擦りおろしコジェットのマルガリータピッツァ風

以前作ったコジェットの味噌おやき(レシピID385)の発展バージョンです。全て感覚だけでやった割にそれなりの一品になりました。

Recipe By: Torajiro Kuruma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/62)
2個分 準備: 20 min 調理: 10 min

材料

コジェット(ズッキーニ) 中サイズ3本
小さじ1
強力粉(Strong) 260g
ベーキングパウダー 小さじ1
打ち粉用強力粉 適宜
トマト&バジル ペースト 200g
grated モッツアレラチーズ 200g

作り方

1
コジェット3本を擦りおろし、ペーパータオル等でギューット水を絞ってパサパサにします。今回はその状態で220gでした。
2
コジェット220gに対して強力粉260g、塩小さじ1、ベーキングパウダー小さじ1をボウルに入れます。
3
手にひっつかなくなるまでひたすらこねます。やがてくっつかなくなります。できたらこの段階で少し生地を寝かせます。
4
生地を少し休ませたら、二つに分けて両方ともだんごのように丸めます。まな板に打ち粉をして生地を押し広げていきます。
5
厚さ5ミリくらいになるまで広げていきます。直径30センチくらいまで伸ばします。
6
トマト&バジルソースを100g、まんべんなく塗り、その上にモッツアレラチーズ100gを敷き詰めます。
7
予め200℃に熱しておいたオーブンに入れて9分から10分焼きます。上記分量でこれが2枚焼けます。
8
アツアツを召し上がれ。

コツ・ポイント

●コジェットを擦って水分を絞った際の重さで使う強力粉の量を調節します。1.2倍くらいが目安かもしれません。
●トマト&バジルペーストが結構インパクト強くてコジェットの味が隠れてしまいました。プレーンなトマトペーストの方がよりコジェットを味わえるかもしれません。

擦りおろしコジェットのマルガリータピッツァ風

以前作ったコジェットの味噌おやき(レシピID385)の発展バージョンです。全て感覚だけでやった割にそれなりの一品になりました。

Recipe By: Torajiro Kuruma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/62)

2個分

準備: 20 min

調理: 10 min

材料

コジェット(ズッキーニ) 中サイズ3本
小さじ1
強力粉(Strong) 260g
ベーキングパウダー 小さじ1
打ち粉用強力粉 適宜
トマト&バジル ペースト 200g
grated モッツアレラチーズ 200g

擦りおろしコジェットのマルガリータピッツァ風

レシピID :875 投稿日 14 JUL 2015

2個分

準備 20min
調理 10min
閲覧数 7,276
印刷数 177

お気に入り登録 0

以前作ったコジェットの味噌おやき(レシピID385)の発展バージョンです。全て感覚だけでやった割にそれなりの一品になりました。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
中サイズ3本
小さじ1
260g
小さじ1
適宜
200g
200g

作り方

準備
20min
調理
10min
1
コジェット3本を擦りおろし、ペーパータオル等でギューット水を絞ってパサパサにします。今回はその状態で220gでした。
2
コジェット220gに対して強力粉260g、塩小さじ1、ベーキングパウダー小さじ1をボウルに入れます。
3
手にひっつかなくなるまでひたすらこねます。やがてくっつかなくなります。できたらこの段階で少し生地を寝かせます。
4
生地を少し休ませたら、二つに分けて両方ともだんごのように丸めます。まな板に打ち粉をして生地を押し広げていきます。
5
厚さ5ミリくらいになるまで広げていきます。直径30センチくらいまで伸ばします。
6
トマト&バジルソースを100g、まんべんなく塗り、その上にモッツアレラチーズ100gを敷き詰めます。
7
予め200℃に熱しておいたオーブンに入れて9分から10分焼きます。上記分量でこれが2枚焼けます。
8
アツアツを召し上がれ。

コツ・ポイント

●コジェットを擦って水分を絞った際の重さで使う強力粉の量を調節します。1.2倍くらいが目安かもしれません。
●トマト&バジルペーストが結構インパクト強くてコジェットの味が隠れてしまいました。プレーンなトマトペーストの方がよりコジェットを味わえるかもしれません。

PRO
Torajiro Kuruma
80レシピ公開中!

TORAJIRO KURUMA
Step into my kitchen!
ワカメは縄文時代から食べられていたと言われ、血圧降下作用と肥満予防作用があると言われているとてもヘルシーな食べ物です。
水, だしの素(顆粒), みそ(赤), わかめ, 豆腐, スプリングオニオン(わけぎ)
PRO
ガーリック、しょうゆ、バター。どれもチキンと相性バッチリ。片栗粉をまぶして焼いたチキンは皮もパリパリで美味しいです。
鶏モモ肉, にんにく, にんにく(チューブ), 塩こしょう, 片栗粉, サラダ油, しょうゆ, みりん, 水, バター
PRO
ビタミンやミネラルが豊富で身体にいいと言われるブロッコリー。でもいまいちレシピが思い浮かばない。そんな方におすすめなのがこのレシピ。わずか10分で完成して、何より美味しい。おかずにもおつまみにも!
ブロッコリー, たまご, きくらげ, にんにく, サラダ油, ごま油, 塩, 【合わせ調味料】, 水, 酒, 鶏がらスープの素, 砂糖, オイスターソース, こしょう, 片栗粉
PRO
缶詰のたらこを使えば簡単に懐かしい味を再現できます。
たらこ缶(cod roe)100g, 炊き立てご飯, しょう油, 一味, マヨネーズ, ごま油, 塩, 海苔
PRO
キッチンの片隅に古いカニ缶発見。何に使おうか迷った末、手軽なパスタに。ところが海の幸パスタといえばリングイネ。買いに行ってきた。全然手近じゃなかった。でも超簡単で劇的に美味しいから許しちゃう。
Crab meat in brine(カニ缶170g入り), リングイネ , プチトマト , フラットパセリ, にんにく , オリーブオイル, 鷹の爪, レモン・ゼスト(皮)
PRO
コトコト煮るだけの簡単レシピ
鶏ドラムスティック, マーマレード, しょう油, 白ワイン
PRO

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

夏にぴったりなライスサラダです。ピクニックにも♪
炊いたご飯, トマト, きゅうり, 人参, 紫玉ねぎのみじん切り, オリーブ, バジルの葉(ミントでも), フェタチーズ, ●オリーブオイル, ●サイダービネガー(りんご酢), ●レモン汁, ●塩、ブラックペッパー
KT
HOME
クリームチーズのようだけど、ヨーグルトだけなので高タンパクで低カロリーです。
Yeo Valleyのオーガニックヨーグルト, baguette バゲット, honey 蜂蜜 
Tobuchan
HOME
超簡単でおもてなしにも便利
セロリアック, チェダーチーズ grated cheddar, にんにく, ハーブ(ハーブ・ド・プロバンス or タイム), バター, 生クリーム(シングル), 塩コショウ, パン粉
KitchenCIB
HOME
チョコとチーズの好ハーモニー ※直径21センチのタルト型1個分(底が外せるタイプがお薦め)
フィロ, 無塩バター, リコッタチーズ , 砂糖 , 卵(中), バニラペースト , ミックスピール, チョコレート
Mizue
PRO
バゲット(バトン)の中をくり抜いて3種のチーズとベーコンを詰めてオーブンで焼くだけ。ワクワクする一品ですよ。
ベーコン, サラダ油, たまご, カッテージチーズ, チェダーチーズ, パルミジャーノレッジアーノ, コショウ, スプリングオニオン, バゲット(バトン)
Julia
HOME
焼いてのせて散らしてオーブンに入れて待つ。できあがり。
鶏むね肉, 塩こしょう, オリーブオイル, にんにく, トマトソース(市販), パルミジャーノレッジャーノ, モッツアレラチーズ, クリスプス(ポテトチップス), オリーブ(あれば), ポテト(中サイズ), にんじん(中サイズ)
Marco G
HOME

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO