トマトとたまごのお味噌汁

トマトはこんぶと一緒でうま味成分のグルタミン酸が豊富。溶きたまごと一体化して優しい仕上がりです。

Recipe By: Iggy_Joester (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/46)
2人分 準備: 5 min 調理: 5 min

材料

お湯 500ml
だしの素(顆粒) 2g-2.5g
味噌(赤、またはあわせ) 40g
トマト(中サイズ) 1
たまご 1
スプリングオニオン 1/4

作り方

1
お味噌は40g、だしの素は2.5gを使用しました。トマトを湯剥きするので上部に十字に切込みをいれておきます。
2
熱湯500mlの中にトマトを入れて1分ほど茹でると皮が自然とめくれてきます。トマトを取り出して皮をむいたら8等分にします。
3
トマトを湯剥きしたお湯にだしとトマトを入れて1分ほど強火で茹でたら火を中火にして味噌を溶かし入れます。
4
火を止めて溶きたまごを回し掛けたらそっと一回だけスプーンかお箸でまぜたら完成です。
5
お椀やボウル、ティーカップやマグ、お好きな器に入れて小口切りにしたスプリングオニオンを散らしてテーブルへ。

コツ・ポイント

トマトが好きな方は1個と言わず2個、3個入れてもいいと思います。
みそ汁1人分の基本は一般的にお湯200mlに大してミソ20gと言われています。そのあたりを狙って行けば大きく外すことはないと思います。濃い、薄いは後からでも修正がききます。

トマトとたまごのお味噌汁

トマトはこんぶと一緒でうま味成分のグルタミン酸が豊富。溶きたまごと一体化して優しい仕上がりです。

Recipe By: Iggy_Joester (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/46)

2人分

準備: 5 min

調理: 5 min

材料

お湯 500ml
だしの素(顆粒) 2g-2.5g
味噌(赤、またはあわせ) 40g
トマト(中サイズ) 1
たまご 1
スプリングオニオン 1/4

トマトとたまごのお味噌汁

レシピID :2367 投稿日 02 FEB 2017

2人分

準備 5min
調理 5min
閲覧数 7,434
印刷数 1

お気に入り登録 1

トマトはこんぶと一緒でうま味成分のグルタミン酸が豊富。溶きたまごと一体化して優しい仕上がりです。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
500ml
2g-2.5g
40g
1
1
1/4

作り方

準備
5min
調理
5min
1
お味噌は40g、だしの素は2.5gを使用しました。トマトを湯剥きするので上部に十字に切込みをいれておきます。
2
熱湯500mlの中にトマトを入れて1分ほど茹でると皮が自然とめくれてきます。トマトを取り出して皮をむいたら8等分にします。
3
トマトを湯剥きしたお湯にだしとトマトを入れて1分ほど強火で茹でたら火を中火にして味噌を溶かし入れます。
4
火を止めて溶きたまごを回し掛けたらそっと一回だけスプーンかお箸でまぜたら完成です。
5
お椀やボウル、ティーカップやマグ、お好きな器に入れて小口切りにしたスプリングオニオンを散らしてテーブルへ。

コツ・ポイント

トマトが好きな方は1個と言わず2個、3個入れてもいいと思います。
みそ汁1人分の基本は一般的にお湯200mlに大してミソ20gと言われています。そのあたりを狙って行けば大きく外すことはないと思います。濃い、薄いは後からでも修正がききます。

HOME
Iggy_Joester
14レシピ公開中!

IGGY_JOESTER
Step into my kitchen!
マッシュルームの旨みがダイレクトに感じられるピンチョスです。
マッシュルーム, ニンニク, オリーブオイル, 鷹の爪の輪切り, コンソメスープ, 串, バゲット薄切り
HOME
炊飯器使って手間要らず
米, スモークトマカレル, スプリングオニオン, しょうが, しょうゆ、酒、みりん, のり
HOME
エビとカニカマのサラダをバゲットと一緒に
カニカマ, 冷凍プロウン(芝エビ), ゆでたまご, スプリングオニオン, 英国のマヨネーズ, 塩コショウ, 薄切りバゲット
HOME
冷蔵庫の中の残りもの一掃大作戦 Prep:5mins cook:10mins
ポインテドキャベツ, にんじん, 粗挽きウィンナー, タマゴ, 鶏がらスープの素(顆粒), 塩コショウ, みりん, 酒, しょう油, 水, 白ごま
HOME
食べる時にサバをほぐしていただきます。
日本のお米かリゾットライス, サバの燻製フィレ, 白菜, チョリソ, グリーンピース(冷凍), ブラックオリーブ, チキンストック, ターメリック, パプリカパウダー, チリパウダー, オリーブオイル, たまご, パルミジャーノレッジャーノ
HOME
トマトはこんぶと一緒でうま味成分のグルタミン酸が豊富。溶きたまごと一体化して優しい仕上がりです。
お湯, だしの素(顆粒), 味噌(赤、またはあわせ), トマト(中サイズ), たまご, スプリングオニオン
HOME

似たレシピ

具なしお味噌汁ができたら生卵をぽっちょんと落として待つだけ。おいしいー。たまごの仕上がり方もお好み次第。
お湯, だしの素, 味噌, たまご, スプリングオニオン(オプション)
スーパーフード「ケール」。日本では青汁の元とされますがイギリスでは大人気。ちょっと繊維が硬いけど美味しいですよ。
ケール, 豆腐, 水, みそ(赤、または合わせ味噌), スプリングオニオン, だしの素(顆粒)
こんなに長ネギが甘いなんて!とびっくりされます♫ どんなお料理にも合うやさしいお味です。 おかわり続出!!!
長ネギ, 水, 卵, 味覇, 酒, 塩, 片栗粉
himawari
HOME
冷蔵庫の残り物が「美味しい」一品に大変身!
お湯, 味噌(赤、または合わせ味噌), だしの素, 白菜, たまご, スプリングオニオン
KMR-type-B
HOME
ネギ焼きよりも軽くてヘルシー
じゃがいも(できれば皮ごと使える新じゃが New potatoes), むきえび(冷凍でも可), 卵, ネギ, 薄力粉, 塩, 水, しょうゆ, 青のり, ごま, サラダ油
Mizue
PRO
ぼりぼりと歯ざわりが楽しい
カリフラワーcauliflower, サラダオイル, バター, しょうゆ, ねぎ
Mizue
PRO

新着レシピ

チリは唐辛子。コンはwith カーンはお肉。なので「唐辛子と肉」って意味らしい。メキシコから独立したと思ったらすぐアメリカに合併されたテキサス南部で考案されたんだとか。笑っちゃうほど簡単で美味。
牛ひき肉, たまねぎ, にんにく, パプリカ, Red kidney beans (赤インゲン), チョップド・トマト, トマトピューレ, チリパウダー, クミンパウダー, オレガノ, パプリカパウダー, オリーブオイル , ビーフストック(1.5キューブ), 塩こしょう, 砂糖
KitchenCIB
HOME
スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME