カレー風味、鶏・カリフラワー・オクラのシチュー。冷蔵庫の残り物で応用多種

カレー風味の鶏と野菜の簡単シチュー。低糖質ダイエットなどでご飯を食べない時、冷蔵庫の整理をしたい時にどうぞ。

Recipe By: midnight kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/111)
2人分 準備: 5 min 調理: 15 min カロリー: 250 cals

材料

市販のカレールー 1-2かけ
鶏肉 200gぐらい
玉ねぎ 半個
カリフラワー 半個
オクラ 10本ぐらい
オリーブオイル 大匙1
200㏄
牛乳 200㏄

作り方

1
材料を用意。今回は鶏肉、カリフラワー、玉ねぎ、オクラを使用。カレー風味には市販のルーを1-2かけ。具は冷蔵庫に残っているもので適当に。
2
鍋にオリーブオイルを入れ中強火で熱し、温まったら一口大に切った鶏肉と玉ねぎを入れ、炒める。鶏肉の表面が白くなり、玉ねぎが透けてくるまで。
3
水、牛乳、一口大に切ったカリフラワーを入れる。具がほぼ隠れるぐらい。具が多ければ水か牛乳を足す。強火で5分煮る。
4
一旦火を止め、カレールー1-2かけを加え、箸などで溶かしながら混ぜる。
5
一口大に切ったオクラを加え、再び点火。中強火で3分ぐらい煮る。
6
全て火が通ったら出来上がり。ご飯なしで、そのまま食べられるカレー風味シチューです。低糖質ダイエット中などにはもってこい。

コツ・ポイント

野菜のシチューをカレー風味で簡単に作りたかったので。

カレー風味、鶏・カリフラワー・オクラのシチュー。冷蔵庫の残り物で応用多種

カレー風味の鶏と野菜の簡単シチュー。低糖質ダイエットなどでご飯を食べない時、冷蔵庫の整理をしたい時にどうぞ。

Recipe By: midnight kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/111)

2人分

準備: 5 min

調理: 15 min

カロリー: 250 cals

材料

市販のカレールー 1-2かけ
鶏肉 200gぐらい
玉ねぎ 半個
カリフラワー 半個
オクラ 10本ぐらい
オリーブオイル 大匙1
200㏄
牛乳 200㏄

カレー風味、鶏・カリフラワー・オクラのシチュー。冷蔵庫の残り物で応用多種

レシピID :2744 投稿日 25 OCT 2017

2人分

準備 5min
調理 15min
カロリー250cals
閲覧数 3,432
印刷数 0

お気に入り登録 1

カレー風味の鶏と野菜の簡単シチュー。低糖質ダイエットなどでご飯を食べない時、冷蔵庫の整理をしたい時にどうぞ。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1-2かけ
200gぐらい
半個
半個
10本ぐらい
大匙1
200㏄
200㏄

作り方

準備
5min
調理
15min
1
材料を用意。今回は鶏肉、カリフラワー、玉ねぎ、オクラを使用。カレー風味には市販のルーを1-2かけ。具は冷蔵庫に残っているもので適当に。
2
鍋にオリーブオイルを入れ中強火で熱し、温まったら一口大に切った鶏肉と玉ねぎを入れ、炒める。鶏肉の表面が白くなり、玉ねぎが透けてくるまで。
3
水、牛乳、一口大に切ったカリフラワーを入れる。具がほぼ隠れるぐらい。具が多ければ水か牛乳を足す。強火で5分煮る。
4
一旦火を止め、カレールー1-2かけを加え、箸などで溶かしながら混ぜる。
5
一口大に切ったオクラを加え、再び点火。中強火で3分ぐらい煮る。
6
全て火が通ったら出来上がり。ご飯なしで、そのまま食べられるカレー風味シチューです。低糖質ダイエット中などにはもってこい。

コツ・ポイント

野菜のシチューをカレー風味で簡単に作りたかったので。

HOME
midnight kitchen
176レシピ公開中!

MIDNIGHT KITCHEN
Step into my kitchen!
スイス料理のポテトロスティをミニサイズで作りました。外はカリカリ、中モッチリで肉料理のおしゃれな副菜に。今回はサツマイモも混ぜて甘く仕上げています。
ジャガイモ, サツマイモ, 片栗粉, 油, 塩コショウ
HOME
とあるミシュラン星付きレストランで出たアミュゼ。イギリスの典型的食材を上手に使い、簡単かつおしゃれな一品です。
ベビーポテト, スモークハドック, スプリングオニオン, バター, クレームフレッシュ, 塩コショウ, ペストソース(緑、赤お好み)
HOME
いつもの肉料理とは違うゴージャスなディナーを作りたい時にこれ。鴨の胸肉をソテーして、コンフィの油で白ブドウも炒めて添えます。簡単ながら豪華なメインのレシピです。
鴨胸肉, 赤ワイン, 醤油, みりん, 白ブドウ, 塩コショウ
HOME
秋なので甘栗と英国のバターナッツスクワッシュ(邦名:ニホンカボチャ)を使い羊羹に挑戦。お茶の供にどうぞ。
バターナッツスクワッシュ, 甘栗, 水, 粉寒天, ブラウンシュガー
HOME
パスタを茹でる間にソースの具は全部一緒に炒めて、最後に和風の味付けにして混ぜるだけ。簡単に美味しい醤油バター風味のパスタが出来ます。
パスタ, ブロッコリー, ベーコン, 玉ねぎ, 本だし(顆粒出汁), バター, 醤油
HOME
銀座ウエストのリーフパイや浜松春華堂のうなぎパイはフランス焼菓子のパルミエが原型。市販のパイシートを使えば、砂糖を振って、丸めて切って、オーブンで焼くだけ。懐かしのリーフパイを楽しみましょう。
市販のパイシート, 砂糖, シナモン
HOME

似たレシピ

ごった煮風の具だくさん 所要時間 40分
チキンドラムスティック, にんじん, キャベツ, スウェード(中)swede, ソーセージ, ゆで卵, あればこんにゃく, あれば豆腐, 昆布, だしの素, しょうゆ, 水
《動画》イギリスのウスターソースとオニオンマーマレードを使ったソース。鶏の唐揚げにくぐらせるだけ。中華風の様な和風の様な、ご飯がすすみ過ぎてゴメンナサイ。
皮付き鶏もも肉: chicken thigh with skin, 塩コショウ: salt & ground black peppercorns, 酒: sake, 片栗粉: potato starch, サラダオイル: vegetable, sunflower or corn oil, ウスターソース: Worcestershire sauce, オニオンマーマレード(オニオンチャツネ): onion marmalade, オイスターソース: oyster sauce, みりん: mirin, しょうゆ: soy sauce, 水: water
Mizue
PRO
超スピーディーにできる色鮮やかな1品
オクラ, ごはん, 赤ピーマン, 豆板醤, ごま油, しょうゆ, みりん, いりごま
Mizue
PRO
パーティーにピッタリ。アンチョビ、ドライトマト、マヨネーズの旨味とコクで、簡単なのにプロみたいに美味しい。
カリフラワー, オイル漬けアンチョビ, ドライトマト, オリーブオイル, マヨネーズ
ジューサーの搾りかす、栄養分はあまり残っていませんが、繊維質はタップリ。これを再利用するのに、チキンティッカをつくりました。
ジューサー搾りかす, 炒め用油, 玉ねぎ, 鶏胸肉, Tikka curry powder, トマトピューレ, シングルクリーム, 水, チキンストックの素
積み上げれば、いつもと違った風景になります。
トマト, 皮付き鶏もも肉, クリームチーズ, 塩コショウ, 片栗粉, タレ, しょうゆ, みりん, 砂糖, 酒, にんにく, ごま
KMR-type-B
HOME

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO