擦りおろしコジェットのマルガリータピッツァ風

以前作ったコジェットの味噌おやき(レシピID385)の発展バージョンです。全て感覚だけでやった割にそれなりの一品になりました。

Recipe By: Torajiro Kuruma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/62)
2個分 準備: 20 min 調理: 10 min

材料

コジェット(ズッキーニ) 中サイズ3本
小さじ1
強力粉(Strong) 260g
ベーキングパウダー 小さじ1
打ち粉用強力粉 適宜
トマト&バジル ペースト 200g
grated モッツアレラチーズ 200g

作り方

1
コジェット3本を擦りおろし、ペーパータオル等でギューット水を絞ってパサパサにします。今回はその状態で220gでした。
2
コジェット220gに対して強力粉260g、塩小さじ1、ベーキングパウダー小さじ1をボウルに入れます。
3
手にひっつかなくなるまでひたすらこねます。やがてくっつかなくなります。できたらこの段階で少し生地を寝かせます。
4
生地を少し休ませたら、二つに分けて両方ともだんごのように丸めます。まな板に打ち粉をして生地を押し広げていきます。
5
厚さ5ミリくらいになるまで広げていきます。直径30センチくらいまで伸ばします。
6
トマト&バジルソースを100g、まんべんなく塗り、その上にモッツアレラチーズ100gを敷き詰めます。
7
予め200℃に熱しておいたオーブンに入れて9分から10分焼きます。上記分量でこれが2枚焼けます。
8
アツアツを召し上がれ。

コツ・ポイント

●コジェットを擦って水分を絞った際の重さで使う強力粉の量を調節します。1.2倍くらいが目安かもしれません。
●トマト&バジルペーストが結構インパクト強くてコジェットの味が隠れてしまいました。プレーンなトマトペーストの方がよりコジェットを味わえるかもしれません。

擦りおろしコジェットのマルガリータピッツァ風

以前作ったコジェットの味噌おやき(レシピID385)の発展バージョンです。全て感覚だけでやった割にそれなりの一品になりました。

Recipe By: Torajiro Kuruma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/62)

2個分

準備: 20 min

調理: 10 min

材料

コジェット(ズッキーニ) 中サイズ3本
小さじ1
強力粉(Strong) 260g
ベーキングパウダー 小さじ1
打ち粉用強力粉 適宜
トマト&バジル ペースト 200g
grated モッツアレラチーズ 200g

擦りおろしコジェットのマルガリータピッツァ風

レシピID :875 投稿日 14 JUL 2015

2個分

準備 20min
調理 10min
閲覧数 7,221
印刷数 176

お気に入り登録 0

以前作ったコジェットの味噌おやき(レシピID385)の発展バージョンです。全て感覚だけでやった割にそれなりの一品になりました。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
中サイズ3本
小さじ1
260g
小さじ1
適宜
200g
200g

作り方

準備
20min
調理
10min
1
コジェット3本を擦りおろし、ペーパータオル等でギューット水を絞ってパサパサにします。今回はその状態で220gでした。
2
コジェット220gに対して強力粉260g、塩小さじ1、ベーキングパウダー小さじ1をボウルに入れます。
3
手にひっつかなくなるまでひたすらこねます。やがてくっつかなくなります。できたらこの段階で少し生地を寝かせます。
4
生地を少し休ませたら、二つに分けて両方ともだんごのように丸めます。まな板に打ち粉をして生地を押し広げていきます。
5
厚さ5ミリくらいになるまで広げていきます。直径30センチくらいまで伸ばします。
6
トマト&バジルソースを100g、まんべんなく塗り、その上にモッツアレラチーズ100gを敷き詰めます。
7
予め200℃に熱しておいたオーブンに入れて9分から10分焼きます。上記分量でこれが2枚焼けます。
8
アツアツを召し上がれ。

コツ・ポイント

●コジェットを擦って水分を絞った際の重さで使う強力粉の量を調節します。1.2倍くらいが目安かもしれません。
●トマト&バジルペーストが結構インパクト強くてコジェットの味が隠れてしまいました。プレーンなトマトペーストの方がよりコジェットを味わえるかもしれません。

PRO
Torajiro Kuruma
80レシピ公開中!

TORAJIRO KURUMA
Step into my kitchen!
白にんじんとも呼ばれるパースニップ。加熱するととっても甘くなります。
パースニップ, マルドンの天然塩
PRO
海外生活も長くなると時々食べたくなる地味~な野菜の浅漬け。ジップロック一つあればまあ、何とかそれなりのものが出来ます。お試しください。
キャベツ(Sweet heart cabbage), きゅうり, にんじん, 塩, 鷹の爪
PRO
ガーリック、しょうゆ、バター。どれもチキンと相性バッチリ。片栗粉をまぶして焼いたチキンは皮もパリパリで美味しいです。
鶏モモ肉, にんにく, にんにく(チューブ), 塩こしょう, 片栗粉, サラダ油, しょうゆ, みりん, 水, バター
PRO
きんぴらだけだとちょっと寂しかったのでたまごをアレンジしてみました。
パースニップ, ニンジン, 卵, 塩, ●ごま油, ●しょう油, ●酒(白ワイン可), ●みりん(ゴールデンシロップでも可), 白ごま
PRO
キッチンの片隅に古いカニ缶発見。何に使おうか迷った末、手軽なパスタに。ところが海の幸パスタといえばリングイネ。買いに行ってきた。全然手近じゃなかった。でも超簡単で劇的に美味しいから許しちゃう。
Crab meat in brine(カニ缶170g入り), リングイネ , プチトマト , フラットパセリ, にんにく , オリーブオイル, 鷹の爪, レモン・ゼスト(皮)
PRO
ゲストに大うけすること間違いなし 所要時間 20分
チキンドラムスティック, じゃがいも, にんにく, 玉ねぎ(中), スプリングオニオン, 春雨, 炒りごま, チリパウダー, コチュジャン, しょうゆ, サラダ油
PRO

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

英国料理の定番 イースターといえばやっぱりこれですね!
強力粉 strong white flour, 塩, ミクスト・スパイス, キャスターシュガー, バター, ドライド・イースト, ミルク, 卵, ドライフルーツ (カラント、シトラス・ピールなど), 小麦粉, 水, ゴールデン・シロップ
yhiranuma
PRO
市販のソースでラクチンしても、香味野菜を最初にじっくり炒め、隠し味に砂糖を入れるだけで、コクのあるラザニアに。うちの定番。一晩おくと更に美味しいので、パーティの前日に。
玉ねぎ、人参、セロリ, ニンニク, 牛ひき肉, 赤ワイン, ナス、マッシュルーム, ラザニアソース赤、白, 砂糖, ラザニアの麺, ストックポット, チーズ
夏にぴったりなライスサラダです。ピクニックにも♪
炊いたご飯, トマト, きゅうり, 人参, 紫玉ねぎのみじん切り, オリーブ, バジルの葉(ミントでも), フェタチーズ, ●オリーブオイル, ●サイダービネガー(りんご酢), ●レモン汁, ●塩、ブラックペッパー
KT
HOME
甘酸っぱいルバーブとチーズフィリングのサクサクお菓子。
ルバーブ, パイ生地(Shortcrust pastry)), グラニュー糖, ●クリームチーズ(低脂肪使用), ●グラニュー糖, ●コーンスターチ, ●レモン汁, ●卵黄(Mサイズ)
KT
HOME
切ってのせて焼くだけですが、前菜やパーティに大活躍です。 Prep: 5min bake 15min Bruschetta
バゲット, モッツアレラチーズ, アンチョビ, にんにく
コジェット(ズッキーニ)の薄切りを軽くローストしてくるくる巻いてみました。
コジェット, 塩コショウ, スモークサーモン, Philadelohia クリームチーズ, プチトマト, レモン汁, スプレーオイル
Tobuchan
HOME

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME