キッパー(にしん)缶で簡単デリシャススパゲティ

イギリスの缶詰は美味しい。使わない手はありません。

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)
2人分 調理: 10 min

材料

キッパーフィレ 1缶
チキンストックキューブ 1
にんにく 1片
ブラックオリーブ 10
ケイパー 小さじ2
レッドチリ 1本
パセリ 大さじ2
パルミジャーノレッジャーノ お好みで
スパゲティ 2人前

作り方

1
沸騰したお湯に塩の代わりにチキンストックキューブ1個を入れて溶かしたらパスタを茹で始めます。これが大事なソースの一部になります。
2
フライパンにキッパー缶のサンフラワーオイルを大さじ2入れ中火で熱したらつぶしたにんにくを入れて香りづけします。
3
にんにくを取り出し、3つぐらいに切ったオリーブ、ケイパー、スライスしたレッドチリを入れたらパスタのゆで汁をおたまに3杯ほど入れます。
4
キッパー缶の油を捨ててキッパーだけ入れて一緒に強火で火を入れます。キッパーの半分をトングなどでよくほぐします。
5
キッパーの半分はほぐさずに飾り用にキープ。強火でソースを3分の1程度まで減らします。
6
パスタが茹で上がったら弱火にしてからフライパンに入れ、刻んだパセリも入れて1分ほどよくまぜてソースを乳化させます。
7
お皿に盛り付けたらほぐしていないキッパーを上に飾り、お好みでパルメザンチーズをかけてできあがり。

コツ・ポイント

キッパー(にしん)缶で簡単デリシャススパゲティ

イギリスの缶詰は美味しい。使わない手はありません。

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)

2人分

調理: 10 min

材料

キッパーフィレ 1缶
チキンストックキューブ 1
にんにく 1片
ブラックオリーブ 10
ケイパー 小さじ2
レッドチリ 1本
パセリ 大さじ2
パルミジャーノレッジャーノ お好みで
スパゲティ 2人前

キッパー(にしん)缶で簡単デリシャススパゲティ

レシピID :2666 投稿日 07 JUN 2017

2人分

調理 10min
閲覧数 9,546
印刷数 17

お気に入り登録 1

イギリスの缶詰は美味しい。使わない手はありません。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1缶
1
1片
10
小さじ2
1本
大さじ2
お好みで
2人前

作り方

調理
10min
1
沸騰したお湯に塩の代わりにチキンストックキューブ1個を入れて溶かしたらパスタを茹で始めます。これが大事なソースの一部になります。
2
フライパンにキッパー缶のサンフラワーオイルを大さじ2入れ中火で熱したらつぶしたにんにくを入れて香りづけします。
3
にんにくを取り出し、3つぐらいに切ったオリーブ、ケイパー、スライスしたレッドチリを入れたらパスタのゆで汁をおたまに3杯ほど入れます。
4
キッパー缶の油を捨ててキッパーだけ入れて一緒に強火で火を入れます。キッパーの半分をトングなどでよくほぐします。
5
キッパーの半分はほぐさずに飾り用にキープ。強火でソースを3分の1程度まで減らします。
6
パスタが茹で上がったら弱火にしてからフライパンに入れ、刻んだパセリも入れて1分ほどよくまぜてソースを乳化させます。
7
お皿に盛り付けたらほぐしていないキッパーを上に飾り、お好みでパルメザンチーズをかけてできあがり。

コツ・ポイント

カテゴリー

英国
PRO
cookbuzz
225レシピ公開中!

COOKBUZZ
Step into my kitchen!
手軽にできてとっても美味しい!にんじんが大量に余ったらみんなでシリシリしてどうぞ!
にんじん(中), セロリ, ツナ缶(小), たまご, ごま油, しょう油, 塩, かつお節
PRO
豚の脂と野菜のうまみで作るしつこくない炒め物です。薄味です。濃い目が好きな方はしょう油とオイスターソースの量を若干増やしてください。
豚バラ肉, もやし, レッドペッパー(パプリカ), スプリングオニオン, サラダ油, 【合わせ調味料】, しょう油, 酒, 砂糖, オイスターソース, こしょう, しょうが
PRO
からしにも色々あるけれど、ディジョンマスタードほど料理に使いやすい奴はなし。玉ねぎとあわせるソース・ロベールはビーフにもお魚にも使えるなかなか便利なマスタードソース。超簡単でした。
ポークロイン, たまねぎ(小), オリーブオイル, バター, 塩こしょう, 白ワイン
PRO
チキンフランセはイタリア系のアメリカ人が広めたと言われるレシピで実際にフランス人が知っているかどうかは不明です。かなりざっくりしたアメリカの家庭料理です。
チキン胸肉(中サイズ), たまご, 塩こしょう, パセリ, パルメザンチーズ, 白ワイン, オリーブオイル, バター, 小麦粉, にんにく(すりおろし), レモン, チキンストック, マッシュルーム
PRO
イギリスのナスは大きい。なので中途半端に残ることも多いですね。小麦粉とたまごで包んでフライパンで焼くだけで立派なお酒のつまみが完成します。
ナス, たまねぎ, たまご, 小麦粉, 鷹の爪, しょうゆ, 水, 塩こしょう, パルミジャーノレッジャーノ, サラダ油, レモン
PRO
豚骨スープを家で作ろうなんて大胆なことを考えてはいけません。大変過ぎます。こんななんちゃってでもかなりいい線行っています。ぜひどうぞ!
ポーランド製ベーコン, スプリングオニオン, 半熟卵, 海苔, にんにく, サラダ油, 中華麺, 【とんこつ風スープ】, ポークストックキューブ, お湯, 豆乳, 味噌, マーマイト, しょう油, タヒニ(練りごま), ラード(割愛可)
PRO

似たレシピ

定番・英国の家庭のデザート
クッキングアップル, 砂糖, 小麦粉, シナモン, アーモンドスライス, [クランブル crumble], バター, レモン汁
Rose Wine
PRO
トマトの酸味がほどよく効いて食欲アップ! (ご飯を炊く時間は調理時間に含んでいません)
トマト, 炊いたご飯, バター, カレー粉, 塩, チェダーチーズ(すり下ろしたもの), カイエンヌペッパー(お好みで), イタリアンパセリ
間違ってませんか⁈アサリは魚のように水中生活はしていません。それを知ってうまく砂抜きしましょ。
アサリ(パスタに使用), 水, 塩
《動画》独特のクセと甘さが特徴のパースニップにカレーでアクセント。かれーの風味が食欲をそそる、とっても美味しいポタージュです。浮身にしたチップスもパースニップです。
パースニップ, パースニップ(チップス用), たまねぎ, 無塩バター, 水, カレーパウダー, 塩, ライトブラウンシュガー, 牛乳, (揚げ油用)サラダオイル, ガラムマサラ
Mizue
PRO
切って置いて焼くだけ。簡単だけどとっても美味しいスナックが出来上がります。アツアツでも冷めてもおいしい!
パフペイストリーシート, 無塩ミックスナッツ&レーズン, ミルクチョコチップ, マシュマロ, マーマレード, 水, 卵黄
cookbuzz
PRO
イギリスで手に入る野菜をローストしました。メインのお肉やお魚の添え物としてお勧めです。フライパンで乾煎りしたスライスアーモンドもお味と食感のポイントです!お野菜の甘み、うまみを堪能できる1品です。
ニンジン, パースニップ, 紫キャベツ, 塩, メープルシロップ, ドライタイム, オリーブオイル, スライスアーモンド

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO