯を作る時間除く)
酢飯, 焼き海苔, Lumpfish caviar, カニカマ, きゅうり, スモークサーモン, だし巻き, バジルの葉, がり(お好みで)
KitchenCIB
HOME
ご飯に「ゆかり」を混ぜて美しく (ご飯を炊く時間を除いて)
ご飯, 焼き海苔, Baby Spinach(ほうれん草), チョリソーの薄切り, ゆかり
ryukomama
HOME
ベジタブル色々を塩茹でレタスで巻いたベジタリアン寿司です。
レタス, パプリカ, サンドライトマト, アボカド, ピクルスケッパー, チャイブ, オリーブオイル, 寿司飯, 茹でる時用塩

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME