チンするだけのラタトゥイユ風パスタ

レンジでチンするだけであっという間にできちゃうラタトゥイユ。パスタとあわせても美味しいですよ。

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)
1人分 調理: 15 min

材料

なす 1/4本
コジェット(ズッキーニ) 1/2本
赤黄パプリカ 各1/2個
プチトマト 4-5個
マッシュルーム 3‐4個
にんにく 1片
塩こしょう 各小さじ1
オリーブオイル 小さじ2
パスタ(ペンネ) 100g
パルミジャーノレッジャーノ お好みで

作り方

1
なすもコジェットも一口大にカットしたら塩こしょう。みじん切りにしたにんにくを入れてオリーブオイルを振ったら軽く揉みこむ。。
2
ふんわりラップしたらレンジで3分。その後3分放置して余熱入れ。
3
パプリカは一口大。マッシュルームは厚切りに。②のラップを火傷に気を付けて外したらパプリカとマッシュルーム入れて塩こしょうとオリーブオイル。
4
良く混ぜたらもう一度ラップしてレンジで4分。その後3分放置。
5
火傷に気を付けてラップを外したらスプーンでよく混ぜて底にたまった汁を吸わせる。塩こしょうで味を調えたらラタトゥイユの出来上がり。
6
お好みでペンネなどのパスタとあえて仕上げにパルミジャーノレッジャーノチーズを削れば美味しいパスタの出来上がり。

コツ・ポイント

チンするだけのラタトゥイユ風パスタ

レンジでチンするだけであっという間にできちゃうラタトゥイユ。パスタとあわせても美味しいですよ。

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)

1人分

調理: 15 min

材料

なす 1/4本
コジェット(ズッキーニ) 1/2本
赤黄パプリカ 各1/2個
プチトマト 4-5個
マッシュルーム 3‐4個
にんにく 1片
塩こしょう 各小さじ1
オリーブオイル 小さじ2
パスタ(ペンネ) 100g
パルミジャーノレッジャーノ お好みで

チンするだけのラタトゥイユ風パスタ

レシピID :2911 投稿日 06 NOV 2018

1人分

調理 15min
閲覧数 3,017
印刷数 0

お気に入り登録 1

レンジでチンするだけであっという間にできちゃうラタトゥイユ。パスタとあわせても美味しいですよ。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1/4本
1/2本
各1/2個
4-5個
3‐4個
1片
各小さじ1
小さじ2
100g
お好みで

作り方

調理
15min
1
なすもコジェットも一口大にカットしたら塩こしょう。みじん切りにしたにんにくを入れてオリーブオイルを振ったら軽く揉みこむ。。
2
ふんわりラップしたらレンジで3分。その後3分放置して余熱入れ。
3
パプリカは一口大。マッシュルームは厚切りに。②のラップを火傷に気を付けて外したらパプリカとマッシュルーム入れて塩こしょうとオリーブオイル。
4
良く混ぜたらもう一度ラップしてレンジで4分。その後3分放置。
5
火傷に気を付けてラップを外したらスプーンでよく混ぜて底にたまった汁を吸わせる。塩こしょうで味を調えたらラタトゥイユの出来上がり。
6
お好みでペンネなどのパスタとあえて仕上げにパルミジャーノレッジャーノチーズを削れば美味しいパスタの出来上がり。
PRO
cookbuzz
223レシピ公開中!

COOKBUZZ
Step into my kitchen!
正確にはチキン・ア・ラ・フロレンタイン。ソテーしたチキンにほうれん草たっぷり入りのクリームチーズソースでいただくイタリア料理。本来はクリームよりベシャメルソースらしいけど、めんどくさいのでクリームで!
チキン(胸肉), 塩こしょう, ベビースピナッチ(ほうれん草), 小麦粉, バター, オリーブオイル, 白ワイン, にんにく, ドライタイム, チキンストック, ダブルクリーム, パルミジャーノ・レッジャーノ
PRO
ファミレス「サイゼリア」のミラノ風ドリア。色んな人がSNS上で再現チャレンジしているので「ひとりメシ」も便乗してみた。本物食べたことないので再現できてるか分かんないけど、美味しいからオッケーイ‼
【ミートソース】, 牛ひき肉, たまねぎ, にんにく, オリーブオイル, トマトパサータ, トマトケチャップ, ウスターソース, チキンストックキューブ, 水, 【ホワイトソースライス】, バター, ご飯, 小麦粉, ターメリック粉, 牛乳, ピザ用チーズ
PRO
パウンドケーキにピクルス? やってみたら意外や意外!
バター, グラニュー糖, たまご, セルフライジングフラワー, ブランストンピクルス
PRO
生クリームを使ったチキン料理。骨付き肉を焼いていくので時間は少しかかるけど、基本ほったらかし。子どもが外でフォークやナイフのデビューをする前にちょうどいい練習台になるかも。
チキンレッグ, たまねぎ, にんにく, トマトピューレ, ベビープラムトマト, シングルクリーム, 塩こしょう, オリーブオイル
PRO
カルボナーラ最大の難関は卵黄を調理し過ぎないこと。安心して下さい! これなら失敗する方が難しいですよ!
パスタ, チョリゾ, オリーブオイル, ペコリーノチーズ, 黒こしょう, 卵黄, 塩
PRO
ごぼうやにんじん、ブロッコリーの茎のきんぴらって甘辛くて美味しいですよね。で、チキンの甘辛煮も美味しい。レシピはほぼ一緒。だったら一緒に作っちゃえばいいんですね。
鶏むね肉, にんじん, セロリ, ごま油, しょうゆ, みりん, 砂糖, 鷹の爪, 出汁, 塩コショウ, 片栗粉
PRO

似たレシピ

カラフルで前菜としてもおススメ!
パプリカ(赤、黄), クリームチーズ, チョリソー(またはサラミ), オレガノ, パセリ, パプリカパウダー, レモン果汁, オリーブオイル, 塩こしょう
MiwaPucci
PRO
優しいお味。みんな大好きポタージュスープ☆
ブラウンマッシュルーム, 玉ねぎ, ポテト(大), バター, 水, チキンコンソメ, 牛乳, 塩, コショウ, パセリ
Nuko@York
HOME
舌ざわり滑らか
セロリアック, 玉ねぎ, マッシュルーム, にんにく, 水, コンソメ, ローリエ, バターまたはオリーブオイル, 牛乳, 生クリーム(シングル), パセリまたはチャイブ
KitchenCIB
HOME
酸っぱいものは食欲増進のお仕事しますよね。スターターとしてどうぞ。
アスパラガス, レッドペッパー, イエローペッパー, セロリ, きゅうり, プチトマト, ●オリーブオイル, 白●ビネガー(米酢OK), ●にんにくピューレ, ●塩コショウ, ●砂糖, ●はちみつ, ●イタリアンハーブ
Tobuchan
HOME
煮込むだけの簡単ごちそう。前もって用意出来るので、おもてなしにも。パプリカが甘くておいしいですよ♪
鶏もも肉, パプリカ(赤とグリーン使用), ケイパー, 玉ねぎ(スライス), ニンニク(みじん), トマト缶, トマトピューレ, 砂糖(トマト缶が酸っぱければ), オリーブオイル, 塩コショウ
KT
HOME
もっと美味しく野菜が食べられるローストです。切ってオーブンに入れるだけ!
にんにく, パプリカ, たまねぎ, コジェット, なす, フェネル, にんじん, パースニップ, 塩, 黒コショウ, ミックスハーブ

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖