エビのペリペリソースおにぎらず

人気のお店、Nando's のペリペリソース(辛口)を使った簡単レシピです。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
1人分 準備: 8 min 調理: 8 min

材料

茹でたエビ
塩(ご飯の味付け用) 少々
焼き海苔 1枚
レタスなどの葉野菜 1枚
ピクルス 大さじ1程度
固めに炊いたご飯 100g
ペリペリソース 大さじ1

作り方

1
具材はこんな感じです。
2
予め茹でられたエビですが、念のため熱湯に1分ほど浸けて殺菌したらペーパータオル等で水気をよく切っておきます。
3
小皿の中にエビとみじん切りしたピクルスを入れ、ペリペリソース大さじ1を加えてよくあえます。
4
まな板の上に正方形に切ったラップを敷き、その上に海苔を◆の向きになるように置きます。
5
海苔の上に軽く塩をしたご飯50gを置いて平たく丸く伸ばしたら白ごまをお好みでパラリ。
6
ご飯サイズにカットしたレタスを敷いてその上に③のピリ辛酸っぱいエビを置きます。
7
その上にもう一度レタスを乗せ、さらに残ったご飯を乗せて丸く広げます。
8
海苔の手前の角と最上部の角をラップごと持ち上げ、ご飯を包むように巻いて真ん中でクロスさせます。
9
さらに海苔の左右の角を持ち上げて真ん中まで持ってきて重ね、そのままラップでグルグルっと巻きます。
10
巻き終わったら手のひらでぎゅっぎゅっと圧力をかけた後、4~5分放置します。
11
のりが適度にふやけて全体が落ち着いていたらラップをしたまま真ん中から包丁で真っ二つにします。
12
できあがり。

コツ・ポイント

●真っ二つに切るために包丁は水で少し濡らします。
●下に置いたものほど仕上がり時には上に来ます。
●二つに切る時は角と角の対角線で切れば仕上がりが3角形になります。
●ソースは甘辛や激辛等々、色々な味が市販されているのでお好みでお試しください。マヨネーズを絡めるのも「あり」だと思います。

エビのペリペリソースおにぎらず

人気のお店、Nando's のペリペリソース(辛口)を使った簡単レシピです。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

1人分

準備: 8 min

調理: 8 min

材料

茹でたエビ
塩(ご飯の味付け用) 少々
焼き海苔 1枚
レタスなどの葉野菜 1枚
ピクルス 大さじ1程度
固めに炊いたご飯 100g
ペリペリソース 大さじ1

エビのペリペリソースおにぎらず

レシピID :1529 投稿日 11 JAN 2016

1人分

準備 8min
調理 8min
閲覧数 8,925
印刷数 184

お気に入り登録 1

人気のお店、Nando's のペリペリソース(辛口)を使った簡単レシピです。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
少々
1枚
1枚
大さじ1程度
100g
大さじ1

作り方

準備
8min
調理
8min
1
具材はこんな感じです。
2
予め茹でられたエビですが、念のため熱湯に1分ほど浸けて殺菌したらペーパータオル等で水気をよく切っておきます。
3
小皿の中にエビとみじん切りしたピクルスを入れ、ペリペリソース大さじ1を加えてよくあえます。
4
まな板の上に正方形に切ったラップを敷き、その上に海苔を◆の向きになるように置きます。
5
海苔の上に軽く塩をしたご飯50gを置いて平たく丸く伸ばしたら白ごまをお好みでパラリ。
6
ご飯サイズにカットしたレタスを敷いてその上に③のピリ辛酸っぱいエビを置きます。
7
その上にもう一度レタスを乗せ、さらに残ったご飯を乗せて丸く広げます。
8
海苔の手前の角と最上部の角をラップごと持ち上げ、ご飯を包むように巻いて真ん中でクロスさせます。
9
さらに海苔の左右の角を持ち上げて真ん中まで持ってきて重ね、そのままラップでグルグルっと巻きます。
10
巻き終わったら手のひらでぎゅっぎゅっと圧力をかけた後、4~5分放置します。
11
のりが適度にふやけて全体が落ち着いていたらラップをしたまま真ん中から包丁で真っ二つにします。
12
できあがり。

コツ・ポイント

●真っ二つに切るために包丁は水で少し濡らします。
●下に置いたものほど仕上がり時には上に来ます。
●二つに切る時は角と角の対角線で切れば仕上がりが3角形になります。
●ソースは甘辛や激辛等々、色々な味が市販されているのでお好みでお試しください。マヨネーズを絡めるのも「あり」だと思います。

HOME
Tobuchan
337レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
グリークヨーグルトよりもさらに硬い本物の水切りヨーグルトです。 prep: overnight
Yeo Valleyのオーガニックヨーグルト
HOME
シシリー島で経済的に大変だった時代によく食べられていた家庭料理“パスタ・カ・ムディカ”。本来はチーズすら使えず、パン粉とパセリだけだったんだとか。これが馬鹿に出来ない美味しさ。
スパゲティ, 塩(湯が1ℓなら10g), オリーブオイル, ペコリーノ・ロマーノチーズ, フラットパセリ(みじん切り), にんにく, パン粉, クラッシュド・チリ
HOME
自家製ラーメン博士、山森舜水(しゅんすい)君考案の天才レシピ。中華だし、和風だし、ゆず胡椒さえ手に入ればおうちでとんでもなくウマい塩ラーメンが作れちゃう。海外生活の強い味方!
ラーメン(出前一丁でも中華麺でも) , 【スープ】, 塩, ごま油, 中華だし, 和風だし, ゆず胡椒, 麺の茹で湯, 【トッピング】, ご自由に
HOME
アンチョビって一度瓶や缶詰を開けてしまうとなかなか使い切らないもの。炒飯なら1人前で4本、いけます。そして美味しい。
ご飯, アンチョビフィレ, にんにく, たまご, スプリングオニオン, 鶏ガラスープの素, 黒コショウ, しょうゆ, サラダ油, 白ごま, 紅ショウガ
HOME
材料まぜまぜして焼くだけなのに、喫茶店のケーキに勝らないかもしれないけど、決して負けやしない美味しさ。今日本で流行りのバスクチーズにも近いと言ってもたぶん怒られない完成度。ぜひお試しあれ!
Mcvitie’s Digestives(Original), Philadelphia クリームチーズ(Original) , バター, ダブルクリーム, グラニュー糖, Self rising Flour, レモン
HOME
冷凍庫に日本ハムのあらびきソーセージがあったのでボイルして一緒に焼いてみました。
強力粉, グラニュー糖, 塩, 溶かしバター, ドライイースト, ぬるま湯, バター(艶出し用), あらびきソーセージ, 打ち粉用小麦粉
HOME

似たレシピ

サンドイッチ発祥国イギリスの定番、ベーコン、レタス、トマトでおにぎらず
ベーコン, レタス, サンドライドトマト, ゴマ塩, 焼き海苔, ご飯(茶碗に軽く一杯)
Tobuchan
HOME
モリモリ元気が出る!
鶏レバー, 納豆, 松の実, スプリングオニオン, ショウガ, ニンニク, 豆板醤, しょうゆ, コチュジャン, ごま油, 塩コショウ, レタス
Rose Wine
PRO
ベジタブル色々を塩茹でレタスで巻いたベジタリアン寿司です。
レタス, パプリカ, サンドライトマト, アボカド, ピクルスケッパー, チャイブ, オリーブオイル, 寿司飯, 茹でる時用塩
廉価なランプフィッシュのキャビアが高級感を演出 所要時間:10分(酢飯を作る時間除く)
酢飯, 焼き海苔, Lumpfish caviar, カニカマ, きゅうり, スモークサーモン, だし巻き, バジルの葉, がり(お好みで)
KitchenCIB
HOME
火を消してから「追いセロリ」することでシャキシャキ!
ご飯, たまご, セロリ, にんじん, 粗挽きウィンナー, 冷凍グリーンピース, サラダ油, 塩コショウ, 鶏がらスープの素, しょう油, ごま油
おもてなし料理としてもおススメ! 所要時間20分(ワイルドライスを茹でる時間は除く)
ワイルドライス, すし酢, きゅうり, 茹でたエビ, クリスプス(ready salted), イクラ, いりごま, 【卵焼き】使用するのは出来上がりの半量, 卵, 塩, 酒, みりん, 【たれ】, わさび, しょう油, マヨネーズ
Mizue
PRO

新着レシピ

イギリスで普通に売られている燻製のサバ。チンすればそのままでも美味しい優れもの。イギリスのサバって季節にもよるけど実は脂が多くてとっても美味しいの。既に火も入っているし使わない手はなし!
スモークド・マッカレル(燻製鯖), リークねぎ, サラダ油, めんつゆ(3倍濃縮) , 水, 砂糖, ごま油, たまご, ご飯, スプリングオニオン, 紅しょうが, のり, たくあん
cookbuzz
PRO
パドロン・ペッパー(しし唐)がロンドンのスーパーに並ぶ日が来た。£1.60(約300円)。油で焼いてイギリスが誇る塩「マルドン」を振りかけただけで珠玉の一品できあがり。タパスには欠かせなおつまみです。
パドロン・ペッパー(しし唐辛子), オリーブオイル(Extra Virgin), にんにく(あれば), マルドンの塩
Tobuchan
HOME
串を打ったタパスはピンチョスと呼ばれること多し。マッシュルームにパンチェッタ詰めて白ワインで蒸し焼きにするだけでオシャレ&美味しい一品完成。ホームパーティーで出せば喜ばれるんだわ、これが。
マッシュルーム, パンチェッタ(なければベーコン), にんにく, オリーブオイル, ドライオレガノ(あれば), 白ワイン, つまようじ
Tobuchan
HOME
トルティーヤはメキシコではとうもろこし粉や小麦粉で作る薄いパンのことだけど、オリジナルのスペインではたまご料理のこと。スペインのトルティーヤはイモ、たまねぎ、塩だけで作る超シンプルなオムレツです。
たまねぎ(大), じゃがいも(中), たまご, 塩, オリーブオイル(Extra Virgin)
チョリソ(Chorizo)はパプリカや香辛料たっぷりのとってもスペインっぽいソーセージ。   これにパプリカとパプリカパウダーどっさりでもはやパプリカ祭り。ワインで有名なリオハ(Rioja)風レシピ。
チョリソ, たまねぎ(大), パプリカ(赤), にんにく, トマト, ドライチリ, ベイリーフ, パプリカパウダー, じゃがいも(中), タイム, ビネガー, 水, 塩こしょう, オリーブオイル
cookbuzz
PRO
冷蔵庫に薄切りの肉とたまごがあったらもうイケちゃう。たまねぎあったらなおよろし。豚とたまごと言えばカツどん。でもカツを揚げるのめんどくさい。だったらチャチャッと炒めてたまごで閉じちゃいましょ!
薄切り豚肉, たまねぎ(大), たまご, スプリングオニオン, 味付き海苔(お好みで), 紅しょうが(お好みで)      , サラダ油, 白ワイン(水でもOK), 砂糖, 和風だしの素, みりん, しょう油
KitchenCIB
HOME