チンするだけのラタトゥイユ風パスタ

レンジでチンするだけであっという間にできちゃうラタトゥイユ。パスタとあわせても美味しいですよ。

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)
1人分 調理: 15 min

材料

なす 1/4本
コジェット(ズッキーニ) 1/2本
赤黄パプリカ 各1/2個
プチトマト 4-5個
マッシュルーム 3‐4個
にんにく 1片
塩こしょう 各小さじ1
オリーブオイル 小さじ2
パスタ(ペンネ) 100g
パルミジャーノレッジャーノ お好みで

作り方

1
なすもコジェットも一口大にカットしたら塩こしょう。みじん切りにしたにんにくを入れてオリーブオイルを振ったら軽く揉みこむ。。
2
ふんわりラップしたらレンジで3分。その後3分放置して余熱入れ。
3
パプリカは一口大。マッシュルームは厚切りに。②のラップを火傷に気を付けて外したらパプリカとマッシュルーム入れて塩こしょうとオリーブオイル。
4
良く混ぜたらもう一度ラップしてレンジで4分。その後3分放置。
5
火傷に気を付けてラップを外したらスプーンでよく混ぜて底にたまった汁を吸わせる。塩こしょうで味を調えたらラタトゥイユの出来上がり。
6
お好みでペンネなどのパスタとあえて仕上げにパルミジャーノレッジャーノチーズを削れば美味しいパスタの出来上がり。

コツ・ポイント

チンするだけのラタトゥイユ風パスタ

レンジでチンするだけであっという間にできちゃうラタトゥイユ。パスタとあわせても美味しいですよ。

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)

1人分

調理: 15 min

材料

なす 1/4本
コジェット(ズッキーニ) 1/2本
赤黄パプリカ 各1/2個
プチトマト 4-5個
マッシュルーム 3‐4個
にんにく 1片
塩こしょう 各小さじ1
オリーブオイル 小さじ2
パスタ(ペンネ) 100g
パルミジャーノレッジャーノ お好みで

チンするだけのラタトゥイユ風パスタ

レシピID :2911 投稿日 06 NOV 2018

1人分

調理 15min
閲覧数 3,048
印刷数 0

お気に入り登録 1

レンジでチンするだけであっという間にできちゃうラタトゥイユ。パスタとあわせても美味しいですよ。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1/4本
1/2本
各1/2個
4-5個
3‐4個
1片
各小さじ1
小さじ2
100g
お好みで

作り方

調理
15min
1
なすもコジェットも一口大にカットしたら塩こしょう。みじん切りにしたにんにくを入れてオリーブオイルを振ったら軽く揉みこむ。。
2
ふんわりラップしたらレンジで3分。その後3分放置して余熱入れ。
3
パプリカは一口大。マッシュルームは厚切りに。②のラップを火傷に気を付けて外したらパプリカとマッシュルーム入れて塩こしょうとオリーブオイル。
4
良く混ぜたらもう一度ラップしてレンジで4分。その後3分放置。
5
火傷に気を付けてラップを外したらスプーンでよく混ぜて底にたまった汁を吸わせる。塩こしょうで味を調えたらラタトゥイユの出来上がり。
6
お好みでペンネなどのパスタとあえて仕上げにパルミジャーノレッジャーノチーズを削れば美味しいパスタの出来上がり。
PRO
cookbuzz
225レシピ公開中!

COOKBUZZ
Step into my kitchen!
スタミナ丼と言いながら夏だけじゃなく、寒い冬にも美味しく頂ける優れモノをご紹介しちゃう。肝心の薄切りお肉は馴染みの日本食材店ですき焼き用をゲット。料理研究家リュウジさんのレシピに若干手を加えたもの。
豚の薄切り(すき焼き用), リーク(細めのもの), スプリングオニオン, ご飯, 海苔(お好みで), たまご(お好みで), サラダ油, ラー油(お好みで), 【タレ】, しょう油, みりん, 酒(白ワインでも), 鶏がらスープの素, 豆板醤, 砂糖, おろしにんにく(チューブ), 水
PRO
握り寿司なんてできるわけない!とお嘆きのあなたへ。ベーキングトレイにサーモンと酢飯を押し込んで切るだけでかなりお洒落なお寿司のできあがり。
スモークサーモン, すし飯, チリマヨネーズ, レッドチリ, スプリングオニオン, レモンスライス, ランプフィッシュキャビア
PRO
普通の豚しょうが焼きにちょっとだけ味噌を加えるだけでより深い味わいが楽しめます。
ポークロインフィレ, 塩こしょう, サラダ油, たまねぎ(中サイズ), しょうが, スプリングオニオン, レッドチリ, ●みそ, ●しょう油, ●みりん, ●酒, ●砂糖
PRO
マッシュルームはじっくり火を入れていくとすんごい旨味が出るの。これにポパイ大好きほうれん草をたっぷり加えてヘルシーな一品に、と言いたいけれどダブルクリームたっぷり使って帳消し。まあいいか、美味しいから
ペンネ, マッシュルーム, ほうれん草, にんにく, チキンストック, ダブルクリーム, フラットパセリ, オリーブオイル, 黒こしょう, 塩(パスタ茹で用), パルミジャーノレッジャーノ
PRO
ロールをくりぬいてそこに缶詰のシチュードステーキとチーズを埋め込んでオーブンで焼いただけ。お腹膨れます。
ロール, シチュードステーキ缶(Stewed steak), パルミジャーノレッジャーノ, パセリ
PRO
まだまだ生のお魚は、という外国の方にも安心してお出しできるお寿司です。
すし飯, パセリ, サーモンフィレ, サラダ油, 塩, ベビースピナッチ(ほうれん草), バター, 塩こしょう, マヨネーズ, しょう油, チリパウダー
PRO

似たレシピ

ゼラチンのふるふる~感や、贅沢な一番出しとのハーモニーを楽しんでください。
茄子, 一番出し, 醤油(できれば薄口), 砂糖, 塩, 板ゼラチン, 【飾り用】, 茹で海老, 生姜(卸したもの), スナップエンドウ sugar snap peas (又はサヤエンドウ mangetout), タイム thyme
Nanita
PRO
ホーム・パーティーにもおススメです。
パイ生地(市販), オリーブオイル, マッシュルーム, リコッタチーズ, 卵, サワークリーム, にんにく(おろしたもの), 塩コショウ
Nanita
PRO
以前作ったコジェットの味噌おやき(レシピID385)の発展バージョンです。全て感覚だけでやった割にそれなりの一品になりました。
コジェット(ズッキーニ), 塩, 強力粉(Strong), ベーキングパウダー, 打ち粉用強力粉, トマト&バジル ペースト, grated モッツアレラチーズ
イギリス人が考える焼きそばとは、焼き蕎麦でした。
【焼きそばレシピキット】, 蕎麦(キットに込), 乾燥シイタケ(キットに込), ソース(キットに込), 玉ねぎ, 鶏むね肉, 蕎麦茹で用塩, サラダ油
Tobuchan
HOME
イギリスの伝統的な料理。余ったローストチキン再生レシピとして重宝です。 Chicken & Mushroom Pie
チキン(胸+もも), 塩コショウ, マッシュルーム, バター, オリーブオイル, にんにく, たまねぎ, タイム, 小麦粉, Knorr チキンストック, Thick ダブルクリーム, Puff Pastry, たまご
KitchenCIB
HOME
体に良さそうな食材をタップリとどうぞ!
ミックスきのこ, キヌア&ブルガー小麦, 水, オリーブオイル, パセリ, 【A】, イングリッシュマスタード, レモン汁, はちみつ

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO