白菜とサバのお味噌汁

スモークトマッカレル(燻製サバ)をしばらく浸けることで海の香りたっぷりの美味しいお味噌汁が出来上がりますよ。
Miso Soup with Smoked Mackerel and Chinese Leaf

Recipe By: Mars walker (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/434)
2人分 準備: 2 min カロリー: 8 cals

材料

燻製サバ(Smoked Mackerel)フィレ 1
白菜 3-4枚
わかめ(乾燥) 大さじ1
スプリングオニオン 1/2本
フィッシュストックキューブ
みそ 30-35g
お湯 600ml
チリパウダー(一味) お好みで

作り方

1
白菜はざくぎりに。マッカレルはそのまま使います。
2
お鍋にお湯を沸かしたらフィッシュストックキューブを入れて溶かします。もちろんだしの素でもOK。白菜の白い部分を茹で始めます。
3
1分ほどで白菜の緑の部分を入れて1分茹でたら火を弱めて味噌を溶かし入れます。味噌が溶けたらそっと燻製サバを置きます。
4
乾燥ワカメを入れてしばらく放置。食べる前に温め直しお椀に盛りつけて召し上がれ。小口切りにしたスプリングオニオン、一味などパラリ。。

コツ・ポイント

〇燻製サバに結構な塩分があるのでお味噌はいつもより少なめにすることをお薦めします。
〇だしの素を持っていないイギリスの方でも作れるようにフィッシュストックを使いましたが日本の方はどうぞ普段お使いのだしを使ってください。でも、フィッシュストックも立派なだしになります。

白菜とサバのお味噌汁

スモークトマッカレル(燻製サバ)をしばらく浸けることで海の香りたっぷりの美味しいお味噌汁が出来上がりますよ。
Miso Soup with Smoked Mackerel and Chinese Leaf

Recipe By: Mars walker (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/434)

2人分

準備: 2 min

カロリー: 8 cals

材料

燻製サバ(Smoked Mackerel)フィレ 1
白菜 3-4枚
わかめ(乾燥) 大さじ1
スプリングオニオン 1/2本
フィッシュストックキューブ
みそ 30-35g
お湯 600ml
チリパウダー(一味) お好みで

白菜とサバのお味噌汁

レシピID :2430 投稿日 23 FEB 2017

2人分

準備 2min
カロリー8cals
閲覧数 10,564
印刷数 5

お気に入り登録 0

スモークトマッカレル(燻製サバ)をしばらく浸けることで海の香りたっぷりの美味しいお味噌汁が出来上がりますよ。
Miso Soup with Smoked Mackerel and Chinese Leaf

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1
3-4枚
大さじ1
1/2本
30-35g
600ml
お好みで

作り方

準備
2min
1
白菜はざくぎりに。マッカレルはそのまま使います。
2
お鍋にお湯を沸かしたらフィッシュストックキューブを入れて溶かします。もちろんだしの素でもOK。白菜の白い部分を茹で始めます。
3
1分ほどで白菜の緑の部分を入れて1分茹でたら火を弱めて味噌を溶かし入れます。味噌が溶けたらそっと燻製サバを置きます。
4
乾燥ワカメを入れてしばらく放置。食べる前に温め直しお椀に盛りつけて召し上がれ。小口切りにしたスプリングオニオン、一味などパラリ。。

コツ・ポイント

〇燻製サバに結構な塩分があるのでお味噌はいつもより少なめにすることをお薦めします。
〇だしの素を持っていないイギリスの方でも作れるようにフィッシュストックを使いましたが日本の方はどうぞ普段お使いのだしを使ってください。でも、フィッシュストックも立派なだしになります。

HOME
Mars walker
11レシピ公開中!

MARS WALKER
Step into my kitchen!
うま味の宝庫、キノコだらけのほっこりあんかけ。
Tesco Asian Selection, チェストナッツマッシュルーム, スプリングオニオン, ごま油, しょう油, みりん, 砂糖, しょうが, お湯, 水溶き片栗粉
HOME
薄切り肉が手に入らないのでポークロインを薄くそぎ切りにします。面倒なのはそこだけ。あとはラクラクあっという間の肉豆腐。
ポークロインフィレ(とんかつ用), 豆腐, スプリングオニオン, だし, しょう油, みりん, 砂糖, 水溶き片栗粉, たまねぎ, しょうが, 塩こしょう, ごま油
HOME
湿気た海苔が最後にいい仕事をします。
マッシュルーム(大), 焼き海苔, たまご, サラダ油, だしの素, 味噌, お湯
HOME
ナスは揚げるのが定番ですが今回は電子レンジでチン! これならとっても簡単です。
なす, にんにく, バター, しょう油, チリフレーク(オプション), 鰹節, 仕上げ用ソース
HOME
最後にラー油をたらしてピリ辛にするとさらに美味しさアップ! Miso soup with potatoes and onions
ポテト(中サイズ), 玉ねぎ(中サイズ), だしの素(顆粒), みそ, お湯, スプリングオニオン, ラー油(オプション)
HOME
具なしお味噌汁ができたら生卵をぽっちょんと落として待つだけ。おいしいー。たまごの仕上がり方もお好み次第。
お湯, だしの素, 味噌, たまご, スプリングオニオン(オプション)
HOME

似たレシピ

別名テリヤキうどん。伊勢地方で普通に食べられているうどんですが、簡単でとっても美味しいですよ! 所要時間20分
乾麺か冷凍うどん , ねぎ Spring onions, 卵, しょうが, 【タレ】, 酒, 砂糖, しょう油, かつお節
具なしお味噌汁ができたら生卵をぽっちょんと落として待つだけ。おいしいー。たまごの仕上がり方もお好み次第。
お湯, だしの素, 味噌, たまご, スプリングオニオン(オプション)
溶きたまごをそっと入れて火を消したらレタスを入れてシャキット感を残します。
水, だしの素(顆粒), 味噌(赤、または合わせ味噌), レタスの葉, たまご, スプリングオニオン(わけぎ)
さつま芋の甘みが鯖の風味をアップ! 小さなお子さんにも飲みやすいポタージュだと思います。
スモーク鯖, オリーブオイル, 玉葱, さつま芋, ブイヨン, 塩・胡椒, タイム
Nanita
PRO
ほくほくのスイートポテトとトロリとしたたまごの黄身がよく合います。
スイートポテト, たまねぎ, わかめ(乾燥), お湯, 味噌(赤、または合わせ味噌), だしの素(顆粒), スプリングオニオン, たまご
好きなみそ汁の具材調査で見事ナンバーワンに輝いた組み合わせです。まさにおふくろの味。美味しいですよね。
大根, 油揚げ, お湯, だしの素(顆粒), 味噌, スプリングオニオン
cookbuzz
PRO

新着レシピ

チョリソ(Chorizo)はパプリカや香辛料たっぷりのとってもスペインっぽいソーセージ。   これにパプリカとパプリカパウダーどっさりでもはやパプリカ祭り。ワインで有名なリオハ(Rioja)風レシピ。
チョリソ, たまねぎ(大), パプリカ(赤), にんにく, トマト, ドライチリ, ベイリーフ, パプリカパウダー, じゃがいも(中), タイム, ビネガー, 水, 塩こしょう, オリーブオイル
cookbuzz
PRO
冷蔵庫に薄切りの肉とたまごがあったらもうイケちゃう。たまねぎあったらなおよろし。豚とたまごと言えばカツどん。でもカツを揚げるのめんどくさい。だったらチャチャッと炒めてたまごで閉じちゃいましょ!
薄切り豚肉, たまねぎ(大), たまご, スプリングオニオン, 味付き海苔(お好みで), 紅しょうが(お好みで)      , サラダ油, 白ワイン(水でもOK), 砂糖, 和風だしの素, みりん, しょう油
KitchenCIB
HOME
もやしは料理の名わき役。最近ロンドンのコンビニでも手に入るけど、イギリス人はもやしをどうやって食べてるんだろ。ま、サラダよね。サラダじゃもったいないからイギリス人にも教えてあげよう「中華もやし」。
もやし(beansprounts), 豚ひき肉, スプリングオニオン, ごま油, 豆板醤, オイスターソース, しょう油, ニンニクチューブ, 酒, こしょう, 塩, 砂糖, 水溶き片栗粉
Tobuchan
HOME
パスタ・アッラ・ノルマ(Pasta alla Norma)とはシチリアのパスタ。ある日、美味しさに感動した詩人が「これはノルマだ!」と叫んだ。ノルマとはオペラの最高傑作のひとつらしい。知らんけど。
パスタ(ペンネなど短パスタ), 塩(パスタ茹で用), にんにく, なす(中), トマトソース(ボロネーゼ), 塩こしょう, オリーブオイル(Extra Virgin), サラダ油, ペコリーノロマーノ, バジル
cookbuzz
PRO
パスタ・アラ・ブッテーラ(Burrera)は牧童風パスタや田舎風パスタ、みたいな意味のトスカーナのレシピ。本当はイノシシのソーセージを使うらしい。市販のトマトソースを使えば13分で十分完成!
パスタ(リガトニやペンネ), 塩(パスタ茹で用), にんにく, たまねぎ, ドライチリ, カンバーランドソーセージ, ブラックオリーブ, トマトソース(ボロネーゼ), 塩こしょう, オリーブオイル, パルミジャーノレッジャーノ
cookbuzz
PRO
スイカに塩もスゴいけど、メロンに生ハム載せてさらに黒コショウって、一体どこの誰がこんな組み合わせを考えたんだろ。天才過ぎてノーベル賞あげたい。包丁も火もいらないカピバラでも出来る夏の前菜。
Mixed Melon(セインベリーズ), 生ハム(Prosciutto Crudo), 黒コショウ 
Tobuchan
HOME