野菜の肉味噌炒め 甘辛ソースでご飯モリモリ

主役はあくまで甘辛の肉味噌ソース。これさえ美味しく出来たらあとは冷蔵庫にあるお好みの野菜を炒めて絡めましょう。定番はナスですが、今回はパプリカやキャベツでやってみました。美味しいです。

Recipe By: Torajiro Kuruma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/62)
1-2人分 調理: 12 min

材料

キャベツ(Sweetheart) 1/4
たまねぎ 1/2
パプリカ(グリーンペッパー)
トマト
サラダ油 大さじ2
塩こしょう 適量
【甘辛肉味噌ソース】
豚ひき肉 150g
味噌 大さじ2
みりん 大さじ3
砂糖 小さじ1
大さじ5
しょうが(おろし) 小さじ1
鷹の爪

作り方

1
肉味噌ソースを作ります。フライパンに油大さじ1をひいたら豚ひき肉を入れて強火でしっかり焼いていきます。
2
肉から脂が出てきたらみじん切りにしたしょうがと細かく刻んだ鷹の爪を入れて1分ほど炒めます。
3
中火にして味噌、みりん、砂糖を入れて肉に味を入れていきます。しっかり味が入ったら水大さじ5を入れて沸騰させて少しだけ煮詰めます。
4
別のフライパンに油大さじ1をひいたら、火が通りにくい野菜から入れ軽く塩こしょうしながら炒めていきます。
5
トマトはすぐに崩れるので最後です。トマトを入れて3分ほど炒めたらOK。
6
5で炒めた野菜を3の肉味噌ソースの入ったフライパンに入れて強火で一気に炒めていきます。
7
肉味噌ソースと野菜がしっかり絡んだらできあがり。

コツ・ポイント

野菜の肉味噌炒め 甘辛ソースでご飯モリモリ

主役はあくまで甘辛の肉味噌ソース。これさえ美味しく出来たらあとは冷蔵庫にあるお好みの野菜を炒めて絡めましょう。定番はナスですが、今回はパプリカやキャベツでやってみました。美味しいです。

Recipe By: Torajiro Kuruma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/62)

1-2人分

調理: 12 min

材料

キャベツ(Sweetheart) 1/4
たまねぎ 1/2
パプリカ(グリーンペッパー)
トマト
サラダ油 大さじ2
塩こしょう 適量
【甘辛肉味噌ソース】
豚ひき肉 150g
味噌 大さじ2
みりん 大さじ3
砂糖 小さじ1
大さじ5
しょうが(おろし) 小さじ1
鷹の爪

野菜の肉味噌炒め 甘辛ソースでご飯モリモリ

レシピID :3336 投稿日 29 OCT 2020

1-2人分

調理 12min
閲覧数 1,236
印刷数 0

お気に入り登録 1

主役はあくまで甘辛の肉味噌ソース。これさえ美味しく出来たらあとは冷蔵庫にあるお好みの野菜を炒めて絡めましょう。定番はナスですが、今回はパプリカやキャベツでやってみました。美味しいです。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1/4
1/2
大さじ2
適量
150g
大さじ2
大さじ3
小さじ1
大さじ5
小さじ1

作り方

調理
12min
1
肉味噌ソースを作ります。フライパンに油大さじ1をひいたら豚ひき肉を入れて強火でしっかり焼いていきます。
2
肉から脂が出てきたらみじん切りにしたしょうがと細かく刻んだ鷹の爪を入れて1分ほど炒めます。
3
中火にして味噌、みりん、砂糖を入れて肉に味を入れていきます。しっかり味が入ったら水大さじ5を入れて沸騰させて少しだけ煮詰めます。
4
別のフライパンに油大さじ1をひいたら、火が通りにくい野菜から入れ軽く塩こしょうしながら炒めていきます。
5
トマトはすぐに崩れるので最後です。トマトを入れて3分ほど炒めたらOK。
6
5で炒めた野菜を3の肉味噌ソースの入ったフライパンに入れて強火で一気に炒めていきます。
7
肉味噌ソースと野菜がしっかり絡んだらできあがり。
PRO
Torajiro Kuruma
77レシピ公開中!

TORAJIRO KURUMA
Step into my kitchen!
2度揚げでふわふわ。
チキン胸肉, 塩コショウ, 小麦粉, たまご, パン粉, 揚げ用油
PRO
ベーコンに隠れたツナ缶がいい仕事をしてくれます。
スパゲティ, 塩(パスタ茹で用), きゅうり, 塩(きゅうりの水出し用), ツナ缶(サンフラワーオイル), ハム(またはベーコン), マヨネーズ, ディジョンマスタード, 黒コショウ
PRO
みりんやお砂糖のかわりにはちみつを使った甘くて美味しい照り焼きです。
鶏もも肉, 塩コショウ, たまねぎ, ベルペッパー(赤と緑), ベビーマッシュルーム, にんにく, たれ, しょうゆ, 酒, はちみつ
PRO
火を消してから「追いセロリ」することでシャキシャキ!
ご飯, たまご, セロリ, にんじん, 粗挽きウィンナー, 冷凍グリーンピース, サラダ油, 塩コショウ, 鶏がらスープの素, しょう油, ごま油
PRO
世界一の液体(個人の感想です)、アイルランドの黒ビール「ギネス」とベルギーのクッキー「ロータス・ビスコフ」で作る簡単で美味しいゴージャスな一品。ギネスの苦みとビスコフの甘味とシナモンが最高よ。
チキンレッグ, ベーコン, たまねぎ, ニンジン(小), セロリ, ギネス, ロータス・ビスコフ(Lotus Biscoff), 塩こしょう
PRO
主役はあくまで甘辛の肉味噌ソース。これさえ美味しく出来たらあとは冷蔵庫にあるお好みの野菜を炒めて絡めましょう。定番はナスですが、今回はパプリカやキャベツでやってみました。美味しいです。
キャベツ(Sweetheart), たまねぎ, パプリカ(グリーンペッパー), トマト, サラダ油, 塩こしょう, 【甘辛肉味噌ソース】, 豚ひき肉, 味噌, みりん, 砂糖, 水, しょうが(おろし), 鷹の爪
PRO

似たレシピ

JasmineAndAlmondさんの「食材2つ!もやしとツナの炒め物」を真似&アレンジ
Pointed cabbage, ツナ缶(ひまわり油), サラダ油, しょう油, マヨネーズ, めんつゆ, 塩コショウ, 白ごま
Tobuchan
HOME
ねっとりオクラにはピリ辛ソースがよく合うんです。
ステーキビーフ, オクラ, たまねぎ, スプリングオニオン, にんにく, しょう油, 酒, コーンフラワー(または片栗粉), ごま油, サラダ油, 豆板醤, 砂糖
Tobuchan
HOME
脇役ばっかりだったしらたきが主役に。そして主役にふさわしい美味しい一品になりますよ。カロリー低いしね。
しらたき, ツナ缶(オイル入り。小さいもの), グリーンペッパー(ピーマン), にんじん, レッドチリ, 砂糖(こんにゃく茹で用), しょう油, 砂糖, おろししょうが, ごま油, 白ごま
中華丼。そもそもそんなもの天津丼と一緒で中国にはなさそうなレシピ。だからこれといった食材の決まりはなし。冷蔵庫の中に残ったもので作っちゃいましょう。
豚バラ肉, 冷凍エビ, カニカマ, ちんげん菜, キャベツ, たまねぎ, にんじん, ゆでたまご(うずらがベター), 塩こしょう, 片栗粉 , サラダ油, 鶏がらスープの素, 湯, オイスターソース, しょうゆ, 酢, ごま油, 水溶き片栗粉
cookbuzz
PRO
ご飯がすすむ! みんなに人気のおかず
じゃがいも(New potatoesなど形の崩れにくい小ぶりもの), タマネギ, ベーコン薄切り(rindless streaky rashersなど脂身と層になっているタイプ), 豆板醤, 砂糖, しょうゆ, グリーンピース(冷凍で可), みりん, ごま油
Mizue
PRO
シャキシャキした食感に何となくテンションも上がる!
鶏もも肉, ウォータチェスナッツ缶, イエローペッパー, グリーンペッパー, レッドペッパー, 玉ねぎ, ●赤みそ, ●豆板醤, ●みりん, ●鶏がらスープの素, ●ごま油, ●しょうゆ, ●砂糖, ●水, 水溶き片栗粉
KitchenCIB
HOME

新着レシピ

よくある豆腐とカニカマのあんかけですが、豆腐を事前に崩してたまごと一緒にレンジで丸く固めるのがオシャレ。お好みでチリを入れてサンラータンのようにしてもグッドです。
豆腐(絹), たまご, かにかま, スプリングオニオン, しょう油, みりん, 酢(できれば黒酢), 鶏がらスープの素, 水, ごま油, 片栗粉, 塩
このチムタック、味の系統はほぼ肉じゃが。春雨も入るしね。でもそこはやっぱり韓国。唐辛子は欠かせない。ちょい辛、激辛、あなた次第。チムは「蒸し煮」でタックは「鶏」なんですって。
鶏もも肉, たまねぎ(中), リーク, スプリングオニオン, じゃがいも(中), 春雨, サラダ油, とうがらし, 【たれ】, しょう油, 砂糖, 酒, にんにく(すりおろし), しょうが(すりおろし), ごま油 
Tobuchan
HOME
かつてイギリスで手に入るキャベツは鬼のように固かった。最近は少し日本のキャベツっぽいものが出回るようになって素直に嬉しい。手で千切って調味料と合わせただけでお箸が止まらない副菜1品出来上がりです。
スィートハートキャベツ, すりごま, ごま油, 鶏がらスープの素, にんにくチューブ , 砂糖 , 黒コショウ
cookbuzz
PRO
純豆腐と書いてスンドゥブ。チゲは鍋ね。家庭料理だからきっと簡単だろうと思ってやってみたら本当に簡単。やっぱ赤って食欲そそる。食べた瞬間、12秒くらい感動の時間が生まれる美味しさ。白ご飯を添えてどうぞ。
豆腐(絹), えのき, リーク, 豚バラ薄切り, キムチ(市販のもの), スプリングオニオン, たまご, サラダ油, ごま油, 【スープ】, しょうゆ, 酒, みりん, コチュジャン, 鶏がらスープの素, 塩, 水
ナスと味噌は相性抜群。嫌じゃなかったら電子レンジは積極的に活用しましょ。厚切りナスに火を入れるのは大変だけどレンジなら3分でOK。あとは味噌だれと絡めるだけ。あっという間に美味しい一品出来上がりです。
ナス, スプリングオニオン, 鰹節, サラダ油, ごま油, ラー油, 【みそだれ】, 合わせ味噌, みりん, 酒, 水, 砂糖, しょう油, 和風だし(顆粒)
ナスとチーズ、それにトマトソースの三角関係は相性抜群。本当なら仕上げはオーブンなんだけど面倒なのでレンジでチン。トマトソースも市販でGO。こだわりなくせば超簡単のテヘペロレシピ。
ナス, モッツアレラチーズ(ピザ用), パルミジャーノレッジャーノ, オリーブオイル, トマトソース
Tobuchan
HOME