ムール貝と白身魚のワイン蒸し焼き

白ワインとムール貝のだしがつむぐ極上の旨みたっぷり!

Recipe By: Purihirunesan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/56)
2人分 調理: 15 min

材料

殻付きムール貝 300~500g
白身魚 2切れ
適量
コショウ 適量
白ワイン 150ml
パセリ(粗みじん切り) 適量

作り方

1
塩コショウをした白身の魚(タイやスズキなどがお薦め)を、油(分量外)を引いて中火で熱したフライパンに、皮目を下にして入れる。
2
皮がしっかり焼けたら裏返し、1分ほど焼く。
3
洗ってヒゲを取り除くなどして、下処理済みのムール貝(下記参照)を②に入れ、強火にし、ムール貝のみ少しかき混ぜる。
4
③に白ワインを入れ、蓋をして2分ほど蒸し焼きにする。火を止める直前に粗みじん切りにしたパセリを加える。
5
白身魚を先に皿に盛りつけ、ムール貝をそのまわりに盛りつける。
6
フライパンに残った汁ごと、1分ほどさらに火にかけ、アルコールを飛ばす。これを⑤の上にまわしかければ出来上がり。

コツ・ポイント

ムール貝と白身魚のワイン蒸し焼き

白ワインとムール貝のだしがつむぐ極上の旨みたっぷり!

Recipe By: Purihirunesan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/56)

2人分

調理: 15 min

材料

殻付きムール貝 300~500g
白身魚 2切れ
適量
コショウ 適量
白ワイン 150ml
パセリ(粗みじん切り) 適量

ムール貝と白身魚のワイン蒸し焼き

レシピID :2854 投稿日 16 JUL 2018

2人分

調理 15min
閲覧数 4,136
印刷数 2

お気に入り登録 1

白ワインとムール貝のだしがつむぐ極上の旨みたっぷり!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
300~500g
2切れ
適量
適量
150ml
適量

作り方

調理
15min
1
塩コショウをした白身の魚(タイやスズキなどがお薦め)を、油(分量外)を引いて中火で熱したフライパンに、皮目を下にして入れる。
2
皮がしっかり焼けたら裏返し、1分ほど焼く。
3
洗ってヒゲを取り除くなどして、下処理済みのムール貝(下記参照)を②に入れ、強火にし、ムール貝のみ少しかき混ぜる。
4
③に白ワインを入れ、蓋をして2分ほど蒸し焼きにする。火を止める直前に粗みじん切りにしたパセリを加える。
5
白身魚を先に皿に盛りつけ、ムール貝をそのまわりに盛りつける。
6
フライパンに残った汁ごと、1分ほどさらに火にかけ、アルコールを飛ばす。これを⑤の上にまわしかければ出来上がり。
PRO
Purihirunesan
103レシピ公開中!
プリヒル姉さん
PURIHIRUNESAN
Step into my kitchen!
路面の八百屋さんに真っ黒になった"バナナ"誰が買うんだ⁉️と思った事ありませんか? それはバナナでなくおそらくプランティンと言うお野菜です。(果物?) アフリカの方ではポピュラーなお野菜。
プランティン, バター, メープルシロップ(オプション), 油
PRO
子供も大喜びの組み合わせ!
【たらこソース】, たらこペースト , 豆乳またはミルク, レモン汁または酢, しょうゆ, 【ケチャップライス】, ケチャップ, ウースターシャーソース ※1, 砂糖, ご飯, スイートコーン, グリーンピース ※2, 卵, 塩こしょう
PRO
旬のニシンの旨みがギュッと凝縮!
ニシン(3枚おろしにしたもの), ニシンの卵(お好みで), しょうゆ, 生姜すりおろし, にんにくすりおろし, 【お吸い物】, 水, だしの素, 塩, 卵, チャイブ(お好みで), コリアンダー(お好みで)
PRO
コンフィ(油煮)で おしゃれな1品に! 所要時間45分(保存用に冷ます時間は除く)
ニシンのおろし身, オリーブオイル, 塩, にんにく, ローズマリー, ベイリーフ, レモン, 【ピザトースト】, 食パン, ニシンのコンフィ, ケチャップ, お好みでパプリカ、マッシュルームなど, チーズ(すりおろしたもの)
PRO
所要時間60分
魚のアラ, スズキ、タイ など白身の魚のアラ, 塩, 水, 【洋風だし用A 計300~400g】, セロリ, にんじん, 玉ねぎ, フェンネル(茎で十分), パセリ(茎で十分), あればネギなど
PRO
理想の焼き目をつけるヒミツはコレ! 所要時間15分(塩をなじませる時間は除く)
ニシン, 塩, ライム, 【焼き目をつけるための液】, 酢, 水, みりん
PRO

似たレシピ

ソテーしたら火を止めて15分蒸し焼きに。これでじんわり中にまで火が入ります。
鶏むね肉(大), 塩, 水, 黒こしょう, オリーブオイル, 粒マスタード, はちみつ
KitchenCIB
HOME
英近海産ホタテの旨味を楽しみたい!
ホタテむき身, バター, ベーコン, 茹でほうれん草, シングルクリーム(豆乳クリームでも可), コショウ, お好みのチーズ, パン粉
英近海産ホタテの旨味を楽しみたい!
ホタテむき身, バター, ベーコン, 茹でほうれん草, シングルクリーム(豆乳クリームでも可), コショウ, お好みのチーズ, パン粉
子供も大人もやみつきになりそう
豚ひき肉, しょうが, しょうゆ, 砂糖, みりん, 【卵液】, バターナットスクウォッシュのピュレ, 卵黄, 全卵, 鶏がらスープ, ダブルクリーム
yhiranuma
PRO
骨と皮つきチキンをトマトとプルーンで煮込むだけで美味しい仕上がりになるフランスの家庭料理。決め手は「プルーン」。お通じにもグー。デイツでもOK。フレンチ「シェ松尾」の松尾幸造氏監修のレシピ。
鶏もも肉(骨皮つき), 鶏のドラム(骨皮つき), 塩こしょう, 小麦粉 , オリーブオイル, たまねぎ(中), にんにく, アンチョビフィレ, プルーン, プチトマト, ローリエ(あれば), タイム(あれば), 赤ワイン(白でも), 水, フラットパセリ
cookbuzz
PRO
ごまの香ばしい風味をプラス!
ムール貝, サラダ油, 白ワイン, 赤唐辛子, 白ごま, にんにく, 玉ねぎ, バター, レモン汁, パセリ(みじん切り)
motoko
HOME

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO