セロリとワカメのお味噌汁

隠し味のしょうががいい仕事をします。温まりますよ!

Recipe By: KM (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/28)
2人分 準備: 2 min 調理: 8 min

材料

お湯 500ml
セロリ(葉付きのもの) 100g
だしの素(顆粒) 小さじ1/3
しょうが 薄切り2枚
ミソ(赤、または合わせ) 40g弱
乾燥わかめ 小さじ1
一味(お好みで) 適量

作り方

1
セロリは葉があった方が香りが豊かになります。ワカメは水かお湯で戻しておきます。しょうがは10ペンス玉サイズの薄切り2枚を針のように切ります。
2
お湯が沸いたらだしを入れ、ワカメとしょうがとセロリの茎部分を入れ、1分ほどしたら葉の部分を入れて2分ほどで中火にして味噌をど溶かし入れます。
3
お椀やボウルに盛り付け、お好みで七味やチリパウダーを振りかけていただきます。

コツ・ポイント

セロリとワカメのお味噌汁

隠し味のしょうががいい仕事をします。温まりますよ!

Recipe By: KM (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/28)

2人分

準備: 2 min

調理: 8 min

材料

お湯 500ml
セロリ(葉付きのもの) 100g
だしの素(顆粒) 小さじ1/3
しょうが 薄切り2枚
ミソ(赤、または合わせ) 40g弱
乾燥わかめ 小さじ1
一味(お好みで) 適量

セロリとワカメのお味噌汁

レシピID :2390 投稿日 08 FEB 2017

2人分

準備 2min
調理 8min
閲覧数 9,732
印刷数 2

お気に入り登録 0

隠し味のしょうががいい仕事をします。温まりますよ!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
500ml
100g
小さじ1/3
薄切り2枚
40g弱
小さじ1
適量

作り方

準備
2min
調理
8min
1
セロリは葉があった方が香りが豊かになります。ワカメは水かお湯で戻しておきます。しょうがは10ペンス玉サイズの薄切り2枚を針のように切ります。
2
お湯が沸いたらだしを入れ、ワカメとしょうがとセロリの茎部分を入れ、1分ほどしたら葉の部分を入れて2分ほどで中火にして味噌をど溶かし入れます。
3
お椀やボウルに盛り付け、お好みで七味やチリパウダーを振りかけていただきます。
HOME
KM
5レシピ公開中!

KM
Step into my kitchen!
15分で簡単パスタ!コツも特に入りません。
松の実, ベーコン Lardons, 鶏むね肉, 赤たまねぎ, ミニトマト, ほうれん草, ニンニク, バルサミコ酢, ナツメグ, 塩コショウ
HOME
使い方がよく分からない根菜も、とりあえずキンピラなら外しません。
スウェード, セロリアック, にんじん, ●しょう油, ●酒(白ワイン可), ●みりん, ●砂糖, 一味, 白ごま
HOME
このレシピならセロリがぱくぱく食べられますよ。セロリ大量消費におすすめ
セロリ, 人参, ●白みそ, ●薄口しょうゆ, ●さとう, ●みりん, 顆粒ほんだし, 白ごま, ごま油
HOME
きのこ好きにはたまりません!生パスタを使うとゆで時間を短縮できます。食感ももちもちです。
生パスタ, 塩, きのこ, ベーコン, にんにく, 白ワイン, オリーブオイル, 生クリーム, 牛乳
HOME
隠し味のしょうががいい仕事をします。温まりますよ!
お湯, セロリ(葉付きのもの), だしの素(顆粒), しょうが, ミソ(赤、または合わせ), 乾燥わかめ, 一味(お好みで)
HOME

似たレシピ

大根とワカメ、大根と油揚げ、どちらも日本人に人気の定番レシピ。合体させるとさらに美味しい。
大根, 乾燥ワカメ, 油揚げ, だしの素, お湯, みそ, スプリングオニオン
cookbuzz
PRO
ラクラク簡単! 何か1品、足したいときに。
水, 卵, わかめ, テルマ社のコンソメ・ドゥ・プレ, ごま油, こしょう, ごま
KMR-type-B
HOME
湿気た海苔が最後にいい仕事をします。
マッシュルーム(大), 焼き海苔, たまご, サラダ油, だしの素, 味噌, お湯
本物のおいもとクリスプス、入れちゃいました。青のりたっぷりで湖池屋の海苔塩味みたいになります。 Miso soup with... Crisps!
お湯, だしの素, みそ, ポテト, クリスプス(Ready salted), 青のり
KitchenCIB
HOME
ねっとりとしたオクラのお味噌汁。温まりますよ!
お湯, だしの素(顆粒), オクラ, 乾燥ワカメ, 味噌(あわせ)
KMR-type-B
HOME
セロリもたっぷりで香り高いお味噌汁
セロリ, 乾燥わかめ, 高野豆腐, お湯, 味噌, だしの素
cookbuzz
PRO

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖