シャキシャキのセロリチャーハン

火を消してから「追いセロリ」することでシャキシャキ!

Recipe By: Torajiro Kuruma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/62)
2人分 準備: 10 min 調理: 10 min

材料

ご飯 2人分
たまご 2個
セロリ 大2本
にんじん 1本
粗挽きウィンナー 6本
冷凍グリーンピース 大さじ3~4
サラダ油 適量
塩コショウ 適量
鶏がらスープの素 大さじ1.5
しょう油 大さじ1
ごま油 小さじ1

作り方

1
材料はこんな感じ。粗挽きウィンナーがなければお好みのソーセージでも豚ひき肉でも。
2
セロリは3/4をみじん切りに。残りは適当に薄切りにしておきます。にんじんはみじん切り。ウィンナーはお好みのサイズに。
3
一番簡単にチャーハンをパラパラにする方法はやっぱりこれ。ご飯に予め生卵をかけて混ぜ、米をコーティングしてしまいます。
4
もう一つのたまごに塩ひとつまみして油で焼いておきます。
5
たまごを取り出したフライパンに再び油を敷いてまずはにんじんとセロリのみじん切りを炒めます。
6
3分経ったらご飯、ウィンナー、グリーンピース、煎りたまごを入れて炒め、味付けをします。
7
味の微調整をして出来上がったら火を止め「追いセロリ」をします。残っているセロリを入れてよくかきまぜたら完成です。
8
セロリのシャキシャキ感がとってもいい感じです。

コツ・ポイント

●鶏がらスープの素はお湯に溶かずにそのまま粉末や顆粒をふり掛けてしまった方がパラっと仕上がります。

シャキシャキのセロリチャーハン

火を消してから「追いセロリ」することでシャキシャキ!

Recipe By: Torajiro Kuruma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/62)

2人分

準備: 10 min

調理: 10 min

材料

ご飯 2人分
たまご 2個
セロリ 大2本
にんじん 1本
粗挽きウィンナー 6本
冷凍グリーンピース 大さじ3~4
サラダ油 適量
塩コショウ 適量
鶏がらスープの素 大さじ1.5
しょう油 大さじ1
ごま油 小さじ1

シャキシャキのセロリチャーハン

レシピID :1737 投稿日 21 MAR 2016

2人分

準備 10min
調理 10min
閲覧数 13,284
印刷数 119

お気に入り登録 0

火を消してから「追いセロリ」することでシャキシャキ!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
2人分
2個
大2本
1本
6本
大さじ3~4
適量
適量
大さじ1.5
大さじ1
小さじ1

作り方

準備
10min
調理
10min
1
材料はこんな感じ。粗挽きウィンナーがなければお好みのソーセージでも豚ひき肉でも。
2
セロリは3/4をみじん切りに。残りは適当に薄切りにしておきます。にんじんはみじん切り。ウィンナーはお好みのサイズに。
3
一番簡単にチャーハンをパラパラにする方法はやっぱりこれ。ご飯に予め生卵をかけて混ぜ、米をコーティングしてしまいます。
4
もう一つのたまごに塩ひとつまみして油で焼いておきます。
5
たまごを取り出したフライパンに再び油を敷いてまずはにんじんとセロリのみじん切りを炒めます。
6
3分経ったらご飯、ウィンナー、グリーンピース、煎りたまごを入れて炒め、味付けをします。
7
味の微調整をして出来上がったら火を止め「追いセロリ」をします。残っているセロリを入れてよくかきまぜたら完成です。
8
セロリのシャキシャキ感がとってもいい感じです。

コツ・ポイント

●鶏がらスープの素はお湯に溶かずにそのまま粉末や顆粒をふり掛けてしまった方がパラっと仕上がります。

PRO
Torajiro Kuruma
80レシピ公開中!

TORAJIRO KURUMA
Step into my kitchen!
フィッシュストックを溶いたスープに焼きのりと溶きたまごを入れるだけ。和風海鮮スープのできあがり。 Prep:1min cook:2mins
フィッシュストック, お湯, 焼き海苔, たまご, 白ごま
PRO
小腹が空いた時に包丁も使わずにサササッと簡単にできる一皿です。
レタス, たまご, ごま油, 塩こしょう, 鶏がらスープ, ラー油
PRO
ナスと豚肉は相性ばっちり。ナスとピリ辛もいいですね。ということで両方いいとこどりレシピ
なす, ペッパー(赤と緑), ポークロイン, ごま油, 塩, ●味噌, ●砂糖, ●しょうが, ●しょう油, ●豆板醤, ●酒, サラダ油
PRO
冷凍ギョウザを使えばあっという間に美味しいお味噌汁
お湯, 味噌(赤、または合わせ味噌), だしの素(顆粒), たまねぎ, にんじん(小), 冷凍ギョウザ, スプリングオニオン, ラー油(オプショナル)
PRO
白にんじんとも呼ばれるパースニップ。加熱するととっても甘くなります。
パースニップ, マルドンの天然塩
PRO
以前作ったコジェットの味噌おやき(レシピID385)の発展バージョンです。全て感覚だけでやった割にそれなりの一品になりました。
コジェット(ズッキーニ), 塩, 強力粉(Strong), ベーキングパウダー, 打ち粉用強力粉, トマト&バジル ペースト, grated モッツアレラチーズ
PRO

似たレシピ

ご飯と合うものはどうやったって合うのです。 所要時間:20分
寿司飯, 焼き海苔, 鶏むね肉スティック, きゅうり1センチ角, かにかま, だしまき1センチ角, スライスチーズ, バジルの葉, マヨネーズ, しょうゆ, 【照り焼きソース】, ●しょうゆ, ●砂糖, ●みりん, ●酒, 塩コショウ
サンドイッチ発祥国イギリスの定番、ベーコン、レタス、トマトでおにぎらず
ベーコン, レタス, サンドライドトマト, ゴマ塩, 焼き海苔, ご飯(茶碗に軽く一杯)
Tobuchan
HOME
人気のお店、Nando's のペリペリソース(辛口)を使った簡単レシピです。
茹でたエビ, 塩(ご飯の味付け用), 焼き海苔, レタスなどの葉野菜, ピクルス, 固めに炊いたご飯, ペリペリソース
Tobuchan
HOME
自宅で楽しむライスバーガー
炊いたご飯, しょうゆ, ごま油, ソーセージ, 卵, レタス, かつお節, [ネギ味噌ソース], 味噌, みりん , スプリングオニオン
M Kushima
PRO
Lumpfishキャビアを添えてちょっと贅沢風 所要時間 10分
焼き海苔, ご飯(茶碗軽めに1杯), サンドイッチ用スモークサーモン, アボカド, Lumpfishキャビア, マヨネーズ, しょう油
炊飯器使って手間要らず
米, スモークトマカレル, スプリングオニオン, しょうが, しょうゆ、酒、みりん, のり

新着レシピ

イギリスで普通に売られている燻製のサバ。チンすればそのままでも美味しい優れもの。イギリスのサバって季節にもよるけど実は脂が多くてとっても美味しいの。既に火も入っているし使わない手はなし!
スモークド・マッカレル(燻製鯖), リークねぎ, サラダ油, めんつゆ(3倍濃縮) , 水, 砂糖, ごま油, たまご, ご飯, スプリングオニオン, 紅しょうが, のり, たくあん
cookbuzz
PRO
パドロン・ペッパー(しし唐)がロンドンのスーパーに並ぶ日が来た。£1.60(約300円)。油で焼いてイギリスが誇る塩「マルドン」を振りかけただけで珠玉の一品できあがり。タパスには欠かせなおつまみです。
パドロン・ペッパー(しし唐辛子), オリーブオイル(Extra Virgin), にんにく(あれば), マルドンの塩
Tobuchan
HOME
串を打ったタパスはピンチョスと呼ばれること多し。マッシュルームにパンチェッタ詰めて白ワインで蒸し焼きにするだけでオシャレ&美味しい一品完成。ホームパーティーで出せば喜ばれるんだわ、これが。
マッシュルーム, パンチェッタ(なければベーコン), にんにく, オリーブオイル, ドライオレガノ(あれば), 白ワイン, つまようじ
Tobuchan
HOME
トルティーヤはメキシコではとうもろこし粉や小麦粉で作る薄いパンのことだけど、オリジナルのスペインではたまご料理のこと。スペインのトルティーヤはイモ、たまねぎ、塩だけで作る超シンプルなオムレツです。
たまねぎ(大), じゃがいも(中), たまご, 塩, オリーブオイル(Extra Virgin)
チョリソ(Chorizo)はパプリカや香辛料たっぷりのとってもスペインっぽいソーセージ。   これにパプリカとパプリカパウダーどっさりでもはやパプリカ祭り。ワインで有名なリオハ(Rioja)風レシピ。
チョリソ, たまねぎ(大), パプリカ(赤), にんにく, トマト, ドライチリ, ベイリーフ, パプリカパウダー, じゃがいも(中), タイム, ビネガー, 水, 塩こしょう, オリーブオイル
cookbuzz
PRO
冷蔵庫に薄切りの肉とたまごがあったらもうイケちゃう。たまねぎあったらなおよろし。豚とたまごと言えばカツどん。でもカツを揚げるのめんどくさい。だったらチャチャッと炒めてたまごで閉じちゃいましょ!
薄切り豚肉, たまねぎ(大), たまご, スプリングオニオン, 味付き海苔(お好みで), 紅しょうが(お好みで)      , サラダ油, 白ワイン(水でもOK), 砂糖, 和風だしの素, みりん, しょう油
KitchenCIB
HOME